Deutz
独エンジン製造大手のドイツ は27日、同社の筆頭株主であるイタリアの農機大手Same Deutz-Fahr(SDF)にトラクター向けの気筒容量4リットル以下のエンジンを供給する基本契約を締結した。ドイツは2013年から新 […]
独エンジン製造大手のドイツ は27日、同社の筆頭株主であるイタリアの農機大手Same Deutz-Fahr(SDF)にトラクター向けの気筒容量4リットル以下のエンジンを供給する基本契約を締結した。ドイツは2013年から新 […]
伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は9,000万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(1億6,800万ユーロ)から改善した。乗用車の販売が欧州で苦戦したが、トラック
独高級車メーカーのBMW は炭素繊維を使用した部品の生産に向け、ドイツのヴァッカースドルフ工場に2,000万ユーロ、ランツフート工場に4,000万ユーロを投資する。同社は2013年に発売予定の「メガシティ・ビーイクル」と
フラウンホーファー統合システム・部品技術研究所(IISB、エアランゲン)は20日、電気自動車(EV)向けの試験センターを開設する。同センターでは、EVの駆動装置やバッテリーに特化した計測装置や試験設備、電磁両立性(EMC
ハンガリーの商用車・部品メーカー、ラーバ は12日、車軸の生産能力拡大を目指すイノベーションプログラムを始動させたと発表した。欧州連合(EU)の支援を受け、研究開発センターを設立。今後3年間で150万ユーロを投じ、201
独自動車大手ダイムラー の高級車ブランド、メルセデス・ベンツが9速ATの開発に取り組んでいるもようだ。英『Autocar』誌(19日付、電子版)が同社のシニアエンジニア筋から得た情報として報じた。同消息筋によると、9速A
独自動車大手のダイムラー は16日、2010年第2四半期(4-6月)決算(暫定値)の売上高が251億ユーロとなり、前年同期(196億ユーロ)を約28%上回ったと発表した。営業利益(EBIT)は21億ユーロとなり黒字転換し
独技術開発サービス会社のMBtech は8日、電磁両立性(EMC)を測定・試験するための施設を新たに開設した。主に、電気自動車、ハイブリッド車、水素燃料車、天然ガス車など代替燃料車を試験する。同社は今後さらに、高電圧部品
伊高級スポーツ車メーカーのランボルギーニ はこのほど、カーボンファイバー素材の研究開発拠点としてアドバンスド・コンポジット・リサーチ・センター(ACRC)を本社内に開設した。主に素材設計や生産メソッドなどを開発する。2,
欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、米自動車大手フォード・モーター が傘下のボルボ・カーズ (スウェーデン)を中国自動車大手・吉利汽車の親会社である浙江省の浙江吉利ホールディング・グループと大慶市国有資産経営有限会社(大
独ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツ では今後も12気筒エンジンの開発・生産を続ける方針だ。同社のハンス・マルトハウプト開発部長(上級車・高級車担当)は、例え8気筒で同じような出力が出せるとしても、「エンジン
日立化成工業 は6月30日、独炭素製品大手のSGLグループと欧州のリチウムイオン電池用負極材事業について包括提携することで合意したと発表した。今後の需要拡大が見込まれるハイブリッド車、電気自動車、太陽光発電、風力発電向け
独商用車大手のMANヌッツファールツォイゲ は7日、ベルギーの運輸会社H.エッサース・グループからトラック350台を受注したと発表した。TGM、TGS、TGXシリーズのトラックを2010~2011年にかけて納車する。両社
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は7日、インドのアウランガーバード工場でミディアムサイズのSUV「Q5」の生産を開始した。「A4」「A6」に続く3番目の現地生産モデルとなる。アウディ
独陸運局(KBA)がまとめた2010年1~6月のドイツの新車登録統計によると、韓国の現代自動車 は3万5,938台となり、トヨタ/レクサスの3万5,410台を上回った。新車買い替え奨励金制度の効果で販売が急増した2009
独鉄鋼大手ティッセンクルップの子会社ティッセンクルップ・スティール・ヨーロッパ は6月25日、同社が特許を持つ加熱成形技術「テイラード・テンパリング」を使って子会社が生産しているBピラーについて、ドイツの自動車メーカーか
