ソフト・ウエア

車両購入はデザインよりも機能・サービス重視へ

乗用車の購入に際して機能とサービスを重視する消費者が増えているもようだ。独情報業界通信連盟(Bitkom)が16歳以上の1,005人を対象に実施したアンケート調査によると、「統合されたナビゲーション・サービス」が購入の重 […]

米アドビ、ルーマニア開発拠点を拡充

●同国拠点はアドビにとり欧州最大の開発センター ●エンジニアの雇用数は現在、約1,000人 米ソフトウエア大手のアドビがルーマニア事業を強化する。欧州最大の開発センターである同国拠点を拡充するため、ソフト開発のエンジニア

VW、不振のBEVカーシェア事業を売却

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は1日、「ウィシェア」ブランドで電気自動車(BEV)専門のカーシェア事業を手がける子会社UMIアーバン・モビリティ・インターナショナルをドイツ最大の独立系カーシェア企業マイルズ・モ

蘭ヒア、ロータス初のBEV「エレトレ」にナビシステムを提供

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは10月25日、英ロータスの初めての完全電気自動車(BEV)「エレトレ(Eletre)」にナビゲーションシステムを供給すると発表した。ロータスと中国の吉利控股集団(吉利グループ)傘

フォルクスワーゲン―不振BEVカーシェア事業を売却―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は1日、「ウィシェア」ブランドで電気自動車(BEV)専門のカーシェア事業を手がける子会社UMIアーバン・モビリティ・インターナショナルをドイツ最大の独立系カーシェア企業マイルズ・モ

日立建機―欧州販売・マーケティング機能を強化―

日立建機は10月25日、欧州販売・マーケティング機能の強化に向け同地の代理店である独キーゼルの子会社キーゼル・テクノロジーと基本合意を締結したと発表した。キーゼル・テクノロジーはマーケティング、生産、販売・サービス機能を

ヘンケル―患者遠隔モニタリングで開発協業―

化学大手の独ヘンケルは10月27日、ベルギーのスタートアップ企業バイトフライズ(Byteflies)と遠隔医療分野で協業の基本合意を締結したと発表した。ヘンケルが持つ医療用接着剤とプリンテッド・エレクトロニクス(印刷技術

充電器100万基体制を30年までに構築、独政府が基本計画承認

ドイツ政府は10月19日の閣議で、電動車用充電インフラの拡充を加速させるための基本計画を了承した。全国どこでも充電ステーションを簡単に見つけられるようにし、電動車の普及を後押しする。フォルカー・ヴィッシング交通相は「世界

充電器100万基体制を30年までに構築、政府が基本計画承認

ドイツ政府は19日の閣議で、電動車用充電インフラの拡充を加速させるための基本計画を了承した。全国どこでも充電ステーションを簡単に見つけられるようにし、電動車の普及を後押しする。フォルカー・ヴィッシング交通相は「世界はわが

農場管理ソリューション開発 Agrivi(クロアチア)

データ駆動型の農場管理プラットフォームを開発運営している。同種のサービス企業としては老舗の部類で、2013年の設立以来、世界100カ国以上で数千軒の農業従事者に利用されている。 プラットフォームでは農業従事者が耕作や植え

充電器100万基体制を30年までに構築、独政府が基本計画承認

ドイツ政府は19日の閣議で、電動車用充電インフラの拡充を加速させるための基本計画を了承した。全国どこでも充電ステーションを簡単に見つけられるようにし、電動車の普及を後押しする。フォルカー・ヴィッシング交通相は「世界はわが

メルセデス―MSと協業、クラウドで世界の工場をネット化―

高級乗用車大手の独メルセデスベンツは12日、生産の効率化、レジリエンス強化に向け米IT大手マイクロソフト(MS)と協業すると発表した。自社の新たなデジタル生産システム「MO360データプラットフォーム」を投入して世界の約

SAPユーザーは「クラウドオンリー」を望まず

統合基幹業務システム世界最大手の独SAPが、ユーザーが全データをクラウドに一元化して運用する「クラウドオンリー」と、サーバーやソフトウエアなどの情報システムをユーザーが自らの施設内で運用する従来型の「オンプレミス」のはざ

スロバキア、欧州宇宙機関の準加盟国に

●準加盟国としての地位保証は7年間 ●同国の宇宙開発業界企業は40社強 スロバキアが13日、欧州宇宙機関(ESA)の準加盟国となった。まずは7年間、準加盟国としての地位が保証される。これによってESA理事会に出席でき、自

ルーマニアのIT新興企業、EICから360万ユーロ調達

●最先端ICを物理検証する次世代プラットフォームを開発 ●GPUを活用し、テスト時間を最速で競合の20分の1に短縮 ルーマニアのITスタートアップ、アムシムチェル(AMSIMCEL)はこのほど、欧州イノベーション会議(E

