自動車

独レオニ、セルビアに4カ所目の工場開設

独自動車用ワイヤーハーネス大手のレオニは12日、セルビアのクラリエボに建設した同国で4カ所目のワイヤーハーネス工場の開所式を行ったと発表した。新工場は、4工場の中でも最も規模が大きく、従業員数はフル稼働体制となる2023

ノキアンタイヤ、中期成長戦略を発表

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤは8日、中期成長戦略を改定し、財務目標と非財務目標を更新したと発表した。売上高で20億ユーロを達成するとともに、持続可能性や職場の安全性の一層の向上に取り組み、すべての主要市場でシェ

インテルが欧州で半導体増産、2工場を新設

米半導体大手のインテルは7日、欧州での増産に向けて、今後10年間で最大800億ユーロを投資すると発表した。世界的な半導体不足、電気自動車(EV)向け半導体の需要増大に対応するもので、欧州に2工場を新たに開設する計画だ。

ミュンヘン南部に自動運転の試験場を整備

ドイツのバイエルン州交通省、ミュンヘン工科大学(TUミュンヘン)、航空宇宙・自動車・防衛分野などの技術の試験施設を運営するIAGB(Industrieanlagen-Betriebsgesellschaft mbH)は9

Daimler

独ダイムラーの乗用車・商用車子会社メルセデスベンツ は9日、ヘッセン州のライン・マイン地域交通事業団(RMV)とタウヌスシュタインのラインガウ・タウヌス公共交通機関が電気駆動ミニバス「eヴィトー・ツアラー」(74台)を導

Hella

独自動車用照明・電子部品大手のヘラー は9日、子会社の車両検査機器メーカー、ヘラー・グートマンと共同で9月に開催される国際自動車部品見本市「アウトメカニカ・フランクフルト・デジタル・プラス」に出展すると発表した。両社は、

eTaxi 2.0

オーストラリアのウィーンとグラーツで実施する電気自動車を使用したタクシーの充電システムのパイロットプロジェクト。グラーツのハイテク企業Easelinkが開発した充電技術「マトリックス・チャージング(Matrix Char

IAAモビリティ、40万人超が来場

独自動車工業会(VDA)のヒルデガルト・ミュラー会長は12日、このほど開催されたミュンヘン国際自動車ショー(IAAモビリティ)の来場者数が40万人を超えたと述べ、新しいコンセプトが来場者に受け入れられたと満足の意を示した

EU新車販売、7月は23.2%減少・8月は19.1%減少 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は16日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年7月と8月の乗用車新車販売(新車登録)統計を発表した。 EU新車販売は、前年に新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための制限措置

VW、ザルツギッターにバッテリーセルの研究施設を開設

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは13日、自動車部品子会社のフォルクスワーゲン・グループ・コンポーネンツが同日、ドイツのザルツギッターにバッテリーセルの研究施設を開設したと発表した。独自の研究施設を設ける

トヨタ―「ミライ」の独新車登録、6カ月で222台に―

トヨタ自動車は10日、水素燃料電池車「ミライ」の第2世代モデルの独新車登録台数が同国市場で販売を開始した3月からこれまでに計222台に達したことを明らかにした。ドイツで半年間に新車登録された水素燃料電池車では過去最高数と

ヴィテスコ―16日にIPOへ―

独自動車部品大手コンチネンタルのパワートレイン子会社ヴィテスコ・テクノロジーズは7日、フランクフルト証券取引所で16日に新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。同証取で上場基準が最も厳しい「プライム・スタンダード」で

JPモルガン―VW傘下のデジタル決済会社を買収―

米金融大手JPモルガンは8日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のデジタル決済サービス会社フォルクスワーゲン・ペイメンツを買収することで合意したと発表した。自社の決済システムを補完する狙い。買収金額は明らかにして

インテル―欧州に2工場を新設―

米半導体大手インテルは7日、欧州での増産に向けて、今後10年間で最大800億ユーロを投資すると発表した。世界的な半導体不足、電気自動車(EV)向け半導体の需要増大に応じたもので、2工場を新たに開設する計画だ。 同計画はゲ

