ドイツ経済ニュース速報 一覧
Ifo経済研究所が25日に発表した6月の独製造業輸出期待指数(DI)は前月を1.2ポイント下回るマイナス1.0ポイントに下落した。マイナスの領域に落ち込むのは2カ月ぶり。同指数はここ数カ月、改善と悪化が続いており、調査担 … 続きを読む
インドネシアでの電池原料精錬、BASFが検討を中止
化学大手の独BASFは24日、リチウムイオン電池の原料であるニッケルとコバルトの総
合精錬施設をインドネシアのウェダベイに設置する方向で仏鉱山大手エラメットと共
同で進めてきた検討を打ち切ると発表した。世界のニッケル市場 … 続きを読む
化学大手コベストロがコスト4億ユーロ圧縮へ
化学大手の独コベストロは25日、2028年までに年コストを4億ユーロ削減する計画を
発表した。市場環境が変化するなかで競争力を保つのが狙い。デジタル化の推進と人
工知能(AI)の活用を通して事業効率を引き上げていく。
ド … 続きを読む
RWEの北海風力パークを当局が許可
独エネルギー大手RWEは24日、北海に開設予定の洋上風力発電パーク「ノルトゼーク
ラスター」の一部が独連邦海事水路庁(BSH)から許可されたと発表した。
同パークはユイスト島の北方およそ50キロの海域に設置される計画。「 … 続きを読む
企業景況感2カ月連続で悪化
Ifo経済研究所が24日に発表した6月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は88.6
となり、前月を0.7ポイント下回った。同指数の悪化は2カ月連続。クレメンス・フュ
スト所長は「ドイツ経済は停滞を克服できない状 … 続きを読む
アブダビ国営石油が独コベストロ買収に大きく前進
化学大手の独コベストロは24日、同社の買収を目指しているとされるアラブ首長国連
邦(UAE)・アブダビ国営石油会社(ADNOC)との取引および投資契約締結に向け交渉
に入ると発表した。両社はこれまで、同交渉入りの前提とな … 続きを読む
シーメンス・エナジーがサウジでガスタービン受注
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは24日、サウジアラビアに建設予定の
発電所2カ所向けにガスタービンを供給すると発表した。受注額は25年間のメンテナ
ンスを含め約15億ドルに上る。
同国では西部のメッカ近郊に「 … 続きを読む
独水素輸送網への政府支援を欧州委が承認
欧州連合(EU)の欧州委員会は21日、ドイツ国内に水素パイプライン輸送網を構築す
るプロジェクトに国が30億ユーロの助成を行うことを承認したと発表した。水素輸送
インフラが整備されなければ製造・交通分野でクリーンな水素の … 続きを読む
ロケット新興にNATOが出資、量産に向け工場建設
衛星打ち上げロケットの独スタートアップ企業イザール・エアロスペースは20日、シ
リーズCの資金調達ラウンドで総額2億2,000万ユーロ強を確保したと発表した。量産
に向け工場を建設する。既存の出資者に加え、北大西洋条約機 … 続きを読む
CCUSでBASFが協業へ
化学大手の独BASFは20日、カナダのエネルギーインフラ大手エナーフレックスと「二
酸化炭素(CO2)回収・有効利用・貯留(CCUS)」分野での協業に向け基本合意を締
結したと発表した。経済性の高いCCUSソリューション … 続きを読む
ダイムラーの燃料電池合弁、パイロット生産施設開設
商用車大手のダイムラー・トラックは20日、スウェーデン同業ボルボとの燃料電池合
弁会社セルセントリックが独エスリンゲン市プリエンスアウフォーシュタット地区で
パイロット生産施設の開所式を行ったと発表した。量産技術の開発に … 続きを読む
VW車でチャットGPTの利用が可能に
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のVW乗用車ブランドは21日、生成AI「チャッ
トGPT」の利用サービスを同日付で開始すると発表した。最新世代のインフォテイン
メントを搭載した「ID.シリーズ」「ゴルフ」「ティグア … 続きを読む
蘭テネットの独送電網、政府への完全売却がとん挫
蘭国有送電網運営会社テネットは20日、独子会社テネットTSOの完全売却に向け独政
策金融機関KfWと進めてきた交渉を打ち切ったと発表した。独政府が財政難を理由に
