メルセデスベンツ・バン、法人顧客向けに2年間の充電無料キャンペーン開始
独自動車大手ダイムラーの軽商用車部門メルセデスベンツ・バンはこのほど、ドイツの新興企業elvahと協力し、法人顧客向けに2年間の充電無料キャンペーンを開始した。メルセデスベンツ・バンの電動トランスポーター「eヴィトー」ま […]
独自動車大手ダイムラーの軽商用車部門メルセデスベンツ・バンはこのほど、ドイツの新興企業elvahと協力し、法人顧客向けに2年間の充電無料キャンペーンを開始した。メルセデスベンツ・バンの電動トランスポーター「eヴィトー」ま […]
独自動車大手ダイムラーの商用車部門ダイムラー・トラック は14日、南アフリカ子会社のDaimler Trucks and Buses Southern Africaが同国の物流大手Bakers SA Limitedにメル
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は13日、ローマ教皇フランシスコのスロバキア訪問にあたり、新型電動SUV「エンヤック(Enyaq)iV」と小型SUV「カロック(Karoq)」各2
ドイツ政府の充電スタンド政令案が17日、州政府の代表で構成される連邦参議院で可決された。カード決済サービスの提供を充電事業者に義務付けることが柱で、デビットカードとクレジットカードでの決済が可能となる。 充電スタンドを利
伊トラック大手イベコと米スタートアップ企業ニコラ・モーターの合弁会社ニコラ・イベコ・ヨーロッパは15日、ドイツ南部のウルムにあるイベコ工場内で新生産ホールの開所式を行った。欧州向けの電動車両を製造する計画で年内にも製造を
独自動車工業会(VDA)のヒルデガルト・ミュラー会長は12日、このほど開催されたミュンヘン国際自動車ショー(IAAモビリティ)の来場者数が40万人を超えたと述べ、新しいコンセプトが来場者に受け入れられたと満足の意を示した
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは13日、自動車部品子会社のフォルクスワーゲン・グループ・コンポーネンツが同日、ドイツのザルツギッターにバッテリーセルの研究施設を開設したと発表した。独自の研究施設を設ける
欧州自動車大手ステランティス傘下の独オペルは9日、パネルバン「コンボカーゴ」の電動(EV)モデル「コンボeカーゴ」の受注を開始したと発表した。販売価格はオランダ市場で2万7,599ユーロからとなる。新モデルはクラス最高レ
独エネルギー設備大手のシーメンス・エナジーや独高級スポーツカーメーカーのポルシェなどが参加するパイロットプロジェクト「Haru Oni」は10日、南米チリのプンタ・アレーナスで、再生可能エネルギーを使用して合成燃料を生成
ドイツのバイエルン州交通省、ミュンヘン工科大学(TUミュンヘン)、航空宇宙・自動車・防衛分野などの技術の試験施設を運営するIAGB(Industrieanlagen-Betriebsgesellschaft mbH)は9
独ダイムラーの乗用車・商用車子会社メルセデスベンツ は9日、ヘッセン州のライン・マイン地域交通事業団(RMV)とタウヌスシュタインのラインガウ・タウヌス公共交通機関が電気駆動ミニバス「eヴィトー・ツアラー」(74台)を導
トヨタ自動車は10日、水素燃料電池車「ミライ」の第2世代モデルの独新車登録台数が同国市場で販売を開始した3月からこれまでに計222台に達したことを明らかにした。ドイツで半年間に新車登録された水素燃料電池車では過去最高数と
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が10日発表した8月のグループ新車販売台数は前年同月比22.3%減の61万6,500台へと縮小し、2カ月連続で2ケタ減となった。6月までは5カ月連続で増加していたが、半導体不足の深
米金融大手JPモルガンは8日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のデジタル決済サービス会社フォルクスワーゲン・ペイメンツを買収することで合意したと発表した。自社の決済システムを補完する狙い。買収金額は明らかにして
急速に進展する車両電動化の流れにドイツの中小サプライヤーが付いていけず脱落する懸念が出ている。財界系シンクタンクIW経済研究所が14日に公開したレポートで明らかにしたもので、調査担当者は、従業員再教育などの分野で支援を行
ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、同国の2021年8月の乗用車新車登録が19万3,307台となり、前年同月に比べ23.0%減少したと発表した。1~8月の累計は、前年同期比2.5%増の182万589台だった。ただし、1~8
