欧州自動車部品工業界の動き

TEIJIN:帝人、チェコの複合材料部品メーカーの買収完了

帝人(大阪市北区)は2日、チェコの自動車向け複合材料部品メーカーであるベネット・オートモーティブ(Benet Automotive s.r.o.)の買収手続きが完了し、8月30日付けで完全子会社にしたと発表した。

帝人は、2018年8月にポルトガルの自動車向け複合材料部品メーカーであるInapal Plasticosを買収するなど、欧州における自動車向け複合成形材料事業を強化してきた。

今回の買収により、ベネット・オートモーティブの技術力や販売チャネルを活かし、自動車メーカーに部材を供給するTier1サプライヤーとして自動車向け複合材事業をさらに拡大していく。

Benteler <欧州自動車短信>

オーストリアの自動車部品大手ベンテラー は8月27日、同社の特殊鋼商社部門をオランダのパイプメーカーVan Leeuwen Pipe and Tube Groupに売却すると発表した。

急速に変化する自動車業界の動きに対応するため中核の自動車部品事業に経営資源を集約するのがねらい。

売却金額は公表していない。

Batagon:スイスのバッテリーメーカー、セルビア工場で生産増強

セルビア法人のダリンカ・ジュラン社長が先ごろ明らかにしたもので、今年末までに150人を新規雇用し、1日当たり7,000個を製造する計画だ。

バタゴンは2017年12月、破産したセルビア同業のファブリカ・アキュムラトラ・ソンボル(FAS)の工場を取得して同国に進出した。

現在は200人を雇用し、ソンボルの「ブラックホース」ブランドで製品を展開している。

NokianTyres:ノキアン・ヘビータイヤズ、重機用ホイールメーカーを買収

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズは1日、傘下のノキアン・ヘビータイヤズが国内の重機用ホイールメーカー、レヴィピョラを買収したと発表した。

林業、農業、土木用途で複数の企業向けにOEMとAMを手掛けるレヴィピョラの取得を通じて新たな成長機会を得るほか、既存顧客に対し一貫したサービスソリューションを提供していく。

南部のナストラに拠点を構え、ホイール製造と鉄骨構造の2つの事業を展開している。

Kreisel Electric<欧州自動車短信>

オーストリアの電池メーカー、クライゼル・エレクトリック はこのほど、ベトナムの自動車メーカー、ビンファスト(VinFast) と電気自動車用のバッテリーパックの開発で協力すると発表した。

ビンファストは、クライゼル・エレクトリックと共同開発したバッテリーパックを搭載した電気自動車および電気バスを2020年に市場投入する計画。

バッテリーパックはベトナムのビンファストの工場で生産する。

Gestamp:スペイン部品大手ゲスタンプの上半期決算、過去最高業績を記録

スペイン自動車部品大手のゲスタンプが7月25日発表した2019年上半期決算は、営業利益(EBITDAベース)が前年同期比9%増の5億2,100万ユーロ、売上高は7.3%増の45億1,300万ユーロに拡大し、上半期として過去最高の業績を記録した。

純利益は24.2%減の1億ユーロだった。

4-6月期(第2四半期)では営業利益が8.9%増の2億7,200万ユーロ、売上高は7.8%増の23億4,400万ユーロにそれぞれ拡大した。

Magna:マグナ、中国で受託生産の合弁事業

カナダ・オーストリア系自動車部品大手のマグナ・インターナショナルは7月24日、中国の北京汽車集団(BAICグループ)および鎮江市政府と、鎮江市において電気自動車を製造する合弁事業についての枠組み協定を締結した。

マグナは昨年6月、BAICグループ傘下の北京新能源汽車(BJEV)と合弁会社を設立する計画を発表していた。

新合弁会社が最初に生産する電気自動車は、BJEVの「ARCFOX」で、2020年後半に発売となる見通し。

Bumchun Precision<欧州自動車短信>

韓国のBumchun Precision はこのほど、ハンガリー北部のシャルゴータリヤーンに4,080万ユーロを投資して工場を建設すると発表した。

新工場では、電気自動車向けのアルミニウムバッテリーターミナルを製造する。

近年は電気自動車用のバッテリー部品にも進出している。

Autoliv:スウェーデンのオートリブ、4-6月期は減収減益

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブが19日発表した2019年4-6月期(第2四半期)連結決算は、売上高が前年同期比2.6%減の21億5,500万米ドル、営業利益は26%減の1億7,000万米ドルに低迷した。世

