欧州自動車工業界の動き

欧州商用車販売、11月は18.5%減

欧州自動車工業会(ACEA)が20日発表した商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の11月の登録台数は14万128台となり、前年同月に比べ18.5%減少した。フランス(20.7%減)、ドイツ […]

英乗用車生産、11月は4.9%増

英自動車工業会(SMMT)が13日発表した2012年11月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比4.9%増の14万2,825台だった。内訳は、輸出が1.2%増の12万1,303台、国内向けが32.3%増の

仏ルノー、アルジェリアに合弁会社設立

仏自動車大手のルノーは19日、アルジェリアの国営自動車産業公社(SNVI)および国営投資ファンド(FNI)と同国に合弁会社を設立することで合意した。同国における自動車産業の育成と発展を目指すプロジェクトで、出資比率はアル

米テスラモーターズ、オランダに物流拠点開設

米電気自動車(EV)ベンチャーのテスラモーターズは12日、オランダ南部のティルブルグに欧州物流センターを開設したと発表した。来年3月から欧州市場に投入する新型車「モデルS」の最終組立や補修部品のストック拠点としても活用す

中国国家開発銀、ボルボに9.2億ユーロ融資

中国の浙江吉利控股集団傘下の高級車メーカー、ボルボ・カー・コーポレーションは13日、中国の国家開発銀行から9億2,200万ユーロの融資を受けることで合意したと発表した。 \ 今回の融資はボルボと開発銀行が4月に結んだ戦略

リンスピード、立席式のEVミニバスを発表

スイスの自動車設計会社リンスピード(Rinspeed)は、2013年のジュネーブ国際モーターショー(3月7~17日)に超小型EVバン「マイクロマックス(Micromax)」の試作品を出展する。全長3.6メートル、全高2.

中国とスウェーデン、交通安全研究所を開設

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは18日、中国とスウェーデンの両国政府が北京に設立した中国・スウェーデン交通安全研究センターの開所式に参加した。 \ ボルボ・カーズのほか、チャルマース工科大学、ボル

GM

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペル は14日、電気自動車「アンぺラ」10台をドイツ鉄道に納車した。欧州市場における法人向けの累計販売は、3月の約700台から、10月には約2,000台に拡大した。アンペラは

11月のEU新車販売10%減、14カ月連続で低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が14日発表したEU(マルタを除く26カ国)の11月の新車販売(登録)台数は92万6,486万となり、前年同月から10.3%減少した。英国を除く主要市場で落ち込んだ。販売低迷は14カ月連続。1

英乗用車販売、11月は11.3%増

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した同国の2012年11月の乗用車新車登録は14万9,191台となり、前年同月に比べ11.3%拡大した。個人が20.4%増の6万5,327台と大幅に伸び、全体をけん引した。1~11月の

ロシア新車販売、11月は前年並み

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2012年11月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は前年同月に比べ930台増の24万322台となり、ほぼ前年並みにとどまった。1~11月の累計は前年同期比12%増の26

伊投資ファンド、英アストンマーチンの株式37.5%を取得

伊プライベートエクイティファンドのインベストインダストリアルは7日、クウェートの投資会社インベストメント・ダールから英高級スポーツカーメーカー、アストンマーチンの株式37.5%を1億9,000万ユーロで取得することで合意

ルノー・日産連合、アフトワズ買収で正式合意

ルノー・日産連合は12日、ロシア政府系企業のロシアン・テクノロジーズと同国自動車最大手のアフトワズを買収することで正式合意し、合弁会社アライアンス・ロステック・オートを設立した。同合弁会社を通してアフトワズの株式の74.

Toyota

トルコ投資促進機関によると、トヨタ自動車 は2013年上半期にトルコ北西部のサカリヤ(Sakarya)工場で新型「カローラ」の生産を開始する。これにより、同社のトルコからの輸出高は25億米ドルに拡大する見通しだ。トヨタ・

オペル「アンぺラ」、欧州EV市場でトップシェア

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは12日、同社のレンジエクステンダー付き電気自動車(EV)「オペル」が欧州EV市場(乗用車)で首位につけていると発表した。2012年1~10月の販売台数では21%のシ

