フランス

仏カルフールとオーシャン、経営統合の交渉決裂

仏小売大手のカルフールとオーシャンの経営統合に向けた交渉が決裂した。英フィナンシャル・タイムズなど複数のメディアが11日に報じた。条件で折り合えなかったことが理由とみられる。 両社はドイツ系のリドル、アルディなど格安スー

トタルエナジーズと中国CTG、EV充電インフラの合弁設立で合意

仏エネルギー大手のトタルエナジーズは9月28日、中国の国有発電大手である中国長江三峡集団(CTG)とエレクトリック・モビリティに関する折半出資の合弁会社を中国に設立する計画について合意書を締結したと発表した。同合弁を通し

仏サノフィ、mRNA型コロナワクチンの開発中止

仏製薬大手サノフィは9月28日、メッセンジャーRNA(mRNA)技術を活用した新型コロナワクチンの開発を中止すると発表した。mRNA型ワクチンが米ファイザーと独ビオンテックの連合、米モデルナの独壇場となっていることから、

仏フォルシア、同国の環境企業協会に加盟

仏自動車部品大手のフォルシアは9月24日、2050年までに気候中立(カーボンニュートラル)を実現する目標に向け、同国の環境企業協会(EpE)に加盟すると発表した。EpEは国内に拠点を置く内外の有名企業60社以上が分野横断

タイヤ大手ミシュラン、本社に新レセプションビルが完成

仏タイヤ大手のミシュランは13日、クレルモン・フェランの本社施設に新しいレセプションビルが完成したと発表した。投資額は2,000万ユーロ。木材とガラスを多用した独創的な建築デザインで、町の「顔」と呼ぶにふさわしい外観とな

仏サノフィ、米バイオ医薬品企業カドモンを買収

仏製薬大手サノフィは8日、米バイオ医薬品企業カドモン・ホールディングスを19億ドルで買収することで合意したと発表した。これによってカドモンが開発した慢性移植片対宿主病(慢性GVHD)の治療薬などを手にする。 1株当たりの

仏フォルシア、化石燃料フリーのシート骨格開発でSSABと提携

仏自動車部品大手のフォルシアは2日、スウェーデン鉄鋼大手のSSABと提携し、化石燃料フリーの自動車用シートフレーム(骨格)の開発に取り組むと発表した。2050年までにカーボンニュートラル(気候中立)を達成する目標に向けた

仏富豪アルノー氏、カルフールへの出資引き揚げ

フランスの大富豪で、高級ブランド大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンを率いるベルナール・アルノー氏が、大株主となっている仏小売り大手カルフールへの出資を引き揚げたことが1日に分かった。経営改善への不満が背景にある

仏ミシュラン、タイヤのネット通販大手を完全子会社化

仏タイヤ大手のミシュランは8月25日、タイヤのネット通販大手アロプヌ(Allopneus)への出資比率を40%から100%へ引き上げると発表した。国内の電子商取引(EC)市場における地位を強化するのが狙い。競争当局の承認

仏フォルシア、独ヘラーを買収

仏自動車部品大手のフォルシアは14日、独同業ヘラーの買収について合意したと発表した。両社の経営統合により、世界7位の自動車部品会社が誕生する。今後は、両社の強みを活かしながら、電動車(エレクトロモビリティ)、自動運転、内

ルノーが吉利と提携、中韓でHV事業展開へ

仏自動車大手ルノーは9日、中国の浙江吉利控股集団と提携し、中国および韓国でハイブリッド車(HV)事業を展開することで合意したと発表した。ルノーは2020年に東風汽車集団との乗用車合弁事業を解消したが、急拡大する中国のエコ

ルノーと浙江吉利、中国・韓国市場で提携

仏自動車大手のルノー・グループと中国の浙江吉利控股集団(Geely Holding)は9日、中国と韓国市場における提携について覚書(MoU)を締結したと発表した。今回の提携では、成長が著しいアジア市場におけるハイブリッド

ルノー、EV電池用リチウム供給でヴァルカンと契約

自動車大手の仏ルノーは2日、独・オーストラリア系のリチウム生産会社ヴァルカン・エナジー・リソーシズと電気自動車(EV)用電池に必要となるリチウムの供給を受ける契約に調印したと発表した。契約は2026年からの5年間。年間6

仏タレス、鉄道信号関連事業を日立に売却

日立製作所は4日、仏防衛・電子機器大手タレスの鉄道信号関連事業を買収することで合意したと発表した。買収額は16億6,000万ユーロ。2022年度下期の買収手続き完了を見込んでいる。 「グラウンド・トランスポーテーション・

仏サノフィ、米トランスレート・バイオを買収

仏製薬大手サノフィは3日、米バイオ医薬品企業トランスレート・バイオを32億ドルで買収することで合意したと発表した。トランスレート・バイオは新型コロナウイルスワクチンの開発で脚光を浴びているメッセンジャーRNA(mRNA)

仏ファンド、ペプシコの北米ジュース事業を買収

米飲料・食品大手ペプシコは3日、「トロピカーナ」など北米のジュース事業を仏投資ファンドのPAIパートナーズに売却することで合意したと発表した。糖分が多い飲料の需要が北米で減っており、成長が見込めないと判断したためで、売却

ルノー、EV電池用リチウム供給でヴァルカンと契約

自動車大手の仏ルノーは2日、独・オーストラリア系のリチウム生産会社ヴァルカン・エナジー・リソーシズと電気自動車(EV)用電池に必要となるリチウムの供給を受ける契約に調印したと発表した。契約は2026年からの5年間。年間6

