Daimler

独ダイムラー、業績改善に意欲

独自動車大手のダイムラーが、競合のBMWやアウディに対抗意識を燃やしている。売上高営業利益率などで両社の後塵を拝していることが背景にあり、巻き返しに意欲を示している。 \ 『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』紙によ […]

Daimler

欧州連合(EU)の欧州委員会は7月25日、独自動車大手ダイムラー と英エンジン大手ロールスロイス が独エンジンメーカーのトグナム を共同買収する計画を承認したと発表した。ダイムラーとロールスロイスは均等出資の合弁会社を設

ダイムラー(2011年4-6月期決算)

2011年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は17億ユーロで、前年同期から30%増加。高級車部門「メルセデス」の販売が好調だったほか、金融部門の利益が倍増し、収益を押し上げた。売上高は4.8%増の263億ユーロ。メルセ

独ダイムラー、北京にデザインセンターを開設

独自動車大手のダイムラーは7月21日、中国の北京に同社にとって5番目となるメルセデスベンツ・グローバル・アドバンスド・デザインセンターを開設した。新デザインセンターの広さは約1,000平方メートル。同拠点で新たなトレンド

Daimler

独自動車大手のダイムラー は7月20日、米アラバマ州のタスカルーサ工場で生産した新型「Mクラス」の市販第一号車の完成を祝う式典で、今後総額で20億米ドル以上を同工場に投資する計画を発表した。具体的には、新型Mクラスや次世

Daimler

独自動車大手のダイムラー は高級車ブランド、メルセデス・ベンツの車載インフォテイメントシステムで、スイッチやボタンによる操作を減らし、言葉やジェスチャーによる操作を増やしていく方針だ。指で書いた数字や文字をセンサーが認識

Daimler AG―EV用モーターでBoschと合弁―

自動車大手のDaimler(シュツットガルト)は14日、部品大手のBoschと電気自動車(EV)用モーター分野で提携すると発表した。折半出資の合弁会社EM-motive GmbHを設立し、モーターを開発、生産する。合弁化

ダイムラーとボッシュ、EV用モーターで提携

独自動車大手のダイムラーは14日、部品大手のボッシュと電気自動車(EV)用モーター分野で提携すると発表した。折半出資の合弁会社「EMモーティブ」を設立し、モーターを開発、生産する。合弁化によりシナジー効果と開発の加速を実

ダイムラーとボッシュ、EV向け電気モーターの生産で合弁事業

独自動車大手のダイムラーと同国の自動車部品最大手のボッシュは14日、電気自動車(EV)向けの電気モーター(トラクションモーター)を開発・生産する合弁会社を折半出資で設立する契約に調印した。2012年から生産を開始し、ダイ

Daimler

独自動車大手ダイムラー のトーマス・ウェーバー取締役(研究開発担当)は独自動車専門誌『auto motor und sport』とのインタビューの中で、中・大型モデルの燃費性能は今後、小型車に近い水準に改善し、一部のモデ

Daimler AG―EVカーシェアリングをウルムで実施―

自動車大手のDaimler(シュツットガルト)は6月29日、カーシェアリング子会社Car 2 Goが西南ドイツのウルム市とノイウルム市で電気自動車(EV)を使ったカーシェリングの試験プログラムを実施すると発表した。開発し

Daimler

高級車大手のDaimlerは5日、乗用車部門Mercedes-Benz Carsの2011年1-6月期販売台数が前年同期比9.5%増の66万5,332台となり、過去最高を更新したと発表した。新興市場での業績が良好だった。

ダイムラー、ルノー・日産と提携強化で交渉

独ダイムラーは、ルノー・日産アライアンスと提携を強化する方向で協議を進めている。6月25日付けの独紙『ブルゼン・ツァイトゥング』が、ダイムラーのボド・ユッバー最高財務責任者(CFO)の話として伝えた。 \ ダイムラーとル

独ダイムラー、中国にエンジン工場を建設

独自動車大手のダイムラーは6月28日、中国に新たなエンジン工場を建設するほか、既存の乗用車工場を拡張する計画について、提携先の北京汽車工業(BAIC)と枠組み契約を交わした。約20億ユーロを投資する。契約調印はベルリンで

ダイムラー、新型「アクトロス」を発売

独自動車大手ダイムラーは6月21日、新型長距離トラック「アクトロス」の販売を7月1日に開始すると発表した。新型アクトロスは欧州排ガス基準「ユーロ6」に対応しており(ユーロ5対応モデルもある)、現行モデルに比べ環境性能や経

ダイムラー、Car2goにEVを投入

ダイムラーは7月にも、ウルムと近郊のノイウルムで実施しているカーシェアリングサービス「Car2go」に電気自動車(EV)を投入する計画だ。リチウムイオン電池を搭載したスマート「フォーツー」を市内に複数台配置し、Car2g