ドイツのミュンヘンで9月7日、ミュンヘン国際自動車ショー「IAAモビリティ」が開幕した(開催期間:9月7~12日)。IAAは1951年から69年間の長期に渡り、フランクフルトで開催されてきたが、今回からミュンヘンでの開催
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は6日、ミュンヘン国際自動車ショー(IAAモビリティ)でコンパクトカーのクロスオーバーモデルの試作車「ID.LIFE」を世界初公開した。今回発表した試作車は、VWが2025年から発
米半導体大手インテル傘下のモービルアイ(本社:エルサレム、イスラエル)は、独レンタカー大手のシクストと共同で2022年からミュンヘンで、自動運転車を使用したロボットタクシー・サービス(ライドヘイリング・サービス)を開始す
独自動車大手ダイムラー のバス部門のダイムラー・バスズ は2日、メルセデスベンツの電気バス「eシタロ」4台を9月に開催されるミュンヘン国際自動車モーターショー(IAA)で運行すると発表した。IAAの会場とミュンヘン市内の
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は5日、新型電動SUV「エンヤクiV」シリーズにクーペモデルの「エンヤク クーペ iV」を追加すると発表した。「エンヤク クーペ iV」は、エレガ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のフォルクスワーゲン・グループ・チャージング は8月からドイツ市場で、スマート充電が可能な電力料金体系「Volkswagen Naturstrom Connect」の販売を開始し
高級乗用車大手の独BMWは2日、環境・資源対策の強化方針を発表した。車両が排出する二酸化炭素(CO2)の量をこれまで以上に削減するとともに、リサイクルされた再生材料の投入比率を拡大。乗用車を持続可能な移動手段へと改めてい
大衆車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は6日、ミュンヘン・モーターショー(IAAモビリティ2021)で電気自動車(EV)エントリーモデルの試作車を公開すると発表した。同社は低価格の車両を市場投入することで、EVをより多
独連邦経済省と同国南西部のラインラント・ファルツ州は2日、自動車大手オペルが親会社ステランティスなどと共同で車載電池セルを生産するプロジェクトに総額4億3,680万ユーロの補助金を交付すると発表した。「欧州の共通利益に適
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した8月の乗用車新車登録台数は前年同月比23.0%減の19万3,307台へと後退し、2カ月連続で2ケタ減となった。半導体不足でメーカー各社が生産調整を余儀なくされていることが響いた。1
Ifo経済研究所が2日発表した独自動車・自動車部品業界の8月の景況感アンケート調査結果によると、事業の現状判断を示す指数(現状を「良い」とする回答の割合から「悪い」の割合を引いた数=DI)は3年来の高水準となった前月の5
サーキットを中心とする独ラインラント・ファルツ州有の複合施設、ニュルブルクリンクの売却入札結果を欧州連合(EU)の欧州委員会が承認したのは不当として入札で敗れた企業などが無効確認を求めていた係争で、EU司法裁判所(EJC
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車はこのほど、オンラインで注文した商品を発注者の乗用車に配達するサービス「カー・アクセス」の開始を計画していると発表した。非対面で荷物を受け取れるほか
ドイツ航空宇宙センター(DLR)と独エンジン製造大手のドイツは8月26日、建設車両および農業車両向けの水素燃料ベースの駆動装置の開発で協力すると発表した。今回の協力は、DLRの産学連携プラットフォーム「DLR.イノベーシ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 のトーマス・シェーファー社長はこのほど、自身のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「LinkedIn」(リンクドイン)上で、モデルチェン
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はドイツ市場で9月1日から、定額サービス「AutoAbo」を開始した。今年末には同国で、オンラインでのリースおよび販売も開始する予定。VWは販売形式の多様化により、顧客がニーズに応
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月29日、中国の成都市で開催された見本市で純粋な電気自動車(BEV)のコンパクトカー「ID.3」を同国で初披露した。第4四半期に予約受付を開始する。「ID.3」は、「ID.4」
