メルセデスベンツ―上期販売25%増加、EVとPHVは3ケタ増に―
ダイムラーの子会社メルセデスベンツが6日発表した上半期の乗用車販売台数は118万2,724台となり、前年同期比で25.1%増加した。新型コロナ危機からの市場の回復が反映された格好。電気自動車(EV)とプラグインハイブリッ […]
ダイムラーの子会社メルセデスベンツが6日発表した上半期の乗用車販売台数は118万2,724台となり、前年同期比で25.1%増加した。新型コロナ危機からの市場の回復が反映された格好。電気自動車(EV)とプラグインハイブリッ […]
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した6月の乗用車新車登録台数は前年同月比24.5%増の27万4,152台となり、4カ月連続で2ケタ台の伸びを記録した。比較対象の昨年6月は第1回目のロックダウン(都市封鎖)の余波で需要
欧州商用車大手のトレイトン、ダイムラー・トラック、ボルボ・グループの3社は5日、大型トラック・バス用の高速充電網を共同構築することで基本合意したと発表した。電気トラックなどを顧客企業が安心して使用できる環境を整え需要を掘
ドイツの充電インフラ密度は欧州平均を下回ることが、独自動車工業会(VDA)が6月28日に発表した調査レポートで分かった。欧州全体をみても充電インフラ密度は低く、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を幅広
都市自治体の全国連合組織であるドイツ都市会議(DST)は6日、自動車の市内走行速度を原則的に時速30キロに制限する試験プロジェクトを計7カ所の大都市が計画していることを明らかにした。歩行者や自転車など交通弱者が安心して道
世界最大の自転車見本市「ユーロバイク」の開催地がドイツ南部のフリードリヒスハーフェンから国際金融都市フランクフルトに移転することが決まった。フランクフルト見本市会社とフリードリヒスハーフェン見本市会社が6月29日に発表し
●総資本は1.2億ユーロ超に ●現在、ウルトラキャパシタの弱点をカバーする新製品を開発中 ウルトラキャパシタ(電気二重層キャパシタ)の開発製造を手掛けるエストニアのスケルトン・テクノロジーズは1日、シリーズDの追加ラウン
日産自動車は1日、中国系の車載電池大手エンビジョンAESCグループと共同で、英北東部サンダーランドに電気自動車(EV)向けの超大型バッテリー工場を新設すると発表した。欧州では英国で2030年までにガソリン車とディーゼル車
仏自動車大手ルノーは6月28日、電気自動車(EV)用電池の生産で中国系の車載電池大手エンビジョンAESCグループ、仏新興企業ヴェルコールと提携すると発表した。エンビジョンAESCは最大20億ユーロを投じ、仏北部にEV用電
日本通運がスロバキアの首都ブラチスラバに支店を開設し、1日から営業を開始した。中東欧地域での物流サービスの拡充が目的。同国に進出している様々な企業への営業を強化し、幅広いサービスの提供を目指す。とくに自動車産業で高まって
ブルガリアのレーシングカーメーカー、シン・カーズが1日、ブルガリア証券取引所(BSE)の新興企業市場BEAMに上場した。同社は6月1日にBEAM市場で新規株式公開(IPO)を実施し、普通株200万株を1株当たり1レフで公
英自動車工業会(SMMT)は6月25日、同国の2021年5月の乗用車生産が5万4,962台となり、前年同月に比べ934.3%増加したと発表した。前年同月は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な感染拡大)の影響による
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車が6月24日に発表した2030年までの経営戦略。国際化、電動化、デジタル化に重点を置いており、2030年までに欧州市場の販売台数で上位5位に入る目標などを
仏自動車大手のルノー・グループは6月28日、電気自動車の車載充電池に関する2つの提携について発表した。中国の再生可能エネルギー大手である遠景科技集団(エンビジョングループ)傘下の車載電池大手エンビジョンAESC(本社:神
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のクラウス・ツェルマー取締役(販売・マーケティング・アフターサービス担当)はこのほど、独地方紙『メルクア』に掲載されたインタビュー記事の中で、VWブランドは欧州では2033~2035
仏自動車大手のルノーは6月21日、独自動車部品大手ボッシュのアフターサービスソリューション部門、ボッシュ・オートモーティブ・サービスソリューションと提携し、次世代の車両故障診断システム「アライアンス診断ツール」(ADT)