Daimler

独自動車大手のダイムラー と航空機用エンジンなどを生産する英ロールス・ロイス は6月24日、独大型エンジンメーカーのトグナムの株式の94%を取得したと発表した。両社は3月にトグナムを共同で買収する計画を発表していた。当初

Daimler

独自動車大手ダイムラー のトーマス・ウェーバー取締役(研究開発担当)はこのほど、スマートの電気自動車(EV)の出荷台数を2,000台に引き上げる方針を明らかにした。当初は1,000台を計画していたという。 \ 同取締役に

Daimler

ローマ法王ベネディクト16世が9月末に予定する訪独に合わせて、独自動車大手のダイムラー は、法王が乗車する特別仕様車として、新型「Mクラス」をベースにしたハイブリッド車を開発しているもようだ。同モデルはリチウムイオン電池

ダイムラーとリンデ、水素供給スタンドの整備で協力

独自動車大手のダイムラーと独工業ガス大手のリンデは1日、水素供給スタンドを今後3年以内にドイツ国内20カ所に新たに開設する計画を明らかにした。燃料電池車の普及を後押しするため、数千万ユーロを投資する予定。2012年にも新

独ダイムラー、スマートから電動自転車を発売へ

独自動車大手のダイムラーは、超小型車ブランドのスマートから2012年に電動自転車を発売する。独電動自転車メーカーのグレース(Grace)と共同開発したモデルを8月31日~9月3日に独南部のフリードリヒスハーフェンで開催さ

燃料電池車で世界一周に成功、ダイムラーが量産前倒し

自動車大手の独ダイムラーは1日、燃料電池車の量産を当初計画よりも1年早い2014年に開始すると発表した。同社はこの日、小型車「Bクラス」の燃料電池車で世界一周を達成。シュツットガルト本社ビルで到着を出迎えたディーター・ツ

ダイムラー、バス部門が黒字転換へ

独自動車大手ダイムラーのバス事業部門(メルセデス・ベンツ、セトラ、オリオン)を統括するハルトムート・シック事業本部長は独dpa通信に対し、今年4‐6月期(第2四半期)以降は再び黒字に転換するとの見通しを示した。同部門は1

ダイムラー、ボッシュから電池を調達する可能性も=独紙

独自動車大手ダイムラーのトーマス・ウェーバー取締役(研究開発担当)は1日発行の独経済紙『ハンデルスブラット』に掲載されたインタビュー記事の中で、独自動車部品大手のボッシュから自動車用の二次電池を調達する可能性もあり得ると

Daimler

独ダイムラー は、超小型車ブランドのスマートから電動自転車を発売する計画だ。スマート事業を統括するアンネッテ・ヴィンクラー氏がこのほど、ローマで催されたディーラー会議で明らかにした。2012年から量産を開始する計画という

ダイムラー、EV向け電池でルノーと提携か=独誌

自動車大手の独ダイムラーと仏ルノーが電気自動車(EV)向け電池にも提携範囲を広げることを検討しているもようだ。独『マネージャーマガジン』誌によると、ダイムラーと独化学大手エボニックの合弁会社でリチウムイオン電池セルを開発

ダイムラーのハイブリッドバス、ドレスデンの市内交通に

独自動車大手のダイムラーは20日、メルセデスベンツのハイブリッドバス「シタロ・Gブルーテック・ハイブリッド」を2台、ドレスデンの公共交通サービス会社DVBに納車した。計8台を販売する予定。 \ 同ハイブリッドバスは、小型

EV用電池でダイムラーが日産・NECと合弁交渉か=独誌

自動車大手のダイムラーがリチウムイオン(Li-ion)電池分野の提携先を拡大する方向のようだ。独『マネージャー・マガジン』誌が19日報じたもので、化学大手エボニクとのLi-ion合弁会社Li-Tecを新たな合弁に発展解消

ダイムラー、EV用電池で日産・NECと合弁交渉=独誌

独自動車大手のダイムラーがリチウムイオン(Li-ion)電池分野の提携先を拡大する方向のようだ。独『マネージャー・マガジン』誌が19日報じたもので、化学大手エボニックとのLi-ion合弁会社Li-Tecを新たな合弁に発展

ダイムラーの相乗り仲介サービスが好評

ダイムラーは2日、昨年秋からドイツのウルムとアーヘンで開始した車相乗り(ライドシェアリング)仲介サービスのパイロットプロジェクト「Car2gether」の中間事業報告書を発表した。プロジェクト開始からこれまでに同サービス

