ドイツ経済ニュース
2021/11/17号ヘッドライン
- コンチネンタル―トレルボルグの印刷用ブランケット事業を買収―
- ルフトハンザ―決議権のない出資を国に完済―
- ハパックロイド―「物流は来年もひっ迫」=社長、1-9月の純益11倍に―
- シーメンス―通期純益53%増加―
- シーメンス・エナジー―赤字幅70%縮小―
- シーカ―建設用化学品の独MBCCを買収―
- BASF―洋上風力発電パークの電力を長期購入―
- ダイムラー・トラック―燃料電池トラック普及に向けトタルと協業―
- シェフラー―グリーン鉄鋼をスタートアップから調達へ―
- フォルクスワーゲン―グループ販売10月も不振、34%減に―
- インフィニオン―通期純益3倍以上に―
- シーメンス―道路信号子会社、売却先候補を5社に選定―
- ランクセス―高機能材料事業ユニットを法的に独立化―
企業情報
- ダイムラー
企業情報短信
- ノルドストリーム2の認証手続き凍結、独当局が要件不備で
- 燃料電池バスの実用化に向けZFなどがプロジェクト
- 建造物のCO2排出削減目標、3割をデジタル技術で達成可
- 化学業界がコロナ禍前を凌駕、売上記録更新へ
- 鉱工業の有形固定資産投資、昨年は14%減少
- 独電子部品市場、コロナ禍前の水準をほぼ回復
- フランクフルト空港の利用者数、コロナ禍発生後の最高を記録
経済産業情報
- 余白一滴
- 配達員への自転車・スマホ支給は義務、フードデリバリーの敗訴確定