一般・技術・その他 (旧)

アウディ、スポーツ仕様車のラインアップも拡充

アウディはレーススポーツ仕様のRSモデルやSUVモデルを増やしていく方針だ。アウディのヴォルフガング・デュアハイマー取締役(技術開発担当)が開催中のジュネーブモーターショーで明らかにしたもので、次期「TT」の軽量化モデル […]

ダイムラー、スマートフォン用アプリの機能を強化

独自動車大手のダイムラーは2月18日、スマートフォン用アプリ「moovel」にタクシー予約機能を追加したと発表した。同アプリではこれまでCar2goや公共交通機関、相乗りサービスの検索・予約などのサービスが利用できたが、

カーシェアリング利用者、45万人に=ドイツ

ドイツではカーシェアリングを利用する人が増えている。カーシェアリング業界団体のBCSが2月26日に発表したユーザー動向調査によると、2012年にカーシェアリングサービスを1回以上利用した人は45万3,000人に上り、前年

英I・イノベーションズ、大学発ベンチャーに50万ポンド投資

技術商業化への投資を手がける英インペリアル・イノベーションズ・グループはこのほど、アルミ成形技術を開発している大学発ベンチャーのインプレッション・テクノロジーズに50万ポンドを投資すると発表した。 \ インプレッション・

独ダイムラー、リアルタイムの交通情報サービス提供

独自動車大手のダイムラーは3月5~9日に開催されるハノーバー情報通信技術見本市(CeBit)で新たな交通情報システム「メルセデス・ライフ・トラフィック」を発表する。同システムの採用により、リアルタイムの交通情報サービスを

アルセロール、欧州再編計画見送り

欧州連合(EU)の欧州委員会は2月19日、業績悪化に直面する鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタルが欧州における事業再編計画の実施を6月まで見送り、域内の2工場に総額3億2,000万ユーロを投資する方針を固めたと発表した。

ABB、エストニア全域に急速充電ステーションを整備

スイスのエンジニアリング大手ABBは20日、エストニアに供給した165基の自動車用急速充電ステーションを稼働させた。充電ステーションは同国全域に配置し、人口5,000人以上の都市のほか、幹線道路では60キロメートル以下の

ダイムラー、デンマークポストにEV50台供給

独自動車大手のダイムラーは20日、デンマークポストからデリバリバンの電気自動車「ヴィト・Eセル」を50台受注したと発表した。デンマークポストは2011年半ばからデンマークのボーンホルム島で同モデル3台を使って実証試験を実

BMW、ミュンヘン空港でもカーシェアリングサービス開始

独高級車メーカーのBMWは19日、独レンタカー大手のシクストと共同で実施しているカーシェアリングサービス「ドライブ・ナウ(DriveNow)」をミュンヘン空港でも開始したと発表した。同サービスはすでにミュンヘン市内で実施

EUと米がFTA交渉開始で合意、6月末までの交渉入り目指す

欧州連合(EU)と米国は13日、自由貿易協定(FTA)を含む包括的な貿易・投資協定の締結に向けた交渉を開始することで合意したと発表した。EU・米間のFTAが実現すれば世界全体の国内総生産(GDP)の約半分、貿易総額の約3

インドとEUのFTA交渉、4月にも妥結=印商工相

インドと欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)交渉が4月にも妥結する可能性が出てきた。シャルマ商工相が14日、インドを公式訪問したフランスのブリック貿易相との会談で言及した。 \ インドとEUは2007年6月にFTA

独ATU、苦境続く

独自動車修理サービス大手アオト・タイレ・ウンガー(ATU)の業績が低迷している。12/13年度上半期(2012年7-12月期)は赤字が大きく拡大した。下半期についても前年ほど寒さが厳しくないため冬用タイヤの販売が落ち込む

独ベルトラント・グループ、成長続く

独技術開発サービス会社のベルトラント・グループが18日発表した2012年10‐12月(12/13年第1四半期)決算の売上高は1億8,400万ユーロとなり、前年同期から14.5%拡大した。主要顧客である自動車・航空宇宙産業

EDFフェニーチェ、フィアットとサービス契約締結

仏電力公社(EDF)の伊子会社で、エネルギー・環境サービスを手がけるEDFフェニーチェは14日、自動車大手フィアットおよび商用車・産業機械大手フィアット・インダストリアルと5年間のサービス提供契約を結んだと発表した。 \

メルセデス・ベンツ、新型「アテーゴ」リリース

メルセデス・ベンツは6日、新型トラック「アテーゴ」の販売を5月1日から開始すると発表した。新型アテーゴは欧州排ガス基準の「ユーロVI」に対応しており、現行モデルに比べ環境性能や経済性などが改善されている。 \ 新型アテー

