サービス

EADS Elbe Flugzeugwerke GmbH―シンガポール企業が出資―

EADSの航空機整備・改造子会社である独Elbe Flugzeugwerke(EFW、ドレスデン)は4日、シンガポールの航空機整備大手ST Aerospaceが同社に資本参加する計画を中国の独禁当局が承認したと発表した。 […]

Wirsol Solar AG―中国市場開拓に意欲―

ソーラー発電プロジェクト事業者のWirsol Solar(ヴァークホイゼル)が中国市場の開拓に積極的に取り組んでいる。現地市場の急速な拡大が今後も期待できるうえ、発電効率の高いメガソーラーを建設する能力で中国企業の能力が

Deutsche Bahn AG―競合Veoliaの東欧事業買収か―

鉄道大手のDeutsche Bahn(DB、フランクフルト)が競合の仏Veoliaから東欧子会社Veolia Transport Central Europe (VTCE)を買収するとの観測が浮上している。ロイター通信が

スマートフォンなどでのゲーム利用が低調

次世代のゲーム機として期待を集めていたスマートフォンやタブレットPCのゲーム利用がドイツで伸び悩んでいる。他の先進諸国に比べてこれら携帯端末の普及が遅れているうえ、WiiやPlaystationなどのゲーム専用機が相変わ

UPSのTNT買収、欧州委が不承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は1月30日、米物流大手UPSがオランダ同業のTNTエクスプレスを買収する計画を承認しないと発表した。すでにUPSは買収を断念したが、欧州委は理由を挙げて不認可を正式に表明した。 \ UPSは

IT大手のアッセコ、同業を買収

ポーランドのIT大手アッセコは22日、国内同業のZETOビドゴシュチの完全買収で株主98人と合意した。取引額は8,772万ズロチ。 \ ZETOは地元の社会保険機関などの公的機関や、メーカー向けにサービスを提供している。

McKinsey & Company―Lufthansa子会社と合弁―

コンサルティング大手のMcKinseyは23日、航空大手Lufthansaの技術サービス子会社Lufthansa Technikと共同で合弁会社を設立する計画だと発表した。主力の戦略コンサルティング事業はニーズが限られて

イスタンブールに巨大空港を建設、17年開港予定

トルコのユルドゥルム運輸相は23日、イスタンブール中心地の北西60キロの黒海沿岸地区に新たな空港を建設する計画を発表した。既存のアタチュルク国際空港の処理能力が限界に達していることを踏まえた措置で、政府は計6本の滑走路を

ネット利用不可で賠償請求は「原則可」=最高裁

プロバイダー側のトラブルによりDSL回線が利用できなかったとして顧客ユーザーが損害賠償を求めていた裁判で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は24日、顧客は原則として損賠請求できるとの判断を示した。インターネットは自動車や

イスタンブール新空港運営にフラポートが関心

トルコ政府が2017年に開港予定のイスタンブール新空港の運営権取得に、フランクフルト国際空港運営会社のフラポートが強い関心を示している。経済紙『ハンデルスブラット』が25日付で報じたもので、同社の広報担当者は「トルコ市場

Voith

機械大手の独Voithは22日、独鉄鋼大手Thyssenkruppの英産業サービス子会社Thyssenkrupp Services Ltd.を買収すると発表した。Thyssenkrupp Servicesは自動車工場など

Tui AG―英子会社と合併協議―

欧州旅行最大手の独Tui(ハノーバー)が英子会社Tui Travelと合併協議を行っているもようだ。Tui Travelが16日付のプレスリリースで明らかにしたもので、協議は初期段階にあるという。Tuiは英国法に基づき2

ルーマニアのダフォラ、ハンガリー初の試掘井掘削を開始

ルーマニアの掘削請負会社ダフォラ(Dafora)は16日、ハンガリー南部セゲドで試掘井の掘削作業を開始したと発表した。同社がハンガリーで掘削を手がけるのは今回が初めて。 \ ダフォラはオーストリア石油開発大手RAGのハン

Deutsche Telekom AG―国内事業で1,200人整理へ―

電気通信大手のDeutsche Telekom(ボン)は17日、国内事業の従業員1,200人を年央までに整理する方針を明らかにした。経済紙『ハンデルスブラット』の報道を追認した格好で、人件費を約1億ユーロ圧縮。浮いた資金