欧米自動車大手のステランティスは6月22日、仏石油大手トタルとの提携関係を5年間延長すると発表した。5つの中核分野を定め、eモビリティや脱炭素の実現で協力していく。延長に伴い、提携の対象ブランドをこれまでのプジョー、シト
米自動車大手のフォードは6月24日、従量制の自動車保険を提供する英バイマイルズ(By Miles)と提携すると発表した。走行距離の少ない顧客向けに割安の自動車保険を提供するのが目的。新型コロナ流行に伴う在宅勤務の拡大を受
独自動車部品大手のヘラーは2021年6月24日、同社と中国の複合企業である恒大集団(Evergrande Group)が2020年に設立した合弁会社ヘラー・エバーグランデ・エレクトロニクス(本社:深セン市)が、主に中国の
独自動車部品大手のヘラーは6月29日、中国の電池セルメーカー、ファラシス・エナジー(孚能科技)の欧州法人ファラシス・エナジー・ヨーロッパと戦略提携すると発表した。2024年までに電動車向けに規模の拡大が可能な(スケーラブ
内装材メーカーのTBカワシマ(本社:滋賀県愛知郡)は6月23日、輸送機器用内装資材事業におけるグローバル市場での競争力を強化するため、独同業のAUNDE Achter & Ebels(以下、AUNDE)と業務提
仏タイヤ大手のミシュランは6月23日、港湾施設などで使用するコンテナ無人搬送車(AGV)専用のタイヤ製品「ミシュラン X AGV EV」を発売した。現在の主流である電動(EV)AGVのエネルギー効率を最大化するため、転が
仏自動車部品大手のヴァレオは6月23日、ウイルスや雑菌を除去する車内空気浄化システムをグループの通勤用シャトルバス250台に順次搭載すると発表した。同システムは紫外線技術を用い、1回の循環で新型コロナを含むウイルスや雑菌
英政府は6月22日、環太平洋経済連携協定(TPP)加盟に向けた交渉を開始した。トラス国際貿易相とTPP議長国を務める日本の西村康稔経済再生相がオンライン形式で会談。近く作業部会を立ち上げ、物品貿易やサービス貿易、政府調達
独素材大手のコベストロは6月3~6日に開催された見本市「デザイン上海 2021」で中国の清華大学と持続可能な素材に関する研究プロジェクトを実施すると発表した。清華大学の芸術科学研究センターのカラー&イメージング研究所と協
スイス国内で6カ所のサイエンスパークを運営するスイス・イノベーション(Switzerland Innovation)はこのほど、中国科学技術部のタイマツハイテク産業開発センターと協力すると発表した。スイス連邦参事会(連邦
独自動車用照明・電子部品大手のヘラー は6月23日、独農機製造大手のクラース(CLAAS)から2020年のサプライヤー賞(イノベーション部門)を4月下旬に受賞したと発表した。新しい照明技術やエレクトロニクス・ソリューショ
独自動車部品大手のコンチネンタル は6月24日、米自動車大手フォードの電気自動車(EV)モデル「マスタング・マッハE」向けに「PremiumContact 6」を標準装備タイヤとして供給すると発表した。今回供給する「Pr
独フォルクスワーゲン(VW)グループの主力であるVWブランド乗用車は欧州の内燃機関車事業を2033~35年に打ち切る意向だ。クラウス・ツェルマー取締役(販売担当)が地方紙『ミュンヘナー・メルクーア』に明らかにした。姉妹ブ
電池製造の独ファルタが高級車大手ポルシェに超高性能電池セルを供給するもようだ。ファルタへの取材をもとに『ハンデルスブラット(HB)』紙が報じたもので、超高速充電が可能なセルを提供するという。 ファルタは4月、「V4ドライ
ダイムラーの乗用車子会社メルセデスベンツは25日、将来のモデルに搭載するオペレーティングシステム「MB.OS」の開発に向け西南ドイツのジンデルフィンゲン拠点でソフトウエア開発者1,000人を新規採用すると発表した。ベルリ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は24日、仏レンタカー大手ヨーロッパカーの買収を打診したことを明らかにした。ヨーロッパカーはVWの元子会社。自動車業界の構造転換を背景に移動サービスの重要性が高まっていることから、
商用車・鉄道車両用ブレーキ大手の独クノールブレムゼは29日、独自動車照明大手ヘラーの買収に向け交渉していることを明らかにした。創業者一族のメンバーから株式およそ60%を取得する方向で協議している。交渉は初期段階にあり、成
自動車部品大手の独コンチネンタルはこのほど、ルーマニア西部のナダブ工場を閉鎖すると発表した。自動車メーカーの電気自動車(EV)へのシフトが進み、エンジンの吸気制御装置の需要が減っているため。同国北西部カレイの冷却・ヒータ
独フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディは22日、内燃機関車の生産を、中国を除いて2033年までに打ち切る方針を発表した。独メディアの18日の報道を追認した格好で、26年以降に投入する新モデルはすべて電気自
●デリモビルの株式15%を7,500万ドルで取得 ●同社は昨年、モスクワで競合ヤンデックスから首位の座を奪う ロシア2位銀行の国営VTBはこのほど、カーシェアリングサービスを提供する同国のデリモビル(Delimobil
●乗用車と同サイズの「フリップ」、貨物輸送や宅配にも利用可 ●価格などは不明、公道走行試験は今後実施 ロシア金融・テクノロジー大手ズベルのモビリティ技術部門ズベルオートテック(SberAutoTech)はこのほど、6人乗
●投資額は約1,200万ユーロ ●センサー関連のソフトと人工知能の開発を強化 独自動車部品大手のコンチネンタルがハンガリーのブダペストおよび西部のヴェスプレームにある研究開発(R&D)拠点を増強する。シーヤールト外務貿易
●完全EV3モデルを投入し、欧州販売数で5位以内を狙う ●電動化・デジタル化への対応と、管理職への女性登用も進める 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が24日、2030年に向けた新長期戦略「ネ
●パワーウィンドウ制御装置に影響深刻 ●7月には生産調整の予定も、10-12月期には正常化の見通し 世界的な半導体不足による自動車業界への影響は、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車にも及ん
ディスカウントストア大手のアルディが動物福祉度の低い食肉・肉製品の販売を2030年までに打ち切る方針を打ち出した。動物福祉度に応じて4種類ある飼育形態のうち上位の「3」と「4」を満たす製品に制限。最低の「1」に該当する製
●飛行時間はこれまでで最長の25分、平均時速は170キロ ●新デザインで飛行速度も速い第2号機を製作する計画 スロバキアのクライン・ビジョン(Klein Vision)は29日、空飛ぶ車「エアカー(AirCar)の試作第
欧州連合(EU)欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長は22日、ドイツのアンゲラ・メルケル首相を訪問し、同国の復興計画を承認したことを伝えた。ドイツは新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けた経済の再生に向
●生産予定の新モデル3種はいずれもBセグメント ●予算は1億8,000万ユーロ相当、出荷開始は23年を予定 欧州自動車大手のステランティスは28日、電動車を中心とする新モデル3種をスロバキアのトルナバ工場で生産する計画を
ドイツ連邦統計局が28日発表した5月の輸入物価指数は前年同月比11.8%増となり、1981年10月以来およそ40年ぶりの大きな上げ幅を記録した。エネルギーと中間財が全体を強く押し上げた格好。エネルギーを除いたベースでは上
●ナダブ工場の吸気制御装置生産をカレイ工場に移管 ●電動化による需要減を受け、業務を効率化 自動車部品大手の独コンチネンタルはこのほど、ルーマニア西部のナダブ工場を閉鎖すると発表した。自動車メーカーの電気自動車(EV)へ
化学大手のBASFは29日、電池正極材を生産する独東部のシュヴァルツハイデ工場内に電池リサイクルの試作設備を設置すると発表した。電池の効率的なリサイクル技術を実現。電動車の利用拡大で重要性が高まる電池材料の有効利用を図る
●アクショネット株の30%を取得し、充電網の拡張を支援 ●顧客向けに再可エネと省エネサービスを提供 ルーマニアの家電・情報機器小売大手アルテックス・グループは28日、EV充電スタンド運営及び電動車(BEV/HEV)向けソ
英政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)加盟に向けた交渉を開始した。トラス国際貿易相とTPP議長国を務める日本の西村康稔経済再生相がオンライン形式で会談。近く作業部会を立ち上げ、物品貿易やサービス貿易、政府調達、規
スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは21日、同国のリチウムイオン電池メーカー、ノースボルトと電気自動車(EV)用車載電池を製造する合弁会社を設立すると発表した。販売する新車を2030年までに全てEV化するという目標の実