ポルシェ、新型「ケイマン」3月発売

ポルシェは、新型「ケイマン」を3月2日に発売すると発表した。新型ケイマンは昨年に発売された新型スポーツカー「ボクスター」をベースに開発したクーペで、今回のフルモデルチェンジで3代目。価格は5万1,385ユーロからとなる。

ボルボ、スマホ向けアプリをアップグレード

スウェーデのボルボ・カーズは11日、セキュリティ通報サービス「ボルボ・オン・コール」のスマートフォン向けアプリケーションをアップグレードしたと発表した。デザインのリニューアルのほか新機能の追加で、一段と利便性が向上したと

独コンティネンタル、LED照明でドライバーの視線を誘導

独自動車部品大手のコンティネンタルは7日、米国のシカゴモーターショー(一般公開:2月9~18日)で、車内に設置したLED照明のラインにより、ドライバーの注意を促し事故を防止するシステム「ドライバー・フォーカス」を発表した

BMW、「ナイトビジョン」に動物を認識する新機能

独高級車大手のBMWは3月に開催されるジュネーブモーターショーに動物を認識する機能が加わった夜間運転支援システム「ナイトビジョン」を出展する。同システムは今夏から市場投入する予定。 \ 新システムでは、赤外線サーモグラフ

独クーカ、中国から大型受注

独産業用ロボット大手のクーカ(KUKA)は1月30日、中国法人(上海)が昨年末に自動車ボディ組み立てラインを受注したことを明らかにした。発注元は「欧州の高級車メーカー」として企業名は公表せず、受注規模も5,000万ユーロ

テュフ・ラインランド、12年は増収も減益

独技術監査サービス大手のテュフ・ラインランド(ケルン)は1月31日、2012年通期の売上高が初めて15億ユーロを突破したと発表した。一方、営業利益(EBITベース)は1億1,000万ユーロにとどまり、前年(1億2,400

独アイゼンマン、いすゞから大型受注

塗装設備メーカーのアイゼンマンは4日、いすゞから昨年末に塗装ラインを受注したことを明らかにした。納入するのはディップコーティングシステム「Eシャトル」で、制御機器、前処理設備、電気泳動浸漬塗装(CDP)設備、運搬システム

タイヤ小売業界、ネット通販市場の拡大で苦戦

インターネット通販市場の拡大を背景に、タイヤ小売業界が戦略転換を迫られている。市場調査会社のTNSインフラテストがさきに実施した調査によると、ネットショップを利用して過去2年間に1回以上、タイヤまたはホイールを購入したこ

英国のミニキャブ運営会社、プリウスのミニバン導入

英国ロンドンでミニキャブと呼ばれるプライベートハイヤー・サービスを展開するエンバルケ(Embarque)は、トヨタのハイブリッドMPV「プリウス+(プリウス・プラス、日本名:プリウスα)」を近く導入すると明らかにした。

独自動車メーカー、米SAEを脱会=メディア報道

独自動車大手のダイムラーが米国自動車技術会(SAE)を脱会するもようだ。6日付けの独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)によると、カーエアコンに使用する新冷媒「R1234yf」の安全性試験を担当するSAEの対応に同意で

運転支援システムに前向きな評価=欧州3カ国アンケート調査

独自動車部品大手のボッシュはこのほど、ドイツ、フランス、イタリアの欧州3カ国で実施した運転支援システムに関するアンケート調査の結果を発表した。 \ 運転支援システムがオプション販売でしか購入できないケースが多い中級車ある

VW、米テネシー工場のソーラーパークを稼働

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は1月23日、テネシー州のチャタヌーガ工場に建設していた太陽光発電施設を稼働させた。同ソーラーパークは太陽光発電プロジェクト開発・運営会社のフェニックス・ソーラーが建設したもので、

ボルボ・カーズ、高性能スポーツセダン発表

スウェーデンのボルボ・カーズは、昨年11月末から12月はじめにかけて米国で開催されたロサンゼルスモーターショーで、高性能セダンのコンセプトモデル「S60ポールスター・コンセプト」を世界初公開した。 \ 同車は、ボルボのミ

テュフズード、チェコに新たな試験場を開設

独技術監査サービス大手のテュフズードは1月29日、チェコのニンブルクにエアバッグの新たな試験施設を開設した。運転席および助手席用エアバッグのほか、サイド、頭、膝用エアバッグの製品適合試験(COP)を実施する。同試験場では