ロンドン交通局(TfL)は6月28日、三菱自動車の電気自動車(EV)「i MiEV(アイミーブ)」4台を公用車として採用した。TfLは数年以内にEVを1,000台調達する計画。ロンドンのボリス・ジョンソン市長は、EVの導
独自動車部品メーカーのシェフラー はこのほど開催したプレスイベントで、軽量でコンパクトなディフェレンシャルユニットを紹介した。AT車の遊星歯車(プラネタリギヤ)のように、歯車が同じ高さに配置されているため、フラットでスペ
独自動車大手のダイムラー はドイツのブレーメン工場に1,800万ユーロを投資し、車両フレームを製造する工場棟の生産能力を拡大する。「Eクラス」のクーペとカブリオレの需要拡大を受けた措置。拡張工事は今年末に完了する予定。ブ
ウズベキスタンの自動車用ガラスメーカーAvtoonya はこのほど、工場の近代化を開始した。同国のAsaka銀行から1,000万ドルを借り入れ、生産能力を年20万枚から27万枚に拡大するための新設備を導入する。現地のオン
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエン は新興国市場向けに2モデルを開発することを計画している。18日付の仏経済紙『Les Echos』が報じた。同紙によると、Bセグメントのエントリーモデルと中型セダンが計画されている
韓国の自動車メーカーOullim Motors は今夏にスポーツカー「スピラー」を欧州市場に投入する。現代自動車の2.7リットルV6エンジンを搭載し、ベーシックバージョンは出力175PS、トルク245Nm、最高時速212
コンサルティング大手のアクセンチュアがこのほど実施したドイツの売上高トップ500社に関する調査で、自動車大手のフォルクスワーゲンが唯一1,000億ユーロの大台を超え、1位の座を堅持した。2位はEon(電力)、3位はダイム
中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD) はドイツに欧州輸入事業を統括する拠点を開設する計画だ。年内にも実現する方向で、空港に近い場所を探しているという。BYDの広報担当者が現地時間の21日、『Automo
自動車の査定価格情報を提供している英Glass’s Guideは電気自動車の残存価値について、従来の内燃エンジン搭載車に比べ大幅に下落する恐れがある指摘している。標準的なEV用バッテリーの耐用年数は8年にとどまり、交換に
アウディ は9月に「A1」から3ドアモデルを出すのに続き、複数のシリーズモデルを追加投入する計画だ。年内にスポーツ使用の「S1」、2011年には5ドアモデル、さらにはカブリオレの発売も検討しているという。14日付の独業界
トヨタ はフランス北部のヴァランシエンヌ工場で「ヤリス(日本名ヴィッツ)」」のハイブリッド車を生産する方針を固めたもようだ。2012年から生産を開始する予定という。14日付の経済紙『LaTribune』が消息筋から得た情
独高級車メーカーのアウディ は電動スポーツカー「eトロン」をドイツのネッカーズルム工場で生産する計画だ。2012年末までに小規模生産する予定。同社のルパート・シュタートラー社長が15日、ネッカーズルムで明らかにした。アウ
欧州自動車最大手のフォルクスワーゲン(VW) は、高級モデル「フェートン」を再び、米国市場に投入する方針だ。同社のマルティン・ヴィンターコルン社長が独地方紙『フライエ・プレッセ』に対し明らかにした。VWはメディアの問い合
独ベアリング大手のシェフラー が近く、企業形態を有限会社(GmbH)に変更する方針を発表するもようだ。6月7日付の独経済紙『ハンデルスブラット』が同社筋から得た情報として報じた。将来は株式会社(AG)化する方向と見られて
仏自動車大手のルノー は2015~16年に電気自動車(EV)の生産規模を年20万台に引き上げ、市場シェアで5%を確保する目標を掲げている。7日付の仏経済誌『La Tribune』が報じた。同目標の達成には、「クリオ」のプ
BMW は2013年に4人乗りEV「メガシティー・ビークル」を発売する予定だが、EVスポーツカーの投入も検討している。アイアン・ロバートソン取締役(販売担当)が英自動車専門誌『Autocar』に明らかにした。EVモデルは
独自動車部品メーカー、フレーガー・グループ の子会社German E Carsは、6月から電気自動車「Stromos」の販売を開始する。同モデルはスズキの「スプラッシュ」(オペル「アギラ」)をベースに開発したもので、航続
