政策

量的緩和は年内終了、ECBが方針維持

欧州中央銀行(ECB)は25日に開いた定例政策理事会で、量的金融緩和を予定通り年内に終了することを確認した。ユーロ圏では米国の保護主義に起因する貿易戦争、イタリアの財政不安といった景気の懸念材料があるものの、方針転換の必 […]

英離脱に伴うEU2機関の移転、欧州議会が承認

欧州議会は25日、EU離脱を決めた英国にあるEU2機関の移転を承認した。EUの薬事規制を統括する欧州医薬品庁(EMA)はオランダのアムステルダム、銀行監督を担当する欧州銀行監督機構(EBA)は仏パリに移転する。 英国の離

EUと英の離脱交渉がなお難航、合意期限を12月に先送りへ

欧州連合(EU)は17、18日に開いた首脳会議で英国と進めている離脱交渉について協議したが、大きな進展なく終了した。EUは正式合意の場となる臨時首脳会議を11月に開く方針だったが、今回の結果を受けて開催の見送りを決定。「

EUとシンガポール、FTA・投資保護協定に署名

欧州連合(EU)とシンガポールは19日、ブリュッセルで開かれたアジア欧州会議(ASEM)首脳会議で、自由貿易協定(FTA)および投資保護協定に署名した。両協定は欧州議会で採決が行われ、承認されると、FTAについては欧州委

貿易業界団体が輸出見通し引き下げ

独卸売・貿易業者連盟(BGA)は17日、同国の今年の輸出成長率を従来予測の5%から3.5%へと下方修正した。米トランプ政権の保護主義政策に起因する通商摩擦と英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を最大のリスク要因とみ

フォルクスワーゲン―上海に新工場、20年からMEB車生産へ―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループ(ヴォルフスブルク)は19日、中国合弁の上海大衆が本社所在地の上海市安亭鎮で新工場の鍬入れ式を行ったと発表した。VWのEV専用プラットホーム「MEB」を用いた車両を生産する

EUとシンガポール、FTA・投資保護協定に署名

EUとシンガポールは19日、ブリュッセルで開かれたアジア欧州会議(ASEM)首脳会議で、自由貿易協定(FTA)および投資保護協定に署名した。両協定は欧州議会で採決が行われ、承認されると、FTAについては欧州委員会の任期が

EUと英の離脱交渉がなお難航、合意期限を12月に先送りへ

EUは17、18日に開いた首脳会議で英国と進めている離脱交渉について協議したが、大きな進展なく終了した。EUは正式合意の場となる臨時首脳会議を11月に開く方針だったが、今回の結果を受けて開催の見送りを決定。「合意なき離脱

サイバー攻撃に制裁導入へ、EU首脳会議で合意

EU加盟国は18日、ブリュッセルで2日目の首脳会議を開き、サイバー攻撃に関与した個人や企業などに対し、EUとして経済制裁を科す新たな仕組みを導入することで合意した。また、欧州議会選挙をおよそ半年後に控え、インターネット上

車排ガス規制、加盟国が35%削減案で合意

欧州連合(EU)は9日、ルクセンブルクで環境相理事会を開き、EU域内で販売される乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに21年の目標と比べて35%削減する規制案で合意した。これは30%の削減を求めた欧州委員会

「合意なき離脱」、電力供給や鉄道運行に支障も=英政府

英政府は12日、欧州連合(EU)離脱交渉が不調に終わり、通商協定などがまとまらないまま2019年3月の離脱期限を迎えた場合のリスクに関する新たな文書を公表した。最悪のシナリオである「合意なき離脱」になった場合、北アイルラ

州議選で国政与党大敗、メルケル政権への不満鮮明に

ドイツ南部のバイエルン州で14日、州議会選挙が行われ、即日開票の結果、国政レベルの与党である中道右派のキリスト教社会同盟(CSU)と同中道左派の社会民主党(SPD)はともに得票率を10%以上、落とし大敗した。メルケル政権

車排ガス規制、EU環境相理が35%削減案で合意

欧州連合(EU)は9日、ルクセンブルクで環境相理事会を開き、EU域内で販売される乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに21年の目標と比べて35%削減する規制案で合意した。これは30%の削減を求めた欧州委員会

独政府が成長率予測引き下げ

ドイツ政府は11日、国内総生産(GDP)予測を下方修正した。米国の保護主義政策を受けて世界の貿易が年初から低迷しているほか、国内の人材不足が深刻化し生産活動の足かせとなっているためだ。自動車業界の生産が新しい排ガス検査方

