ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

トルコ成長率、1-3月期は4.8%

トルコ統計局(TUIK)が10日発表した2016年1-3月期の国内総生産(GDP)実質伸び率は前年同期比4.8%となり、前期の5.7%から0.9ポイント縮小したものの、アナリスト予想の4.2%を上回った。民間消費と公共投 […]

トルコ食品大手ユルドゥズ、英に子会社設立

トルコ食品最大手のユルドゥズ・ホールディング(Yildiz)はこのほど、英国に食品子会社「プラディス」(Pladis)を設立した。同社を通じて「ゴディバ」「マクビティ」など傘下の320に上るブランドを統括する。 プラディ

トルコ家電大手アルチェリク、ルーマニアで新工場建設

トルコ家電大手アルチェリク(Arcelic)のルーマニア子会社で同国家電最大手のアルクティク(Arctic)が、洗濯機工場の新設を計画している。政府助成金の給付が決まり次第、実行に移す方針。投資規模は約1億500万ユーロ

米ペイパル、トルコでサービス停止

オンライン決済で世界最大手の米ペイパルが6日、トルコにおけるサービスを停止した。銀行法改正に伴う新たな条件を満たすことができず、事業免許が取り消されたためだ。ペイパルによると、この影響を受けるユーザーは法人で数万社、個人

トルコ投資会社、独ビルフィンガーとファンド設立

トルコの投資会社グローバルMDポートフォリオマネジメントは5月30日、ドイツの建設・不動産大手ビルフィンガーと共同で投資ファンドを設立すると発表した。資産規模は4億ユーロ。当初はショッピングモールや産業用施設に投資する。

トルコのインフレ率、5月は6.58%

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で6.58%となり、前月(6.57%)からほぼ横ばいだった。これは前月と並んで、2013年5月以来で最低の水準。エコノミストは6.7%を予想

関西ペイント、トルコ塗料大手を買収

関西ペイントは5月25日、トルコ同業のポリサン・ボヤ・サナイ・ヴェ・ティカレット(PB)を買収すると発表した。同国の塗料市場における事業拡大が目的で、PBの親会社ポリサン・ホールディングから株式50%を取得する。買収額は

トルコ、電気・電子機器や医療、エネルギーが有望分野

トルコで電気機器・設備の生産が拡大している。同国統計局(TUIK)によると、電気機器の生産額は1‐3月期に前年同期比で1.1%増加した。世帯数の増加に伴い、家庭用及び台所用機器とエンターテイメント機器の需要が増えており、

米エマソン、ルーマニアに新工場を開設

米電機大手エマソンはこのほど、ルーマニア西部オラデアの工業団地に同国2番目の生産拠点を開設した。新工場の敷地面積は1万6,500万平方メートル。当初は250人を雇用し、長期的には2,500人まで増員する。投資額は2,50

セルビア、バス大手ラスタを民営化

セルビア政府が国営バス会社ラスタ(Lasta)の民営化に動いている。現在は手続きを進めており、近く詳細を公表するという。 ラスタへの資本参加にはスペイン、スウェーデン、英国のほか、中東の企業も関心を示している。特にドイツ

トルコ、翌日物貸出金利を9.5%へ引き下げ

トルコ中央銀行は5月24日、政策金利の上限に当たる翌日物貸出金利を0.5ポイント引き下げ、9.5%とすることを決定した。利下げは3カ月連続。下げ幅は計1.25ポイントとなった。主要政策金利である7日物レポ金利は7.5%、

東芝、トルコから大型地熱発電設備を受注

東芝は5月30日、トルコ電力大手のゾルルエナジーから地熱発電用タービンと発電機を受注したと発表した。出力は約7万キロワットで、今年12月から納入を開始し、来年10月の稼働を予定する。 ゾルルエナジーがトルコ西部で整備する

スロベニア樹脂加工スカザ、拠点拡張

スロベニアの樹脂加工メーカーであるプラスティカ・スカザ(Plastika Skaza)は先ごろ、北部ヴェレニエにある本社拠点を拡張すると発表した。500万ユーロ以上を投じて生産施設を新設する。20人を新規雇用する予定。

ルーマニアのアルミ大手アルロ、1-3月期は減収減益

ルーマニアのアルミ製造最大手アルロ(Alro)が16日発表した2016年1~3月期(第1四半期)決算の営業利益(EBIT)は2,300万レウ(約510万ユーロ)となり、前年同期から76%減少した。売上高は5.7%減の5億

ドクター・エトカー、セルビア新工場開所

独食品大手のドクター・エトカーは先ごろ、セルビア新工場の開所式を行った。新工場は首都ベオグラードの北西に位置するシマノビッチに建設された。投資額は950万ユーロ。192人を新規雇用し、年間約6,000トンの粉末状製品を生

