ボルボ・カー、ストックホルムに技術拠点
スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは11日、同国の首都ストックホルムにある拠点を拡張し、新しいテクノロジー拠点(テックハブ)を構築すると発表した。同拠点には、ソフトウエアエンジニアリング、データサイエンス、アナリティク […]
スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは11日、同国の首都ストックホルムにある拠点を拡張し、新しいテクノロジー拠点(テックハブ)を構築すると発表した。同拠点には、ソフトウエアエンジニアリング、データサイエンス、アナリティク […]
独自動車大手のメルセデスベンツは9日、運送大手DPDに電動大型バン「eスプリンター」150台を納車したと発表した。DPDはこれらの車両を物流拠点(デポ)のあるハンブルク、エッセン、ニュルンベルクに配備する予定。 DPDは
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は1日、傘下のベンチャー投資ファンドのスカニア・グロース・キャピタルを通じ、建材物流のデジタルプラットフォームを手掛ける独ベックス・テクノロジーズ(be
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが2日発表した2月の世界販売は前年同月比17.2%減の4万2,067台にとどまり、8カ月連続のマイナスとなった。半導体部品の供給不足は徐々に改善されているものの、昨年11-12月の生
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは4日、完全電気自動車(BEV)の「XC40リチャージ」のフェイスリフトモデルと、同「C40リチャージ」の前輪駆動(FWD)モデルを発表した。 新型「XC40リチャージ」はフレームレ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は1日、コペンハーゲン市に完全電気駆動のごみ収集車「Lシリーズ」を104台(うちオプション契約25台)供給すると発表した。清掃委託事業者であるアマー・リ
欧州自動車のステランティスは1日、2030年までの経営計画を発表した。電気自動車(EV)の投入を加速するなどして事業を強化し、21年に1,520億ユーロだった売上高を倍増の3,000億ユーロに引き上げることを目指す。 販
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)やBMWが生産休止に追い込まれている。ロシアのウクライナ侵攻により、ウクライナからの部品供給が停止したため。独ワイヤーハーネス大手のレオニは、ウクライナ西部のストルイとコロミアの2
中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)は2月21日、英国のバス大手アレクサンダー・デニス(ADL)と提携し、コベントリー市向けに二階建て電気バス「Enviro400 EV」を130台製造すると発表した
欧州自動車大手のステランティスは2月24日、仏建設大手ヴァンシの独関連会社に対し、オペルの商用バン「ヴィヴァロ」のバッテリー式電気自動車(BEV)モデル「ヴィヴァロe」を30台供給したと発表した。 納入した「ヴィヴァロe
欧州自動車大手のステランティスは18日、仏自動車メディア「ラギュス」の主催する「トロフィー・ド・ラギュス(Troph es de l’Argus)2022」賞において、プジョーの新型「308」が「シティカー・
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は16日、車載コンピューティングシステムの開発で米半導体大手エヌビディアと提携すると発表した。人工知能(AI)を活用したエヌビディアの自動運転プラットフォーム「エヌビディ
スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラックは16日、同社が世界の20カ国以上で2021年に受注した電気トラックは、覚書(MoU)を締結した段階の契約も含めると、1,100台を超えたと発表した。欧州市場では16トン以上の大型
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアトは10日、ソフトウエア開発子会社セアト・コードが開発したマルチモーダル・モビリティプラットフォーム「ジラボルタ(Giravolta)」を欧州6カ国に導入したと発表
欧州自動車大手ステランティスの独子会社オペルは10日、リュッセルスハイムの本社工場で新型「アストラ」の生産を開始したことを明らかにした。これまでに約500台が完成しており、今春に納車する。コンパクトクラスの同モデルには当
