EU首脳会議、対ロ経済制裁の再延長で合意
欧州連合(EU)首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延 […]
欧州連合(EU)首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延 […]
欧州委員会は17日、欧州連合(EU)域外の第3国の政府から多額の補助金を受けた企業に対し、EU域内での買収や投資、公共調達市場への参入を規制する方針を発表した。EU市場で影響力を強める中国などを念頭に、新型コロナウイルス
ロシア国営で天然ガス世界最大手のガスプロムは17日、ポーランド石油・天然ガス大手PGNiGと、すでに売却されたガスの支払額の引き上げについて交渉を行っていることを明らかにした。ガスプロム子会社のガスプロム・エクスポルトに
セルビアで21日行われた議会選挙(定員:250)は、ブチッチ大統領が率いる中道右派の与党・進歩党(SNS)が6割を超える得票率で大勝した。野党・セルビア連合(Savez za Srbiju)が呼び掛けたボイコットにより、
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップはこのほど、ハンガリー南西部ペーチでの電動車モーター向け部品の生産開始時期を遅らせる方針を明らかにした。当初予定の2021年から最長で2年間延期する。理由は明らかにしていないものの、新
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社、シュコダ自動車は16日、チェコ国家プログラム「モビリティ・イノベーション・ハブ」への参加を発表した。同プログラムは官民協力によるモビリティに関わるサービスと技術の開発、実用化、
セルビア自動車産業の生産高は今年1—5月期、前年同期の半分に後退した。新型コロナウイルスの流行で取引先の自動車メーカーが生産を停止したのが原因だ。 自動車部品業界団体であるセルビア・オートモービル・クラスタは、欧州の他の
自動車の軸受け部品などを手掛ける独フォアヴェルク・オートテックは16日、セルビア中西部チャチャクで新工場の開所式を行った。ポルシェなどの主要メーカーに部品を供給する。投資規模は5,000万ユーロで、従業員数は現行の186
クロアチアの電気自動車(EV)メーカー、リマック・オートモビリ(Rimac Automobili)は16日、現在開発中のEVスーパーカー「C_Two(コンセプト・ツー)」(仮称)の生産ラインが稼働を開始したと発表した。同
クロアチアの自動車部品メーカーADプラスチックがロシアから総額6,000万ユーロを超える大型受注を獲得した。ルノー日産三菱アライアンス傘下のアフトワズと、日産の新モデル向けに部品を生産する。 アフトワズからは新型「ラーダ
英スーパー最大手のテスコは18日、ポーランド事業をデンマーク同業のサリンググループに1億8,100万ポンドで売却すると発表した。不採算事業を整理する計画の一環で、中東欧事業はチェコ、ハンガリー、スロバキアの3カ国に注力す
ポーランド中央統計局が19日発表した5月の鉱工業生産指数は前年同月比で17%低下し、下げ幅は前月の24.6%を7.6ポイント下回った。新形コロナウイルスの感染拡大に伴う活動制限が緩和されたのを受け、製造業の下げ幅が前月の
ポーランド中央統計局(GUS)が15日発表した5月の消費者物価指数は前年同月比で2.9%上昇し、上げ幅は前月から0.5ポイント縮小した。インフレ率の低下は3カ月連続。今年2月(4.7%)からの下げ幅は計1.8ポイントに上
ハンガリー議会は16日、新型コロナウイルス感染拡大に対処するため3月末に施行した緊急事態法の撤廃法案を可決した。政府はこれを受け、近く緊急事態を解除する予定だ。緊急事態法には政府の無制限の権限拡大や、言論および報道の自由
台湾の対欧州直接投資額で、チェコがドイツ、オランダ、英国に続いて4位につけている。経済が十分に発展しているほか、中欧に位置する地の利、欧州連合(EU)加盟国として欧州市場への門戸が開いていることなどが魅力となっている。
スロバキア電気通信・郵便規制局(RU)が22日に予定されていた次世代移動通信規格(5G)の周波数割り当て入札を延期した。理由については「失敗を避けるため」とするのみで、詳細は明らかにされていない。新しい日程も不明だ。 電
