セルビア・モンテネグロ

旧ユーゴ諸国で協力が活発に

2006年に完全解体した旧ユーゴスラビアの構成国の間で企業間の協力が活発になっている。マーケットの拡大によるスケールメリットや業務効率化が期待できるためで、協力の範囲は航空、鉄道、宝くじなど幅広い分野にわたっている。 \ […]

セルビア、外国企業の投資が加速

外国企業によるセルビア投資が加速している。ドイツのゴム成形部品メーカーのE.F.Mは8日、北東部のズレンヤニンに新設されたユゴイストク(Jugoistok)工業団地内に工場を建設すると発表した。敷地面積は6,500平方メ

セルビアがコソボ問題で譲歩、国連への決議案を修正

セルビアとEUは9日、国連総会にコソボ独立問題に関する共同決議案を提出し、採択された。国際司法裁判所(ICJ)がコソボの独立宣言は違法ではないとする判断を下したことを不服とするセルビアは、7月末にコソボ独立を強く非難する

IMF、セルビアに3.8億ユーロ融資へ

国際通貨基金(IMF)は9月1日、セルビアに対して設けている金融支援枠からの追加引き出しを承認したと発表した。今月下旬に開催する理事会で正式決定する。 \ IMFは昨年3月下旬、セルビアに対する総額29億ユーロのスタンド

自動車部品メーカー、セルビア進出を加速

自動車部品メーカーのセルビア事業が拡大している。政府による手厚い投資優遇措置が魅力となっているもようだ。シートヒーターの独I.G. Bauerhinが新工場の設置を決めたほか、ワイヤーハーネスの韓国・裕羅も新工場の着工が

セルビアテレコムの企業価値は32億ユーロ

民営化入札が近く予定されているセルビアテレコムの企業価値が32億ユーロと査定された。APA通信が23日、入札幹事銀行のシティグループが実施した算定結果として報じた。入札にはオーストリアテレコム、ドイツテレコムのほか、エジ

三菱重工など、モンテネグロに風力発電所を設置

三菱重工業とオーストリアのIvicom Consultingからなる企業連合が、モンテネグロに風力発電所を設置する。出力規模は50メガワットで、将来的に、77ワットへの拡張が可能だ。投資額は推定7,900万~9,000万

独電気モーターメーカー、セルビアに生産を部分移管

ドイツの電気モーター製造会社、ドゥンカーモトーレンが、生産の一部をドイツからセルビアへ移管することを計画している。コスト削減が理由で、年内にも電動ブラインド用駆動機の製造にとりかかる。 \ 同社はセルビア北部ヴォイヴォデ

独レオニ、セルビア生産を強化

独ワイヤーハーネス大手のレオニがセルビアでの生産を拡大する。現地工場があるプロクプリェのアルソビッチ町長の談話として、国営タンユグ通信が伝えた。投資規模は明らかにされていない。 \ レオニは昨年4月、支払い不能に陥ったブ

セルビアが国連に決議案提出、コソボ独立問題で

セルビア政府は7月28日、国際司法裁判所(ICJ)がコソボの独立宣言は違法ではないとする判断を下したことを不服とし、「相互に受け入れ可能な解決策を見出す」ための協議を求める決議案を国連総会に提出した。ICJのコソボ独立支

独レオニ、セルビア生産を強化

独ワイヤーハーネス大手のレオニがセルビアでの生産を拡大する。現地工場があるプロクプリェのアルソビッチ町長の談話として、国営タンユグ通信が伝えた。投資規模は明らかにされていない。 \ レオニは昨年4月、支払い不能に陥ったブ

伊潤滑油メーカー、セルビアに工場建設

伊潤滑油メーカーのダイテック・ダイナミック・フルイド・テクノロジーズ(DDFT)は13日、セルビア南部のニシュに工場を建設することで同国政府と正式合意した。現地BETA通信が報じた。 \ ニシュ工場への投資額は1,200

韓国の裕羅、セルビア工場で量産開始

韓国のワイヤーハーネスメーカー、裕羅コーポレーションは6日、セルビア中部のラチャ工場で量産を開始した。電装部品を年間2万個生産し、現代自動車のチェコ工場と起亜自動車のスロバキア工場に納入する。 \ 裕羅は4月、セルビアの

