Opel

オペル、「ザフィーラ」新モデルの受注販売を開始

仏自動車大手PSA傘下の独オペルは14日、ミニバン「ザフィーラ」の新モデル、「ザフィーラ・ライフ」の受注販売を開始したと発表した。新モデルは9人乗りで、3種類の異なるボディサイズ(全長4.6メートルのS、4.95メートル […]

オペル、ロシア市場に再進出

仏自動車大手グループPSA傘下の独オペルは14日、ロシア市場に再進出すると発表した。まずは、年内に「グランドランド X」、「ザフィーラ・ライフ」、「ヴィヴァロ」の3モデルを市場投入し、今後さらに販売モデルを段階的に増やし

オペル、ロシア市場に再進出

仏自動車大手グループPSA傘下の独オペルは14日、ロシア市場に再進出すると発表した。まずは、年内に「グランドランド X」、「ザフィーラ・ライフ」、「ヴィヴァロ」の3モデルを市場投入し、今後さらに販売モデルを段階的に増やし

オペル―業績改善策が奏功、20年ぶり黒字転換―

仏自動車大手PSAは26日の決算発表で、米ゼネラル・モーターズ(GM)から2017年に買収した独英子会社オペル・ボクソール(OV)が営業黒字転換を果たしたことを明らかにした。利益計上は20年ぶり。収益力強化に向けた取り組

オペル、ミニバン「ザフィーラ」の新モデルを世界初公開

独自動車大手のオペルは18日から開催されるブリュッセル国際モーターショーでミニバン「ザフィーラ」の新モデルとなる「ザフィーラ・ライフ」を世界初公開する。 新モデルは「S」、「M」、「L」の3バージョンがあり、高さ1.90

独オペルの19年事業見通し、一層の電動化を推進

独自動車大手オペルは6日、創業120周年に当たる2019年の事業見通しを発表した。電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を複数投入し、ラインアップの電動化を推し進める。 2019年上半期にSUV「グランド

Opel:オペル―R&D事業の部分売却で仏セギュラと合意―

仏自動車大手PSAの独子会社オペルは15日、研究開発(R&D)事業を技術サービス大手の仏セギュラ・テクノロジーズに部分売却することで合意したと発表した。将来的に余剰となる人員と設備を譲渡する。取引金額は非公開。

オペル「インシグニア」、2種類のインフォシステムを搭載

オペルは10月30日、「インシグニア」シリーズに次世代のインフォテイメントシステムを採用したと発表した。ネットワーク機能を強化しているのが特徴で、「マルチメディア・ラジオ」と「マルチメディア・ナビプロ」の2つのシステムを

オペルにリコール命令、違法な排ガス操作ソフト搭載で

ドイツ連邦陸運局(KBA)は19日、自動車大手オペルにリコール(無料の回収・修理)を命じたと発表した。調査の結果、オペル製ディーゼル車の一部で違法性が確認されたことから、同社が実施中の任意リコールを命令へと切り替えた。窒

独検察がオペルも家宅捜索、排ガス不正容疑で

独フランクフルト検察当局は15日、自動車大手オペルの家宅捜索に入った。同社製ディーゼル車に排ガスを不正に操作するシステムが搭載されている疑いがあるため。独メーカーではすでにフォルクスワーゲン(VW)、アウディ、ポルシェ、

Opel

仏自動車大手PSAの独子会社オペル は11日、PSAグループのモビリティブランド「Free2Move」から、オペル車をフルメンテナンスサービス付でリースする法人向け商品を発売すると発表した。新商品「Free2Move L

自動車大手オペルに立ち入り捜査、排ガス不正容疑で

独フランクフルト検察当局は15日、自動車大手オペルの立ち入り捜査を実施した。同社製ディーゼル車に排ガスを不正に操作するシステムが搭載されている疑いがあるため。独メーカーではすでにフォルクスワーゲン(VW)、アウディ、ポル

オペル―黒字転換、営業利益率5%に―

仏自動車大手PSAの独英子会社オペル・ボクソール(OV、独リュッセルスハイム)が1-6月期(上半期)に営業黒字を計上したことが、PSAの24日付決算発表で分かった。OVは昨年8月、PSAが米ゼネラル・モーターズ(GM)か

オペルに排ガス不正疑惑

独自動車大手オペルのモデルに違法な排ガス処理機能が搭載されているとの疑惑が浮上している。日曜版『ビルト』紙が報じたもので、連邦交通省は同社から事情を聴取していることを明らかにした。オペルは所轄官庁の連邦陸運局(KBA)か

