ドイツ経済ニュース
2023/3/15号ヘッドライン
- 5Gインフラから中国製品排除か、通信会社に除去命令の可能性
- EU公的補助ルールを時限緩和、米国と同等の支援が可能に
- 重要鉱物で貿易交渉開始へ、IRAを踏まえEU・米首脳が合意
- 食品の上げ幅がエネを上回る、コアインフレ率は上昇鈍化
- 鉱工業生産が20年6月以来の増加幅に、1月は+3.5%
総合 - ドイツ経済ニュース
- ガレリア―52店舗を閉鎖へ―
- BASF―中国に新工場、アクリル系製品生産へ―
- シーメンス・エナジー―イラクで発電所メンテナンスを受注―
- エシティ―量産ベースの水素製紙に世界で初めて成功―
- ファイラント―ヒートポンプ新工場が稼働へ―
- スペイラ―精錬事業から撤退、電力価格の高騰で―
- フォルクスワーゲン―初の北米電池工場は加オンタリオ州に―
- フォルクスワーゲン―北米の電池工場を優先的に建設か―
- フォルクスワーゲン―中期投資額を13%拡大、電動・デジが全体の7割―
- BMW―過去最高の純益に―
- シーメンス―米に鉄道車両工場を新設―
企業情報
- 独社がモーリタニアでグリーン水素プロジェクト、欧州に輸出
- 独~ベルギー間にCO2パイプライン、両国企業が実行可能性調査へ
- 持続可能な半導体生産へ、メルクとインテルがAI活用の研究プロジェクト
- 22年国内発電は2%減少、太陽光は新設と日照時間の効果で20%増に
- ロシア産原油輸入量が1月は実質ゼロに、EUの制裁で
- 化学・製薬業界の生産高、今年は5%減少
- 電機業界の新規受注、1月は2ケタ増に
- 22年の建築許可7%減少、在宅勤務の増加でオフィス容積は17%減に
- 米SVBの独支店に当局が支払い停止など命令
- 食料品店の9割弱で入荷不足、物価高騰でメーカーとの交渉がシビアに
- 飲食業従事者、コロナ禍前比で12%減少
- 仏ストの影響でライン川交通に支障
経済産業情報
- 総合 - ドイツ経済ニュース
- 企業情報
- 経済産業情報