2018年12月21日

EU、CO2規制案で合意・乗用車は30年までに37.5%削減

欧州連合(EU)加盟国の閣僚理事会、欧州議会、執行機関の欧州委員会は17日、2030年を達成期限とする乗用車および軽商用車の二酸化炭素(CO2)排出量の削減規制案について合意した。EU域内で販売される新車を対象に2021 […]

EU新車販売、11月は8.0%減少

欧州自動車工業会(ACEA)が14日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2018年11月の新車販売(登録)は112万1,162台となり、前年同月に比べ8.0%減少した。減少は9月から3カ月連続。1~11月の

BMWとダイムラーの合弁設立、米当局が認可

独自動車大手のBMWとダイムラーは19日、両社による移動サービス事業の合弁会社の設立について、米当局が12月18日に認可したと発表した。これによりすべての関係当局の認可を得られたことになる。両社はこれを受け、2019年1

BMW、中国・成都でライドヘイリング開始

独自動車大手のBMWグループは12月14日、中国・四川省の成都でライドヘイリング・サービスを開始すると発表した。新サービスの導入により、成都ですでに提供しているカーシェアリングサービス「リーチナウ」を拡充する。BMWグル

英JLRのベンチャーキャピタル、今年の支援対象6社を発表

英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は12日、子会社のベンチャーキャピタル「インモ―ショーン・ベンチャーズ」が今年支援した6社を発表した。都市交通やアウトドア活動、マルチモーダル輸送、旅行などの分野で革新

フォードの1-11月欧州SUV販売台数、3モデルで25万9000台

米自動車大手のフォードは13日、欧州20カ国における2018年1-11月期のSUVモデル(エコスポーツ、クーガ、エッジ)の販売台数が25万9,200台となり、前年同期比で21%増加したと発表した。同社の全モデルの欧州販売

ボルクヴァルト、社長交代

中国の北汽福田汽車(Beiqi Foton Motor)傘下の独自動車メーカー、ボルクヴァルト はこのほど、Xiuzhan Zhu氏が2018年11月6日付で新社長に就任する人事を発表した。前任のPhilip Koehn

加マグナ、西シートメーカーを買収

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは18日、スペインのシートメーカーVIZA Gecaを買収すると発表した。同社の買収は、新しいモビリティ向けの新しいシート機能の開発や欧州事業の強化に寄与する。買収金額につ

独コンチネンタル、印に内装用表面材工場建設

独自動車部品大手のコンチネンタルは11日、インド西部のプネーで自動車内装向け表面材の工場を着工したと発表した。成長著しい国内市場に供給する目的。投資額は2,200万ユーロで、2020年から生産を開始する。 4ヘクタールの

独コンチネンタル、ターボ部品のスペアパーツ販売

独自動車部品大手のコンチネンタルは13日、今月からターボチャージャーのスペアパーツ販売を開始したと発表した。アフターマーケット事業を拡充する戦略の一環で、独立系の部品販売店や整備工場でも純正品を利用できるようになる。当初

独電線大手レオニ、VWのEV生産ロボの整備受注

独電線大手のレオニは14日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)から東部のツヴィッカウ工場で電気自動車(EV)の製造ロボットの整備事業を受注したと発表した。EV専用プラットフォーム「MEB」ベースの車両を生産するロボット

独部品メーカー、太倉市に新工場建設

自動車・繊維・消費財産業などに部品を供給する独部品メーカーのケルン・リーバース(KERN-LIEBERS)はこのほど、中国・上海の北西部に位置する太倉市(江蘇省)で新工場の鍬入れ式を行った。主に駆動装置やクラッチ用の精密

独ノルマ、印商用車大手から大型受注

ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)などを製造する独ノルマ・グループは13日、インドの商用車大手から大型受注を獲得したと発表した。 ディーゼルエンジン向けの樹脂製尿素補給ホース(UTS)と排ガス浄化

ABB、中国事業を強化

スイス電機大手ABBのウルリッヒ・シュピースホーファー最高経営責任者(CEO)はこのほど、独経済紙『ハンデルスブラット』(12月5日付)に掲載されたインタビュー記事の中で、同社の中国事業について語った。今後さらに中国事業

欧州議会が日欧EPA承認、来年2月発効へ

欧州議会は12日の本会議で、日本とEUの経済連携協定(EPA)を賛成多数で承認した。日本では今月8日に参院本会議で承認され、すでに国内手続きが完了しているため、協定は来年2月1日付で発効する見通しとなった。 本会議では賛

ロシアへの経済制裁、7月末まで半年延長

EUは13日開いた首脳会議で、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する経済制裁を6カ月延長することで合意した。同制裁は来年1月末に期限を迎えるが、停戦協定である「ミンスク合意」の履行に関して進展がみられないため7月末

Solaris

ポーランドのバス製造大手ソラリス は19日、ドイツ中部のフランクフルト市に納車した電気バス「ウルビーノ12エレクトリック」5台が運行を開始したと発表した。大学キャンパスを通る路線75番を走行する。フランクフルトに供給する

BYD

中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)が米国と欧州でバッテリー工場の進出拠点を探しているもようだ。ブルームバーグ通信が報じたもので、欧州では、英国とドイツが候補に挙がっているという。ブルームバーグ通信

Scania

スウェーデン商用車大手のスカニアは12月10日、同国の廃棄物処理会社Renovaと開発を進めている水素燃料電池ゴミ収集車を、2019年末~2020年初めを目途に納車すると発表した。ゴミ収集車は早朝に住宅地を巡回することが

Solaris

ポーランドの商用車大手ソラリスは14日、同国西部ポズナン市の交通事業者MPKポズナンと、2020年2月末までに電動(EV)バスを21台供給することで合意し、契約書に署名したと発表した。受注金額は1,600万ユーロ以上に上

Punch Powertrain

ベルギーの変速機メーカー、パンチパワートレインは12月3日、米自動車大手のフォードが中国市場向けに開発した新型SUV「テリトリー(Territory)」を、広州国際モーターショーに出展した。新型テリトリーのオートマチック

アウディ・オンディマンド

独高級車大手アウディが展開するプレミアムモビリティサービス(レンタカーサービス)。中国では先ごろ北京北西部にも新しい拠点を設けた。年内にさらに、中国・海南島の南端にあるリゾート地、三亜市でもサービスを開始する予定。これに

上部へスクロール