VWが中国で合弁、現地販売車向けAIチップ開発へ

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは13日、人工知能(AI)チップを手がける中国のスタートアップ企業、地平線機器人(ホライズン・ロボティクス)と合弁会社を設立する計画を明らかにした。高度運転支援システム(A

シーメンス―台湾の無人運転電車向けにCBTC受注―

電機大手の独シーメンスは7日、同社とスイスの鉄道車両大手シュタットラー、シンガポールのエンジニア大手STエンジニアリングからなるコンソーシアムが台湾の鉄道事業者、高雄捷運公司から鉄道路線の敷設を一括受注したと発表した。「

ICT業界の景況感悪化、危機克服を支援できる企業は楽観

独情報通信技術(ICT)業界で景況感が悪化している。Ifo経済研究所のアンケート調査結果をもとに業界団体Bitkomが6日発表したところによると、9月の業界景況感指数は6.2ポイントとなり、前月の14.1ポイントから大幅

アグリテック・スタートアップ eAgronom(エストニア)

カーボンファーミング※を軸に、農作業の最適化を図りながら温室効果ガスの排出削減を目指せるデジタルプラットフォームを運営している。農場管理ソフトウエア(FMS)を使った作物管理だけでなく、農家によるカーボンクレジット市場へ

伊マレリ、印バンガロールに研究開発拠点を設置

伊自動車部品大手のマレリは9月27日、インド南部のバンガロールにソフトウエア・エンジニアリングの研究開発(R&D)センターを開設したと発表した。デリー首都圏のグルグラムにあるエンジニアリングセンターと連携して運用し、イン

BMW―アマゾンの音声アシストを採用―

高級乗用車大手の独BMWは9月28日、同社の次世代音声アシストシステムに米IT大手アマゾンのアクセラ技術を採用すると発表した。運転手はこれまでよりも自然に車両と対話できるようになり、運転に専念しやすくなるという。2年以内

独コンチネンタル、ブダペストのR&D拠点を拡張

●アプリケーション開発センターを新たに設置 ●西部のベスプレームに持つ開発センターも拡張 独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、ハンガリーのブダペストにある研究開発(R&D)拠点にアプリケーション開発センターを設置

独コンチネンタル、ブダペストのR&D拠点を拡張

独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、ハンガリーのブダペストにある研究開発(R%D)拠点にアプリケーション開発センターを設置した。同社は西部のベスプレームに持つ開発センターも拡張しており、両者合わせた投資額は計42

蘭ヒアのISA用マップ、自動車メーカーに提供

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは9月19日、欧州の自動車アセスメント(NCAP)における自動速度制御装置(ISA)の搭載義務を踏まえ、商用車メーカーに対しISA用マップを提供していることを明らかにした。欧州連合

仏シュナイダー、英ソフト大手の完全買収で合意

仏電機大手のシュナイダー・エレクトリックは9月21日、傘下の英産業用ソフトウエア大手アヴィバを完全買収することで合意したと発表した。アヴィバの企業価値を94億8,000万ポンド(約1兆5,400億円)と評価しており、それ

ロシアで個人データ加工の独企業なし

個人データをロシアに移管して現地で加工するドイツ企業はなくなったことが、情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査で分かった。ベルンハルト・ローレーダー専務理事は「ロシアは国際法違反のウクライナ侵略で自ら孤立した。

ボッシュ―サプライチェーンAIのスタートアップに出資―

自動車部品大手の独ボッシュは22日、人工知能(AI)のスタートアップ企業グラヴィスAIに他の投資家とともに資本参加したと発表した。グラヴィスのプラットホームを用いるとサプライチェーンの問題対応力が高まり事業を安定的に展開

ファナック―独で新たな顧客層開拓―

ファナックがドイツで新たな顧客層を開拓している。これまでは産業用ロボットを工場向けに供給してきたが、現在は人とスペースを共有しながら作業できる協働ロボットを手工業者や小規模事業者に売り込んでいる。独法人ファナック・ドイチ

仏シュナイダー、英ソフト大手の完全買収で合意

仏電機大手シュナイダー・エレクトリックは21日、傘下の英産業用ソフトウエア大手アヴィバを完全買収することで合意したと発表した。アヴィバの企業価値を94億8,000万ポンド(約1兆5,400億円)と評価し、それに基づいて未

メルセデス、プラグアンドチャージをPHVモデルにも導入

独自動車大手のメルセデスベンツは7日、充電時の認証を自動で行うプラグアンドチャージ(PnC)機能をプラグインハイブリッド(PHV)モデルにも導入したと発表した。対象車種は「Cクラス」と「Sクラス」、および新型「GLC」(

蘭トムトム、ナビアプリ「GO」にトラック専用のナビ機能を追加

オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは8日、同社の衛星測位ナビゲーションアプリ「GO」に、トラック専用のナビゲーション機能を追加したと発表した。ドライバーはトラックの特性を踏まえたナビサービスを受けられるようになる

上部へスクロール