中国クオロス、ジュネーブモーターショーにデビュー

中国の自動車メーカーQOROS(クオロス)が3月に開催されるジュネーブモーターショー(プレス公開:3月5~6日、一般公開:3月7~17日)でデビューする。同社初のモデルであるコンパクトセダン「QOROS GQ3」と2台の

ASAP、ヴォルフスブルク事務所を子会社に格上げ

自動車業界向けの技術開発サービスを手がけるASAPグループ(独インゴルシュタット近郊のガイマースハイム)は、ヴォルフスブルクの事務所をASAPエンジニアリング・ヴォルフスブルク社として独立させた。従業員は25人。独業界紙

ダイムラー、モビリティーサービス事業子会社を設立

独自動車大手のダイムラーは21日、金融サービス子会社のダイムラー・ファイナンシャル・サービシズがカーシェアリング「Car2go」などのモビリティーサービス事業を統括する子会社「ダイムラー・モビリティー・サービシズ」をドイ

独ZSW研究所、燃料電池の試験設備を増強

ドイツの太陽エネルギー・水素研究所(ZSW)はこのほど、燃料電池の試験設備を増強したと発表した。2012年下半期から、出力100キロワットまでの燃料電池を独工業規格協会(DIN)の規格DIN EN 62282-2に沿って

独オール・フォー・ワン、スイス事業を強化

中小企業向けのSAPソリューションベンダーである独オール・フォー・ワン・シュテープ(フィルダーシュタット)は9日、スイスに現地法人を設立すると発表した。これまでは関連子会社を通して同国に進出していたが、現法を設立すること

英国でデジタルラジオの普及進む

英国でデジタルカーラジオの普及が進んでいる。英自動車工業会(SMMT)のまとめによると、2012年に販売された新車のうちデジタルラジオが標準装備されていたのは全体の26.4%と、前年の14.7%から大きく上昇。オプション

独デクラ、スウェーデンで車検事業を強化

独技術監査サービス大手のデクラ(シュツットガルト)は8日、スウェーデンの車検会社Applus を1月1日付で買収すると発表した。企業買収によって事業を拡大する戦略の一環で、スウェーデンにおける車検サービス事業を強化するの

欧州自動車メーカーの重要データが中国に流出

欧州自動車メーカーの重要なデータが中国に流出したもようだ。9日付けの独経済紙『ハンデルスブラット』によると、仏エンジニアリング会社A2MAC1が保有する部品や品質に関わる詳細な情報が少なくとも中国の自動車大手、長城汽車の

AAAオートの中古車販売、2012年は14.6%増

チェコ中古車販売大手のAAAオートはこのほど、2012年通期の中古車販売が5万1,364台となり、前年に比べ14.6%増加したと発表した。スロバキアでの販売が特に好調だった。 \ 前年の国別の販売実績を見ると、チェコは6

新車販売値引き合戦、12月はやや沈静化=ドイツ

新車販売の値引き競争がやや落ち着きを取り戻しているようだ。デュースブルク・エッセン大学自動車リサーチセンター(CAR)の調べによると、ドイツ国内市場の販売上位30モデルの2012年12月のディーラー値引き率は平均17.6

独ベルトラント・グループが好調

独技術開発サービス会社のベルトラント・グループの業績が好調に推移している。サービス内容の拡大・充実に向けてここ数年投資を強化してきたことが実を結んだ格好だ。独業界紙『アウトモビールボッヘ』が7日付で報じた。 \ 同社は新

ドイツポスト、ラッピング広告プロジェクトを開始

ドイツポストは7日、乗用車を広告媒体として活用する屋外広告(アウト・オブ・ホーム)のパイロットプロジェクトをケルン市内で実施すると発表した。マイカーを保有する市民を募集。まず200台にラッピング広告を掲載して広告効果など

BMW、4Gインターネットルーターを投入

独高級車メーカーのBMWは、第4世代移動通信規格(LTE)に対応する車載インターネットルーター「カー・ホットスポット・LTE」を投入した。LTEに対応する高速モバイル通信を採用した自動車メーカーは同社が初めてという。 \

PSA物流子会社、ロシア鉄道への売却完了

仏PSAプジョー・シトロエン・グループは12月20日、物流子会社ジェフコ(Gefco)の株式のロシア鉄道への売却を完了したと発表した。 \ ジェフコは欧州で上位10社に入る大手物流企業で、32カ国で事業を展開し、従業員数

オウトクンプ、イノクサムの買収完了

欧州ステンレス鋼大手のオウトクンプ(フィンランド)は12月28日、独鉄鋼大手ティッセンクルップのステンレス鋼部門であるイノクサムの買収を完了し、12月29日から新体制で事業をスタートすると発表した。オウトクンプは今後、世

上部へスクロール