韓国の裕羅、セルビア工場で量産開始

韓国のワイヤーハーネスメーカー、裕羅コーポレーションは6日、セルビア中部のラチャ工場で量産を開始した。電装部品を年間2万個生産し、現代自動車のチェコ工場と起亜自動車のスロバキア工場に納入する。 \ 裕羅は4月、セルビアの

伊繊維メーカー、セルビアに相次ぎ進出

イタリアの複数の繊維メーカーがセルビア事業を拡大させる。独経済紙『NfA』によると、婦人靴下メーカーのゴールデンレディは同国西部ロズニツァ市に第2工場を新設する計画で、6月半ばにセルビアのディンキッチ経済相および同市のペ

モンテネグロ、風力発電事業を推進

モンテネグロが風力発電事業を推進している。同国経済省によると、過去2年で5社が風力測定の許可を申請。うち2社は同省が行う風力発電の建設地入札を落札し、数年内に風力発電事業を実施する予定だ。政府は数カ月内に風力電力の固定買

伊マニエッティ、セルビアに工場建設

伊自動車部品大手マニエッティ・マレリが、セルビア中部クラグエバツに工場を建設する。同社のラゼッリ最高経営責任者(CEO)とセルビアのディンキッチ副首相兼経済地域開発相、クラグエバツのステファノビッチ市長が5月25日、ベオ

IMF、セルビアへの追加融資承認へ

国際通貨基金(IMF)は5月27日、セルビアへの追加融資を条件付きで承認する方針を明らかにした。年金改革法案の提出や公務員削減の実施が条件で、6月末に開催する理事会で正式決定する。 \ IMFは昨年3月下旬、セルビアに対

セルビア政府、国産PC購入を支援

セルビア政府はこのほど、国内で組み立てられるパソコン(PC)の購入を支援すると決定した。経済危機で縮小した国内PC市場を再活性化することが目的。PC購入向けに低利の消費者ローンを導入し、特に若年層のPC購買を喚起したい考

パナソニック、セルビアに工場建設へ

パナソニックがセルビア中部スヴィライナツに1,500万ユーロを投じて工場を建設する計画だ。現地ニュースサイト『B92』が4月30日、報じた。 \ スヴィライナツのミラノビッチ副町長によると、工場の面積は1万8,000平方

韓国の自動車部品メーカー、セルビア企業を買収

韓国のワイヤーハーネスメーカー、裕羅コーポレーションはこのほど、セルビア同業のザスタバ・エレクトロを買収した。取引金額は300万ユーロ。裕羅にとってはスロバキアのレドニツケー・ロヴネに次ぐ中東欧で2つ目の生産拠点となる。

セルビア菓子生産量、09年に3.9%減少

セルビア商工会議所(PKS)がまとめた2009年の国内菓子生産量は12万7,500トンで、前年から3.9%減少した。景気後退による菓子需要の減少が響いた。ただ、食品産業全体の生産量が7.2%のマイナスとなったのと比べ、菓

IMF、セルビア公務員改革の遅れを懸念

国際通貨基金(IMF)のBogdan Lissovolikセルビア駐在代表はこのほど、セルビア政府の公務員改革が予定より遅れ、「融資協定から逸脱している」と懸念を表明した。一部メディアは、IMFがセルビアへの金融支援を凍

南欧企業、セルビアで風力発電パークの建設を計画

スペインとイタリアの企業がセルビアでの風力発電パーク建設を計画している。同国では認可手続きの遅れや資金面の問題があり、風力発電プロジェクはまだ1件も実現していない。独経済紙『NfA』がこのほど報じた。 \ スペインの再生

セルビアがEU 加盟申請、2014年の加盟目指す

セルビアが12月22日、EU 議長国スウェーデンにEU 加盟を正式申請した。旧ユーゴスラビア諸国では、クロアチア、マケドニアなどに続く加盟申請となる。セルビアは2014年の加盟を目指すが、ボスニア内戦時の戦犯の逮捕など課

上部へスクロール