スロベニア最大手銀行NLB、民営化に向けIPO

スロベニア政府はこのほど、国内最大の金融機関である新リュブリャナ銀行(NLB)の民営化を株式公開(IPO)により実施する方針を固めた。この秋に具体的な手続きを公表し、年内に完了する。民営化後も国が25%プラス1株以上を保

中国企業、ボスニアに発電所建設へ

ボスニア国営電力公社エレクトロプリヴレダBiH(EPBH)は先ごろ、トゥズラ石炭火力発電所における発電機新設計画について、建設を担当する中国能源子会社の葛洲ハ集団(CGGC)と資金調達合意書に調印した。本契約締結以来、市

ギリシャのアルファ銀、マケドニア事業を売却

ギリシャ大手銀行のアルファバンクは10日、マケドニア事業をスイスの投資ファンド、シルクロードキャピタルに売却したことを明らかにした。すでに金融当局の認可を取り付けているという。売却額は明らかになっていない。同行は昨年10

トルコの1-3月失業率、10.9%へ改善

トルコ統計局(TUIK)が16日発表した2016年1-3月期の失業率は10.9%となり、前年同期から0.3ポイント改善した。季節調整値では9.9%と2014年5月以来の1ケタ台に低下した。サービス業と建設業で雇用が増えた

トルコ空港運営大手TAV、アジアの空港入札に意欲

トルコの空港運営大手TAVエアポートが、海外進出の強化を目指している。TAVのシェネル社長が10日明らかにしたもので、今後1~2年に予定されるベトナム、インドネシア、マレーシア、インドの入札に参加するほか、アフリカや湾岸

トルコのインフレ減速、4月は6.57%

トルコ統計局(TUIK)が3日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で6.57%となり、前月の7.46%から0.89ポイント低下した。インフレ率の低下は3カ月連続。エコノミスト予想の6.9%も下回り、2013

墺建材大手、ルーマニアのレンガ工場買収

オーストリアの建材大手ヴィーナーベルガー(Wienerberger)は4月26日、ルーマニアのレンガメーカー、サーチケミカルズ(Search Chemicals)を買収したと発表した。同国東部ブザウ県にある工場と、レンガ

独エーオン、ルーマニアのインフラ整備に1.7億ユーロ

独エネルギー大手エーオンのルーマニア子会社は4月26日発表した今年の事業計画で、同国のインフラ整備に7億8,300万レウ(約1億7,500万ユーロ)を投じることを明らかにした。4億3,300万レウ余りをかけて送電設備など

スロベニア冶金大手SIJ、金属部品メーカー買収

スロベニアの冶金大手SIJは20日、同国の金属部品メーカー、オロメット(Oro Met)を買収したと発表した。株式51%を取得し、残りについても取得を進める意向だ。買収を通じて事業の垂直統合を進めると共に、高付加価値製品

スイス電力大手アルピク、ルーマニア企業を買収

スイスの電力大手アルピクは21日、独子会社のクラフトアンラーゲン・ミュンヘンを通じてルーマニアの石油プラントエンジニアリング企業IPIPを買収すると発表した。東欧地域の化学・石油化学産業向けに総合的なサービスを提供すると

日本電産、ルーマニアの家電モーターメーカーを買収

日本電産は22日、伊子会社の日本電産ソーレモータを通じてルーマニアの家電用モーターメーカー、ANA IMEP(IMEP)を買収すると発表した。家電モーター事業を強化する戦略の一環で、主要株主から株式94.8%を取得し、オ

家具大手イケア、セルビア第一号店に着工

スウェーデンの家具大手イケアが先ごろ、セルビア第一号店に着工した。立地は首都ベオグラード郊外のブバニ・ポトクで、来年夏の開店を予定する。工事は墺ストラバグが受注した。 ブバニ・ポトクはベオグラードの南東約20キロメートル

IHHヘルスケア、ブルガリアに2億5,000万レフ投資

マレーシアの病院大手IHHヘルスケアは21日、トルコ子会社のアジバデム(Acibadem)を通じ、ブルガリアの医療機関2つを買収すると発表した。中東欧・南東欧の新興市場で事業を拡大する戦略の一環。ブルガリア最大手の地位に

世銀と欧州投資銀、TANAPに融資

トルコのアナトリア横断パイプライン(TANAP)計画に世界銀行と欧州投資銀行(EIB)が融資する見通しだ。消息筋が明らかにしたもので、プロジェクトに参加するトルコ国営石油(TPAO)傘下のボタシュ(Botas)を支援する