Volvo Group:商用車大手ボルボ、サムスンSDIと戦略提携

スウェーデン商用車大手のボルボ・グループは18日、韓国のサムスンSDIとボルボ・グループの電気トラック用バッテリーパックの開発で戦略提携すると発表した。トラックの様々なセグメントや市場の顧客ニーズにあった電気トラックの開

Nokian Tyres:ノキアンタイヤズ、スペインに新しい試験場を建設

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズは、スペインのサンタ・クルス・デ・ラ・サルサに新しいタイヤ試験センターを建設している。投資額は約6,000万ユーロ。同社にとっては3カ所目の試験施設となる。 新拠点では、一年を通し

Teknia:西車部品大手テクニア、セルビア工場を拡張

スペインの自動車部品大手テクニアはこのほど、セルビア中部クラグイェバツの拠点で新工場を着工した。投資額は約300万ユーロ。完成後の床面積は5,500平方メートルで、来年春ごろの開所を予定する。新規雇用は100人。 テクニ

Faurecia:仏フォルシア、国内に水素燃料タンクの研究施設設置

仏自動車部品大手のフォルシアは6月28日、仏東部ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ圏のバヴァンにあるクリーンモビリティ事業の研究開発(R&D)拠点に、水素燃料タンクのグローバル開発センターを開設すると発表した。より効率的で

Koito:小糸製作所、イスラエル新興企業に資本参加

小糸製作所(東京都港区)は6月25日、イスラエルのベンチャー企業であるブライトウェイ・ビジョン(BWV:BrightWay Vision)に資本参加したと発表した。BWVは、先進運転支援システム(ADAS)向けの前方監視

Gestamp:西ゲスタンプ、スロバキア工場の操業開始

スペイン自動車部品大手のゲスタンプは6月27日、スロバキア西部のニトラに建設した新工場の開所式を行った。投資は約1億3,000万ユーロ。従業員数は約200人。同工場では、英自動車メーカー、ジャガーランドローバー(JLR)

AVL:オーストリアAVL、ハンガリー開発センターを着工

オーストリアのエンジニアリング会社エイヴィエルリスト(AVL)が24日、ブダペスト郊外のエールドで地域開発センターの建設に着手した。投資額は125億フォリント(3,870万ユーロ)。ハンガリー政府から30億フォリントの助

StoreDot<欧州自動車短信>

イスラエルのベンチャー企業StoreDotはこのほど、開発中の急速充電技術「フラッシュバッテリー技術」により、Torrotが製造する電動スクーターを5分間でフル充電する実演(デモンストレーション)を行った。独自動車専門誌

VW、ノースボルトに資本参加

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は12日、スウェーデンの新興企業ノースボルトの資本の約20%を取得すると発表した。これにより、VWはノースボルトの監査役会に1名を送り込む。出資金はノースボルトと共同で実施するリチ

米自動車シート大手のアディエント、セルビア工場が着工

米自動車部品大手のアディエントが5月31日、セルビア西部のロズニツァで新工場の建設に着手した。投資額は2,000万ドル。年末の完工を見込む。 アディエントは市当局からシャパク工業団地内にある4.3ヘクタールの用地の無償提

ユミコア、コバルト製錬およびカソード前駆体事業を買収

ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは5月23日、フィンランドのコバルト製品大手フリーポート・コバルトとフィンランド中西部のコッコラにある同社のコバルト製錬事業およびカソード前駆体(プレカーサー)事業の買収について合意したと発

住友電工―欧州焼結部品メーカー2社を買収―

住友電工は22日、独持ち株会社シンターヴェルケ・ホールディングから焼結部品子会社2社を完全買収したと発表した。欧州でのプレゼンスを強化し、現地自動車・自動車部品メーカーへの販路拡大を目指す。買収金額は明らかにしていない。

