ドイツ自動車工業界の動き

独水素ステーション網構築団体に現代自が出資

燃料電池車(FCV)の普及に向けて水素ステーション網の構築に取り組む独企業連合H2モビリティは5日、韓国の現代自動車から出資を受けることで合意したと発表した。現代自は2017年から同連合に協賛会員資格で加盟しているが、F […]

ドイツ新車登録、7月は24.9%減少 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は4日、同国の2021年7月の乗用車新車登録が23万6,393台となり、前年同月に比べ24.9%減少したと発表した。同国の新車登録は3~6月まで4カ月連続で2ケタの増加が続いていたが、7月は大幅

VW、ソフトウエア統合の合弁設立

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は7月30日、車載ソフトウエアの試験・統合ソリューションを提供する独TraceTronicと折半出資で合弁企業neocxを設立したと発表した。同合弁を通して、高度に自動化されたテス

MINI

独自動車大手のBWWグループは7月28日、傘下の小型車ブランドMINI がオーストリアの栄養補助食品メーカーのBiogenaから、純粋な電気自動車「MINIクーパーSE」を計82台受注したと発表した。Biogenaはこれ

BMW―利益急増、6月中間期の純益76億ユーロに―

高級車大手の独BMWが3日発表した2021年6月中間期決算の純利益は75億8,000万ユーロとなり、前年同期(3億2,400万ユーロ)の23倍に拡大した。コロナ禍からの世界経済回復のほか、引当金の取り崩しで水準が強く押し

フォルクスワーゲン―利益率見通し引き上げ―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは7月29日、2021年12月期の売上高営業利益率(EBITベース)見通しを引き上げた。6月中間期の業績が好調だったためで、予測レンジを従来の「5.5~7.0%」から「6.

自動車業界の現状判断が3年来の高水準に

Ifo経済研究所が3日発表した独自動車・自動車部品業界の7月の景況感アンケート調査結果によると、事業の現状判断を示す指数(現状を「良い」とする回答の割合から「悪い」の割合を引いた数=DI)は前月の44.9ポイントから56

Skoda Auto

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は20日、ムラダー・ボレスラフの本社工場における手動変速機「MQ200」の生産が累計800万基に達したと発表した。本社工場では、2000年から「M

Daimler

独自動車大手のダイムラー は 22日、バス部門のダイムラー・バスズがアウグスブルク近郊のバス運行会社Egenbergerに納入したメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」2台の累計走行距離が1年間で20万キロメートルを達成

VW企業連合、仏レンタカー大手ヨーロッパカーを買収

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は28日、VWグループが主導する企業連合が仏レンタカー大手のヨーロッパカーを買収すると発表した。すでに全体の68%を保有する株主が買収提案に応じている。企業連合は、1株あたり0.5

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

メルセデスベンツ―EVに特化、電池セル生産に再参入―

独ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは22日、市場の動向によっては2030年までに内燃機関車の販売を停止し、電気自動車(EV)に特化する見通しを明らかにした。二酸化炭素(CO2)の排出規制強化を踏まえたもの。

BASF―ポルシェと協業、車載セル用正極材供給へ―

化学大手の独BASFは21日、電気自動車(EV)用電池の分野でフォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェと協業すると発表した。電池セルの正極材を供給するほか、電池残材のリサイクルを引き受ける。ポルシェの電池

ダイムラー

自動車大手の独ダイムラーが21日発表した2021年4-6月期の純損益は35億9,800万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(20億100万ユーロ)から大幅に好転した。コロナ禍で落ち込んでいた需要の回復が大きい。売上高は4

上期の電動車シェア、約3倍の22.5%に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が22日発表した電動車の上半期の新車登録台数は31万2,507台となり、前年同期(9万3,980台)の3.3倍に拡大した。購入補助金が昨年7月以降、大幅に引き上げられたことが大きい。乗用車新車登

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

シュコダ自、「MQ200」変速機の累計生産数が800万基に

●MQ200はVWグループの1~1.6リットルのモデルに搭載 ●チェコ本社工場の日産数は1,900基 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は20日、手動変速機「MQ200」の累計生産数が800万

VWグループのBEV出荷台数、大幅に拡大 1/3

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は20日、VWグループ全体の2021年上半期(1~6月)の電気自動車(BEV)の出荷台数が17万939台となり、前年同期(6万4,462台)に比べ2.5倍以上(165.2%増)に拡

VW、自動車の海上輸送にLNG船を追加投入

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は14日、自動車の海上輸送にLNG(液化天然ガス)を燃料とするカーキャリアー船を4隻追加投入すると発表した。二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする「カーボンニュートラル

BMW、米新興企業NFWに資本参加

独自動車大手のBMWグループは13日、傘下の投資会社BMW iベンチャーズを通して米新興企業のナチュラル・ファイバー・ウェルディング(NFW)に資本参加したと発表した。また、自動車生産における二酸化炭素(CO2)排出量を

Skoda Auto

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は12日、チェコのムラダー・ボレスラフ本社工場で4代目となる小型車の新型「ファビア」の生産を開始したと発表した。新型「ファビア」は、VWのプラット