トルコ、インフレに官製値下げで対応

トルコ政府は9日、消費者物価の高騰に官製値下げで対応する方針を打ち出した。政府の呼びかけに民間企業が応じ、インフレ率算出の基になる全品目で年末までに最低10%値下げする。また、銀行も8月以降に契約された高利融資について金

フォルクスワーゲン―グループ新車販売、9月は18%減少―

自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した9月のグループ新車販売台数は前年同月比18.1%減の82万7,700台と大幅に落ち込んだ。欧州連合(EU)の排ガス検査方式が変更されたことが直撃

再可エネ助成分担金2年連続低下、入札制度などの効果で

独連邦ネットワーク庁は15日、再生可能エネルギー電力向けの助成分担金が今年の1キロワット時(kWh)当たり6.792セントから来年は6.405セントへと約6%低下すると発表した。同分担金の低下は2年連続。再可エネ電力の買

ドイツが墺国境審査を6カ月延長

独内務省は12日、オーストリア国境で行っている出入国審査を6カ月延長すると発表した。欧州連合(EU)の欧州委員会は速やかな停止を求めているものの、ホルスト・ゼーホーファー内相は停止の前提条件が欠如しているとして、11月1

車排ガス規制、加盟国が35%削減案で合意

EUは9日、ルクセンブルクで環境相理事会を開き、EU域内で販売される乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに21年の目標と比べて35%削減する規制案で合意した。これは30%の削減を求めた欧州委員会の原案より厳

「合意なき離脱」、電力供給や鉄道運行に支障も=英政府

英政府は12日、EU離脱交渉が不調に終わり、通商協定などがまとまらないまま2019年3月の離脱期限を迎えた場合のリスクに関する新たな文書を公表した。最悪のシナリオである「合意なき離脱」になった場合、北アイルランドへの電力

使い捨てプラスチック製品規制案、欧州議会環境委が採択

欧州議会の環境委員会は10日、ストローなど一部の使い捨てプラスチック製品の使用を禁止する規制案を採択した。プラスチックごみによる海洋汚染に歯止めをかける戦略の一環で、2021年からの実施を目指す。規制案は今月下旬の欧州議

ドイツ、オーストリア国境での出入国審査を6カ月延長

ドイツ内務省は12日、オーストリア国境で行っている出入国審査を6カ月延長すると発表した。EUの欧州委員会は速やかな停止を求めているものの、ホルスト・ゼーホーファー内相は停止の前提条件が欠如しているとして、11月11日まで

バルト3国、国際幹線道に5G通信網を整備

エストニアとラトビア、リトアニアのバルト3国はこのほど、同地域を縦断する欧州幹線道路E67号線(通称:ヴィア・バルティカ)に第5世代(5G)通信網を整備することで合意した。新運輸システムや自動運転車の開発・試験に活用する

政府の走行禁止回避策に疑問符、裁判所が効果を認める保証なし

ディーゼル車の走行禁止を回避するために独政府が打ち出した対策方針に多くの疑問が浮上している。対策方針に法的強制力はなく、あくまで自動車メーカーの任意の協力が必要不可欠であるうえ、仮に完全履行したとしても十分な効果が上がる

車排ガスを30年までに40%削減へ、欧州議会が規制案採択

欧州連合(EU)の欧州議会は3日の本会議で、2030年を達成期限とする自動車の新たな排出ガス規制案を賛成多数で可決した。EU域内で販売される乗用車と小型商用車(バン)の新車を対象に、二酸化炭素(CO2)排出量を30年まで

鉱工業生産3カ月連続減少、車排ガス検査方式の変更響く

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が8日発表した8月の鉱工業生産指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.3%減となり、3カ月連続で落ち込んだ。乗用車の排ガス検査方式の変更を受けて、自動車業

移民法原案を閣議了承、企業の人手不足解消へ

ドイツ政府は2日の閣議で、内務省、労働省、経済省が共同作成した移民法の原案を了承した。ドイツでは雇用の拡大と少子高齢化の進展を受けて専門人材が不足し、経済の足かせとなっていることから、政府は同国初の移民法を作成し、欧州連

アウディ―9月販売が22%減少―

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディ(インゴルシュタット)が5日発表した9月の新車販売台数は前年同月比22.0%減の13万9,150台と大幅に落ち込んだ。欧州連合(EU)の排ガス検査方式が変更されたことが直撃