仏のワクチン接種義務化法案可決、世論への配慮で原案修正

フランス議会は7月26日、医療従事者などに新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付ける法案を可決した。ただ、未接種の場合の罰則を緩めるなど、猛反発する国民に配慮する内容となった。 仏マクロン大統領は7月12日、インド型(

仏のワクチン接種義務化法案可決、世論への配慮で原案修正

フランス議会は7月26日、医療従事者などに新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付ける法案を可決した。ただ、未接種の場合の罰則を緩めるなど、猛反発する国民に配慮する内容となった。 仏マクロン大統領は7月12日、インド型(

仏LVMHの業績急回復、上期の純利益10倍増

高級ブランド大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンが7月26日に発表した2021年1~6月期決算の純利益は52億8900万ユーロとなり、前年同期の5億2,200万ユーロの10倍に達した。コロナ禍が世界的に深刻化して

仏ブガッティ、クロアチア企業の傘下に

電動スーパーカーを製造するクロアチアの新興企業リマック・オートモビリは5日、独フォルクスワーゲン(VW)グループの高級車子会社ポルシェと、高級スポーツ車メーカーの仏ブガッティを合弁会社とすることで合意したと発表した。新会

仏ルノーの合弁HYVIA、燃料電池車3モデルの概要発表

仏自動車大手のルノー・グループはこのほど、ルノー・グループと燃料電池システムや水素関連サービスを事業とする米プラグ・パワーがこのほど折半出資でフランスに設立した合弁会社HYVIAについて、2021年末までに市場投入する予

ルノー、EV用電池で2社と提携

仏自動車大手ルノーは6月28日、電気自動車(EV)用電池の生産で中国系の車載電池大手エンビジョンAESCグループ、仏新興企業ヴェルコールと提携すると発表した。エンビジョンAESCは最大20億ユーロを投じ、仏北部にEV用電

仏ルノー、車載充電池に関する2つの提携発表

仏自動車大手のルノー・グループは6月28日、電気自動車の車載充電池に関する2つの提携について発表した。中国の再生可能エネルギー大手である遠景科技集団(エンビジョングループ)傘下の車載電池大手エンビジョンAESC(本社:神

仏ルノー、国内を対象にハイブリッド型勤務の運用開始へ

仏自動車大手のルノーは18日、フランス国内を対象に、在宅勤務(テレワーク)とオフィス勤務を組み合わせたハイブリッド型勤務の枠組みを策定したと発表した。強制ではなく、有資格者を対象とした希望制とする。9月から段階的に運用を

仏司法当局、ルノーを排ガス不正で本格捜査

仏自動車大手ルノーは8日、ディーゼル車の排ガス不正疑惑で仏司法当局による本格的な捜査を受けることが決まったと発表した。検察当局はルノーが排ガス規制を逃れるため、違法ソフトをディーゼル車に搭載していたと断定しており、同社は

仏フォルシア、スコットランドのLED照明技術会社を買収

仏自動車部品大手のフォルシアは9日、スコットランドのLED照明技術会社デザインLED(designLED)を買収したと発表した。designLEDはバックライト技術を得意とする。フォルシアは同社の買収により、ディスプレー

仏ヴァレオ、20年の特許出願数で国内3位に

仏自動車部品大手のヴァレオは8日、2020年に全世界で819件の特許を出願し、仏産業財産庁(INPI)によるランキングで国内3位になったと発表した。INPIによると、同社の2019年の特許出願数は仏企業最多の1,913件

仏司法当局、ルノーを排ガス不正で本格捜査

仏自動車大手ルノーは8日、ディーゼル車の排ガス不正疑惑で仏司法当局による本格的な捜査を受けることが決まったと発表した。検察当局はルノーが排ガス規制を逃れるため、違法ソフトをディーゼル車に搭載していたと断定しており、同社は

HYVIA

仏自動車大手のルノー・グループと燃料電池システムや水素関連サービスを事業とする米プラグ・パワーがこのほど折半出資でフランスに設立した合弁会社。燃料電池を搭載した小型商用車のほか、水素充填設備、再生可能エネルギー由来のグリ

Peugeot E-Expert Hydrogen

ステランティス傘下の仏自動車大手プジョーが5月27日に発表した燃料電池車のコンパクトバン。標準/ロングボディの2種類を用意した。内燃エンジン車「エキスパート」、2020年に発売した電気自動車「eエキスパート」に続き、燃料

ミシュラン、農業トレーラー用タイヤの新製品を発売

仏タイヤ大手のミシュランは5月27日、農業トレーラー用タイヤ「TRAILXBIB」シリーズの新製品を6月から発売すると発表した。タイヤの骨格層(カーカス)の弾力性を高める独自技術「ウルトラフレックス・テクノロジー」を採用

仏ソシエテ銀、トレーディング部門への依存低減

仏大手銀行ソシエテ・ジェネラルは10日、トレーディング部門への依存を低減し、投資銀行部門の収益拡大と収入の安定化を図る方針を打ち出した。コーポレートバンキング事業を強化し、資金調達や合併・買収(M&A)アドバイ

Novares

仏自動車部品大手のノバレス は4日、フランスの水素業界団体France Hydrogeneに加盟したと発表した。同社は、燃料電池スタック用の軽量な樹脂部品を生産しており、今後さらに燃料電池車向け事業の活動を強化していく方

上部へスクロール