三菱電機とヒア、路上の危険警告システムを開発

三菱電機(東京都千代田区)とオランダのデジタル地図大手ヒア・テクノロジーズは15日、道路上の危険を事前に察知し、警告するシステム「レーンハザードワーニングシステム」を開発していると発表した。同システムは、三菱電機の高精度

独墺3社、ソリッドステート式ライダーを共同開発

オーストリアのセンサーメーカーAmsは20日、ドイツの自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェンおよびライダー(LiDAR)センサー技術会社のIbeo Automotive Systemsと自動車用のソリッドステート式ラ

伊ブレンボの1-3月決算増収増益、北米・中国がけん引

伊ブレーキシステム大手のブレンボが9日発表した1-3月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比1.4%増の6億6,710万ユーロ、営業利益(EBITDA)は6%増の1億3,420万ユーロにそれぞれ拡大した。乗用車部門の

カルソニックカンセイ、マニエッティ・マレリとブランド統一

カルソニックカンセイ(埼玉県さいたま市)は10日、欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から買収した自動車部品部門マニエッティ・マレリとカルソニックカンセイのブランドを統一し、世界共通ブランド

西ゲスタンプ、中国での地位強化に向け2社と提携

スペイン自動車部品大手のゲスタンプは4月16日、上海モーターショーで中国市場の開拓強化に向けた2件の基本合意書(MoU)を交わしたと発表した。北京汽車(BAIC)傘下の金属部品大手、北京海納川汽車部件(BHAP)、および

米セプトン、英国に新オフィス開設

自動車・産業・マッピング市場向けに3次元ライダー(3 D LiDAR)製品を提供している米新興企業のセプトン・テクノロジーズはこのほど、英国中部のダービーにあるイノベーション・テクノロジーパーク「iHub」に新しいオフィ

独仏が車載電池セル工場に補助金、PSAなどの連合に12億ユーロ

ドイツのペーター・アルトマイヤー経済相とフランスのブリュノ・ル・メール経済・財務相、欧州連合(EU)欧州委員会のマレシュ・シェフチョビチ副委員長(エネルギー同盟担当)は2日パリで会談し、欧州域内のメーカーによる車載電池セ

加マグナ、モロッコに新工場を建設

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは23日、モロッコのケニトラで新工場の建設を開始したと発表した。外装用および内装用のミラーシステムを生産し、自動車大手に供給する。投資額は1,130万ドルで、従業員数は最大

ハンコックタイヤ、5月の伊見本市に最新製品を出展

韓国のハンコックタイヤは3月25日、伊ボローニャで5月22日から26日まで開催される自動車関連機器・製品の国際見本市「アウトプロモテック」に最新のタイヤ製品を出展すると発表した。乗用車用タイヤ「ヴェンタス S1エヴォ3」

Bridgestone

ブリヂストン (東京都中央区)は4月2日、欧州子会社のブリヂストン・ヨーロッパ (ブリュッセル、ベルギー)によるオランダのデジタル地図サービス大手トムトムのデジタルフリートソリューション事業の買収手続きが完了したと発表し

Solvay

ベルギーの老舗化学メーカー、ソルベイ は3月26日、フランスのサン・フォン工場における化学原料「ハイドロキノン(hydroquinone)」の生産能力を20%増強すると発表した。3大陸への供給量を確保すると同時に、モノマ

Hankook Tire

韓国のタイヤ大手ハンコック は3月28日、欧州本社の人事担当(ヒューマンリソース)ディレクターに、トーマス・ヤコビ(Thomas Jacobi)氏(43)が3月1日付で就任したと発表した。ヤコビ氏は、ハンコック入社前は、

独ZF、商用車ブレーキのワブコを買収

自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは3月28日、スイス同業のワブコを買収することで合意したと発表した。商用車ブレーキ分野の事業を獲得することで、乗用車だけでなく商用車分野でも総合的なソリューションを提供できる

西車部品大手ゲスタンプ、メキシコでシャシ部品工場を開設

スペイン自動車部品大手のゲスタンプは3月19日、メキシコ中部のサン・ルイス・ポトシでシャシ部品の工場を開設したと発表した。新工場は敷地面積が14万平方メートルで、熱間プレスやバルジ加工(ハイドロフォーミング)などの最新設

上部へスクロール