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが11日発表した2021年通期決算の営業利益は203億クローナとなり、前年から138.8%の大幅増を記録した。比較対象の2020年は上期に新型コロナの流行拡大で販売が大きく落ち込み、
スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは8日、南部イエーテボリの自動車工場に今後数年間に100億クローネ(約1,260億円)を投じ、電気自動車(EV)の生産拠点に切り替えると発表した。 ボルボは30年までに全ての新車販売を
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は2日、米アマゾンのAI音声認識サービス「アレクサ」を全車種に導入すると発表した。JLRの最新インフォテインメントシステム「Pivi Pro」を搭載したモデルを対象に、ソ
米自動車大手フォードの欧州法人(独ケルン)は1月31日、SUV「クーガ」のプラグインハイブリッド(PHV)モデルが昨年の欧州PHV市場で最も売れたモデルになったことを明らかにした。販売台数は2位を17%上回る4万8,00
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは3日、国内の運送会社ファルケンクレフ・ロジスティク(Falkenklev Logistik)にバッテリー式電気トラックを5台供給したと発表した。同社が拠点
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は2日、フランスの大手銀行BNPパリバとモビリティ金融サービスの提供で独占的に提携すると発表した。JLRの顧客とディーラーの双方に対して様々な資金調達の手段を提供する目的
高級車大手の独ダイムラーは1日付で、社名をメルセデスベンツ・グループに変更した。商用車部門の分離・上場に伴う措置で、金融・移動サービス子会社もダイムラー・モビリティからメルセデスベンツ・モビリティに改称された。 ダイムラ
スウェーデン商用車大手のボルボグループが1月28日発表した2021年通期決算の営業利益は410億1,500万クローナとなり、前年(285億6,400万クローナ)から43.6%増加した。主力のトラック事業が好調で全体をけん
欧州自動車大手のステランティスは1月27日、中国自動車大手の広州汽車集団(GAC)と折半出資する合弁会社GACステランティスへの出資比率を50%から75%に引き上げると発表した。経営の主導権を握り、中国市場における「ジー
仏ルノーと日産自動車と三菱自動車の3社連合は1月27日、電気自動車(EV)生産拡充計画を発表した。今後5年間で230億ユーロを投資し、2030年までに35車種のEVを投入する。 開発・生産コストを圧縮するため、35車種の
独ダイムラーの乗用車子会社メルセデスベンツは1月27日、台湾の輝能科技(プロロジウムテクノロジー=PLG)と電気自動車(EV)用の次世代全固体電池を共同開発することで合意したと発表した。最先端の電池を自社モデルに速やかに
ロシアの商用車大手カマズは1月24日、ハンガリー事業強化に向けて、電気自動車(EV)の研究開発(R&D)拠点を設けることで同国の革新・技術省と基本合意書を交わした。年内に開設する。現地生産も視野に入れ、早ければ
米自動車大手のフォードは18日、警備会社大手ADTと車のセキュリティ強化に向けた合弁事業キャノピー(Canopy)を立ち上げたと発表した。フォードの持つ車載カメラとADTの監視サービスの知見を持ち寄り、人工知能(AI)と
仏自動車大手のルノーと中国の浙江吉利控股集団(Geely Holding)は21日、韓国における新車開発で協力することで合意したと発表した。吉利が車両技術を提供し、釜山にあるルノーサムスン(RSM)の工場で2024年から
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)とボッシュは18日、電池セルの生産設備事業の立ち上げに関する趣意書(MoU)を締結したと発表した。バッテリーの生産システムを供給するほか、電池セルメーカーや電池システムメーカーの工
独自動車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは11日、2021年の車両生産が17万1,015台となり、過去最高を更新したと発表した。エンジン生産は162万767基で、うち電気モーターは9万6,976基と、全
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は11日、2021年の世界販売が87万8,200台となり、前年から12.6%減少したと発表した。新型コロナウイルスの世界的な流行に加え、半導体部品の
