リンデ、米医療ガス会社を買収
工業ガス大手の独リンデは7日、米国の医療ガス供給会社アメリカン・ホームペイシェントを買収すると発表した。同国事業の強化が狙い。買収金額は明らかにしていない。来年1~3月期の買収手続き完了を見込む。 アメリカン・ホームペイ […]
工業ガス大手の独リンデは7日、米国の医療ガス供給会社アメリカン・ホームペイシェントを買収すると発表した。同国事業の強化が狙い。買収金額は明らかにしていない。来年1~3月期の買収手続き完了を見込む。 アメリカン・ホームペイ […]
工業ガス大手の独リンデ(ミュンヘン)は11月30日、2017年の使用資本利益率(ROCE)で11~12%を達成するとした目標を取り下げた。同目標を設定した14年10月に比べ事業を取り巻く環境が大幅に悪化したためで、17年
工業ガス大手の独リンデ(ミュンヘン)は7日、米国の医療ガス供給会社アメリカン・ホームペイシェントを買収すると発表した。同国事業を強化することが狙い。買収金額は明らかにしていない。クロージングは来年第1四半期を見込む。 ア
工業ガス大手の独リンデが10月28日発表した2015年7-9月期決算(第3四半期)の営業利益(EBIT)は5億800万ユーロとなり、前年同期比で55.4%増加した。米国を中心に主力の工業ガス部門が好調で、プラント部門の不
独工業ガス大手のリンデは13日、燃料電池を動力源とする電動アシスト自転車のプロトタイプ「リンデH2バイク」をベルリンで披露した。最大34グラムの水素を充填できるタンクを装備しており、1回のフル充填で100キロメートル以上
独工業ガス大手のリンデ とオーストリア石油大手のOMV はこのほど、オーストリアのインスブルックに水素供給ステーションを新設し、営業を開始した。新ステーションは1時間に燃料電池車6台に水素燃料を供給する能力を持つ。また、
工業ガス大手の独リンデは10月30日、中期利益目標を引き下げた。これまでの経済成長が予想を下回り、景気の先行きも不透明感が高まっているためで、「2016年に営業利益で50億ユーロ以上を獲得する」とした従来目標を「17年に
独工業ガス大手のリンデは7月14日、オーストリアのウィーンにある研究開発拠点(アプリケーションセンター)で水素充填システム(イオニックコンプレッサー「IC‐90」)の小規模生産を開始したと発表した。同システムは岩崎産業(
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は2日、天然ガスの主成分であるメタンガスをエチレンに直接転換する技術の分野で米Siluria Technologiesと提携すると発表した。Siluriaが開発したメタン酸化カップ
産業用ガス大手の独リンデはこのほど、タタールスタン共和国中部のニジネカムスクにある石油精製会社PSC TAIF-NKから製油所向け水素プラント2基を受注したと発表した。受注金額は1億6,300万米ドル。 水素プラントはそ
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は11日、ロシア連邦タタールスタン共和国の大手製油精製会社TAIF-NK PSCから水素製造装置2基を受注したと発表した。同国中部のニジネカムスク製油所内に建設する。取引金額は約1
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は17日、ロシア最大の石油化学メーカーSiburに酸素などを供給することで合意したと発表した。Lindeは露化学大手JSC KuibyshevAzotと共同で合弁会社を設立すること
工業ガス大手の独リンデは3日、米テキサス州ラ・ポートにシェールガス関連のプラントを設置すると発表した。2億ドル強を投じて空気分離装置(ASU)とガス化装置を建設、2015年から操業を開始する。米国のシェールガスブームを現
工業ガス大手のLinde(ミュンヘン)は5月28日、ロシアの化学大手JSC KuibyshevAzotと共同でアンモニアを製造すると発表した。ロシア事業を強化する狙い。 \ 折半出資の合弁会社Linde Nitrogen
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は3日、米テキサス州ラ・ポートにシェールガス関連のプラントを設置すると発表した。2億ドル強を投じて空気分離装置(ASU)とガス化装置を建設、2015年から操業を開始する。米国のシェ
ドイツの産業ガス・エンジニアリング大手であるリンデは5月28日、ロシアの化学大手クイビシェフ窒素とアンモニアの合弁生産で合意、契約に調印したと発表した。成長するロシア市場での地盤を強化する狙い。総投資額は約2億7,500
工業ガス大手の独リンデは17日、フランスの医療ガス会社カレア・フランスを買収することで合意したと発表した。リンデは高い成長が見込まれる在宅治療用医療ガス事業を強化しており、同分野の買収は今年3件目。成約額は公表していない
