電機・自動車労使が合意、ベア8.5%・一時金3千ユーロ
独バーデン・ヴュルテンベルク地区の電機・自動車・機械業界で18日未明、労使が新協定を取り決めた。賃金を計8.5%引き上げるとともに、一時金を計3,000ユーロ支給するという内容。協定の期間は今年10月1日~2024年9月 […]
独バーデン・ヴュルテンベルク地区の電機・自動車・機械業界で18日未明、労使が新協定を取り決めた。賃金を計8.5%引き上げるとともに、一時金を計3,000ユーロ支給するという内容。協定の期間は今年10月1日~2024年9月 […]
●自動車産業向けのソフト開発を加速する狙い ●AI、ビッグデータ、ADAS、コネクティビティなどに取り組む方針 独ポルシェの技術サービス事業であるポルシェ・エンジニアリングが21日、ルーマニア西部のティミショアラで研究開
高級乗用車大手の独BMWは15日、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減した低炭素鋼を米国と中国で調達すると発表した。欧州ではすでに低炭素鋼の調達で鉄鋼メーカーと合意済み。米中でも同様の契約を結んだことで、同社が用いる鉄鋼の
独自動車大手のBMWグループ は11日、ドイツのレーゲンスブルク工場でBMWの電気自動車「iX1」の生産を開始したと発表した。同工場では、内燃エンジン車、プラグインハイブリッド車、純粋な電気自動車の3モデルを同じラインで
高級車大手の独BMWが小型車ブランド「ミニ」を手がける英オクスフォード工場を存続させるとの観測が浮上している。同工場をめぐっては電気自動車(BEV)モデルの生産を全量、中国に移管するとの観測がある。ミニの内燃機関車製造は
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が11日発表した10月のグループ新車販売台数は前年同月比15.1%増の69万1,800台となり、3カ月連続で拡大した。足元の西欧とアジア太平洋で増加幅が大きかった。 伸び率が最も大
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は14日、電気自動車(BEV)「ID.3」の累積販売台数が50万台となり、目標を1年前倒しで達成したと発表した。受注残は前年同期を65%上回る13万5,000台に上っており、生産は
独自動車大手のBMWグループは5日、米国とカナダで販売するBMWの新型「7シリーズ」の自動運転機能に、蘭デジタル地図大手ヒア・テクノロジーズの高解像度ロードマップ「HERE HD Live Map」を採用すると発表した。
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは2日、スマート・オートモービルの電動SUV「スマート#1」にコネクテッドカー・サービスを提供すると発表した。同サービスと、ヒアのソフトウエア開発キット(SDK)の活用により、新型
ソーラー電気自動車(SEV)を開発するドイツの新興企業ソノ・モーターズ は10日、同社のファミリーカー「シオン(Sion)」の保守・修理サービスについて、独自動車部品大手ボッシュの修理工場事業ボッシュ・カー・サービスと提
中国の電気自動車メーカー(NIO) は7日にミュンヘンで開催したモデル発表会で、ドイツ市場で車両販売を開始すると発表した。21日から購入できるようになる。同社は4週間前に独市場に参入。これまでは車両の提供をサブスクリプシ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは3日、炭素中立のデータセンター運営会社であるノルウェーのグリーン・マウンテンから借り受けるコンピューティング容量を拡大したと発表した。IT分野での二酸化炭素(CO2)排出
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した10月の乗用車新車登録台数は20万8,642台となり、前年同月を16.8%上回った。増加は3カ月連続。比較対象の2021年10月は半導体不足で生産が滞り新車販売水準が低かったという
Ifo経済研究所が3日発表した独自動車・自動車部品業界の10月の景況感アンケート調査結果によると、今後の事業見通しを示す期待指数(見通しを「良い」とする回答の割合から「悪い」の割合を引いた数=DI)は前月のマイナス6.3
乗用車の購入に際して機能とサービスを重視する消費者が増えているもようだ。独情報業界通信連盟(Bitkom)が16歳以上の1,005人を対象に実施したアンケート調査によると、「統合されたナビゲーション・サービス」が購入の重
独自動車工業会(VDA)は11月3日、同国の2022年10月の乗用車生産が27万7,900台となり、前年同月に比べ30%増加したと発表した。増加は6カ月連続となる。1~10月の累計生産は、前年同期比10%増の279万2,
