欧州自動車工業界の動き

ロータス、本社の人員増強

英スポーツカーメーカーのロータスはこのほど、ノーフォーク州ヘセルの本社で人員を増強すると発表した。世界的に販売が好調なことを受け、エンジニアリング部門と生産部門で合わせて100人以上を採用する。 \ エンジニアリング部門 […]

欧州委、プジョーの再建計画を承認

欧州委員会は7月30日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンが公的支援を受ける見返りに実施する再建計画を承認したと発表した。これによりプジョーの金融子会社は、仏政府から最大70億ユーロの債務保証を取り付けることが正式に

PSAプジョーシトロエン(2013年6月中間決算)

2013年6月中間決算の最終損益は4億2,600万ユーロの赤字。欧州での販売不振で売上高が3.8%減の277億ユーロに後退した。ただ、コスト削減の効果で、赤字幅は前年同期の8億1,800万ユーロから半減した。 \

フィアット(2013年4-6月期決算)

2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億4,200万ユーロで、前年同期の3,200万ユーロから急増。米子会社クライスラーが好調で利益を押し上げた。ただ、欧州事業は不振で、クライスラーを除くと2億4,700万ユ

フォード、英国の技術者養成を支援

米フォード・モーターは7月25日、英ロンドン東部ダゲナムにあるエンジニアリング・製造エクセレンスセンター(CEME)に新設されるユニバーシティ・テクニカル・カレッジ(UTC)、Elutecをサポートすると発表した。 \

オーストリア、乗用車新車登録台数 2013年1~6月

オーストリア統計局によると、同国の2013年1~6月の乗用車新車登録は17万1,204台となり、前年同期に比べ8.4%減少した。1月は唯一、前年同月を上回り3.5%増加したものの、2月は11.7%減、3月は18.1%減、

GM

自動車大手の米General Motors(GM)は25日、欧州事業の2013年4-6月期の営業赤字が1億1,000万ドルとなり、前年同期の3億9,400万ドルから大幅に縮小したと発表した。欧州ブランドOpelとVaux

ルノー(2013年6月中間決算)

2013年6月中間決算の純利益は3,900万ユーロで、前年同期の7億3,400万ユーロから95%減少。欧米の経済制裁を受けているイランの事業で5億1,200万ユーロの評価損が生じたことが大きかった。売上高も欧州の販売不振

ボルボ(2013年4-6月期決算)

2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は20億8,600万クローナ(約2億4,000万ユーロ)で、前年同期の49億7,200万クローナから急減。欧州での販売が不振で売上高が12%減の727億5,600万クローナに

ベントレー、高級SUVを開発

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は23日、傘下の英高級車メーカー、ベントレーがSUVを開発すると発表した。ベントレー本社のある英クルー工場で生産し、2016年に市場投入する計画。 \ ベントレーにとって4番目のモデ

チェコ、自動車生産・販売・輸出台数 2013年1~6月

チェコ自動車工業会によると、同国の2013年1~6月の自動車生産は、前年同期比12.83%減の58万9,076台に減少した。 \ このうち乗用車および軽商用車の生産は57万5,835台で、13.09%の減少。同国に工場を

英乗用車生産、1-6月期は1.1%増

英自動車工業会(SMMT)が18日発表した2013年上半期(1-6月)の国内生産統計によると、乗用車の生産は76万4,390台となり、前年同期に比べ1.1%増加した。国内向けが24.4%増の16万2,754台と大幅に増え

マツダ、欧州現地生産の計画なし

マツダは欧州販売の好調にもかかわらず、当面は現地生産を行う考えはないようだ。7月19日発行の『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』が、マツダの欧州法人、マツダ・モーター・ヨーロッパのガイトン社長兼最高経営責任者(CE

6月のEU新車販売5.6%減、17年ぶり低水準に

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の6月の新車(乗用車)販売台数は113万4,042台となり、前年同月から5.6%減少した。6月の販売としては1996年以来17年ぶりの低

欧州委、新冷媒をめぐるフランスの対応を支持

欧州連合(EU)加盟28カ国は17日ブリュッセルで、カーエアコン用の新冷媒に対するフランスとドイツの対応について協議した。同協議ではEU規制に違反するダイムラーの一部モデルの輸入を拒否しているフランスの対応を支持した。こ

EV65台を使用した大型実証試験、パリ近郊で実施

フランスのパリ近郊のイヴリーヌ県で2011年3月~2012年12月にかけて実施された大規模な電気自動車(EV)の実証試験に関する報告会がこのほど行われた。ポワシーなど3つの自治体とカルフール、トタル、ルクレール、ヴィンチ