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは8月30日、中国の上海に研究開発拠点を、マレーシアには組み立て拠点を設けると発表した。マレーシアでは同国向けのモデルのみを組み立てる。 中国はポルシェにとって6年連続で最大の販売市場
フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社ポルシェは8月30日、成長市場のアジアでプレゼンスを大幅に強化する計画を発表した。中国に研究開発(R&D)拠点、マレーシアに工場をそれぞれ開設する。 マレーシアでポル
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は中型車「パサート」とSUV「ティグアン」のトランスミッションを次世代モデルからオートマに絞り込む計画だ。dpa通信が報じたもので、広報担当者は「オートマの快適性を好む顧客が一段と増え
キャンピングカー大手の独クナウス・タバートは8月30日、生産能力の大幅拡大計画を発表した。需要拡大がコロナ禍で加速していることに対応。2025年までに年産能力を現在の3万台強から5万台強へと引き上げる。規模の効果で収益力
電気自動車(EV)の購入に前向きなドライバーがドイツで増えていることが、ガソリンスタンド大手アラールの調査で分かった。それによると、今後1年半以内に自動車の購入を予定する人のうち15%がEVを考えている。ハイブリッド車(
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は16日、同国のニーダーザクセン州警察から純粋な電気自動車「ID.3」を215台受注したと発表した。ニーダーザクセン州警察はさらに、既存のVW「パサートGTE」160台に加え、当該
米自動車大手のフォードは18日、独ケルンのニールにある現行の完成車工場を電気自動車(EV)の生産拠点に刷新するための工事に着手したと発表した。2030年までに欧州で販売する乗用車を全て電気自動車(EV)にする同社の戦略の
独自動車大手のBMWグループ は17日、9月にドイツのミュンヘンで開催予定の国際自動車モーターショー(IAA)に、量産化に向けて開発中のBMWの燃料電池車「iX5ハイドロジェン」を出展すると発表した。当該モデルはBMW「
●半導体不足による未完成車は4万台強、5万台を目途に再調整 ●従業員には賃金の85%と特別手当を支給 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社、シュコダ自動車が夏季休暇を終え、22日夕から生産を再開した。夏季休暇は通常
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が13日発表した7月のグループ新車販売台数は72万200台となり、前年同月を18.7%下回った。減少は6カ月ぶり。半導体不足に伴う生産調整のほか、比較対象の昨年7月は水準が比較的高
商用車大手の独ダイムラー・トラックは欧州連合(EU)域内で販売するトラックに占める電気自動車と水素燃料電池車の割合を2030年までに40~60%へと拡大する見通しだ。アンドレアス・ゴルバッハ取締役(技術担当)がdpa通信
ドイツ連邦陸運局(KBA)が20日発表した電動車の1~7月の新車登録台数は36万8,163台となり、前年同期(19万9,935台)の2.8倍に拡大した。購入補助金が昨年7月以降、大幅に引き上げられたことが大きい。乗用車新
独自動車大手のフォルクスワーゲンは6日、9月にミュンヘンで開催予定の国際自動車見本市(IAA)でSUVクーペの電気自動車「ID.5 GTX」について、外観にカモフラージュ柄を施したスタディモデルを世界初披露すると発表した
ドイツの自動車大手ダイムラー と部品大手ボッシュ は、市街地における自動運転車を使用したモビリティサービスの共同開発プロジェクトを中止するもようだ。両社が10日、独日刊紙『南ドイツ新聞』やdpa通信に明らかにした。提携解
独自動車大手のダイムラーは3日、次世代バッテリーの生産設備の開発で独工作機械メーカーのグロープ・ヴェルケ(Grob-Werke)と協力すると発表した。バッテリーモジュールおよびバッテリーパックを組み立てるための高効率な生
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のトラック大手MANは高速道路の休憩所で4日開催したイベントで、巻き込み事故防止システム「オプティビュー」をオプション販売すると発表した。ミラーでは死角になってしまう周囲の空間をカメラとデ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した7月の乗用車新車登録台数は23万6,393台となり、前年同月を24.9%下回った。減少は2月以来で5カ月ぶり。比較対象の昨年7月は新型コロナ危機対策として電動車購入補助金が引き上げ