トルコ中銀、翌日物貸出金利を10%に引き下げ

トルコ中央銀行は20日、翌日物貸出金利を0.5ポイント引き下げ、10.0%とすることを決めた。主要政策金利である7日物レポ金利は7.5%に据え置いた。インフレ動向を注視しながら今後も金融引き締め政策を継続する。 中銀は今

クロアチア、LNG洋上基地建設へ

クロアチアのパネニッチュ経済相は12日、ロイター通信とのインタビューで、アドリア海北部のクルク島沖に液化天然ガス(LNG)の洋上受入基地を建設する計画を明らかにした。年間貯蔵容量は約20億立法メートルで、2018年の完成

トルコ、大型プロジェクトで30億ドルの経済効果

トルコのユルドゥルム運輸・海事・通信相は13日、現地日刊紙『ヒュリエット』の独占インタビューで、国内で進行中の大型プロジェクトが大きな経済効果をもたらしているとの見方を明らかにした。 同相によれば、これまでに86億リラ(

三菱電機、トルコにルームエアコン子会社を設置

三菱電機は13日、トルコにルームエアコンの開発・製造子会社を開設すると発表した。約70億円を投じ、年50万台の生産能力を整える。2018年1月に操業を開始する。需要変動や各国の嗜(し)好・環境規制に対応できる体制を整備し

セルビア政府、国営製薬会社の株式の一部売却手続き開始

セルビア経済省は4日、国営製薬会社ガレニカ(Galenika)の株式を一部売却するための告示を行った。政府が現在保有する同社株式の25%を売却する。最低落札価格は700万ユーロで、募集期間は5月4日までとなる。 応募資格

トルコのサバンジュ財閥、電力事業子会社の少数株売却へ

トルコ最大財閥のサバンジュ・ホールディング(Sabanci)は5日、エネルギー子会社エネルジサ(Enerjisa)の送配電部門の少数株を売却する意向を明らかにした。同社の新規株式公開(IPO)に先立ち債務を削減するのが狙

独投資会社、アドリア航空の完全買収を狙う

ドイツの投資会社4Kインベストが、アドリア航空への出資比率を96.09%から100%へ引き上げる意向だ。先ごろ株主に対し、1株15ユーロセントの買収提案を行った。期限は来月9日まで。全株主が取引に応じた場合の取得額は4万

河北鋼鉄、セルビア鉄鋼会社を買収

セルビア経済省は5日、同国唯一のスチールメーカーであるスメデレヴォ(Smederevo)製鉄所の民営化で、中国の河北鋼鉄(HBIS)を売却先に選んだと発表した。売却額は4,600万ユーロ。さらに河北鋼鉄は3億ユーロを投資

仏トタルら石油3社、ブルガリア黒海鉱区で試掘を開始

仏トタルと墺OMV、西レプソルの石油大手3社が今月中旬にもブルガリア領黒海の「1-21ハン・アスパルフ鉱区」で試掘を開始する。採掘が可能と判明すれば、数年以内に商業生産が始まる見通しだ。ブルガリアは資源調達の多様化を目指

シーメンス、ボスニアの風力発電パークを整備

ボスニア・ヘルツェゴビナのエネルギー企業エレクトロプリヴレーダHZ HB(EPHZHB)は先ごろ、独シーメンスを中心とした企業コンソーシアムと風力発電パークの建設契約を締結したと発表した。南西部のトミスラフグラドに22基

仏製薬大手セルヴィエ、トルコで現地生産へ

仏製薬大手セルヴィエ(Servier)は4月1日、生産の一部をフランスとアイルランドからトルコへ移管すると発表した。トルコ向け医薬品の現地生産化が目的となる。 トルコ最大手のアブディ・イブラヒム(Abdi İbrahim

トルコのインフレ減速、3月は7.46%

トルコ統計局(TUIK)が4日発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で7.46%となり、前月の8.78%から1.32ポイント低下した。インフレ率の低下は2カ月連続。エコノミスト予想の8.15%も大幅に下回り、

照明大手の独オスラム、ブルガリアに工場新設

照明大手の独オスラムは18日、ブルガリア中南部のプロヴディフに工場を設けると発表した。投資額は4,500万レフ(2,300万ユーロ)。2017年後半にフル稼働し、900人を雇用する見通しだ。 工場はトラキア経済地区(TE

シーメンス、ブルガリアで地下鉄車両など受注

電機大手の独シーメンスは15日、ポーランド鉄道車両メーカーのネヴァグ(Newag)と共同で、ブルガリアの首都ソフィアの地下鉄運営会社メトロポリタンEADから新路線向けの車両と設備を受注したと発表した。建設中の地下鉄3号線

上部へスクロール