墺C.A.T.オイル、石油大手2社からフラッキング受注

石油・天然ガス開発サービスを手がけるオーストリアのC.A.T.オイルは15日、ロシアの大手石油会社2社から水圧破砕(フラッキング)作業を受注したと発表した。契約期間は3年間で、受注総額は1億9,000万ユーロ。 \ フラ

独オール・フォー・ワン、スイス事業を強化

中小企業向けのSAPソリューションベンダーである独オール・フォー・ワン・シュテープ(フィルダーシュタット)は9日、スイスに現地法人を設立すると発表した。これまでは関連子会社を通して同国に進出していたが、現法を設立すること

Feierabend Online Dienste für Senioren AG―同業を買収―

シニア向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でドイツ市場最大手のFeierabend(フランクフルト)が同市場2位のPlatinnetzを買収する。買収により会員数を増やし、広告事業を強化する意向だ。取引金

欧州通信大手、汎欧州通信インフラ構築で協議

欧州の主要通信会社が、汎欧州の通信インフラ網の構築に向けた協議を進めている。英フィナンシャル・タイムズ(FT)が9日報じた。国ごとに分断された通信市場を統合するため大胆な対策を求める欧州連合(EU)の要請を受けたもの。

格安航空のウィズエアー、訓練センター3月着工へ

中欧の格安航空大手ウィズエアーが、3月からブダペスト国際空港で訓練センターの建設に着手する。エアバスA320型機のフライトシミュレーター、客室および非難訓練用設備を備え、従業員の90%が同地で訓練を受けることができるよう

独ベルトラント・グループが好調

独技術開発サービス会社のベルトラント・グループの業績が好調に推移している。サービス内容の拡大・充実に向けてここ数年投資を強化してきたことが実を結んだ格好だ。独業界紙『アウトモビールボッヘ』が7日付で報じた。 \ 同社は新

独デクラ、スウェーデンで車検事業を強化

独技術監査サービス大手のデクラ(シュツットガルト)は8日、スウェーデンの車検会社Applus を1月1日付で買収すると発表した。企業買収によって事業を拡大する戦略の一環で、スウェーデンにおける車検サービス事業を強化するの

Audi AG―アプリ活用のショールームを大都市で展開―

高級車大手の独Audi(インゴルシュタット)は新しいタイプのショールーム「Audi-City」を大都市の中心部に設置していく。郊外にある従来型のディーラーだけでは顧客層を十分に掘り起こせなくなっている現状に対応することが

Synlab Holding GmbH―ベルギー同業買収―

臨床検査サービス大手の独Synlab(アウグスブルク)がベルギーの同業Dr. Collardを買収した。国外事業を強化することが狙い。4日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じた。 \ Dr. Collardはベル

情報通信技術業界、2013年も好調見通し

ドイツの情報通信業界はこれまでに引き続き順調に成長する見通しだ。業界団体Bitkomが加盟企業を対象に実施した景況感アンケート調査によると、2013年の売上高が「増加する」との回答は76%に達し「減少する」の9%を大幅に

マイカーを広告媒体に、ドイツポストが新プロジェクト

市民のマイカーを顧客企業の広告媒体として利用する試験プロジェクトをドイツポストがケルンで実施する。協力するドライバーには各種サービスを提供する意向で、すでに協力者の募集を開始している。 \ 同プロジェクトでは協力者のマイ

Freenet AG―Apple製品販売チェーンを買収―

独ネット・携帯電話サービス大手のFreenet(ビューデルスドルフ)は12月18日、Apple製品販売チェーンのGravisを買収すると発表した。2011年に開始した両社の協力関係を一段と強化する考え。取引金額は公表しな

Germanischer Lloyd SE―ノルウェー同業DNVと合併へ―

船級サービス大手の独Germanischer Lloyd(GL、ハンブルク)は12月20日、ノルウェーの認証サービス大手Det Norske Veritas(DNV)と合併すると発表した。顧客の造船業界では不況を受けて船

Deutsche Telekom AG―オーバーマン社長が早期退任へ―

電気通信大手のDeutsche Telekom(ボン)は12月21日、レネ・オーバーマン社長(49)が2013年末で退任すると発表した。任期は16年末までとなっているものの、製品開発や接客など第一線に立った仕事をしたいと

