企業情報 - 自動車メーカー

現代グループ、欧州工場で増産

現代自動車のチェコ子会社ヒュンダイ・モーター・マニュファクチャリング・チェコ(HMMC)は9月19日から、チェコ東部のノショビツェ工場で第3シフトを導入した。 \ 現代の子会社である起亜自動車も同月23日、スロバキアのジ

アウディ、工具工場を拡張

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)は、プレス工場や車体工場向けの工具を生産する工場を1,650万ユーロをかけて拡張する。19日付けMTI通信が伝えた。 \ AHMは

プジョー、EVコンセプト「VELV」を公開

仏プジョーは26日、仏環境エネルギー管理庁(ADEME)が主催したパリのイベント「ADEMEイノベーションフォーラム」で、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「VELV」を初公開した。 \ 未来のシティコミューターとして

奇瑞汽車、中国で生産した自動車を欧州に輸出=FTD紙

中国の自動車大手・奇瑞汽車(Chery)はイスラエルの大手持ち株会社イスラエル・コープと設立した合弁会社CQACを通して中国で自動車を開発・生産する計画だ。カナダ・オーストリア系自動車部品大手のマグナが中国で受託生産し、

ジャガー・ランドローバー、英にエンジン工場建設

ジャガー・ランドローバー(JLR)は英ウェスト・ミッドランズ州ウォルバーハンプトンにエンジン工場を建設する。同社はこれまで、元親会社のフォードからエンジン供給を受けていたが、地元でのエンジン供給体制を整えることで、英国の

英ロールス・ロイス、本社工場を拡張

英高級車メーカーのロールス・ロイス・モーター・カーズは13日、英国ウェストサセックス州のグッドウッド本社工場を拡張する計画を明らかにした。世界的な販売好調を受け、1,000万ポンドを投資して生産能力を増強する。 \ 拡張

フォード、「エコブースト」の1Lエンジンを公開

米フォード・モーターは、ドイツで開催中の第64回フランクフルトモーターショーで、環境対応エンジン「エコブースト」の直噴1.0リットル3気筒ユニットを初公開した。この3気筒エンジンは、フォードの歴史において、最も排気量の小

プジョー、ディーゼルハイブリッド「508 RXH」を初公開

仏プジョーは14日、第64回フランクフルトモーターショーで、「508」シリーズの新たなバリエーションであるクロスオーバーモデル「508RXH」を初公開した。ディーゼルエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステ

VWグループ、2012~16年に624億ユーロを投資

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は16日、2012~16年の5年間で624億ユーロをVWグループの自動車事業に投資する計画を監査役会が承認したと発表した。このうち498億ユーロを設備投資に、116億ユーロを研究開

独ダイムラー、露商用車大手カマズとの提携拡大

独自動車大手ダイムラーのトラック部門であるダイムラー・トラックスとロシアの商用車大手カマズは16日、モスクワで開催された商用車見本市「COMTRANS」で両社の提携関係を拡大すると発表した。 \ 両社は2010年12月に

チェコ中古車販売大手、ロシア初の支店開設

チェコの中古車販売大手AAAオートは12日、ロシア初の支店をモスクワ近郊に開設したと発表した。欧州最大規模の市場である同国に進出することで、事業規模の拡大を図る。 \ AAAオートのアンソニー・ジェームズ・デニー最高経営

長城汽車、ブルガリアで販売開始

中国の長城汽車は、10月からブルガリアへの輸出販売を開始する。13日付けの現地紙『Novinite』(電子版)が報じた。同社は年内にブルガリアで組み立て工場を本格稼動させる予定だが、現地生産に先立ち、輸出販売を通じてブラ

アルミサプライヤーとの戦略提携を検討

仏PSAプジョー・シトロエンは、車体の軽量化に向け素材の安定供給を確保するため、アルミニウムのサプライヤーと戦略提携を結ぶことを検討している。フィリップ・バラン最高経営責任者(CEO)が8日、明らかにした。 \ 英業界誌

ダイムラー、レンジエクステンダー搭載EVを開発

独自動車大手のダイムラーはフランクフルト国際モーターショー(IAA、9月15~25日)にレンジエクステンダー(航続距離延長装置)を搭載した電気自動車のコンセプトカー「Bクラス・Eセル・プラス」を出展した。 \ 電気モータ

ダイムラーとルノー、提携を拡大

独自動車大手ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長と仏ルノーのカルロス・ゴーン社長は14日、モーターショー(IAA)が開催中のフランクフルトで会見を開き、両社の提携を拡大すると発表した。 \ ダイムラーは、同社が新たに開

