2020年10月30日

欧州商用車販売、9月は13.3%増加 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は10月23日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2020年9月の商用車新車登録が16万3,512台となり、前年同月に比べ13.3%増加したと発表した。9月は増加に転じたものの、 […]

独工業団地、燃料電池電車用の水素ステーション建設

独ヘッセン州フランクフルトのヘキストにある工業団地でこのほど、燃料電池電車用の水素ステーションの鍬入れ式が行われた。ヘッセン州のライン・マイン地域交通事業団(RMV)は2022年12月から旅客用の燃料電池電車の運行を開始

独オートバイ市場が好調、規制改定とコロナ禍で

ドイツのオートバイ市場が好調だ。独自動二輪工業会(IVM)によると、2020年1~9月の新車登録は18万2,254台となり、前年同期に比べ21.52%増加した。販売増加の背景には、2019年12月31日付で発効した運転免

日野自動車とトレイトン、電動化でも協業

日野自動車(東京都日野市)は10月28日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループの商用車子会社トレイトン(TRATON SE)と電動化における協業契約を締結したと発表した。両社の協力により、電気自動車(EV)や

ダイムラー・トラックスとウェイモ、自動運転で戦略提携

独自動車大手のダイムラーは10月27日、傘下のダイムラー・トラックスと米グーグル系の自動運転システム開発会社ウェイモが米国自動車技術会(SAE)の定義で「レベル4」の自動運転技術の開発で戦略提携すると発表した。第1弾とし

ボルボ「VNRエレクトリック」、米加州で70台分の助成獲得

スウェーデン商用車大手のボルボ・グループは10月12日、トラック部門のボルボ・トラックスが米カリフォルニア州南部で実施する物流ゼロエミッション・プロジェクトにおいて現地当局から2,170万ドルの助成を受けたと発表した。こ

仏ルノー、EVバッテリーの再利用プロジェクトを推進

仏自動車大手のルノーは10月21日、電気自動車(EV)の使用済みバッテリーを使った2件のエネルギー貯蔵プロジェクトを実施していると発表した。EVバッテリーを再生可能エネルギーの貯蔵設備として再利用するもので、仏北東部ドゥ

英JLR、次世代モデルの軽量化に航空宇宙技術を活用

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は22日、航空宇宙技術を活用して車両の軽量化を目指す研究開発プロジェクトに参加していると発表した。次世代の軽金属や複合部材について、あらゆる天候や地形での使用を想定した性

独コンチネンタル、米AEyeに資本参加

独自動車部品大手のコンチネンタルは10月27日、センサー技術を開発する米カリフォルニア州ダブリンのAEyeに資本参加すると発表した。AEyeへの出資により、運転支援システムや自動運転技術における競争力を強化する。 AEy

独EKと仏PO、燃料電池スタックの合弁設立

自動車部品大手の独エルリングクリンガー(EK)と仏プラスチック・オムニウム(PO)は10月28日、燃料電池スタックの開発・生産・販売を事業とする合弁会社を設立すると発表した。出資比率はEKが60%、OPが40%。競争当局

蘭ヒア、ナビシステムにwhat3wordsを採用

デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)は10月22日、英国の新興企業what3wordsの位置情報システムを同社のナビゲーションシステムに採用したと発表した。これによりヒア技術を導入している自動車メーカー(O

仏政府、ブリヂストンに工場閉鎖回避策を提案

フランス政府は10月19日、国内北部のタイヤ工場の閉鎖を打ち出したブリヂストンに対して、工場存続に向けた提案を行ったと発表した。設備投資、人員削減によって生産性を高め、操業を維持するという内容だ。 ブリヂストンは9月中旬

5Gからのファーウェイ排除、スウェーデンも追随

スウェーデン通信当局の郵便電気通信庁(PTS)は10月20日、次世代移動通信システム「5G」の通信網整備で、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)、中興通訊(ZTE)の機器を使用することを禁止すると発表した。欧州では

独シクスト、カナダ市場進出を検討=独紙

独レンタカー大手のシクストがカナダ市場への進出を視野に入れているもようだ。独日刊紙『ウェルト(日曜版)』によると、シクストはカナダですでに、現地法人の商業登記手続きを行っている。 シクストは同紙の取材に対し、「(商業登記

EUと英のFTA交渉が再開、英が拒否から方針転換

英政府は10月21日、中断していた欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を再開すると発表した。英国はEU側が先の首脳会議で、合意には英国側の譲歩が必要と指摘したことに反発し、交渉継続を拒否していたが、

EU域外からの渡航容認、カナダなど3カ国が除外

欧州連合(EU)は10月22日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外の外国人の渡航制限について、観光客や出張者を受け入れる国の最新リストを公表した。感染者が増加しているカナダ、ジョージア、チュニジアの3カ国

日英がEPA署名、議会承認経て来年1月発効へ

日英両政府は10月23日、経済連携協定(EPA)に署名した。トラス英国際貿易相が来日し、都内で茂木敏充外相と署名式に臨んだ。両国の議会承認を経て、2021年1月1日の発効を目指す。 英国は今年1月に欧州連合(EU)を離脱

Opel

仏自動車大手PSA傘下の独オペル は燃料電池車の開発を進めている。オペルのミヒャエル・ローシェラー社長はこのほど、独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ(FAZ)』によるインタビュー取材の中で、2021年に燃料電池車の試

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は10月21日、天然ガス(CNG)仕様の新型「ゴルフTGI」の受注を開始したと発表した。同モデルは、1.5リットル4気筒エンジン(最高出力96kW/130PS)と天然ガス燃料タン

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は10月21日、同社の電気自動車(EV)「ID.3」が欧州の新車衝突安全テスト「ユーロNCAP」で最高評価の5つ星を獲得したと発表した。「ID.3」は電気自動車専用に開発したモジ

Synaos

人工知能(AI)やクラウド技術を活用した工場の構内運搬用ソフトウエアを開発するドイツの新興企業。2018年9月の設立で、ハノーバーに本社を置く。 同社のソフトウエアを導入した構内運搬車は、事前に決められたルートを走行する

上部へスクロール