西欧

デンマーク保険最大手、国内同業を買収

デンマーク保険最大手のトリグは4日、国内同業アルカを82億デンマーク・クローネ(約1,475億円)で買収することで合意したと発表した。これによってデンマークの損保事業を強化する。 アルカは労組系の損保会社。国内の同業界で […]

GE、独電力部門で1600人削減

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は7日、火力発電・送配電設備分野で世界の従業員数を1万2,000人削減すると発表した。火力発電の需要減などを受けた措置で、ドイツでは1,600人を整理する。 火力発電の需要は再生可能エネ

ボッシュ、タイに新工場開設

自動車部品大手の独ボッシュは4日、タイのヘマラートに新工場を開設したと発表した。同社2カ所目のタイ工場で、燃料噴射弁やノックセンサーを生産する。同国の自動車生産台数は年200万台と多く、需要の拡大も予想されることから、新

シーメンス、医療機器部門のIPOを決定

独シーメンスは11月29日の監査役会で、医療機器部門シーメンス・ヘルシニアーズが新規株式公開(IPO)を実施する計画を承認した。上場規模は最大100億ユーロに達するとみられ、ドイツテレコム以来の大型IPOとなる見通しだ。

VW、安徽江淮汽車と小型商用車で合弁

欧州自動車最大手のフォルクスワーゲン(VW)は11月27日、中国同業の安徽江淮汽車(JAC)と小型商用車開発の合弁会社を設立することで基本合意したと発表した。JACとは電気自動車(EV)などの新エネルギー車(NEV)を共

BASF、上海に化学触媒工場開設

化学大手の独BASFは11月30日、上海化学工業団地に化学触媒の大型工場を開設したと発表した。同社がアジア太平洋地域に化学触媒工場を設置するのは初めて。同地域の化学産業の成長を背景に拡大する需要に対応する。生産能力は明ら

スペイン大手銀BBVA、不動産事業の大半を売却

スペイン2位銀行のバンコ・ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア(BBVA)は11月29日、国内の不動産事業の大半を米投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメントに売却することで合意したと発表した。中核事業に経営資源を集中す

ネスレがキューバに新工場、コーヒーなど生産

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)は11月28日、キューバに新工場を開設し、コーヒー、ビスケットなどの生産を開始すると発表した。投資額は5,500万ドルに上る。 同社はキューバの国営食品会社コラルサと合弁会社ネスコルを

川崎重工とABB、協働ロボットで協力

川崎重工業は11月27日、スイスのABBと協働ロボット分野で協力することで合意したと発表した。双腕ロボット分野を中心に知識の共有やロボット活用の促進を世界レベルで進めていく。 協働ロボットは人と同じスペースで衝突せずに働

日本電産、独の車載電子制御ユニット開発会社買収

日本電産は1日、独子会社のドイツ日本電産モーターズアンドアクチュエーターズ(NMAG)が車載向け電子制御ユニット(ECU)のハードウエア・ソフトウエアのシステム設計・開発を手がける独ドライブエクスパートを買収したと発表し

ユニリーバ、米ボディケア製品メーカーを買収

英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは11月27日、米ボディケア製品メーカーのサンダイアル・ブランズを買収すると発表した。成長が見込める同部門の拡充が狙い。買収額は明らかにしていない。 サンダイアルはリベリア系の移

アクゾノーベルとアクサルタ、合併を断念

塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは21日、合併協議を打ち切ったと発表した。これを受けてアクサルタは、日本ペイントホールディングスによる買収に向けた協議を進める。 アク

ボルボ、ウーバーに自動運転タクシーを供給

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは20日、配車サービス大手の米ウーバーに自動運転タクシーを供給することで合意したと発表した。2019~21年に最大2万4,000台を供給する。 ウーバーは配車アプリを活用した自動車相

英WPP、アサツーディ・ケイの株式売却で合意

英広告大手WPPグループは21日、米投資ファンドのベインキャピタルがアサツーディ・ケイ(ADK)に実施する株式公開買い付け(TOB)に応じることで合意したと発表した。保有するADKの全株式を1株当たり3,660円で売却す

ユニパー、フォータムのTOB提案を拒否

独エーオンから分離する形で設立された在来型発電大手のユニパーは21日、フィンランドのエネルギー大手フォータムの株式公開買い付け(TOB)提案を拒否すると発表した。同社の価値が過小評価されているうえ、事業面での相乗効果も期

シーメンス、IoT分野で独IT大手と提携

独シーメンスは23日、独IT大手ソフトウエアAGとモノのインターネット(IoT)分野で提携すると発表した。顧客メーカーのデジタル化を支援することが狙いで、メーカーが独自のアプリケーションとサービスを提供できる環境を提供す

ティッセンクルップ、通期は赤字転落

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップが23日発表した2017年9月通期決算の最終損益は6億4,900万ユーロの赤字となり、前期の黒字(2億9,600万ユーロ)から大幅に悪化した。ブラジルの粗鋼工場CSAの売却に伴い減損損

