欧州自動車短信

Ford

米自動車大手のフォード は、ルーマニア南西部のクライオバ工場で乗用車生産を2月に4日間、停止する。同月の金曜日の生産を中止する。現地紙『ジアルル・フィナンチャル』などが報じた。これは需要低迷に対応した措置で、同工場では昨 […]

スペイン乗用車生産台数、13年は9%増

スペイン自動車工業会(ANFAC)は1月23日、同国における2013年の乗用車生産が216万3,338台となり、前年に比べ9.3%増加したと発表した。国外からの投資を惹きつけるための新たな労働法や政府の助成金、米国、トル

Continental

独自動車部品大手のコンティネンタル はこのほど、ドイツのレーゲンスブルクにある試験センターに新たな研究室を開設した。ガソリン、ディーゼル、バイオ燃料などさまざまな燃料や添加剤などがエンジンの部品や機能にどのような影響を及

Nissan

日産自動車 の欧州法人は1月22日、英国のサンダーランド工場でクロスオーバーSUV「キャシュカイ」(日本名「デュアリス」)の新世代モデルの生産を開始したと発表した。新型「キャシュカイ」は欧州で生産するモデルでは初めてルノ

Hyundai Motor

現代自動車 はこのほど、英コンサルティング会社のロンドン・エコノミクスが同社の欧州事業の経済効果に関するレポートの最新版をまとめたと発表した。2012年のデータをベースに分析したもので、同社の欧州事業を通した直接・間接雇

Renault

仏自動車大手ルノー のチェコ法人のグラント社長はこのほど開いた年次会見で、同国のルノー車の輸入会社がポーランドに移転するというメディア報道を否定した。ルノーは昨年、欧州諸国の組織構造を大幅に変更し、ポーランド、チェコ、ス

BASF

独化学大手のBASF は20日、シンガポール国立大学のグラフェン研究センター(GRC)と有機発光ダイオード(OLED)などの有機エレクトロニクスにグラフェンを使用する研究で協力すると発表した。グラフェンフィルムを有機エレ

Daimler

独自動車大手のダイムラー は、二酸化炭素(CO2)を冷媒に使用したカーエアコン用の部品の量産を今年半ばにも部品メーカーに発注する見通しだ。11日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。ダイムラーは、CO2を冷媒に使用

PSA

仏自動車大手のPSAプジョーシトロエン は9日、同社のハイブリッドディーゼル車の販売台数が累計で5万台に達したと発表した。PSAは、2リットルのHDiディーゼルエンジン(出力163hp)と電気モーター(同37hp)を組み

Mahle

独自動車部品大手のマーレ は1月10日、インドの合弁会社マーレIPLの出資比率をこれまでの60%から100%に引き上げ、2013年末に完全子会社にしたと発表した。マーレIPLはチェンナイでピストンを生産しており、2013

BMW

独高級車大手BMW のイアン・ロバートソン販売担当取締役は、米国で開催中のデトロイトモーターショー(NAIAS)で電気自動車「i3」の予約が約1万1,000台に達していると明らかにした。試乗の予約は世界で10万件を超えて

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は、ポーランド西部のコモルニキ(ポズナニ近郊)に物流センターを建設する。物流センターの面積は3万平方メートル。ポズナニとドイツ国境のシフィエツコを結ぶ高速道路A2号線へのアクセス

Skoda auto

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) 傘下のチェコ自動車大手であるシュコダ は2014年通期の世界販売が100万台に達する見通しだ。同社の広報担当者が8日明らかにした。2013年の販売についてはまだ最終データがそろっ

Porsche

独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は、ドイツのライプチヒ工場の拡張工事を完了し、2月11日に正式に開所する予定。拡張工事は、新型スポーツ多目的車(SUV)「マカン(Macan)」の生産に向けたもので、車体製造、塗装ラ

Kuka

独産業用ロボット大手のクーカ(KUKA) は12月10日、上海に建設した新工場を稼働させた。従業員数は350人となる予定。制御システム「KR C4」を装備した産業ロボット「KR QUANTEC」シリーズを年3,000台、

Plastic Omnium

仏自動車部品大手のプラスチック・オムニウム は12月9日、上海から約30キロメートルの距離にある中国の安亭に自動車用外装部品の開発センターを開設したと発表した。同センターには現在、エンジニアおよび技術者が約300人勤務し