スロバキア統計局がこのほど発表した4月の鉱工業生産高(速報値、稼働日調整済み)は前年同月比で42%減少し、下げ幅は前月の19.6%から22.4ポイント拡大した。これは統計を開始して以来最低の水準。新形コロナウイルスの感染
ターキッシュ・エアラインズと独ルフトハンザの折半合弁でトルコに本社を置く格安航空会社(LCC)サンエクスプレス(アンタルヤ)は23日、独子会社サンエクスプレス・ドイチュラントを清算すると発表した。新型コロナ危機で激減した
ノルウェーの国営電力会社スタットクラフトが、アルバニア南部のバーニャ水源地に浮体式太陽光発電プラントを建設する。規制上の承認は全て揃っており、今月中に第1段階の建設に着手し、今年10-12月期の完成を目指す。総投資額は約
家電大手・中国海信集団(ハイセンス)のスロベニア子会社ゴレニアがべレーネにテレビ工場を新設する。来年初めに稼働し、ハイセンスブランドのテレビを欧州市場向けに出荷する。雇用規模は350人で、年内に解雇が予定される従業員を優
ルーマニアの国営ガス事業者ロムガスはこのほど、同国の鉄鋼メーカー、リバティ・ガラティと低排出な鉄鋼生産に向けた合弁会社の設立で合意した。ロムガスがブカレスト証券取引所に提出した書面で明らかになったもので、両社は天然ガスを
クロアチアで液化天然ガス(LNG)ターミナルを運営するLNGクロアチアは15日、同社がアドリア海のクルク島に建設中の洋上LNGターミナルについて、今後3年間の契約容量が満杯になったことを明らかにした。これはカタールのター
スウェーデンの通信大手テリアは16日、保有するトルコ携帯電話サービス最大手トゥルクセルの株式をトルコの国家ファンドに売却する方向で交渉を行っていることを明らかにした。売却予定額は約5億3,000万ドル。北欧、バルト3国で
スイスに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)は19日、エストニアを連携メンバーとして迎える内容の協定を同国政府と交わした。協定はエストニア議会による批准を経て発効する。エストニアは2~5年後にCERNへ正式加盟したい
ロシア連邦統計局(ロススタット)が17日発表した2020年第1四半期(1-3月期)の国内総生産(GDP、速報値)は253億1,800万ルーブル(3,230億ユーロ)となり、前年同期比で1.6%増加した。伸び率は前期実績の
ロシア国営のハイテク企業体ロステックのIT子会社であるアフトマティカ(Avtomatika)は22日、中央アジアへのドローン対策システムの輸出を開始したと発表した。国内外でも交渉が進んでおり、出荷拡大に自信を示している。
ロシア中央銀行は19日の金融政策決定会合で、主要政策金利の7日物入札レポ金利を5.5%から1ポイント引き下げ、4.5%とすることを決めた。利下げは2会合連続で、利下げに転じた昨年6月以降では8回目となる。新型コロナウイル
キャノンメディカルシステムズは22日、ロシア製薬大手Rファームと医療機器販売の合弁会社をモスクワに設立することで合意したと発表した。ロシアを含む独立国家共同体(CIS)諸国において、キャノン製の医療用画像診断装置の販売と
駐中国ロシア通商代表部のイニューシン代表は先ごろ、ロシア企業は電子商取引(EC)を通して中国への輸出を拡大できるとの見方を示した。同代表は、ロシア企業は中国のネット通販最大手のアリババと密接な関係を築いているとし、将来的
ベラルーシのマリニッチ在ウズベキスタン特命全権大使はこのほど、ウズベキスタンがベラルーシの協力を得て、遺伝子工学を用いた家畜の育種センターの設立を準備していることを明らかにした。ベラルーシとしては育種センターで同国との提
ポーランド軍の兵士が国境地帯にあるチェコの礼拝堂を一時占拠していたことが判明し、インターネットを騒がせている。チェコ当局が介入して「撤退」となったが、なぜポーランド兵が入ってきたのか、詳しい理由は明らかになっていない。
人工知能(AI)に対応したセキュリティソリューションを開発している。AIの基幹をなす機械学習機能の脆弱性に対処し、サイバー攻撃のような悪意のある侵入や高度な詐欺などからAIシステムを保護する。フィンテック企業をはじめ、銀