オペル―R&D事業を部分売却か―

仏自動車大手PSAが独子会社オペル(リュッセルスハイム)の研究・開発(R&D)事業を部分売却するとの観測が浮上している。仏『ルモンド』紙が報じたもので、計4分野のR&D事業の売却に向けてすでに仏オルト

オペル

仏自動車大手PSAの独子会社オペルは次世代「コルサ」の開発費を現行モデルに比べて最大50%削減する考えだ。ミヒャエル・ローシェラー社長が11日、開発拠点のあるリュッセルスハイム本社で明らかにしたもので、PSAとプラットフ

オペル―独従業員と合意、賃上げ凍結の見返りに雇用保障―

仏自動車大手PSAの独子会社オペルは5月29日、ドイツの従業員との間で枠組み協定を締結した。賃金引き上げを凍結する見返りとして国内工場の存続と雇用を保障するという内容。同国以外のオペルの拠点ではすでに労使合意が成立してい

オペル―コスト削減で労使対立が先鋭化―

仏自動車大手PSAの独子会社オペル(リュッセルスハイム)で労使の対立が激化している。コスト削減と工場への新規投資をめぐる交渉で両者の立場が大きく隔たっているためだ。従業員代表の事業所委員会と金属労組IGメタルはメディアを

オペル―ナミビアで生産へ―

仏自動車大手PSAの独子会社オペル(リュッセルスハイム)は12日、同社モデルをナミビアで生産する計画を発表した。昨年11月に打ち出した業績改善計画「PACE」に基づく措置で、欧州域外での販売を伸ばし黒字転換につなげる考え

オペル―新コルサ向け投資を凍結、労使紛争で―

仏自動車大手PSAの独子会社オペル(リュッセルスハイム)は25日、小型車「コルサ」の新モデル生産に向けて進めてきたスペイン北部のフィグエルエラス工場への投資を即時凍結することを明らかにした。コスト削減に向けて進めてきた労

オペル―年明けから調達をPSAと共同化―

仏自動車大手PSAの独子会社オペル(リュッセルスハイム)は15日、コスト削減の具体策を発表した。業績改善計画「PACE」に基づく措置で、調達をPSAと共同化するとともに、早期退職などを通して人件費を圧縮する考えだ。 オペ

オペル―南ア販売強化へ―

8月に仏自動車大手PSAの子会社となった独オペルは23日、南アフリカの流通事業者ユニトランス・オートモティブと販売代理店契約を締結したと発表した。9日に発表した業績改善計画「PACE」に基づき同国販売を強化する考えだ。

オペル―PSAとのシナジー、今後3年で11億ユーロに―

仏自動車大手PSAの子会社となった独オペルは9日、業績改善計画「PACE」を発表した。PSAとのシナジー効果などを通してコストを大幅に削減し、安定的に利益を稼ぎ出せる体制を構築することが狙いで、可能な限り早く黒字転換を実

オペル―親会社PSAがスリム・効率化を要求―

仏自動車大手PSAは8月に買収した独同業オペルに対し組織のスリム化と効率アップを要求する考えだ。カルロス・タバレス最高経営責任者(CEO)は『ヴェルト紙』のインタビューで、オペルの組織はスマートでなく、事業プロセスも効率

オペル、ショッピングモールに自動車販売店オープンへ

独自動車大手のオペルは9月初め、シュツットガルトのショッピングモール「Milaneo」に自動車販売店「Cayuストア」をオープンする。購入・支払手続きを大幅に簡略化するほか、来店者に最新技術を駆使した内装などをシミュレー

オペル、「インシグニア」から新型ステーションワゴン

独自動車大手のオペルは旗艦車「インシグニア」の新型ステーションワゴン「インシグニア・スポーツ・ツアラー」を6月24日に発売する。販売価格は2万6,940ユーロからの設定となり、セダンより1,000ユーロほど高い。 車体は

オペル社長が辞任、財務担当取締役が後任に

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルのカールトーマス・ノイマン社長は12日、ツイッターを通して社長を辞任したと明らかにした。オペルの監査役会は同日、臨時監査役会議を開き、ミヒャエル・ローシェラー財務担当取締役(4

独オペル、ノルウェーでアンペラeを個人顧客に納車

ノルウェーで独自動車大手オペルの電気自動車「アンペラe」の納車式典が、憲法記念日にあたる5月17日にオスロ市庁舎前で行われた。ノルウェー国旗の色に合わせて赤、白、青に塗装された3台の「アンペラe」がヨーロッパで初めての個