SGL、炭素繊維の合弁を完全傘下に

独化学大手のSGLは24日、炭素繊維製造の合弁会社SGL AFCの株式49%を自動車大手BMWから段階的に譲り受け、完全子会社化すると発表した。炭素繊維の素材から加工品までを一手に供給するメーカーになる戦略に基づく措置。

ランクセス、中国に高性能樹脂の新工場

独化学大手のランクセスは23日、上海の北西約160キロの常州に高性能樹脂の新工場を設置すると発表した。中国で拡大する自動車、電機製品向けの需要を取り込むことが狙い。ランクセスが同国で展開する高性能樹脂工場は隣接する無錫に

旭化成、低炭素社会実現の欧州プロジェクトに参画

旭化成は14日、低炭素社会の実現に向けた欧州の実証プロジェクトに参画すると発表した。再生可能エネルギー電力を用いて水素を低コスト・高効率に製造するアルカリ水電解システムを独デュッセルドルフにある欧州統括会社、旭化成ヨーロ

バイエル、がん治療薬で米社と提携

独製薬大手の独バイエルは14日、がん治療薬の開発・販売で米バイオ企業ロクソ・オンコロジーと提携することで合意したと発表した。特定部位のがんではなく、特定の遺伝子異常を対象とした新しいタイプのがん治療薬の上市を目指す。 ロ

ランクセス、買収で北米添加剤事業を強化

独化学大手のランクセスは15日、ベルギー同業のソルベイから米国のリン添加剤事業を買収することで合意したと発表した。成長市場の北米で添加剤事業を強化する狙いがある。買収金額は明らかにしていない。来年上期の買収手続き完了を見

VW、5年でEV・自動運転の開発に巨額投資

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は17日、2018年から22年までの5年間に電気自動車(EV)/ハイブリッド車(HV)、自動運転、新規モビリティサービス、デジタル技術の開発にグループ全体で総額340億ユーロ

ネスレが乳幼児向け栄養食品事業を再編

食品・飲料世界最大手のネスレ(スイス)は15日、乳幼児向け栄養食品事業を再編すると発表した。大きな収益源である同事業のさらなる成長を促進するため、一括運営から3地域体制に転換し、各地域が現地の需要にきめ細かく対応して、業

シーメンス、火力発電・駆動装置分野で7千人削減

電機大手の独シーメンスは16日、火力発電(PG)と駆動装置(PD)の2部門で人員削減を実施すると発表した。市場が低迷し回復の見通しも立たないためで、世界全体で約6,900人を整理。うち半分をドイツで実施する。 火力発電の

ジャガー・ランドローバー、英公道で自動運転車の試験走行

インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)は17日、英国の公道で運転手の操作を必要としない自動運転車の試験走行を開始したと発表した。英国メーカーが公道で自動運転車の本格的な試験走行を実施す

富士通がヒアと戦略提携、モビリティサービスと自動運転で

富士通は7日、欧州デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)と戦略提携することで合意したと発表した。両社の技術を統合ソリューションとして連携させた上で、先進モビリティサービスと自動運転を開発する世界の自動車メーカ

VW、量子コンピューターでグーグルと提携

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は7日、米グーグルと量子コンピューターで提携すると発表した。グーグルの量子コンピューターを利用して渋滞緩和・解消、新素材、自動運転実現の前提となる先進的な人工知能(AI)の開

独オスラムとコンチネンタル、知的自動車照明で合弁

独照明大手のオスラムは6日、自動車部品大手コンチネンタルと自動車向け知的照明ソリューションの合弁会社をと設立することで合意したと発表した。両社の強みを持ち寄ることで、最先端の照明システムを提供し、急増する需要の取り込みを

独エネルギー大手イノジー、英販売子会社を合弁化

独エネルギー大手のイノジーは8日、英国の販売子会社Nパワーを現地同業SSEの消費者向け事業と合併することで合意したと発表した。Nパワーは赤字続きで経営の足かせとなっていることから、合併によって非子会社化する。2018年1

伊大手銀モンテパスキの業績回復、7~9月に黒字転換

伊大手銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(BMPS)が7日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の最終損益は2億4,200万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(30億7,300万ユーロ)から急回復した

BMW、7~9月は減益

高級車大手の独BMWが7日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は17億8,900万ユーロで、前年同期比で1.8%減少した。技術開発コストの増大などが響き、営業利益も3.2%減の23億400万ユーロに落ち

独コメルツ銀が黒字化、資産売却で

独金融大手コメルツ銀行が9日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の最終損益は4億7,200万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(2億8,800万ユーロ)から大幅に改善した。自社ビル「コメルツ銀行タワー」の売却、