コンチネンタル

自動車部品大手の独コンチネンタルは10日、2020年度の最優秀サプライヤー12社を選定したと発表した。日本企業は村田製作所(エレクトロニクス部門)、ヒロセ電機(エレクトロメカトロニクス部門)、新光ネームプレート(車両ネッ

独中小サプライヤー、車両電動化に乗り遅れ

急速に進展する車両電動化の流れにドイツの中小サプライヤーが付いていけず脱落する懸念が出ている。財界系シンクタンクIW経済研究所が14日に公開したレポートで明らかにしたもので、調査担当者は、従業員再教育などの分野で支援を行

ロシアのテクノロジー2社、米国上場を計画

●カーシェアのデリモービルと不動産データのツィアンの大手2社 ●それぞれ3億5,000万米ドル前後の調達を狙う ロシアのカーシェアリング大手デリモービル(Delimobil)と不動産データベース大手ツィアン(Cian)が

チェコの自動車業界、脱炭素化の影響に危機感

●自動車産業は工業生産高の26%、GDPの9%を担う同国経済の柱 ●EUの環境政策に対する国外メーカーの戦略は不透明 確かな技術力と安い労働力を強みに大きな躍進をとげたチェコの自動車業界。工業生産高の26%と国内総生産(

シュコダ自、ローマ教皇訪問で自社製EVを提供

●「エンヤックiV」と「カロック」各2台を移動手段として提供 ●ローマ教皇のスロバキア訪問は18年ぶり 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は13日、ローマ教皇フランシスコのスロバキア訪問にあた

独自動車部品大手レオニ、セルビア第4工場が開所

●投資額5,000万ユーロ、レオニのセルビア工場として最大規模 ●同社は製造企業としてセルビア最大の雇用主 ワイヤーハーネス大手の独レオニは12日、セルビア中部のクラリェヴォに、同国4番目の工場を開設した。投資額は5,0

韓国・裕羅がセルビア工場を閉鎖、赤字採算が理由

●従業員は他工場への異動を拒めば解雇手当なしに失職 ●独同業レオニは裕羅の社員を現地で400~600人受け入れる意向 韓国電装部品大手の裕羅がセルビアのニシュ工場を今月末に閉鎖する。赤字採算が理由だ。月末で契約期限の切れ

ヤンデックス、年内にモスクワで完全自動運転車の試験開始

●無人タクシー実用化に向けた最初のステップ ●年内の法改正を経て、公道走行の規制が解除される見通し ロシアIT大手のヤンデックスは8日、完全自動運転車の公道走行試験を年内にモスクワ市内で開始すると発表した。同社が事業化を

8月のインフレ率、93年以来の高水準に

ドイツ連邦統計局が10日に発表した8月の消費者物価統計の詳細によると、前年同月比のインフレ率は3.9%となり、1993年12月以来の高水準に達した。昨年はコロナ禍対策で7~12月の半年間、付加価値税率が引き下げられており

インテルが欧州で半導体増産、2工場を新設

米半導体大手インテルは7日、欧州での増産に向けて、今後10年間で最大800億ユーロを投資すると発表した。世界的な半導体不足、電気自動車(EV)向け半導体の需要増大に応じたもので、2工場を新たに開設する計画だ。 同計画はゲ

VW、低価格小型EVの試作車公開

独フォルクスワーゲン(VW)は6日、ミュンヘンの国際自動車ショーで、低価格の小型電気自動車(EV)の試作車を公開した。同社は低価格の車両を市場に投入することで、EVをより多くの顧客が購入できるようにすることを狙っており、

ヤンデックス、年内にモスクワで完全自動運転車の試験開始

ロシアIT大手のヤンデックスは8日、完全自動運転車の公道走行試験を年内にモスクワ市内で開始すると発表した。同社が事業化を目指す無人タクシーの実用化に向けた最初の一歩となる。 試験は同市南部ヤセネヴォ地区で実施する。ロシア