サーブが会社更生手続き申請、裁判所は却下

スウェーデンのベーナシュボリ地方裁判所は8日、同国の自動車大手サーブの親会社であるスウェディッシュ・オートモビル(オランダ)が7日に申請したサーブの会社更生手続きを却下した。サーブの同手続き申請は2009年に続き2度目。

オペル、ポーランド工場の操業を一時休止

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルは、ポーランド工場の操業を今月2、9、16日に休止する。8月31日付けの現地紙『ジェチポスポリタ』が、GMポーランドの広報担当者の話として伝えた。 \ オペルはポーラン

BMWとSGL、北米の炭素繊維工場を稼働

独高級車メーカーのBMWと独炭素製品大手のSGLグループが設立した合弁会社SGLオートモーティブ・カーボン・ファイバーズがこのほど、米ワシントン州のモーゼスレイクに建設していた炭素繊維工場を稼動させた。 \ BMWとSG

アウディ、電気自動車「A2コンセプト」の概要を発表

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディはこのほど、フランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展する予定の電気自動車「A2コンセプト」の概要を明らかにした。 \ 同モデルは全長3.80m、幅1.69

VW、1座席のコンセプトカー「ニルス(Nils)」を発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、1座席のコンセプトカー「ニルス(Nils)」を発表した。全長3.04m、幅1.39m、高さ約1.20mの小型電気自動車で、アルミニウム製の車体を採用した同モデルの重量は

インドに新工場建設・6.5億ユーロ投資

仏PSAプジョー・シトロエンは1日、インド西部グジャラート州サナンドに新工場を建設すると発表した。投資額は400億ルピー(6億5,000万ユーロ)で、2014年からプジョーブランドの車を生産する。 \ 新工場の年間生産能

現代自、12年に欧州販売台数を50万台に

韓国・現代自動車は、2012年の欧州での販売台数を前年比25%増の50万台とする方針だ。スティーブ・S・ヤン最高経営責任者(CEO)が1日、韓国で行われた新型車「i40」の公開イベントで述べた。 \ 現代自は当初、欧州の

ソレルス、フィアット車の販売権を移管へ

ロシアの自動車大手ソレルスは1日、伊同業フィアットの車両の輸入販売権を来年1月からフィアットに移管することで合意したと発表した。移管対象には補修部品や製品保証、メンテナンスサービスも含まれる。フィアットは合意を受け、ロシ

VW、中国初のエンジン再生工場を稼動

独フォルクスワーゲン(VW)と中国第一汽車集団の合弁会社である大衆一汽発動機は8月27日、遼寧省大連市金州新区で中国初のエンジン再生工場を稼働させた。 \ 再生工場の投資額は約1億元。生産能力は当初年間5,000基だが、

三菱ふそう、欧州向け新型キャンターの生産を開始

ダイムラーのトラック部門(ダイムラー・トラックス)は8月19日、子会社である三菱ふそうの新型小型トラック「キャンター」の欧州モデルの詳細を明らかにした。トラックでは世界で初めてデュアルクラッチ式トランスミッションを採用し

VWスロバキア子会社、11年上期の生産台数45%増

独フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社は8月25日、2011年上期(1~6月)の生産台数が9万4,600台となり、前年同期から45%増加したと発表した。SUVの需要拡大が生産を押し上げたと説明している。 \ VW

「11年の業績目標、当面は堅持」=フィアットCEO

伊フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は8月24日、米国の景気減速懸念や欧州債務危機による自動車需要の低迷など、同社を取り巻く経営環境の悪化が不安視されるなか、2011年の業績目標を当面は堅持する方

オペル「アンペラ」、欧州衝突試験で最高評価

オペルのレンジエクステンダーEV「アンペラ」がこのほど、欧州の代表的な衝突安全テストである欧州自動車アセスメントプログラム(ユーロNCAP)で最高評価の5つ星を獲得した。ユーロNCAPの衝突テストは、乗員保護、歩行者保護

独フォルクスワーゲン、洋上風力発電事業に参入

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が洋上風力発電事業への参入に向けて複数の風力発電事業者と交渉しているもようだ。8月26日付けの『フィナンシャルタイムズ(ドイツ版)』や同日付けの独週刊誌『フォーカス』(電子版)など

VW、ヴォルフスブルクで「アップ(Up)」を披露

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月30日、本社のあるヴォルフスブルクで小型車「アップ(Up)」を披露した。同モデルは12月にドイツ市場に投入する予定。当初は3気筒ガソリンエンジンを搭載し、将来は天然ガス車も発

VWのMAN買収計画、欧州委に審査申請

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8月23日、トラック大手MANを買収する計画について、欧州連合(EU)の欧州委員会に審査を申請したと発表した。両社にVW傘下のスカニアを合わせた3社による商用車分野のアライ