Daimler

自動車大手の独Daimlerは超小型車ブランドSmartの電動アシスト付き自転車「smart ebike」を来年にも市場投入する意向だ。Smart事業を統括するアネッテ・ヴィンクラー氏が『フランクフルター・アルゲマイネ』

ダイムラー、Car2goサービスをバンクーバーでも開始

独自動車大手のダイムラーはこのほど、カナダの首都バンクーバーで6月からカーシェアリング(短時間の利用を想定したレンタカー)サービス「Car2go」を開始すると発表した。 \ Car2goは事前に登録手続きを済ませておけば

Daimler

独自動車大手のダイムラー は4月29日、シュツットガルト近郊のエスリンゲンで炭素繊維複合材料(CFRP)を使用した軽量部品を生産すると発表した。差し当たり3,500平方メートルの生産棟を借りて生産する予定。同社筋によると

Daimler AG―震災で1-3期に特損8千万ユーロ―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は4月29日の決算発表で、東日本大震災に伴い2011年1-3月期(第1四半期)の営業利益(EBIT)が7,800万ユーロ押し下げられたことを明らかにした。第2四半期にも特損

ダイムラー、ハンガリー工場の人員増強

独自動車大手ダイムラーは、2012年から本格生産を開始するハンガリー工場の従業員数を昨年末の700人から1,000人に増員した。ハンガリー子会社メルセデス・ベンツ・マニュファクチャリング・ハンガリーのクライン最高経営責任

ダイムラー(2011年1-3月期決算)

2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は11億8,000万ユーロで、前年同期の6億1,200万ユーロから急増。高級車部門「メルセデス」の中国での販売が好調で、収益を大きく押し上げた。売上高は16.5%増の247億

Daimler AG―コンパクトカーを拡充―

高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)は13日の株主総会で、コンパクトカーを拡充すると発表した。同クラスのモデル数を増やすことで規模の効果を実現、収益力を引き上げる狙いだ。今秋から漸次、4モデルを投入していく。

ダイムラーとボッシュ、EV用モーターを共同生産

独自動車大手のダイムラーは12日、電気自動車(EV)用モーターを独自動車部品大手のボッシュと共同開発・生産することで基本合意したと発表した。折半出資の合弁会社設立に向けて今後、協議を進め、2012年から生産する予定だ。自

ダイムラーとボッシュ、EV向け電気モーターで合弁設立へ

独自動車大手のダイムラーと同国の自動車部品最大手のボッシュは12日、電気自動車(EV)向けの電気モーター(トラクションモーター)の生産で提携する方針を発表した。すでに同計画に関し趣意書を交わしており、折半出資の合弁会社設

Daimler AG―EV用モーターをBoschと共同生産へ―

自動車大手のDaimler(シュツットガルト)は12日、電気自動車(EV)用モーターを自動車部品大手のBoschと共同開発・生産することで基本合意したと発表した。折半出資の合弁会社設立に向けて今後、協議を進め、2012年

Dailmer

独自動車大手ダイムラー のバス部門が好調だ。同部門を統括するハルトムート・シック氏は3月31日、今年のバス販売が4万台の大台を超えるとの見通しを明らかにした。昨年は中・南米やアフリカ市場の販売好調が追い風となり前年比20

Daimler

独自動車大手のダイムラー は上海モーターショー(一般公開:4月21~28日)に次世代「Aクラス」のコンセプトモデルを出展する。車高は1.38メートルと現行モデルに比べ22センチメートル低く、全長は4メートルを超えるなど、

独ブラバス、Sクラス向け車載マルチメディアシステム発表

メルセデス・ベンツのチューニングを手がける独ブラバスは、メルセデスSクラス向けの新たな車載マルチメディアシステム「iBusiness 2.0」を発表した。3月に発売されたアップルの新型タブレットコンピューター「アイパッド

ダイムラー、燃料電池スタックをカナダで自社生産

独自動車大手のダイムラーは17日、燃料電池スタックをカナダで自社生産する計画を発表した。現地法人メルセデス・ベンツ・カナダ(バンクーバー)の傘下に生産施設を整備する。新工場は2012年初めまでに完成する予定で、試験生産の

Daimler

独自動車大手のダイムラー、カールスルーエ工科大学(KIT)、独自動車部品メーカーのベーアは共同でエレクトロモビリティーを専門とする博士人材を育成するプログラムを開始する。当初、10人の博士課程の学生がパワーエレクトロニク

ダイムラー、IT業務をスリム化へ

独自動車大手のダイムラーは、IT業務をクラウドコンピューティングするなどしてスリム化する。同社は先に発表した決算報告書のなかで、IT業務のシステム環境を段階的にスリム化・統合し、社内で使用する業務ソフトの数を2015年ま

上部へスクロール