取引を実施できないと蘭政府に通告したことを受けた措置。テネ … 続きを読む
アマゾンが独に100億ユーロ投資
IT大手の米アマゾンは19日、ドイツに100億ユーロを投資すると発表した。子会社ア
マゾン・ウェブ・サービス(AWS)は先月、東部州ブランデンブルクに78億ユーロを
投じ欧州専用クラウド拠点を構築すると発表しており、現在 … 続きを読む
シーメンスの高速鉄道ICEに欠陥、DBへの引き渡し見合わせ
電機大手のシーメンスがドイツ鉄道(DB)向けに製造する高速鉄道「ICE3ネオ」に欠
陥があることが20日、明らかになった。日刊紙『ビルト』が報じ、両社が追認したも
ので、サプライヤーから調達した部品の溶接に問題がある。シ … 続きを読む
SMAソーラーが業績予測引き下げ、EU・米の選挙が逆風に
太陽光パネルなどで生産される電力を直流から交流へと変換するソーラーインバー
ターの有力メーカーである独SMAソーラーは18日、2024年12月期の業績見通しを大幅
に引き下げた。顧客の在庫水準が高く新規受注が低迷している … 続きを読む
生産者物価が11カ月連続低下、5月は−2.2%に
ドイツ連邦統計局が20日に発表した5月の生産者物価指数(2021年=100)は前年同月
比2.2%減の127.5へと低下した。同物価の下落は11カ月連続。川上のエネルギーと中
間財がこれまでに引き続き低下し、全体を強く押 … 続きを読む
原料消費量を半減へ、循環経済戦略原案を環境省が公開
ドイツ連邦環境省は18日、「国家循環経済戦略(NKWS)」の原案を公開した。気
候・環境保護を強化するとともに、原料の国外依存を低減し経済のレジリエンスを
高める狙い。今後は経済界や非政府組織、研究機関など幅広い分野から … 続きを読む
インド進出の独企業、6割が投資拡大
インドで事業を展開するドイツ企業の59%が今年、現地投資の拡大を計画している
ことが、コンサルティング大手KPMGと在印ドイツ商工会議所の共同アンケート調査
で分かった。21年に比べ23ポイントも増えている。「2029年 … 続きを読む
電池セル残材のリサイクルでBASFが協業
化学大手の独BASFは18日、リチウムイオン電池の生産工程で発生する残材の有効活
用に向け電極コーティング材のリサイクルを手がける独WHWリサイクリングと協業
すると発表した。再生された正極材料の供給を受ける。
WHWリ … 続きを読む
製造業受注残高4カ月連続減少、自動車は15カ月続落
ドイツ連邦統計局が19日に発表した4月の製造業受注残高指数(2021年=100)は物
価調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで103.2(暫定値)とな
り、前月を0.5%下回った。同指数の低下は4カ月連続。国 … 続きを読む
輸入BEVの4割が中国製に
今年1〜4月にドイツに輸入された電気自動車(BEV)に占める中国製品の割合が
40.9%に達したことが、連邦統計局の18日の発表で分かった。2023年は通年で
29.0%、22年は同12.0%となっており、中国製BEVの … 続きを読む
世界競争力ランキング、独は24位に後退
スイスのビジネススクールIMDが17日に発表した2024年の世界競争力ランキングで、
ドイツは総合24位となり、前年の22位から後退した。同国の順位は低下が続いてお
り、10年前の14年は6位に付けていた。ロシアのウクラ … 続きを読む
金属労組がベア7%要求へ
独金属労組IGメタルの執行部は17日、電機・自動車・機械業界で9月に始まる労使交
渉で7%のベースアップを要求する方針を固めた。各地区の支部の意見を踏まえ7月9
日に最終決定を下す。経営側は大幅賃上げの余地はないとしてお … 続きを読む
バッテンフォールとBASFの洋上パーク、ヴェスタス製タービン採用
化学大手BASFとエネルギー大手のバッテンフォールは17日、独北海海域で計画する両
社の合弁洋上風力発電パークにデンマーク企業ヴェスタスのタービンを採用すること
で合意したと発表した。2025年に投資の最終決定を下せば正 … 続きを読む
ロボット・オートメーション業界、今年は売上成長が大幅鈍化
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は17日、同国ロボット・オートメーション業界の売上高
