欧州自動車短信

Daimler

独自動車大手ダイムラー は高級車ブランドのメルセデス・ベンツで渋滞時の運転をアシストする新システムを開発している。ブレーキと加速の操作を自動化するほか、ハンドル操作の負担も軽減する。法対応などの課題が残るため具体的な実用 […]

o.m.t.

独エンジニアリング会社のo.m.t.(Oberflaechen- und Materialtechnologie) はドイツ環境財団(DBU)の支援を受けてリン酸鉄リチウムイオン電池セルを開発している。このほど終了した第

英国のEV市場、2011年は補助金効果で拡大の見通し

英『ガーディアン』紙によると、英国の電気自動車(EV)の新車販売は2009年に55台となり、ピークである2007年の397台から大幅に落ち込んだ。2009年のEV販売のうち、約5割はインドのEVメーカーREVAの「G-W

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほどミュンヘンで6世代目「ジェッタ」の欧州仕様車を発表した。サスペンションは米国仕様車ではトーションビーム式とした一方、欧州では4リンク式を採用した。VWは同モデルをメキシ

Sixt

独レンタカー大手のシクスト はこのほど、ネパールにレンタカーサービスの1号店を開設した。現地企業をフランチャイズパートナーとして空港や首都カトマンズなどで事業を展開していく。同国では従来のレンタカーサービスのほか、旅行者

フィアット(2010年7-9月期決算)

伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億9,000万ユーロとなり、前年同期の2,500万ユーロから急増した。乗用車部門は欧州の多くの国で新車買い替え奨励策が廃止、縮

ボルボ(2010年7-9月期決算)

スウェーデンのトラック大手ボルボ がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は28億1,000万クローナ(4億2,300万ドル)となり、前年同期の赤字(29億2,000万クローナ)から黒字に転換した

フィアット、ポーランド工場を一時停止

伊自動車大手フィアット のポーランド子会社は21日、同国南部のティヒ工場での生産を一時停止すると発表した。22日に操業を停止、11月2日に再開する予定だ。同社の広報担当によると、最も重要な販売市場であるドイツとイタリアで

Saab

スウェーデンの高級車メーカー、サーブ はこのほど、同社初の電気自動車(EV)「9-3 ePower」のプロトタイプの写真と技術情報を公開した。同モデル70台を使用した実証試験を来年初めから実施する予定。同プロトタイプは量

Renault/Nissan

ルノー・日産アライアンス は22日、アムステルダム市と電気自動車(EV)の普及に向けて協力することで合意したと発表した。ルノー・日産アライアンスと同市は2011年末までにEVを1,000台販売する目標について合意。日産は

独RWE 、電気自動車で中国BYDと提携

独電力大手のREW は16日、中国の自動車メーカーBYDと提携したと発表した。電気自動車(EV)の販売とドライバーへの電力供給サービスを欧州で共同展開していく。BYDはEV車「e6」を2012年から欧州で販売、顧客にはR

Skoda auto

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手シュコダ は10月に開催されるパリオートサロンで、低燃費車コンセプトである「グリーンライン」の次世代モデルを3機種で発表する。「ファビアコンビ」と「ルームスター」は出力7

Tognum

独大型エンジンメーカーのトグナム は9日、中国北方工業公司(ノリンコ)と中国・山西省の大同(北京から西に約300km)に合弁工場を開設したと発表した。高速大型ディーゼルエンジンと原子力発電所向けの非常用発電機を生産する。

THINK

ノルウェーのEVメーカー、シンク はフィンランド市場に進出する。同社はこのほど、ヘルシンキに第1号となる販売店を開設した。今後、タンペレ、ユバスキュラ、トゥルク、オウル、トゥルク、オウルなどにも販売網を広げる計画だ。すで

Fiat

伊自動車大手のフィアット は、フィアットグループでは初めてデュアルクラッチトランスミッション(DCT)を採用したアルファロメオのコンパクトモデル「ミト(MiTo)」の販売を開始する。MiToに搭載するのは、6速乾式デュア

BLG

独ブレーメン港湾会社(BLG) は10日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)から完全ノックダウン(CKD)工場向け部品の発送・管理業務を受注した。ブレーメンにあるBLGのロジスティックセンターから世界のVW工場に向