Volkswagen

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はアセアン(東南アジア諸国連合)域内に工場を建設することを検討している。同地域の市場シェアは約1%にとどまっており、自動車市場の大幅な成長が見込まれている東南アジアでの事業拡大を

Volkswagen

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループ は、傘下の高級車大手アウディのチーフデザイナーであるヴォルフガング・エッガー氏をイタリアのイタルデザイン・ジウジアーロに配置転換するもようだ。アウディ車のデザインに対する

Daimler

独自動車大手のダイムラー は18日、ブラジルで600台を超えるトラックを受注したと発表した。ミナスジェライス州政府からメルセデスベンツ「アトロン(Atron)」を357台、パラナ州のリース会社Ouro Verdeからは「

Fiat

伊自動車大手のフィアット は、欧州事業再建に向けて新モデルを開発するため、今後3年間で90億ユーロを投資することを計画している。新モデルはイタリアで生産し国内工場の稼働率を引き上げる方針という。ブルームバーグ通信が消息筋

La Poste

フランス郵政公社(La Poste) は仏東部のフランシュ=コンテ地域圏で、ルノーの電気自動車「カングー Z.E.」にレンジエクステンダ―として水素燃料電池を搭載したモデルの実証試験を実施する。2014年第1四半期に郵便

Brembo

伊自動車部品大手ブレンボ は、独ダイムラーと共同開発した新型軽量ブレーキディスクをダイムラー以外の自動車メーカーにも販売していく方針だ。ブレンボの戦略的事業開発を担当するロベルト・ヴァヴァッソーリ氏が独業界紙『オートモビ

Proton Motor Fuel Cell

ドイツの燃料電池メーカーであるプロトン・モーター・フューエル・セル はこのほど、燃料電池スタック「PM400」(出力30kW)を開発したと発表した。前世代の燃料電池スタックに比べ出力が大きく、また、1kW当たりのコストを

BMW

独高級車大手のBMW は、電気自動車「i3」の販売好調を受けて、i3をベースにしたファミリーカーを開発することを計画しているもようだ。英自動車誌『オートカー』(オンライン版)がインサイダー情報として報じた。モデル名は「i

JSR

JSR (本社:東京都港区)は22日、ハンガリーの石油・ガス大手のMOLと同国に溶液重合スチレン・ブタジエンゴム(S-SBR)を生産・販売する合弁会社を設立することで合意したと発表した。年6万トンの生産能力を持つ新工場を

Takata

ハンガリー政府は11月15日、自動車用安全システムメーカーのタカタ (東京都港区)がこのほど、ハンガリー子会社タカタ・セーフティー・システムズ・ハンガリーを設立したと発表した。ブダペストから北東へ180キロメートルにある

Mahle

独自動車部品大手マーレ のハインツ・ユンカー社長はこのほど、dpa通信とのインタビューの中で、カーエアコン用の新冷媒に対応する2種類の空調システムを開発していると明らかにした。独自動車大手のダイムラーが安全性の問題から新

Porsche

独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は19日、中国政府の代表団が同日、ドイツのライプチヒ工場を訪問したと発表した。欧州連合(EU)と中国の貿易関係を担当している中国商務部の鐘山(Zhong Shan)副部長や商務部職員

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディ は電動スポーツカー「R8 e-tron」の開発を再開するもようだ。ウルリッヒ・ハーケンベルク開発担当取締役が明らかにした。ただし、量産化については未定とコメ

インフィニオン・テクノロジーズ(独半導体最大手)

独半導体最大手のインフィニオン・テクノロジーズ がこのほど発表した2013年9月通期決算の純利益は2億7,200万ユーロとなり、前期から57%減少した。景気の先行き不透明感を受けて顧客企業が調達を抑制したことが響いた格好

Van Hool

ベルギーのコルトライクで10 月18~23日に開催された見本市『バスワールドヨーロッパ』で、カナダの燃料電池メーカー、バラード・パワー・システムズ とベルギーのバスメーカーであるバンホール がエコロジー賞を受賞した。バラ

BASF

独化学大手のBASF はベルリンで11月18~20日まで開催される第8回「国際再生可能エネルギー貯蔵会議(IRES 2013)」で定置用電池向けに開発したニッケル水素電池(NiMH)を紹介する。風力発電や太陽光発電など自

BASF

独化学大手のBASF は5日、本社のあるルードビヒスハーフェンにワークライフマネージメントセンターを開設した。育児、健康など従業員が抱えるさまざまな問題に対応し、少子高齢化のような社会的変化の中でも専門技術を持った従業員