ステランティス、米自動車金融会社を買収

欧州自動車大手のステランティスは1日、米国の自動車金融会社ファースト・インベスターズ・フィナンシャル・サービシズを買収すると発表した。大手自動車メーカーで唯一、米国で金融部門がない状況を解消し、販売拡大を図る。 ステラン

仏フォルシア、化石燃料フリーのシート骨格開発でSSABと提携

仏自動車部品大手のフォルシアは2日、スウェーデン鉄鋼大手のSSABと提携し、化石燃料フリーの自動車用シートフレーム(骨格)の開発に取り組むと発表した。2050年までにカーボンニュートラル(気候中立)を達成する目標に向けた

シェル、25年までに英5万カ所にEV充電設備設置

英・オランダ系石油メジャーのロイヤル・ダッチ・シェルは1日、2025年末までに英全土の5万カ所に電気自動車(EV)用路上充電設備を設置する計画を発表した。首都ロンドンでは充電設備が急速に増えているが、全国規模で普及拡大を

Daimler

独自動車大手ダイムラー のバス部門のダイムラー・バスズ は2日、メルセデスベンツの電気バス「eシタロ」4台を9月に開催されるミュンヘン国際自動車モーターショー(IAA)で運行すると発表した。IAAの会場とミュンヘン市内の

ドイツ新車登録、8月は23.0%減少 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、同国の2021年8月の乗用車新車登録が19万3,307台となり、前年同月に比べ23.0%減少したと発表した。1~8月の累計は、前年同期比2.5%増の182万589台だった。ただし、1~8

Skoda Auto

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は5日、新型電動SUV「エンヤクiV」シリーズにクーペモデルの「エンヤク クーペ iV」を追加すると発表した。「エンヤク クーペ iV」は、エレガ

ロシア新車販売、8月は17%減少

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は6日、同国の2021年8月の新車販売(乗用車・小型商用車)が11万4,130台となり、前年同月に比べ17%減少したと発表した。世界的な半導体不足による生産台数の減少を受け、需要に供給が

Continental

独自動車部品大手のコンチネンタル は6日、ミュンヘン国際自動車ショー(IAAモビリティ)で新たなタイヤコンセプト「Conti GreenCencept」を世界初披露した。持続可能な乗用車用タイヤを目指すもので、材料の調達

英新車登録、8月は22.0%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は6日、同国の2021年8月の乗用車新車登録が6万8,033台となり、前年同月に比べ22.0%減少したと発表した。半導体不足により自動車生産が減少しており、新車の供給が滞っていることが販売減少の

Volkswagen

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のフォルクスワーゲン・グループ・チャージング は8月からドイツ市場で、スマート充電が可能な電力料金体系「Volkswagen Naturstrom Connect」の販売を開始し

IAAモビリティ、ミュンヘンで開幕

ドイツのミュンヘンで9月7日、ミュンヘン国際自動車ショー「IAAモビリティ」が開幕した(開催期間:9月7~12日)。IAAは1951年から69年間の長期に渡り、フランクフルトで開催されてきたが、今回からミュンヘンでの開催

eTravel.Companion

独自動車部品大手のコンチネンタルが開発中のバーチャル情報アシスト機能。ドライバーの希望に応じて交通情報や車両情報、イベント情報などを提供し、運転を快適にする。 当該技術は現在、ある大手自動車メーカーと実証試験を実施してお

乗用車 2021年1~6月 1/5

オーストリア統計局によると、同国の2021年上半期(1~6月)の乗用車新車登録台数は13万4,396台となり、前年同期に比べ19.2%増加した。ただし、新型コロナウイルスの世界的感染拡大(パンデミック)前の2019年同期

VW、EVコンパクトカーの試作車を発表=IAAモビリティ

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は6日、ミュンヘン国際自動車ショー(IAAモビリティ)でコンパクトカーのクロスオーバーモデルの試作車「ID.LIFE」を世界初公開した。今回発表した試作車は、VWが2025年から発

上部へスクロール