EUがマレーシアとのFTA交渉開始を決定

欧州連合(EU)加盟国は10日開いた外相・貿易相理事会で、マレーシアとの自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を開始することで合意した。東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国ではすでにシンガポールがEUとのFTA交渉に入

フィリップス、半導体事業から完全撤退

オランダの電機大手フィリップス は7日、2006年まで傘下にあった半導体メーカー、NXPセミコンダクターズに対する持ち株をすべて売却したと発表した。これによりフィリップスは半導体事業から完全撤退することになる。売却先はフ

ebi-tec

独自動車用測定・計測装置メーカーのebi-tec はこのほど、全地球測位システム(GPS)と携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)を使った盗難車両追跡システム「GPS-Alarm」を開発した。車に取り付けたセンサ

DEVK

独保険大手のDEVKや独デュースブルクエッセン大学などが主催する環境に優れた技術を表彰する「エコ・グローブ(OEkoGlobe)」の表彰式が9月7日、ケルンで催された。12の受賞企業・機関のうち、自動車メーカーが7社を占

Kia Motors

韓国の起亜自動車 は2010年初めから欧州で、液化石油ガス(LPG)を燃料とするエンジンと電気モーターで走るハイブリッド車「フォルテLPIハイブリッド(Forte LPI Hybrid)」の実証試験プロジェクトを実施して

BMW

独高級車メーカーのBMWはこのほど、ウエブサイト「dontblogabouthis.com」を開設し、「6シリーズ」をベースとして開発しているプロトタイプの写真や動画を公開している。新モデルは2012年に発売される予定で

Daimler

独自動車大手ダイムラーの高級車ブランドであるメルセデス・ベンツ は約15m先の路上の穴やでこぼこをカメラでとらえ、路面状況に合わせてエアサスペンションを調整するシステムを開発している。カメラはフロントガラスの裏面に設置す

Volvo Cars

欧州自動車工業会(ACEA)は1日、中国自動車大手・吉利汽車の子会社でスウェーデン自動車大手のボルボ・カーズ が9月から同工業会に加盟したと発表した。ボルボはこれまでも米フォードの子会社としてACEAと協力してきた経緯が

Volvo Cars

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズ は8月30日、1.6リットル・4気筒・直噴ターボチャージャーガソリンエンジン(GTDi)のT3 およびT4を搭載した新型「S60」と「V60」を今秋に市場投入すると発表した。T3の

GM

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は業績の早期改善を目指す。当初の事業再建計画では2012年に黒字化する予定だったが、オペルのニック・ライリー社長は独経済紙『ハンデルスブラット』(1日発行)とのインタビューの

MobiliTec

ドイツのハノーバーで2011年4月4~8日までエレクトロモビリティーの見本市「MobiliTec」が開催される。同見本市には、ハイブリッドシステムや電動駆動装置、蓄電池、充電インフラ、制御装置などに関する製品・技術が集ま

Peugeot

排ガス規制の厳格化を背景に、小型ディーゼルエンジンの採算性が悪化して、ガソリンエンジンへの移行が進む見通しだ。欧州連合(EU)の排ガス基準が「ユーロ6」、「ユーロ7」と厳格化されると、ディーゼルエンジンでは有害物質の排出

Sued Chemie

独特殊化学大手のズュート・ケミー はリン酸鉄リチウム(LFP)をアジアで増産する計画だ。LFPの需要急増を受けた措置で、パートナー企業とともに、今後12カ月以内に合計で数億ユーロ単位の資金を投入し、LFPの増産体制を整え

独自動車メーカー、ロシア事業好調

独自動車メーカーのロシア事業が好調だ。ドイツ在外商業会議所(AHK)のロシア事務所によると、2010年上半期(1-6月)のロシア向け自動車輸出は前年同期に比べ45%拡大。交換部品では同106%も増加した。ロシアの新車市場

歩行者の交通事故防止に携帯電話を活用

カッセル大学の研究チームはこのほど、歩行者と自動車の衝突事故防止に携帯電話を活用する技術を開発した。携帯端末を通して歩行者の位置や年齢、歩く速度や方向などの情報を伝達・分析し、車のナビゲーションや歩行者が所持する携帯電話

Bosch

独自動車部品大手のボッシュ は太陽光発電セル事業を強化する。テューリンゲン州のアルンシュタットに今後数年で5億ユーロ以上を投じ、研究開発部門も含めた同事業の中核拠点を構築する。ボッシュは2008年に太陽光発電セルメーカー