が今年は165億ユーロになるとの予測を発表した。過去最高となった前年(162億ユー
ロ)を2%上回るものの、伸び率は前年の13%から大幅 … 続きを読む
プレハブ住宅の完工数、従来型に比べ減少幅小さく
ドイツ連邦統計局が17日に発表した2023年のプレハブ住宅完工件数は1万9,900件だっ
た。前年を2.5%下回ったものの、従来の建築手法で建設された住宅(7.5%減の7万
6,900件)に比べると減少幅が小さい。建設コ … 続きを読む
車部品業界の余剰人員を軍需産業が吸収
自動車部品大手のコンチネンタルは13日、整理対象となる自社社員の一部を軍需大
手のラインメタルが受け入れることで基本合意したと発表した。車両の電動化で余
剰人員が発生している車部品業界から、特需で人手不足が起きている軍需 … 続きを読む
「内燃機関車の生産終了期限延長を」、アウディの従業員サイドが要求
独フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディで車両電動化計画の見直
しを求める声が従業員の間で強まっている。欧米の電気自動車(BEV)市場が伸び
悩むなかで需要が依然として大きい内燃機関車の製造・販売を計画通り … 続きを読む
廃電池をレーザーでリサイクル、トルンプが新技術を開発
工作機械大手の独トルンプは12日、レーザー技術を用いた使用済み車載電池のリサ
イクル技術を開発したと発表した。従来のリサイクル技術に比べ手間暇がかからず
経済性が高いことから、リチウムイオン電池のリサイクルに弾みが付きそ … 続きを読む
高級百貨店KaDeWeグループ、タイのセントラルが完全子会社化
1月に民事再生手続きの適用を申請した独高級百貨店KaDeWeグループを親会社であ
るタイのセントラル・グループが完全子会社化する契約が14日、調印された。買収
金額は不明。取引の成立にはカルテル当局の承認が必要となる。d … 続きを読む
シーメンスがSF6フリーGISの生産能力拡大へ
電機大手の独シーメンスは13日、フランクフルト東部のフェッヒェンハイム地区にあ
るガス絶縁開閉装置(GIS)の新生産施設竣工式で、隣接地区にGISの新工場を確保す
ると発表した。六フッ化硫黄ガス(SF6ガス)フリーGIS … 続きを読む
エボニックがPEBAの生産能力倍増
化学大手の独エボニックは13日、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)の生産能力を
2倍に引き上げると発表した。アジアを中心に世界需要が拡大していることに対応す
る。生産能力の規模は明らかにしていない。
上海工場を大幅に … 続きを読む
東芝が欧州の鉄道安全性規格取得
東芝傘下の東芝インフラシステムズは13日、独連邦鉄道庁(EBA)の認定機関である
テュフ・ラインランドから、鉄道車両・部品溶接の欧州安全性規格「EN15085認証」
を取得したと発表した。欧州以外でも同規格を求められるケ … 続きを読む
卸売物価の下げ幅縮小、5月は−0.7%に
ドイツ連邦統計局が13日に発表した5月の卸売物価指数(2021年=100)は前年同月比
0.7%減の117.0となり、14カ月連続で低下した。下げ幅自体は前月の1.8%から縮
小。23年5月以降で最小となった。
全体を最 … 続きを読む
川重とダイムラーが協業、液化水素の供給網を欧州に構築
川崎重工業と独商用車大手ダイムラー・トラックは12日、欧州の道路貨物輸送の脱
炭素化に向け「ドイツ向け液化水素サプライチェーンの構築および欧州における液
化水素ステーションの輸送網の構築に向けた協力の覚書」を締結したと発 … 続きを読む
川崎汽船が合成メタンの分野で欧州社と協業
川崎汽船は12日、クリーンエネルギー製造のベルギー企業スリー・エナジー・ソ
リューションズ(TES)と、海運の温効ガス排出量ネットゼロへの移行に向け、合
成メタン(e-メタン)に関する包括的な共同検討を開始することで合意 … 続きを読む
VWが印ジンダルから低炭素鋼を調達
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは12日、印ジンダル・グループ
傘下のバルカン・グリーン・スチールから低炭素鋼の供給を受けることで基本合意
したと発表した。2050年までに炭素中立を実現するとした目標実現 … 続きを読む