ハンガリーの労働監督庁はこのほど、韓国ハンコックタイヤ のハンガリー子会社に100万フォリントの罰金を科した。同国の化学・エネルギー労働組合(VDSz)がMTI通信に語ったところによると、同子会社の監査役会のメンバーであ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほど、韓国タイヤ のハンガリー工場(Racalmas)が生産するタイヤをVWグループの標準タイヤとして認定した。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、VWは2009年から
ドイツ連邦教育研究省(BMBF)はハイテク戦略の枠組みの中で、カーエレクトロニクスを活用する燃費改善プロジェクト「EFA 2014(Energieeffizientes Fahren 2014)」に900万ユーロを助成す
独産業設備機械大手のデュル は接着技術事業を強化する。5月27日付で車体フレームなどの接着技術を得意とするドイツのヘルムート・リッケルト(Helmut Rickert)および同社子会社のI.N.T.リッケルト(I.N.T
自動車や航空機用シートを製造している独レカロ が家具市場に参入する。このほど設立した子会社RHMホームを通して2010年9月から家具ショップRelax-Sessel und Sofasで家庭用チェアなどを販売する。移動用
スペインのミゲル・セバスティアン産業大臣は21日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) を訪問し、VWの電気自動車(EV)戦略などについて説明を受けた。VWは2013年に「Golf blue-e-motion」「UP
ロンドン交通局(TfL)は24日、市内を走行する車両を対象とした渋滞税の改定案を発表した。代替燃料車に適用していた割引制度を撤廃し、CO2 排出量が100g/km以下でEU排ガス基準「ユーロ5」を満たす車両に適用する計画
ミュンヘン交通局(MVG)はMAN のハイブリッドバス「Lion’s City Hybrid」を路線バスに投入する。同モデルは通常の都市バスに比べ燃費を最大30%低減できる。ブレーキエネルギー回生システムやアイドリングス
VW はこのほどオーストリアで開催されたファンイベント「GTI MEET 2010」で、「Golf GTI adidas」と「Golf GTI Excessive」の特別モデル2台を披露した。Golf GTI adida
BMW のライトホーファー社長は18日の株主総会で、2009年秋に発売した「X1」の販売が3万6,000台に達し、予想以上に好調と説明、これまでより若い年齢層の顧客を開拓することができたと満足感を示した。今後についても9
日産 は17日、電気自動車(EV)「リーフ」を年末から年明けにかけて欧州市場に投入すると発表した。販売価格は各国の補助金を差し引くと3万ユーロ以下になるという。まず、英国やアイルランド、オランダ、ポルトガルなどEV普及の
ダイムラー は2015年から燃料電池車を量産化する計画だ。エッセンで開催されている第18回水素自動車会議「WHEC 2010」でMohrdieck開発部長が明らかにした。販売価格についても、今後数年で現在のハイブリッド車
BMW のライトホーファー社長は18日の株主総会で、早ければ来年にも「5シリーズ」のフルハイブリッド車を発売する方針を明らかにした。将来は「3シリーズ」などにもハイブリッド車種を投入するとした。同社長は、日本市場ではハイ
独鉄鋼最大手のティッセンクルップ がこのほど発表した2010年1-3月期(第2四半期)決算の最終損益は2億600万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(3億2,900万ユーロ)から改善した。需要の回復、人員削減によるコスト
フォード は10日、欧州市場に初めて投入するハイブリッド車をスペインのバレンシア工場で生産すると発表した。5シートのコンパクトバン「Cマックス」のフルハイブリッド車とプラグインハイブリッド車を欧州市場で2013年から発売
スウェーデン商用車大手のスカニア は7日、欧州の工場で500人を増員すると発表した。金融危機の影響で受注が急減した時期に解雇した人員の一部を再雇用する。受注の回復を受けた措置で、スウェーデンで300人増員するほか、オラン
米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は小型乗用車「コルサ」を増産する。ドイツのアイゼナハ工場で9,000台、スペインのサラゴサ工場では約7,000台を追加生産する。通常モデルに比べ環境性能に優れる「エコ・フレッ