BMW(2013年7-9月期決算)

独高級車メーカーBMW がこのほど発表した2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は13億2,100万ユーロとなり、前年同期から3%増加した。売上高が0.4%減の187億5,000万ユーロに後退し、新車開発のコスト

ArcelorMittal

鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル (ルクセンブルク)がこのほど発表した2013年7-9月期(第3四半期)決算の最終損益は1億9,300万ドルの赤字となった。債務の利払いが収益を圧迫した。ただ、コスト削減、鉄鋼需要の持ち

BASF

独化学大手のBASF は、韓国の私立大学である成均館大学校と共同で電子材料のアジア太平洋研究開発(R&D)センターを設立する。ベルギーのブリュッセルで7日、趣意書に署名した。新R&Dセンターは首都ソウ

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディ は11月7日、ハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターのエンジン生産が累計で2,500万基に達したと発表した。アウディ・フンガリア・モーターはジュール工場で19

KBA

ドイツ連邦陸運局(KBA)は10月31日、カーエアコン用の新冷媒「R1234yf」のリスク評価に関する最終報告書を欧州連合(EU)の欧州委員会に提出した。メディア報道によると、KBAは同報告書の中で「R1234yf」のリ

フォルクスワーゲン(2013年1-9月期決算)

独自動車最大手フォルクスワーゲン(VW) がこのほど発表した2013年1-9月期の純利益は67億200万ユーロとなり、前年同期から66.7%減少した。売上高は1%増の85億5,700万ユーロとなったが、欧州市場の低迷を受

MAN(2013年7-9月期決算)

独トラック・メーカーMAN がこのほど発表した2013年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益は1億8,900万ユーロとなり、前年同期から1%増加した。売上高は6%減の36億6,000万ユーロに落ち込んだが、コスト削減で

フィアット(2013年7-9月期決算)

伊自動車大手フィアット がこのほど発表した2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億8,900万ユーロとなり、前年同期から11%増加した。欧州、中南米事業が不振だったが、米子会社クライスラーの販売が好調で増益を

フォルクスワーゲン(2013年1-9月期決算)

独自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)がこのほど発表した2013年1-9月期の純利益は67億200万ユーロとなり、前年同期から66.7%減少した。売上高は1%増の85億5,700万ユーロとなったが、欧州市場の低迷を受け

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほど、人気モデル「ゴルフ」から天然ガス(CNG)とガソリン燃料を動力源とするバイフューエル車「ゴルフ TGI ブルーモーション」の販売を開始した。CNGモードの出力は81k

独エネルギー水道経済連合会(BDEW)

独エネルギー水道経済連合会(BDEW)によると、ドイツ国内に設置された電気自動車用の公共充電スタンドの数は今年半ばまでに合計で約4,400カ所に増えた。今回の統計は加盟企業へのアンケート調査によるもので、10月28日に発

ダイムラー(2013年7-9月期決算)

独自動車大手のダイムラー がこのほど発表した2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は18億9,700万ユーロとなり、前年同期から53%増加した。高級車部門メルセデス・ベンツの小型車販売が好調で、収益を押し上げた。

BASF(2013年7-9月期決算)

万ユーロで、前年同期から18.5%増加した。機能性材料、石油・ガス関連部門が好調で収益を押し上げた。コスト削減策も奏効した。売上高は1.5%増の177億3,000万ユーロだった。 \

VW

独自動車部品大手のフォルクスワーゲン(VW) は、東南アジア諸国における生産事業に関心を高めているもようだ。独経済紙『ハンデルスブラット』によると、インドネシアのヒダヤット産業相は、VWが年内にも同国に工場を建設する計画

Carcoustics

独自動車部品メーカーのCarcoustics はこのほど、スロバキア中西部のノヴァキィ(Novaky)に建設した新工場を開設した。自動車向けの断熱材を生産する。当初、従業員約50人で生産を開始し、2015年には200人以

ZF Friedrichshafen

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェン は14日、オランダで大型受注を獲得したと発表した。同国の4地域で運行する計405台の市バスおよび長距離バス向けに、変速機や車軸システム、操舵システムなどを供給する。例えば、

Lanxess

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル のホットハッチ「アストラ OPC」にガラス長繊維で補強した熱可塑性複合材のシートシェルが採用されている。このシートシェルは、剛性と強度に優れ、衝突時のエネルギー吸収

上部へスクロール