後付け用浄化装置投入に向け部品メーカーが準備

ディーゼル車の走行禁止を回避する手段の1つとしてドイツ政府が排ガス浄化装置(尿素SCRシステム)の後付け方針を打ち出したことを受けて、自動車部品メーカーが同システムの販売に向けた準備を進めている。特需を見込めると予想して

欠航・遅延などの回避に向け官民合意

国と州の交通相は5日、航空会社や空港、管制官のトップと会談し、不要な欠航やフライトの遅延、空港の混乱を回避するための措置を取り決めた。ドイツでは今年、そうした問題が多発。特に夏季の旅行シーズンに旅行客が大きなしわ寄せを受

伊が財政計画でEUに譲歩、20年から赤字削減へ

イタリアのコンテ首相は3日、財政赤字の削減を前倒しで進める意向を表明した。政府が先ごろ発表した経済財政計画で打ち出した「ばらまき政策」が、債務危機の再燃を招くとしてEUから批判をされていることを受けたもの。2020年から

ボルボがイランでの生産中止、米の制裁再開で

欧州トラック大手のボルボ(スウェーデン)が、米国の対イラン制裁再開を受けて、イランでのトラック生産を中止した。同社の広報担当者が9月24日、ロイター通信に明らかにした。 8月に再開されたイランへの経済制裁は、自動車や鉄鋼

英労働党、EU離脱めぐる国民投票再実施を視野に

英最大野党・労働党は9月25日の党大会で、英国と欧州連合(EU)の離脱協定が議会で否決された場合、離脱の可否を問う2度目の国民投票実施を求めることも辞さないとする決議案を採択した。同党ではコービン党首が国民投票の再実施に

成長率予測を大幅引き下げ=秋季予測

Ifoなど有力経済研究所は9月27日に公表した共同作成の「秋季経済予測」で、国内総生産(GDP)見通しを引き下げた。ドイツ企業の主要な国外市場が弱含んでいるうえ、人材不足も深刻化しているためだ。自動車業界の生産が新しい排

10月1日付の法令改正

・玩具に含まれる鉛の量の制限強化。許容上限値がチョークで従来の1キログラム当たり13.5ミリグラムから2ミリグラム、フィンガーカラーで同3.4ミリグラムから0.5ミリグラムに(10月28日付で施行) ・温水器の窒素酸化物

SMAソーラー―市場悪化で業績見通し引き下げ―

太陽光パネルなどで生産される電力を直流から交流へと変換するソーラーインバーターの有力メーカーである独SMAソーラー(ニーステタール)は9月27日、2018年12月期の業績見通しを引き下げた。市場環境の急速な悪化を受けたも

トルコ、民間年金加入を義務化

トルコ政府は被雇用者の民間個人年金加入を義務化する方針だ。9月20日発表の新経済計画(YEP)に盛り込んだもので、加入者を増やして年金制度の安定を図る狙いがある。個人年金制度に企業が参加しやすくする措置の導入も予定してい

アルバニア、車齢10年超の中古車輸入禁止へ

アルバニア政府はこのほど、車齢が10年を超える車両とEUの環境基準を満たさない車両の輸入を禁止する方針を固めた。EU平均の2倍に相当する同国の平均車齢(20年)を引き下げ、大気汚染を改善するのが狙い。予定通りに進めば来年

ハンガリー、レジ袋の環境税制度を見直し

ハンガリー政府はビニール製レジ袋に課す環境税のシステムを見直す方針だ。現在は重量に基づいて課金しているが、枚数当たりの課税に変更する。 閣議決定された法案によると、レジ袋1枚につき、厚さ50ミクロン以上で38フォリント(

英労働党、EU離脱めぐる国民投票再実施を視野に

英最大野党・労働党は9月25日の党大会で、英国とEUの離脱協定が議会で否決された場合、離脱の可否を問う2度目の国民投票実施を求めることも辞さないとする決議案を採択した。同党はコービン党首が国民投票の再実施に否定的な立場で

ボルボがイランでの生産中止、米の制裁再開で

欧州トラック大手のボルボ(スウェーデン)が、米国の対イラン制裁再開を受けて、イランでのトラック生産を中止した。同社の広報担当者が9月24日、ロイター通信に明らかにした。 8月に再開されたイランへの経済制裁は、自動車や鉄鋼

住宅問題の解決に政府が着手、年37万戸創出へ

ドイツ政府が住宅問題の解決に本腰を入れ始めた。都市部の住宅不足と家賃高騰が大きな社会問題に発展し、現状を放置すると住宅に住めなくなる人や、長距離通勤を余儀なくされる人が大幅に増える懸念があるためで、政府は今月に入って借家

上部へスクロール