独自動車大手のメルセデスベンツ が2023年に市場投入する計画の次世代「Eクラス」は、同社の内燃エンジン車専用プラットフォームをベースにした最後の新モデルとなるもよう。2024/2025年以降は、電動車用に設計したプラッ
ドイツ連邦陸運局(KBA)は11月3日、同国の2022年10月の乗用車新車登録が20万8,642台となり、前年同月に比べ16.8%増加したと発表した。2ケタの増加率となったものの、前年同月は、世界的な半導体不足の影響で新
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは10月26日、先進運転支援システム(ADAS)・自動運転分野と、移動サービス(MaaS)・トラック輸送サービス(TaaS)分野の提携先を整理すると発表した。競争力の高い機
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループが10月28日発表した2022年7-9月期(第3四半期)決算の税引き後利益は前年同期比26.5%減の21億3,300万ユーロと大きく落ち込んだ。米フォードと合弁展開する自動
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのVWブランド乗用車は欧州で販売する車両を遅くとも2033年までにすべて電気自動車(BEV)に絞り込む意向だ。同ブランドを統括するトーマス・シェーファー氏が10月26日にベルリ
自動車大手の米フォードが独ケルン工場での小型車「フィエスタ」の生産終了を従来計画の2024年から23年6月に前倒しする。英メディアが報じ同社が10月26日に追認したもので、独法人のマルティン・ザンダー社長は「新たな電気自
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は1日、「ウィシェア」ブランドで電気自動車(BEV)専門のカーシェア事業を手がける子会社UMIアーバン・モビリティ・インターナショナルをドイツ最大の独立系カーシェア企業マイルズ・モ
高級乗用車大手の独メルセデスベンツは10月26日、ロシアの販売子会社と工場を現地の販売会社アフトドーム(Avtodom)に売却する計画を明らかにした。メルセデスはロシアのウクライナ進攻直後に露事業を停止しているが、現地の
三菱商事は10月27日、独FEVグループ傘下のFEVコンサルティングと合弁会社を設立したと発表した。素材産業向けにコンサルティング・エンジニアリングサービスを提供していく。 折半出資の新会社ビヨンド・マテリアルズを東京都
●営業利益は前年同期比4.9%減の8億5,600万ユーロ ●インドの販売台数は186.9%増の3万8,300台に急拡大 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車が10月31日発表した2022年1-9月期の
●約1.3億ユーロを投じ、2025年の生産開始を見込む ●スター・アセンブリの昨年度の純利益は前年比34.4%増 高級乗用車大手の独メルセデスベンツはこのほど、ルーマニア部品子会社のスター・アセンブリ(Star Asse
●販売子会社と工場を現地販社に売却 ●対ロ制裁が解除の場合は買い戻しのオプション権を行使可能 高級乗用車大手の独メルセデスベンツは10月26日、ロシアの販売子会社と工場を現地の販売会社アフトドーム(Avtodom)に売却
欧州自動車大手ステランティス傘下の独オペルは10月18日、背中や腰の健康を促進する独社団法人「アクチオン・ゲズンダー・リュッケン」(AGR)の認証を受けた座席の導入を進めていると発表した。同シートは人間工学(エルゴノミク
独自動車大手のBMWグループは10月20日、ドイツのライプツィヒ工場の塗装工程に新たに開発した燃焼技術を試験導入していると明らかにした。この新技術は乾燥工程に使用するもので、天然ガス(メタン)と再生可能エネルギー由来のグ
米自動車大手のフォード は、独ケルン工場における小型車「フィエスタ」の生産を2023年夏にも停止するもようだ。販売低迷を受けた措置で、当初計画を一年前倒しする。同社の幹部がこのほど、独業界紙『オートモビルボッヘ』に明らか
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は18日、量子コンピューティングのスタートアップ企業であるカナダのザナドゥと共同研究プロジェクトを実施すると発表した。電池材料シミュレーション向け量子アルゴリズムのパフォーマンスを
ドイツ連邦陸運局(KBA)が18日発表した電気自動車(BEV、乗用車)の1-9月期の新車登録台数は27万2,473台となり、前年同期を15.1%上回った。内燃機関車などを含む乗用車全体に占める割合は14.6%で、前年同期