英自動車産業の売上高、12年に過去最高更新

英自動車工業会(SMMT)は2日、2012年の英自動車産業の動向をまとめた「自動車産業サステイナビリティレポート)」を発表した。これによると、12年の英自動車産業の売上高は前年比2.8%増の593億ポンドで、過去最高とな

乗用車新車市場、仏・伊・西の減少幅が縮小

フランス、イタリア、スペインの6月の乗用車新車登録台数を見ると、各国とも前月に比べ減少幅が縮小している。 \ 仏自動車工業会(CCFA)によると、同国の6月の新車登録は前年同月比9.0%減の19万199台となり、5月の1

英乗用車新車登録、6月は13.4%増

英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2013年6月の乗用車新車登録台数は21万4,957台となり、前年同月に比べ13.4%増加した。16カ月連続で前年実績を上回っている。1~6月の累計は前年同期比10.0%増の116

JLR、欧州販売統括拠点をドイツに移転

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は欧州販売事業の統括拠点を年内にも英国からドイツのシュヴァルバッハ(フランクフルト近郊)に移転する方針だ。欧州の大陸市場での成長を受けたもので、

セアト、スペイン工場で減産を計画

フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアトは、減産措置を実施する計画だ。欧州市場における販売が低迷しているためで、9月から年末まで、スペインのマルトレル工場とバルセロナ工場で最大571人の従業員がローテーシ

PSAとボッシュ、パリでエコカー技術を披露

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンと独自動車部品大手ボッシュは、3日と4日にパリで開催されたエコカーショー「RIVE 2013」で、共同研究プロジェクト、「オプティマル・エナジー・コンサンプション&リカバリー・ソリュ

ボルボの新型「XC90」、新たな安全・運転支援機能を搭載

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションはこのほど、2014年末に発表予定の新型「XC90」に搭載する新たな安全システムや運転支援機能を発表した。 \ ◇暗闇で自動車や歩行者、自転車を認識し、自動緊急ブレー

Fiat

伊自動車大手のフィアット は「500」シリーズに9月半ばから新モデル「500Lリビング」を追加する。5ドアの「500L」に続くもので、全長は4.35メートルと500Lに比べ約20センチメートル長い。座席は3列7シートで、

PSA、中国・武漢第3工場を稼働

仏PSAプジョー・シトロエングループ(PSA)と中国の東風汽車の合弁会社である東風プジョー・シトロエン自動車(DPCA)は7月2日、武漢第3工場の操業を開始した。 \ 新工場の開設により、DPCAの生産能力は現在の年45

トヨタ、トルコ工場で新型「カローラ」の生産開始

トヨタ自動車のトルコの現地法人トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ターキー(TMMT)は7月1日、11世代目となる新型「カローラ・セダン」のラインオフ式を実施した。同モデルは欧州諸国やロシア、北アフリカ、中東、中央

欧州商用車販売、5月は7.4%%減

欧州自動車工業会(ACEA)が6月28日発表した2013年5月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く)の登録台数は7.4%減の13万5,587台に減少した。前月は営業日が多かった関係から3.6%増と

英乗用車生産、5月は8.4%減

英自動車工業会(SMMT)が6月20日発表した2013年5月の国内生産統計によると、乗用車の生産は12万9,355台となり、前年同月に比べ8.4%減少した。欧州市場の需要低迷により輸出が12.3%減の10万5,344台と

EU、2020年のCO2排出量削減目標で合意

欧州連合(EU)加盟27カ国と欧州議会、欧州委員会の代表は6月24日夜、EU域内で販売される乗用車(新車)を対象とする排ガス規制について、2020年までに走行1キロメートル(km)当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を95

仏ルノー、EV「トゥイジー」の軽商用車を発売

仏自動車大手のルノーは小型電気自動車「トゥイジー(Twizy)」の軽商用車バージョン「トゥイジー・カーゴ」を発売する。後部座席の部分を荷室とし、容量で156リットル(床面積55×50cm+高さ95cm)を確保。後部に荷物

ボルボ、自動駐車ができるコンセプトカーを開発

ボルボ・カーズは6月20日、自動駐車機能を組み込んだコンセプトカーを開発したと発表した。近く報道陣に公開する。縦列駐車や車庫入れ時に駐車できるスペースを検出し、ステアリング操作を自動で行う半自動型の駐車支援機能はすでに市

ドイツ、自動二輪車 新規登録台数 2012年

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、ドイツにおける2012年の自動二輪の新規登録台数は12万5,773台だった。過去10年間で約32%落ち込んでいるという。2013年1月1日時点の保有台数は約400万台。 \ \ 201

