成長率は過去最低の-6.5%に、5賢人委が3月予測から大幅下方修正
政府の経済諮問委員会(通称:5賢人委員会)は6月23日、ドイツの今年の国内総生産(GDP)予測を下方修正した。新型コロナウイルスが当初予想していたよりも大きな影響を世界経済にもたらしているうえ、感染拡大の防止に向けた同国 […]
政府の経済諮問委員会(通称:5賢人委員会)は6月23日、ドイツの今年の国内総生産(GDP)予測を下方修正した。新型コロナウイルスが当初予想していたよりも大きな影響を世界経済にもたらしているうえ、感染拡大の防止に向けた同国 […]
Ifo経済研究所が6月24日発表した同月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月の79.7から86.2へと6.5ポイント上昇し、2カ月連続で大きく改善した。改善幅は過去最大。新型コロナ危機の底打ちが鮮明になって
市場調査大手のGfKが6月25日発表したドイツ消費者景況感指数の7月向け予測値はマイナス9.6となり、6月の確定値(-18.6)から9ポイント上昇した。同指数の改善は2カ月連続。新型コロナウイルスの感染拡大にひとまず歯止
ドイツ連邦統計局が6月29日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比0.9%増となり、インフレ率は前月の0.6%から上昇した。エネルギー価格の下げ幅が前月の8.5%から6.2%へと縮小したことが大きい。物価に占
独ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州政府は6月29日、ギュータースロー郡を対象とするロックダウン(都市封鎖)を7月7日まで1週間、延長すると発表した。新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が、発生源となっ
世界経済のグローバル化が進展する時代は過ぎ去ったとする見解を、バイエルン州立銀行とコンサルティング会社プログノシスが共同調査の結論として打ち出した。輸出をけん引車とするドイツの経済成長モデルを見直すべきだと提言している。
不正会計疑惑に揺れるドイツのフィンテック企業ワイヤーカードを巡り、欧州連合(EU)の欧州委員会が独金融当局の監督体制について調査に乗り出した。ドンブロウスキス副委員長が6月26日、ツイッターへの投稿で明らかにした。欧州証
・新型コロナ危機への財政措置 付加価値税を年末まで引き下げ。標準税率を19%から16%、軽減税率を7%から5%に 子供手当(Kindergeld)の支給対象である保護者に特別手当を支給。額は子供1人当たり300ユ
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて経営危機に陥った独航空大手ルフトハンザ(フランクフルト)の臨時株主総会が6月25日、テレビ会議方式で開催され、国が同社に総額90億ユーロの支援を行う計画が圧倒的多数の賛成で承認された。
航空大手の独ルフトハンザ(フランクフルト)は6月29日、グループが投入する機材の数を7月以降、大幅に増やしていく計画を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入国規制を緩和する国が増加しフライト需要が回復し始めている
高級車大手の独メルセデスベンツ(シュツットガルト)は6月23日、車載コンピューティングシステムの開発で米IT大エヌビディアと協業すると発表した。人工知能(AI)を利用したエヌビディアの自動運転プラットホーム、「エヌビディ
電池大手の独ファルタ(エルヴァンゲン)は6月30日、国とバーデン・ヴュルテンベルク、バイエルン州から最大3億ユーロの補助金を受ける通知を受けた。電池分野で欧州がアジア企業に強く依存する現状の是正に向けた欧州連合(EU)の
自動車部品大手の独SEGオートモーティブ(シュツットガルト)は6月25日、同国北部のヒルデスハイム拠点での生産を停止することを明らかにした。新型コロナ危機で激減した需要の回復には時間がかかると予想されることから、過剰とな
「クレバーシャトル」ブランドで事業を展開する、国有企業ドイツ鉄道(DB)のライドシェア子会社GHTモビリティは6月26日、本社所在地ベルリンとドレスデン、ミュンヘンでのサービスを同日付けで停止したことを明らかにした。経済
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が仏レンタカー大手ヨーロッパカーの買収を検討しているもようだ。ロイター通信が消息筋の情報として報じた。ヨーロッパカーはVWの元完全子会社であることから、買収した場
商用車・鉄道車両用ブレーキ大手の独クノールブレムゼ(ミュンヘン)は6月25日、ロシア国鉄(RZD)、現地エンジニアリング企業ECRT(モスクワ)と次世代高速鉄道の開発に向けて戦略提携すると発表した。まずは高速鉄道車両の部
帝人は6月26日、欧州子会社テイジン・カーボン・ヨーロッパ(TCE)で炭素繊維「テナックス」のショートファイバー生産能力を40%増強したと発表した。欧州需要の拡大に対応する狙い。投資額は明らかにしていない。 欧州では軽量
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は6月29日、マットレスを化学的にリサイクルする技術を開発したと発表した。独東部のシュヴァルツハイデにある拠点で年内にパイロットプロジェクトを開始し、実用化を目指す。化石原
金融サービス大手の独ワイヤーカードは6月25日、会社更生手続きの適用をミュンヘン区裁判所に申請すると発表した。DAX(ドイツ株価指数)の採用企業が経営破綻するのは初めて。帳簿に記載された総額19億ユーロの銀行口座が実際に
ライフサイエンス大手の独バイエルは6月24日、同社の除草剤「グリホサート」を巡る訴訟で和解したと発表した。同剤の影響でがんを罹患したと主張する原告と、将来起こり得る訴訟の原告に最大で計約109億ドルを支払うという内容。バ
独西部のギュータースロー郡にある食肉加工工場で新型コロナウイルスの巨大クラスター(感染者集団)が発生したのは、空調設備がウイルスを屋内の広い範囲に拡散させたためとの見方が浮上している。同郡の委託を受けて工場の実地調査を実
新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べる検査サービスがフランクフルト国際空港で6月29日、始まった。ドイツ初の予約不要のコロナ検査サービスで、バイオ企業セントジーンが空港運営会社フラポートと、同空港をハブとして利
独電気電子工業会(ZVEI)が6月23日発表した同国の2019年の電池市場規模は42億ユーロとなり、前年比で17%拡大した。ZVEIのクリスティアン・エッカート電池部会長は「様々な電池システムが多くの分野で重要になってい
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは6月30日、同社製水電解水素製造プラントを送電網の電力需給調整に投入するテストをエネルギー大手のエーオンと共同で実施し、成功したと発表した。同プラントは必要に応じて柔軟かつ迅速に電力
クラウドサービスを利用する企業の割合がドイツで昨年76%に達し、前年から3ポイント増加したことが、情報通信業界連盟(Bitkom)が6月23日に公開したアンケート調査結果で分かった。利用を計画・検討しているとの回答も18
カード決済はドイツの小売売上(実店舗ベース)に占める割合が昨年50.5%に達し、最大の決済手段になったことが、小売市場調査機関EHIの調べで分かった。現金決済は1.8ポイント減の46.5%となり、初めて首位から転落してい
被用者の社内代表機関である事業所委員会(Betriebsrat)は従業員のために様々な活動を行っている。このため企業の文書を閲覧することもある。では各従業員の人事データを見ることもできるのだろうか。この問題を巡る係争でデ