ドイツ政府は19日の閣議で、電動車用充電インフラの拡充を加速させるための基本計画を了承した。全国どこでも充電ステーションを簡単に見つけられるようにし、電動車の普及を後押しする。フォルカー・ヴィッシング交通相は「世界はわが
高級乗用車大手の独BMWは19日、米国に総額17億ドルを投資すると発表した。電気自動車(BEV)の現地生産に向けた措置。車両に搭載するリチウムイオン電池セルは中国企業エンビジョンAESCから調達する。 サウスカロライナ州
高級乗用車大手の独メルセデスベンツは20日、独カナダ系の資源スタートアップ企業ロック・テック・リチウムから、リチウムイオン電池の正極材材料である水酸化リチウムを調達することで合意したと発表した。環境と人権に配慮して製造さ
高級スポーツ車大手ポルシェの車載電池セル子会社セルフォース・グループは18日、西南ドイツのマーデン産業地区で同社初の工場の定礎式を行った。ポルシェの一部車両向けにセルを供給することになっている。 セルフォースはポルシェが
自動車大手のBMWは20日、燃料に天然ガスと水素をともに投入できるフレキシブル塗装乾燥炉のパイロットプロジェクトを、独東部のライプチヒ工場で開始した。二酸化炭素(CO2)を大量に放出する天然ガスから、炭素中立のグリーン水
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは14日、2022年1~9月の純粋な電気自動車(BEV)の出荷台数が36万6,400台となり、前年同期に比べ25.0%増加したと発表した。 地域別では、欧州が21万1,9
独商用車大手のダイムラー・トラックは17日、バス部門のダイムラー・バスズがレンジエクステンダーとして燃料電池を搭載したメルセデスベンツの連節電気バス「eシターロ G」を最大75台供給する大型受注を獲得したと発表した。ドイ
欧州自動車大手ステランティス傘下の独オペルは7日、ベルリンの広告大手ユング・フォン・マット・ハベル(Jung von Matt HAVEL)と代理店契約を結んだと発表した。同代理店は来年1月1日から、オペルとボクスホール
独バイエルン州の地域電力ネットワーク運営会社バイエルンベルク・ネッツ(Bayernwerk Netz)は18日、独自動車大手のアウディと2021年4月から実施してきた1年間の電気自動車ユーザーの充電行動に関するデータ収集
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は18日、VWのエネルギー子会社エリ(Elli)がドイツのディーラー店舗で電動車用ウォールボックス充電器の販売を開始したと発表した。これまではオンラインのみで販売していた。ドイツ
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは13日、人工知能(AI)チップの中国スタートアップ企業、地平線機器人(ホライズン・ロボティクス)と合弁会社を設立する計画を明らかにした。高度運転支援システム(ADAS)と自
高級乗用車大手の独メルセデスベンツは12日、生産の効率化、レジリエンス強化に向け米IT大手マイクロソフト(MS)と協業すると発表した。自社の新たなデジタル生産システム「MO360データプラットフォーム」を投入して世界の約
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が14日発表した9月のグループ新車販売台数は前年同月比20.7%増の75万5,800台となり、2カ月連続で拡大した。主力市場の中国や西欧で軒並み2ケタ台の伸びを記録。第3四半期(7
独自動車大手のBMWグループは11日、2023年から同社の湾曲ディスプレー「カーブドディスプレイ」でビデオゲームを利用できるようになると発表した。スイスの新興企業N-Dreamが開発したゲームプラットフォーム「AirCo
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は4日、IT部門の最高責任者にクラウス・ブルーム氏の後任としてアレクサンダー・アイゼル氏が10月1日付で就任したと発表した。アイゼル氏は経験豊富な
欧州自動車大手ステランティス傘下の独オペル がリコール(無料の回収・修理)を実施することが分かった。独業界紙『オートモビルボッヘ』(7日付、電子版)が報じた。対象は、2019~21年に生産した主力の小型車「コルサ」。方向
ドイツ連邦陸運局(KBA)が6日発表した9月の乗用車新車登録台数は22万4,816台となり、前年同月を14.1%上回った。増加は2カ月連続。サプライチェーンのひっ迫で膨らんでいる受注残の解消がやや進んだほか、比較対象の2