ユニリーバ、スタバの紅茶ブランド「タゾ」を買収

英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは2日、米スターバックスから紅茶ブランド「タゾ」を買収すると発表した。買収額は3億8,400万ドルに上る。 タゾは1994年創業の紅茶ブランド。スターバックスは99年に810万ド

第一三共、独グリコトープとがん治療薬で提携

第一三共は10月30日、ドイツの医薬品開発会社グリコトープとがん治療薬分野で協業すると発表した。グリコトープが開発中の抗TA-MUC1抗体「PankoMab-GEX」を第一三共の抗体薬物複合体(ADC)技術を用いてADC

コンチネンタル、ITセキュリティのアーガス買収

自動車部品大手の独コンチネンタルは3日、車両用ITセキュリティ分野で高い技術力を持つイスラエルの新興企業アーガス・サイバー・セキュリティを買収すると発表した。急速な普及が見込まれるコネクテッドカーと自動運転車はサイバー攻

仏BNPパリバ、7~9月の純利益8%増

仏最大手銀行のBNPパリバが10月31日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は20億4,300万ユーロとなり、前年同期から8.3%増加した。総収入は債券取引などトレーディング部門の不調で1.8%減の10

クレディ・スイスが大幅増益、コスト削減で

スイス大手銀行のクレディ・スイスが2日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は2億4,400万スイスフラン(約2億900万ユーロ)となり、前年同期の4,100万スイスフランの5倍近くに達した。債券部門の不

塗料大手アクゾ、米アクサルタとの合併交渉を確認

塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは10月30日、合併協議を行っていることを明らかにした。合併が実現すると時価総額が約300億ドルに上る巨大塗料メーカーが誕生する。 ア

ノバルティス、放射性医薬品の仏AAAを買収

スイス製薬大手のノバルティスは10月30日、放射性医薬品製造の仏アドバンスト・アクセラレーター・アプリケーションズ(AAA)を買収することで基本合意したと発表した。がん治療薬事業の強化が狙い。株式公開買い付け(IPO)を

仏政府、ルノー株の一部を売却

フランス政府は2日、仏自動車大手ルノーの全株式のうち4.7%にあたる1,400万株を売却したと発表した。仏政府は財政赤字の削減に向けて100億ユーロ規模の資産売却計画を打ち出しており、ルノー株の一部売却もその一環。政府は

急速充電ネットワーク構築へ、自動車業界が合弁設立

自動車大手のBMW、ダイムラー、フォード、フォルクスワーゲン(VW)グループは3日、電気駆動車向け急速充電ステーションの運営会社を共同で設立したと発表した。電力を動力源とする電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(

ノバルティス、眼科部門の分離を先送り

スイス製薬大手のノバルティスは24日、業績不振の眼科部門アルコンの分離を延期すると発表した。同社は売却、上場などによってアルコンを分離する意向を1月に表明。年内に結論を出す予定だった。しかし、アルコンの業績が回復しつつあ

塗料大手アクゾ、米アクサルタに合併打診か

オランダの塗料大手アクゾノーベルが同業の米アクサルタ・コーティング・システムズに合併を打診しているもようだ。欧米メディアが28日、事情に詳しい複数の関係者の話として報じた。交渉は初期段階で合意に達する保証はないものの、実

BMW、中国にリチウムイオン電池工場開設

高級車大手の独BMWは24日、中国の合弁会社BMWブリリアンス・オートモーティブ(BBA)が瀋陽に自動車用リチウムイオン電池工場を開設したと発表した。電池は近隣にあるBBAの完成車工場で「5シリーズ」のプラグインハイブリ

ヘンケル、資生堂の米子会社買収

独化学大手ヘンケル27日、資生堂の米ヘアケア子会社ゾートス・インターナショナルを完全買収することで合意したと発表した。北米でプロ用ビューティ事業を強化する方針に沿ったもので、ゾートスの全株式を4億8,500万ドルで取得す

三井物産、独新興電力会社に出資

三井物産は26日、電気自動車(EV)充電システムを提供し、EV用電池を利用した電力事業を展開する独新興企業ザ・モビリティ・ハウス(TMH)に独自動車大手ダイムラーとともに資本参加したと発表した。TMHの成長を支援するとと

VW、7~9月期は53%減益

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が27日発表した2017年7~9月期決算は、純利益が10億6,100万ユーロとなり、前年同期から53.4%減少した。ディーゼル車の排ガス不正問題に絡む25億ユーロの特別損失が

フィリップス、7~9月期は10%増益

欧州医療機器大手のフィリップス(オランダ)が23日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は4億2,300万ユーロとなり、前年同期から10%増加した。中国など新興国での販売が好調で、収益を押し上げた。 売上

BASF、7~9月期の純利益50%増

化学大手の独BASFが24日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は、前年同期比50%増の13億3,600万ユーロだった。基礎化学品部門が好調で全体をけん引した。売上高も9%増の152億5,500万ユーロ

上部へスクロール