5月のEU新車販売5.9%減、20年ぶり低水準に

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く26カ国)の5月の新車(乗用車)販売台数は104万2,742台となり、前年同月から5.9%減少した。4月は営業日が前年同月より多かった影響で、19カ月ぶりに伸

英国で国際自動車サミットが開催

英自動車工業会(SMMT)が主催する国際会議「国際自動車サミット」が13日、ロンドン東部のカナリーワーフで開かれた。参加者は250人にのぼり、パネリストが英国の自動車業界の課題などについて討議した。 \ 基調講演を行った

オペル、ベラルーシで「コルサ」生産・14年から

米ゼネラルモーターズ(GM)の欧州部門オペルは13日、小型ハッチバック「コルサ」を2014年からベラルーシで生産すると発表した。地場企業のユニソン(Unison)の工場で組み立てた製品を、ベラルーシのほかロシア、カザフス

ボルボの電気バス、15年からヨーテボリで運行

スウェーデンの商用車大手ボルボは17日、同社が参加する「ElectriCity」プロジェクトの一環として、2015年からヨーテボリで電気バスの運行を開始すると発表した。 \ ElectriCityは、スウェーデンエネルギ

ベルギー、自動車統計

ドイツ貿易・投資新興機関のまとめによると、ベルギーの2012年の乗用車登録台数は48万6,737台にとどまり、前年に比べ14.9%減少した。政府による購入補助金制度が終了したほか、税制度の変更などが影響したとみられている

General Motors―Chevrolet「Cruze」を欧州で生産か―

自動車大手の米General Motors(GM)が傘下ブランドChevroletのコンパクトカー、「Cruze」の生産を韓国から欧州に移管することを検討しているもようだ。『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が

新車の事故通報システム搭載を義務化、15年10月から=欧州委

欧州委員会は13日、EU域内で販売される新車に対して、自動車事故を自動的に通報する「eコール」と呼ばれるシステムの搭載を義務付ける法案を発表した。欧州議会と加盟国の承認を経て、2015年10月から乗用車、小型商用車を対象

ポーランド新車登録、5月は5%減

ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した同国の2013年5月の乗用車新車登録は2万2,386台となり、前年同月に比べ5.19%減少した。1~5月の累計も前年同期比2.15%減の12万1,668台にとどま

トヨタ、英工場で「オーリス」ワゴンの生産開始

トヨタ自動車の英生産子会社トヨタ・モーター・マニュファクチャリングUK(TMUK)は6日、「オーリス」のワゴンモデル「オーリス・ツーリング・スポーツ」の生産をバーナストン工場で開始した。 \ オーリス・ツーリング・スポー

ボルボの中国工場、第4四半期に生産開始

中国浙江吉利控股集団傘下のスウェーデン高級車メーカー、ボルボ・カーズは5日、中国で初めての完成車工場である四川省成都の新工場で、今年第4四半期に量産を開始すると発表した。 \ 新工場は成都経済技術開発区内にある50万平方

ボルボ・トラックス、15年にDMEトラックを北米市場に投入

スウェーデンのボルボ・トラックスは7日、ジメチルエーテル(DME)を燃料とするトラックを2015年に北米市場に投入すると発表した。 \ DMEは燃焼時に硫黄酸化物や黒煙が発生せず環境負荷が低いことに加え、セタン価が軽油と

PSA、仏研究機関と共同でコンピテンシーセンター開設

仏PSAプジョー・シトロエンは7日、フランス国立科学研究センター(CNRS)、エコールセントラルドリヨン(ECL)、公共事業大学校(EBTPE)、国立応用科学院(INSA)リヨン校、クロード・ベルナール・リヨン第1大学(

スウェーデン、新車登録台数 2012年

ドイツ貿易・投資新興機関によると、スウェーデンにおける2012年通期の乗用車新車登録台数は27万9,899台となり、前年に比べ8.2%減少した。当初は27万台が予想されていたが、税優遇制度を利用したエコカーの駆け込み需要

英乗用車新車登録、5月は11.0%増

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2013年5月の乗用車新車登録台数は18万111台となり、前年同月に比べ11.0%増加した。前年実績を上回るのは15カ月連続。1~5月の累計も前年同期比9.3%増の94万8,666

英交通省、低炭素バス普及に1,200万ポンドを交付

英交通省は5月27日、低炭素バスの普及を目的とした「グリーンバス基金」による助成事業の第4弾として、低炭素バスを導入する自治体やバス運営会社に総額1,200万ポンドの補助金を交付すると発表した。 \ グリーンバス基金は、

上部へスクロール