Fresenius SE & Co. KGaA―バイオ医薬品事業から撤退へ―

総合医療大手の独Fresenius(バート・ホンブルク)は14日、バイオ医薬品子会社Fresenius Biotechを売却する方向で複数の投資家と交渉している事実を明らかにした。同子会社は赤字が続いており、Fresen

Hochtief

建設大手の独Hochtiefは17日、同社と蘭同業Koninklijke Boskalis Westminsterからなるコンソーシアムがオランダで高速道路の新設・拡張と運営業務を受注したと発表した。受注対象はアムステル

ハンガリー政府、米大手2社と戦略協定締結

ハンガリー政府は10日、米ゼレラルエレクトリック(GE)のハンガリー子会社と戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表した。政府がこうした協定を企業との間で結ぶのはコカコーラ、アルコア、ダイムラー、スズキ、ハンコックタイ

LOTポーランド航空、政府に10億ズロチ支援要請へ

国営のLOTポーランド航空の経営状態が悪化している。現地新聞が国家資産省の情報として報じたところによると、すでに政府に対して10億ズロチ(2億4,400万ユーロ)の支援を要請した。引き換えにリストラ実施が義務付けられるも

独ベルトラント・グループ、増収増益

独技術開発サービス会社のベルトラント・グループが6日発表した2012年9月通期決算の売上高は前年比23.1%増の7億930万ユーロに拡大した。主要顧客である自動車・航空宇宙産業業がR&D投資を活発化させているこ

Korian S.A.―独同業買収へ―

仏老人ホーム大手のKorian(パリ)は10日、独同業Curanumに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。TOBが成立すると、ドイツ事業は大幅に拡大。同市場最大手のPro Senioreにほぼ匹敵する見通しだ

Nokia Siemens Networks

NokiaとSiemensの通信設備合弁会社Nokia Siemens Networksは5日、顧客サービス部門をカナダのITサービス大手Redkneeに売却することで合意したと発表した。経営資源を移動ブロードバンド通信

―薬局事業の新コンセプト発表―

医薬品流通大手の独Celesio(シュツットガルト)は6日、薬局事業の新しいコンセプトを発表した。欧州で展開する薬局ブランドを統一するほか、集客力の強化につながる新サービスを展開。また外部の薬局との提携にも取り組み、収益

独シクスト、過激な広告が話題に

独レンタカー最大手のシクストが放映しているCMが自虐的だしてと話題になっている。1996年に「あんたって最低と思うわ」でヒットした女性ボーカルグループ・ティクタクトゥーの元メンバーが登場し、「シクストって最低と思うわ」の

IT大手のアッセコ、道路交通検査局から大型受注

ポーランドのIT大手アッセコは11月26日、ポーランド中央道路交通検査局(GITD)から道路交通自動監視センター(CANARD)向け中央処理システムの導入・保守業務を受注したと発表した。契約規模は1億7,000万ズロチ。

トラック修理サービスでボッシュなど独3社が合弁

独自動車部品大手のボッシュ、クノールブレムゼ、ZFフリードリヒスハーフェンの3社は11月27日、商用車の修理サービスで合弁会社を設立すると発表した。それぞれの強みを持ち寄り、総合的なサービスを提供していく。計画はカルテル

独テレコム、NFCモバイル決済サービス開始

電気通信大手のドイツテレコムがNFC技術を用いたモバイル決済サービスを10月末にポーランドで開始した。主力の固定電話・インターネット接続サービスは料金低下が続いており、モバイル決済サービスを新たな収益源として育成。来年に

イージージェット(2012年9月通期決算)

2012年9月通期決算の純利益は2億5,500万ポンド(約3億1,700万ユーロ)で、前期から13%増加。原油高で燃料コストが増大したが、利用者が7%増加したほか、合理化効果で過去最高益を記録した。売上高は12%増の38

ASAP、新社屋を開設

自動車業界向けの技術開発サービスを手がけるASAPグループ(インゴルシュタット近郊ガイマースハイム)は9日、本社新社屋の開所式を行った。事業の拡大に伴い、これまでの社屋では手狭になったため新社屋を建設した。ASAPエンジ

上部へスクロール