Skoda

チェコ自動車大手のシュコダ は12日から、国内の2工場で「オクタビア」および「ファビア」の生産ラインを停止した。内装部品メーカーが洪水被害により部品を供給できなくなったため。同部品メーカーは洪水で最も甚大な被害を受けたと

Bosch

独自動車部品大手のボッシュ は近く、中国・湖南省にある長沙工場で小型の低価格車向けにダイナモ電機シリーズの生産を開始する計画だ。同シリーズは3種類の大きさがあり、出力は1.0~1.8kW、回転数6,000回/分の電流は7

GM

米ゼネラルモーターズ(GM)のドイツ子会社オペル は10日、ドイツ東部で発生した洪水の被害者に代車を3週間、無料で提供すると発表した。希望者は、保有車が洪水被害で走行できない状態にあることを証明する警察、消防署、自治体、

Duerr

独機械・設備大手のデュル はこのほど、中国自動車大手の奇瑞汽車から大連工場の塗装設備を受注した。同工場では2011年12月から高級モデルを年20万台、生産する計画。デュルによると受注規模は6,000万ユーロを超える。 \

VW

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) は9日、イタリアのデザイン・エンジニアリング会社のイタルデザイン・ジウジアーロの買収手続きを完了したと発表した。イタルデザインの資本の90.1%を取得した。残りは創業者のジ

KUKA

独産業用ロボット大手のクカ(KUKA) は3日、某大手自動車メーカーからブラジル工場向けのボディーシェルの製造設備を受注したと発表した。取引規模は5,000万ユーロ前後としている。すでに6月末に契約額の約50%に相当する

イタリア乗用車新車登録、2010年7月は26%減

イタリア自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2010年7月の乗用車新車販売は15万2,752台となり、前年同月に比べ25.97%減少した。最大手のフィアットは39.53%減の3万2,245台。国内ブランドは、35.

Saab

スウェーデン自動車大手のサーブ は来年初めから、電気自動車「93」の走行試験を開始する。同社のジョンソン社長が米国で開いた新モデル「9-5」のメディア発表会で明らかにした。「93」のテスト走行は、サーブおよびリチウムイオ

VW

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン は7月29日、2010年1-6月期の売上高が前年同期比20.7%増の618億ユーロに拡大したと発表した。欧州、中国、北・南米の主要市場で需要が伸び、出荷台数は約16%増の360万台

BMW

独高級車メーカーのBMW が7月30日発表した2010年1-6月期の売上高は277億9,100万ユーロとなり、前年同期に比べ13.5%増加した。中国市場における販売好調や世界的な自動車市場の回復を受けて、乗用車(BMW、

ルノー(2010年6月中間決算)

仏自動車大手のルノー がこのほど発表した2010年6月中間決算の最終損益は7億8,000万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(27億ユーロ)から大幅に改善した。世界的な景気回復により全地域で販売が上向き、収益が拡大した。

アルセロール・ミタル(2010年4-6月期決算)

鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタル (ルクセンブルク)がこのほど発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は17億ドルの黒字となり、前年同期の赤字(7億9,200万ドル)から改善した。景気回復で欧米を中心

TMD Friction

独ブレーキ部品メーカーのTMDフリクション は26日、スコットランドのブレーキライニングメーカー、ユーロフリクション(Eurofriction Ltd)を買収したと発表した。ユーロフリクションは乗用車向けの交換用ブレーキ

PSA Peugeot Citroen

三菱自動車 と仏PSAプジョー・シトロエン のロシア合弁工場がこのほど、シトロエン「C4」の生産を開始した。今秋にはシトロエン「Cクロッサー」、プジョー「4007」のほか、三菱自動車のモデルの生産も開始する予定。同工場は

Renault

仏自動車大手のルノー と同社のルーマニア子会社ダチア は、ダチア「ロガン」の次世代モデルを開発しているもようだ。ルーマニア経済紙『Ziarul Financiar』によると、内外の自動車部品メーカー約200社が次世代モデ

ZKW

オーストリアの自動車用ライトメーカー、ZKW はこのほど、LEDヘッドライトを開発した。寿命が長く、消費エネルギーが少ないうえ、メンテナンスの手間がほとんどかからない利点があるという。また、カーブや右左折の際に、ハンドル

上部へスクロール