乗用車のCO2排出量、11年は3.3%減

ブリュッセルに本拠を置く環境団体「欧州運輸・環境連盟(T&E)」が5日公表した自動車の二酸化炭素(CO2)排出量に関するリポートによると、2011年にEU域内で販売された大手15社の乗用車(新車)のCO2排出量

交通輸送、環境と健康に依然悪影響=欧州環境庁報告書

欧州環境庁(EEA)は11月27日に発表した報告書の中で、欧州では交通輸送が環境や健康に悪影響を及ぼしているとの認識を示し、各国に対して事態の改善に向けた努力を一段と強めるよう求めた。 \ EEAは、欧州では過去2年間に

ボルボ、スウェーデンとベルギーの工場で減産実施へ

スウェーデンのボルボ・カー・コーポレーションは11月30日、12月にスウェーデンとベルギーの両工場で生産を縮小すると発表した。長引く欧州の信用不安によって、新車需要が落ち込んでいることに対応する。 \ スウェーデンのトル

現代自、欧州のディーラーを大幅に刷新

現代自動車は欧州の契約ディーラーを大幅に刷新する計画だ。2010~2014年で25~30%のディーラーが入れ替わることになるという。同社欧州法人のアラン・ラッシュフォース最高執行責任者(COO)がこのほどdpa-AFX通

英自動車イノベーション賞、バス製造オプテアが受賞

英自動車工業会(SMMT)は11月28日、自動車業界に貢献する卓越したイノベーションや技術革新に与えられる「オートモーティブ・イノベーション・アワード 2012」を、英バスメーカー、オプテアの電気自動車(EV)バス「オプ

フィアット、「500」の市販EVを初公開

伊フィアットは11月28日、米国で開幕したロサンゼルス・モーターショーで、人気のコンパクトカー「500」をベースとした市販型電気自動車(EV)「500e」を世界初公開した。 \ 500eは最大出力111ps、最大トルク2

ハンブルク港運営会社

ドイツのハンブルク港運営会社(HHLA) は5日、ルノーの電気自動車(EV)「カングー・マキシ・Z.E.」24台を調達したと発表した。港内の従業員の移動に主に利用する。車両の駐車スーペースにはそれぞれ充電スタンドも整備し

欧州商用車販売、10月は9.4%減

欧州自動車工業会(ACEA)が11月27日発表した商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除いた26カ国)の10月の登録台数は14万7,211台となり、前年同月に比べ9.4%減少した。1~10月の累計では1

ルノー、スペイン子会社の事業計画を発表

仏ルノーのスペイン子会社ルノー・スペインは21日、2014~16年の事業計画を発表した。新開発のプラットフォームや新型車の生産が柱で、1,300人の雇用創出が見込まれる。 \ パレンシア工場では提携する日産自動車と共通す

PSA、パリテクと提携・R&Dと教育で

仏PSAプジョー・シトロエンは21日、技術系高等教育機関のパリテクと研究開発および教育の分野で提携する合意文書に調印したと発表した。 \ 国際協力分野では、中国を特に重視する。PSAは、パリテクがコーディネーターを務める

英バス大手、計1,000台の受注を獲得

英国のバス製造大手アレキサンダー・デニスはこのほど、英国や香港などから合計1,000台の受注を獲得したことを明らかにした。受注総額は2億2,000万ポンドで、18カ月以内の引渡しを予定している。 \ 香港からは3軸ダブル

現代自、トルコのカルサンと軽商用車の生産委託で合意

韓国の現代自動車とトルコの自動車メーカー、カルサン(Karsan)はこのほど、軽商用車の生産委託について合意した。カルサンは2014年末から3~6トンクラスの現代ブランドの軽商用車をトルコで生産する計画で、両社は総額2億

Renault

仏自動車大手のルノー は中国自動車大手の東風汽車と合弁会社を設立する計画を進めている。中国のメディア『第一財経日報』が報じたもので、両社は65億元(約8億ユーロ)を投資して湖北省の武漢に合弁工場を建設する予定という。当初

オーストリア、乗用車中古車販売(登録)台数 2011年

オーストリア統計局によると、同国の2011年の乗用車の中古車(販売)登録台数は80万2,458台となり、前年に比べ0.5%増加した。燃料別に見ると、ガソリン車は35万7,008台と0.9%減少した一方、ディーゼル車は1.