米自動車大手フォードの欧州法人(独ケルン)は11日、独キャンピングカーメーカーのアーウィン・ハイマーグループ(EHG)と戦略提携を結んだと発表した。モーターホーム(自走式キャンピングカー)などレジャー用車両(RV)のベー
スウェーデン商用車大手のボルボグループは14日、北米市場でクラス8の大型電気トラック「VNRエレクトリック」の第2世代モデルを発売したと発表した。バッテリー容量を最大で2倍以上に引き上げて航続可能距離を85%伸ばしたほか
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が12日発表した2022/23年度の第3四半期(10-12月期)の世界販売は前年同期比37.6%減の8万126台となり、落込みは前期(18.4%)から19.2ポイント拡大
仏自動車大手ルノーは13日、2030年までに欧州で販売する乗用車を100%電気自動車(EV)にする計画を明らかにした。これまでは同年までに90%をEVにする目標を掲げていた。欧州連合(EU)が35年までにハイブリッド車を
仏自動車大手のルノーは5日、米半導体大手のクアルコムとの提携関係を強化すると発表した。クアルコムの統合型集積回路(SoC=システム・オン・チップ)の「スナップドラゴン(Snapdragon)」をベースとした自動車用デジタ
日産自動車は12月29日、先ごろ閉鎖したスペイン・バルセロナ工場の売却先について、スペイン当局が同国の新興エンジニアリング企業QEVテクノロジーズを最有力候補として挙がっていることを明らかにした。 QEVは電気自動車(E
独自動車大手のBMWグループは13日、傘下の投資会社BMW iベンチャーズを通して独新興企業のHeyChargeに出資したと発表した。HeyChargeは2020年の設立。このほど実施した投資ラウンドで470万ドルの資金
スウェーデンの商用車大手ボルボグループは4日、大型電気トラック「ボルボFH」の最大積載時のエネルギー効率テストをドイツで実施していることを明らかにした。同クラスのディーゼルエンジンモデルよりも50%、エネルギー消費が少な
スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズは5日、条件付き自動運転機能「ライドパイロット」を、米カリフォルニア州の顧客向けに先行導入する予定だと発表した。高速道路での安全性を確認した後、年内発売予定の完全電気自動車(BEV)
ベトナムの自動車メーカー、ビンファストは1月6日、同社にとって欧州初となる工場をドイツに建設する計画を明らかにした。ドイツ貿易・投資振興機関(GTAI)と協力し、候補地を探している。ドイツ工場では、電気自動車(乗用車、バ
独自動車大手のダイムラーは12月13日、中国の北京汽車集団(BAICグループ)が2019年からダイムラーの議決権の9.98%を保有していると明らかにした。ダイムラーには中国の自動車メーカー、浙江吉利控股集団(Geely)
独自動車大手のダイムラーは12月24日、中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)と設立した合弁会社の出資比率を変更すると発表した。両社は2010年に合弁会社、深センBYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(B
欧州自動車大手のステランティスは12月17日、欧州の金融・リース事業の強化に向け、仏BNPパリバ、クレディ・アグリコル、西バンコ・サンタンデールの大手3行の消費者金融部門と交渉を開始したと発表した。既存の金融・リース事業
欧州自動車大手のステランティスは12月17日、欧州の金融・リース事業の強化に向け、仏BNPパリバ、クレディ・アグリコル、西バンコ・サンタンデールの大手3行の消費者金融部門と交渉を開始したと発表した。既存の金融・リース事業
スウェーデンの新興電池企業ノースボルトとポルトガルのエネルギー大手ガルプ・エネルジアは14日、ポルトガルに折半出資の合弁会社「オーロラ(Aurora)」を設立することで合意したと発表した。欧州最大規模のリチウム工場を建設
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは10日、サイバー攻撃を受け、研究開発(R&D)データの一部が流出したと発表した。外部からの不正アクセスに気づき、調査した結果、R&Dデータの一部が侵入中に盗まれて
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーと新興電池企業のノースボルトは10日、スウェーデンのイエーテボリに共同研究開発(R&D)センターを開設すると発表した。これは、バッテリーの開発と製造に300億スウェーデンクロ
独商用車大手のダイムラー・トラックは15日、メルセデスベンツ・トラックがスウェーデンの物流テクノロジー企業アインライド(Einride)から大型電気トラック「eアクトロス」を120台受注したと発表した。「eアクトロス30