ネクスト・イーゴー・モバイル―ブルガリアに工場―

小型電気自動車(EV)製造の独ネクスト・イーゴー・モバイルは15日、ブルガリア北部のロヴェチに新工場を建設すると発表した。同社はギリシャとメキシコにも生産施設を設置する計画のため、工場数は現在の1カ所(独アーヘン)から4

ダイムラー―黒字転換、市場予想を上回る水準に―

自動車大手の独ダイムラーは15日、2021年4-6月期の営業損益(EBIT)が前年同期の赤字(16億8,200万ユーロ)から51億8,500万ユーロの黒字(暫定値)へと好転したことを明らかにした。市場の事前予想(41億1

ダイムラー・トラック

ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは15日、西南ドイツのヴェルト工場で電動車両を生産することで従業員代表と合意したと発表した。まずは10月に、配達用電気トラック「eアクトロス」の量産を開始。24年には比較的距離

独アウディ、ハンガリー開発事業に数千万ユーロを投資

●2年をかけ、電動化とデジタル化への対応を強化 ●グループのエンジンやモーター全てについてテストできる体制を整備 独フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディは16日、今後2年間でハンガリーの技術開発事業に数千

フォルクスワーゲン―スペインに電池工場―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、スペインに車載電池工場を設置する方向で準備を進めていることを明らかにした。同国で生産予定の電動車向けに供給する考え。計画が正式決定すると、VWが欧州に設置する3カ所目の電

フォルクスワーゲン―グループの上期販売28%増加―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が16日発表した上半期のグループ新車販売台数は前年同期比27.9%増の497万8,200台と大幅に拡大した。比較対象の昨年上期はコロナ禍で需要が激減しており、その反動が大きい。 す

独オペル、28年から欧州販売をEVのみに

欧州自動車大手ステランティス傘下の独オペルは9日、2028年から欧州市場での新車販売を電気自動車のみにすると発表した。また、純粋な電気自動車のブランドとして中国市場に参入する計画も発表した。さらに、オペルの名車「マンタ」

VW、2030年までの経営戦略「NEW AUTO」発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは13日、2030年までの経営戦略「NEW AUTO」を発表した。グループブランドの連携とプラットフォームの導入により相乗効果と規模のメリットを活用して利益を確保するほか

VWの西子会社セアト、車両輸送用メガトラックの運用を開始

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8日、スペイン子会社のセアトと物流会社のセトラムがスペインで初となる車両運搬車(キャリアカー)用メガトラックの運用を開始したと発表した。セアトのマルトレル本社工場からバルセロナ港

Daimler

独自動車大手のダイムラー は6日、傘下のバスブランド「セトラ」の2階建て(ダブルデッカー)バス「S531 DT」(9台)がオーストリアで営業運行を開始したと発表した。これらのバスは、同国東部の地方都市を結ぶ路線に投入され

オペル―欧州販売をEVに一本化―

独自動車大手オペルのミヒャエル・ローシェラー社長は8日、親会社ステランティスのイベント「EVデー2021」で、欧州で販売する車両を2028年から電気自動車(EV)に一本化する意向を表明した。ステランティスの電動化戦略に基

BMW―グループ販売記録更新、上期は39%増加―

高級乗用車大手の独BMWが7日発表した上半期のグループ販売台数は前年同期比39.1%増の133万9,080台となり、過去最高を更新した。コロナ禍前の19年同期を7.1%上回っている。 全体をけん引したのは電動車で、148

VW

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは9日、2021年1-6月期の営業損益が約110億ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(14億9,000万ユーロ)から大幅に好転したことを明らかにした。コロナ禍で落ち込んだ販

VWとBMWに欧州委が制裁、アドブルー容器カルテルで

欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、ディーゼル車の排気ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を浄化するために用いるアドブルー(尿素水溶液)のタンクの分野で独自動車大手ダイムラー、フォルクスワーゲン(VW)グループ、BMWが違

独乗用車販売予測を業界団体が下方修正

独自動車工業会(VDA)のヒルデガルト・ミュラー会長は7日、同国の今年の乗用車販売予測を引き下げた。半導体不足で生産調整が行われていることを踏まえたもので、従来予測の前年比8%増の315万台から3%増の300万台へと引き

トルコ、20年のEV販売台数が前年の7倍に

●一番の人気EVは独ポルシェ「タイカン」 ●高級EVの特別消費税率は15%から60%へと大幅に引き上げ 2022年末に電動国民車の発売を計画するトルコで、高価格の輸入電動車(EV)の人気が高まっている。昨年の販売台数は1

ファラシス―独工場の建設白紙化も―

中国企業ファラシス・エナジーがドイツに車載電池工場を建設する計画が、少なくとも先送りされることが明らかになった。江蘇省鎮江のメイン工場立ち上げに当面、注力することを決めたためだ。欧州生産拠点の設置計画見直しも進めることか

独自工会、乗用車生産の21年通期予想を下方修正

独自動車工業会(VDA)は5日、2021年通期の乗用車生産予想を前年比3%増の360万台に下方修正した。これまでは、前年比13%増の400万台を予想していた。半導体の供給不足を受け、生産が予想を下回っていることを受けた措

Daimler

独自動車大手のダイムラー は2日、商用車子会社ダイムラー・トラックとロシア商用車大手カマズとの合弁会社DAIMLER KAMAZ RUS(DK RUS)がロシアの建設大手Partner Groupからメルセデスベンツの大

上部へスクロール