ルノーの販売子会社、オンラインサービスを拡充

仏ルノーの販売部門であるルノー・リテール・グループ(RRG)は15日、オンラインサービスを拡充したと発表した。新車・中古車の予約やアクセサリの購入がオンラインでできるようになり、顧客の利便性向上につながるとしている。 \

オーストリア、乗用車保有台数 2011年

オーストリア統計局によると、同国の2011年(12月末時点)の自動車保有台数は前年比1.7%増の約620万台だった。このうち、乗用車は、約451万台(前年比1.6%増)で、全体の72.9%を占めている。 \ \ 乗用車の

英乗用車生産、10月は6.5%増

英自動車工業会(SMMT)が15日発表した2012年10月の自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比6.5%増の13万7,028台に拡大した。商用車も5.0%増の1万1,899台となり、全体で6.4%増の14万8

ルーマニア、トラクターの販売好調

ルーマニアではトラクターの販売が伸びている。フィアットグループ傘下の農機・建機メーカーであるCNHのスタンソン氏(ルーマニア、ブルガリア、クロアチア、セルビア担当)が現地英字紙『ビジネスレビュー』(電子版)に明らかにした

JLRと奇瑞汽車の合弁工場が着工

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)と中国の奇瑞汽車は18日、中国合弁工場の建設に着手したと発表した。両社は3月に合弁会社「奇瑞ジャガー・ランドローバー」の設立で合意、中国政府から

ボルボ、「V60」のPHVを増産

スウェーデンのボルボ・カー・コーポレーションは19日、ミドルサイズのスポーツワゴン「V60」をベースに開発したプライグイン・ハイブリッド車(PHV)「V60プラグイン・ハイブリッド」を増産すると発表した。同車は初回生産分

日産、欧州市場でアジアブアランド首位を目指す

日産自動車のコリン・ドッジ副社長(AMIE地域統括(AMIE:アフリカ・中東・インド・欧州)、アメリカ地域統括、チーフ・パフォーマンス・オフィサー(CPO))はこのほど、業界紙『オートモーティブニューズ・ヨーロッパ』(電

10月のEU新車販売4.8%減、13カ月連続で低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の10月の新車販売(登録)台数は95万9,412台となり、前年同月から4.8%減少した。販売低迷は13カ月連続。下げ幅は前月の10.8%から縮小した

ロシア新車販売、10月は5%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2012年10月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は25万3,732台となり、前年同月に比べ5%増加した。1~10月の累計では、13%増の244万1,663台となっている

英政府、低炭素車の研究開発事業に助成金

英政府は8日、自動車の二酸化炭素(CO2)排出を削減する技術の研究開発プロジェクトに、最大で総額1,650万ポンドの助成金を交付すると発表した。 \ 政府の技術戦略委員会(TSB)が、低排出車両庁(OLEV)、工学・自然

オペル、「アダム」のEV版開発を断念・開発費がネックに

米ゼネラルモーターズ(GM)の欧州部門オペル/ボグゾールは、新型コンパクトカー「アダム」の電気自動車(EV)バージョンの開発を断念した。開発コストがかかり過ぎることが理由としている。8日付け『オートモーティブ・ニュース・

スペイン自動車統計 2005~2011年

スペイン市場の新車販売は1990年代の好景気に大幅に拡大し、2005年に最高を記録した。その後、2007年までほぼ横ばいに推移。2008年以降は減少傾向にある。2011年の新車登録は2005年と比べると半分以下に落ち込ん

フィアット、15年に新製品攻勢

伊フィアット・グループが、2015年に新製品で攻勢をかけることを計画していることが、同社がこのほど発表した15年までの製品リリース計画で明らかになった。 \ 13年に投入されるフィアット・ブランドは、ミニバン「500L」

ルノー、ソーシャルパートナーによる交渉開始

仏ルノーは6日にソーシャルパートナー(労使双方の代表)による交渉を開始すると発表した。数週間にわたる事前協議と検討を実施した結果、フランス国内における生産、研究開発(R&D)、サービスの健全で持続的な基盤を確保

仏ルノーと英ケータハム、スポーツカーの開発・生産で協力

自動車メーカーの仏ルノーと英ケータハム・グループは11月5日、スポーツカーの開発・生産で提携すると発表した。来年1月に合弁会社を設立し、今後3~4年以内に両社からそれぞれスポーツカーを発売する計画としている。 \ ケータ

上部へスクロール