露ガス大手への独ユニパーの損賠請求権、仲裁裁が認定
独エネルギー大手ユニパーは12日、ロシア国営天然ガス会社ガスプロムに損害賠償
の支払いなどを求めて同社が起こしていた裁判で勝訴したと発表した。スウェーデ
ンの仲裁裁判が130億ユーロ超の支払いをガスプロムに命じたという。 … 続きを読む
欧州議会選で中道2党が大敗、独東部では極右AfDが得票率1 位に
欧州議会選挙が6日から9日にかけて実施され、中道政党の大半はドイツでも欧州連合
(EU)全体でも議席数を減らした。既存政党への有権者の反発を背景に極右は勢力を
伸ばしており、政治の先行き不透明感が強まりそうだ。ただ、中道 … 続きを読む
日本ガイシ、BASFと共同開発の電池を市場投入
日本ガイシは10日、独化学大手BASFと大容量蓄電池であるNAS電池(コンテナ型)の
改良製品を共同開発したと発表した。従来品に比べ性能が向上しており、より多くの
顧客に提供していく意向だ。海外市場向けの販売を開始した。 … 続きを読む
電機業界の新規受注、減少幅が縮小
独電気電子工業会(ZVEI)が10日に発表した同国電機業界の4月の新規受注高は前年
同月比4.7%減となり、10カ月連続で後退したものの、減少幅はこれまでに比べ縮小
した。国外受注が4.0%増と拡大に転換。ユーロ圏(ドイ … 続きを読む
VWが大規模蓄電事業に参入
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は7日、充電サービス子会社エリ
(Elli)が大規模蓄電事業に参入すると発表した。再生可能エネルギー電力と電力
需要の拡大を背景に蓄電ニーズが今後、大幅に増えることを見据えた措置。 … 続きを読む
住友電工が独で巨額受注、電線供給に向け現地企業を買収
住友電気工業は6日、独送電大手アンプリオンから送電線を受注したと発表した。
アンプリオンからは2020年にも送電線を受注しており、今回で2度目。受注額は30
億ユーロ(約5,000億円)強に上る。アンプリオンへの製品供給 … 続きを読む
横河電機が再生エネ監視の独社買収
横河電機は5日、再生可能エネルギー監視ソリューション(REMS)を提供する独
バックス・エナジー(BaxEnergy)を買収したと発表した。欧州で実績のあるバッ
クス・エナジーのソリューションを、再生エネ発電設備を持つ顧 … 続きを読む
牛の胃内菌からフマル酸を生産へ、BASFが研究プロジェクト
化学大手の独BASFは6日、牛の胃内に生息する細菌を用いてフマル酸を生産する研
究プロジェクトをザールラント、マールブルク、カイザースラウターン・ランダウ
大学と共同実施すると発表した。これまで化石燃料を用いてきたフマル … 続きを読む
鉱工業生産2カ月連続減少、4月は-0.1%に
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日に発表した4月の鉱工業生産指数(2021年=
100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前月比0.1%減の
94.6(暫定値)に落ち込んだ。減少は2カ月連続。建設業が2 … 続きを読む
輸出が2カ月連続増加、4月は前月比+1.6%に
ドイツ連邦統計局が7日に発表した4月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整
ベースで前月比1.6%増の1,365億ユーロとなり、14カ月来の高水準に達した。増加
は2カ月連続。直近の底である昨年12月に比べると7.0%高 … 続きを読む
再生エネが発電の6割に、脱炭素・原発で在来型は25%減少
ドイツ連邦統計局が6日に発表した2024年第1四半期の国内発電量(送電網への供給
ベース)は前年同期比7.5%減の1,215億キロワット時(kWh)となり、これまでに引
き続き後退した。電力価格の高止まりや鉱工業の低迷を … 続きを読む
化学業界の景況感がプラス転換、ロシアのウクライナ侵略後初
Ifo経済研究所が6日に発表した独化学業界の5月の景況感指数(DI)は5.8ポイントと
なり、前月のマイナス5.2ポイントから大幅に上昇した。同指数がプラスの領域に入
るのは2年2カ月ぶり。ロシアのウクライナ侵略開始の翌 … 続きを読む