独オペル、「アンペラ」の納車が大幅に遅延

独自動車大手のオペルが今春の発売を予定していた電気自動車「アンペラe」の納車が大幅に遅れるもようだ。ドイツのディーラーでは、納車の見通しが立たないため、受注を断っている状況という。独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』

オペル

独自動車大手オペルは2019年に生産を開始する小型車「コルサ」の次世代モデルに仏PSAのプラットフォームを採用する。これまでは米親会社のプラットフォームを使用してきたが、PSAに買収されることから切り替える。独地方紙『ア

独オペル、インシグニアの新モデルを今秋発表

独自動車大手のオペルは、9月に開催されるフランクフルト・モーターショー(IAA)で、同社の旗艦モデルである中型車「インシグニア」の新モデル「カントリー・トゥーラー」を発表する。ファストバック型セダン「グラン・スポーツ」、

オペル―ボクソールと合併、PSAによる買収の準備で―

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社オペルは6日、GMの英子会社ボクソールと合併することを明らかにした。オペルとボクソールは仏自動車大手PSAグループに買収されることになっているため、その準備として第2四半

オペル、OnStarサービスを拡大

独自動車大手のオペルは車載テレマティクサービス「オンスター(OnStar)」を拡張する。新たに導入するのは、ホテルや駐車場を検索するコンシェルジュサービス。 新サービスはまず「インシグニア」の新モデルに導入し、その後すべ

オペルのハンガリー工場、昨年のエンジン生産量23%増

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルは17日、ハンガリーでの2016年のエンジン生産台数が前年比23%増の63万台に拡大したことを明らかにした。今年2月半ばに通算900万台を突破する見通しだ。 オペルは1

オペルのハンガリー工場、昨年のエンジン生産23%増

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルは17日、ハンガリーでの2016年のエンジン生産台数が前年比23%増の63万台に拡大したことを明らかにした。今年2月半ばに通算900万台を突破する見通しだ。 オペルは1

オペル―パワートレイン開発センターを開設―

米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルは12日、本社所在地の独リュッセルスハイムで新しい開発センターの竣工式を行った。投資額は2億1,000万ユーロで、オペルが同市で行う建設投資では14年来で最大。省エネパワー

オペル―EV「アンペラ」で航続距離500キロ達成―

米ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社オペル(リュッセルスハイム)は9月29日、パリモーターショー会場で電気自動車(EV)「アンペラe」を世界初公開した。フル充電時の航続距離は欧州の燃費測定方法であるNEDC(新欧州ド

オペル―ブレグジット決定が直撃、独工場で操短へ―

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルは19日、独リュッセルスハイム、アイゼナハ工場の操業を年末まで短縮することを明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)決定を受けて同国販売が落ち込ん

オペルの独工場が操短、英のEU離脱で

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルは19日、独リュッセルスハイムとアイゼナハ工場の操業を年末まで短縮することを明らかにした。英国のEU離脱が決まったことで、同国での販売が落ち込んでいることを受けた

オペルのハンガリー工場、今年のエンジン生産は65万基

独自動車大手オペルのハンガリー子会社のブチャール社長は6日、西部セントゴットハールド工場の今年のエンジン生産計画は前年を約27%上回る65万基となり、来年はさらに増産するとの見通しを示した。 オーストリア国境に近いセント

オペル―初のEVを来年発売へ―

米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペル(独リュッセルスハイム)は11日、同社初の電気自動車(EV)「アンペラE」を来年から市場投入すると発表した。同モデルは2011年発売のレンジエクステンダー「アンペラ」の後継

Opel

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は8日、欧州市場における2015年の新車販売台数(暫定値)が、ロシア市場からの戦略的撤退にも関わらず、前年比3.3%増の110万台に拡大したと発表した。市場シェアは

オペル―販売と市場シェアが4年ぶりの高水準に―

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペル(独リュッセルスハイム)は8日、2015年の販売台数が前年比3.3%増の110万台強(暫定値)となり、4年ぶりの高水準に達した発表した。モデル攻勢が奏功した格好で

オペル車にCO2不正疑惑=公共放送

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルが製造する車両で実際の二酸化炭素(CO2)排出量と同社の公表数値に大きな隔たりがあるとの疑念が浮上している。独公共放送ARDが3日、ウェブサイトで明らかにするとともに、同日夜の

オペル車にも排ガス不正の疑い、環境保護団体が検査結果公表

ディーゼル車の排ガス値を米ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社オペルが不正に操作している疑いが浮上してきた。独環境保護団体ドイチェ・ウンヴェルトヒルフェ(DUH)は23日、オペルのミニバン「ザフィーラ」を対象に実施した

上部へスクロール