シュコダ、同社初EVの生産を開始

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は8月29日、同社初の電気自動車(EV)のコンセプトモデル「オクタビア・グリーン・Eライン」の生産を開始したと発表した。計10台を生産し、チェコの道路で今秋、実証走

MAN、ブラジルでエコ都市バスを公開

独商用車大手のMANはこのほど、ブラジルのリオデジャネイロでディーゼルと天然ガスを切り替えて走行できる環境配慮型のデュアル燃料システムを搭載する都市バスの試験車両を公開した。 \ 同試験車両は、サッカーワールドカップ(2

ダイムラー、「ビアノ」高級モデルを公開

独自動車大手のダイムラーは、9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)でメルセデスベンツからマルチパーパスビークル(MPV)「ビアノ」の高級モデル「ビアノビジョンパール」を公開する。 \ 同モデルはビアノ

ポルシェ、7月の世界販売4%減

独高級スポーツカーメーカーのポルシェが12日発表した7月の世界販売は、1万722台と前年同月に比べ4.0%減少した。 \ 中国で約5倍の2,484台を販売し、過去最高を記録するなど、欧州、北米市場を除く「アジア・その他の

英国の新興メーカー、IAAで高級SUV車公開

英国の新興自動車メーカーであるEterniti Motorsは、9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)で同社初の商品となる高級クロスオーバーSUVを公開する。 \ 同社はロンドンに本社を置き、国際投資

起亜、来月公開のコンセプトカーの写真公開

韓国の起亜自動車は19日、9月13日に開幕するフランクフルト・モーターショー(IAA)に出品する後輪駆動4ドアスポーツサルーンのコンセプトカーの外観写真を公開した。 \ コンセプトモデルの名称など詳細は公表されていないが

オペル、フランクフルトモーターショーで4車種を初公開

独オペルは16日、9月13日に開幕する第64回フランクフルト・モーターショー(IAA)の出展概要を明らかにした。4種の新型車を世界初公開するほか、欧州初のファミリータイプの電気自動車(EV)の市販車などを出展する。 \

独オペル、ハイブリッド技術で他社との提携を検討=独紙

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは、ハイブリッド技術で他社との提携を検討している。オペルのカールフリードリッヒ・ストラッケ社長が24日付の独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』に対し明らかにした。 \ 同社

独ポルシェ、新型「911」カレラをIAAで世界初公開

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは23日、新型「911カレラ」の概要を発表した。フランクフルト国際モーターショー(IAA)で世界初公開する。「911カレラ」と「911カレラS」の2モデルとも走行100km当たりの燃費

VW、1シートの電気自動車を開発

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は数週間以内に1シートの電気自動車(EV)のコンセプトモデルを発表する計画だ。VWグループの研究開発を統括するユルゲン・レオホールド氏が21日付『フィナンシャル・タイムズ』紙(電子

VW、小型車「アップ(Up)」を発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は21日、小型車「アップ(Up)」の概要を発表した。同モデルは9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展され、欧州では12月から市場投入する予定。価格は公表し

蘭DAFトラックス、チェコ同業タトラと資本・業務提携

蘭トラックメーカーのDAFトラックスとチェコ同業のタトラ・コプリヴニツェは2日、資本・業務提携することで合意し、契約に署名したと発表した。DAFはタトラに19%の割合で出資するほか、部品の供給や販売で協力する。 \ 今回

サーブ、未払い賃金を支払い

資金繰りの悪化により従業員への賃金支払いが滞っていたスウェーデンの高級車メーカー、サーブは5日、従業員のおよそ半数に当たる1,600人に7月分の給与を支給した。同日付けのロイター通信が伝えた。給与未払いを理由に会社更生法

オペル、2013年から独アイゼナハ工場で「ジュニア」を量産

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは8日、2013年からドイツ・テューリンゲン州のアイゼナハ工場で「ジュニア(仮名)」と呼ばれるシティーカーを量産する計画を発表した。当初は年約10万台を生産する計画。同モデルか

欧州でシボレーを生産も

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)のダン・アーカーソン社長は9日、デトロイトでアナリスト向けに説明会を開き、傘下のシボレーのモデルを欧州で生産することを検討していると明らかにした。現在は主に、子会社の大宇が韓国で生産

フィアット、クライスラーと経営体制統合

伊自動車大手フィアットは7月28日、経営権を取得した米クライスラーと経営体制を統合すると発表した。経営統合の効果を生かすための再編で、22名からなる共同経営チームを発足させ、欧州・アフリカ・中東と北米、アジア、中南米の4

上部へスクロール