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は17日、フランスの医療ガス会社Calea France SASを買収することで合意したと発表した。Lindeは高い成長が見込まれる在宅治療用医療ガス事業を強化しており、同分野の買
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)がロシア国営天然ガス大手のGazpromからヘリウムを調達する方向だ。Gazpromが10日明らかにしたもので、両社はすでに基本合意書を締結したという。ヘリウムは産業向けの需要が近
工業ガス・プラント大手の独Lindeは26日、マレーシア国営石油・天然ガス会社Petronasの子会社Malaysia LNG Sdn. Bhd.から天然ガス液化プラントを受注したと発表した。サラワク州ビントゥルに液化能
工業ガス大手の独Lindeは8月29日、ベトナムの鉄鋼メーカーPOSCO SS-Vina (PSSV)に酸素などを長期供給することで合意したと発表した。今後は約4,000万ユーロを投じて同国南部のバリアにあるフーミー工業
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は6日、船舶向けLNG(液化天然ガス)の供給で独石油大手Marquard & Bahlsの子会社Bominと提携すると発表した。Bominと共同で合弁会社を年末に設立。北
ロシアの化学大手Kuibyshev Azotとドイツの工業ガス大手リンデは、ロシアのサマラ州トリアッチに水素とアンモニアを製造する合弁会社を設立することで合意した。Kuibyshevが18日のプレスリリースで明らかにした
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は16日、インド東部のオリッサ州に空気分離装置を2基建設すると発表した。鉄鋼大手のTata Steelがカリンガナガール工業団地内に設置する工場向けに酸素などを供給する。投資コスト
独業ガス大手リンデのエンジニアリング事業部門リンデ・エンジニアリングは3日、Alpha-SABLINからロシアのタタールスタン共和国のニジネカムスクで直鎖状アルファオレフィン(LAO)を生産するプラントの建設を受注したと
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は1日、米国の医療ガス供給サービス大手Lincareを買収することで同社の経営陣と合意したと発表した。高い成長が見込まれる医療ガス事業を強化する狙い。株式公開買い付け(TOB)を実
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)は9日、米競合Air Productsから大陸欧州のホームケア事業を取得することで合意したと発表した。医療ガスを中心とするヘルスケア事業を強化する狙い。成約額は約5億9,000万ユ
工業ガス大手の独Linde(ミュンヘン)が5年前に立ち上げた衣類のクリーニングサービス事業から撤退する。当初の予想に反して需要が低迷しているためで、すでに国内で展開する10拠点のうち7拠点をクリーニング事業者に売却。残り
工業ガス大手の独Lindeと建設大手の米Bechtelが北米のエチレン製造装置事業で提携する。シェールガス(シェール層から採取される天然ガスで、近年になって採掘が可能になった)の生産拡大を受けて化学メーカーの間でエチレン
工業ガス大手のLinde(ミュンヘン)は9日、2010年の売上高が前年比14.8%増の128億6,800万ユーロとなり、過去最高を更新したと発表した。中国とインドを中心にアジア需要が増加。営業利益(EBITDAベース)と
工業ガス大手の独Lindeは10月27日、中国の太原鋼鉄(Taiyuan Iron and Steel Ltd=TISCO=)向けに空気分離装置を建設することで合意したと発表した。太原にあるTISCOの工場敷地内に生産能
工業ガス大手のLindeが4日発表した2010年1-3月期(第1四半期)決算の最終利益は2億1,300万ユーロで、前年同期から66.4%増加した。コスト削減策のほか、世界的な景気の回復が大きい。売上高は7.4%増の28億
工業ガス大手のLindeが4日発表した2009年通期決算の営業利益は23億8,500万ユーロで、前年から6.7%減少した。プラント事業の利益が21.3%減の2億1,300万ユーロに落ち込んだことが影響。最終利益は15.9
工業ガス大手Linde(ミュンヘン)の中東事業が好調だ。同市場での2009年1-9月期の受注高は8億7,600万ユーロで、同社全体(15億ユーロ)の半分以上に上った。プラント事業では売上の約40%を占め、最大の市場となっ