Deutsche Bank

Deutsche Bank AG―2011年利益目標を最終断念―

Deutsche Bank(フランクフルト)のアッカーマン頭取は4日ロンドンの投資家向け説明会で、法人・機関投資家向けビジネス(CIB)と個人・資産運用ビジネス(PCAM)を合わせた税引き前利益で今年100億ユーロを確保 […]

Deutsche Bank

独最大手銀行のDeutsche Bankは9日、法人・機関投資家向けビジネス(CIB)と個人・資産運用ビジネス(PCAM)を合わせた税引き前利益で100億ユーロを確保するとした目標の実現が難しくなったことを明らかにした。

ドイツ銀行(2011年4-6月期決算)

2011年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は12億ユーロで、前年同期から3.3%増加。リテール銀行などが好調だったが、保有するギリシャ国債の評価損が響き、小幅の増益にとどまった。 \

Deutsche Bank AG―来年から2トップ体制に―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)は25日、投資銀行部門を統括するアンシュー・ジェイン取締役(48)とドイツ事業を担当するユルゲン・フィッチェン取締役(63)が来年5月に次期頭取に就任すると発表し

Deutsche Bank

独最大手銀行のDeutsche Bankが26日発表した2011年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は12億ユーロで、前年同期から3.3%増加した。リテール銀行などが好調だったが、保有するギリシャ国債の評価損が響き、小

米司法省がドイツ銀提訴、住宅ローン焦げ付きで

米司法省は3日、ドイツ銀行と米住宅金融子会社MortgageITをマンハッタンの連邦裁判所に提訴したと発表した。2行は連邦住宅局(FHA)による住宅ローン保証プログラムの資格を得るために、借り手の信用情報について「重度の

Deutsche Bank AG―史上2番目の利益計上―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)が4月28日発表した2011年1-3月期(第1四半期)決算の最終利益は前年同期比20%増の21億ユーロに拡大し、07年1-3月期に次ぐ同行史上2番目に大きな四半期

Deutsche Bank(2011年1-3月期決算)

2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は21億3,000万ユーロで、前年同期から20%増加。ポストバンク買収によりリテール銀行業務の収益が拡大したほか、資産管理部門が好調で、四半期ベースで2007年1-3月期に次

Deutsche Bank AG―子会社BHF-Bankの売却を中止―

Deutsche Bank(フランクフルト)は18日、子会社BHF-Bankの売却を取り止めると発表した。リヒテンシュタインの同業LGTに売却することがほぼ決まっていたが、監督当局の懸念が強く、白紙に戻したという。今後は

ドイツ銀に賠償命令、金利スワップで=最高裁

金利スワップ取引で損失を被ったドイツ銀行の顧客企業が損害賠償を求めていた係争で最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は22日、原告の訴えを認め同行に対し賠償金54万1,074ユーロと金利の支払いを命じた。判決理由で裁判官は、仕

ドイツ銀に賠償命令、金利スワップで=最高裁

金利スワップ取引で損失を被ったドイツ銀行の顧客企業が損害賠償を求めていた係争で最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は22日、原告の訴えを認め同行に対し賠償金54万1,074ユーロと金利の支払いを命じた(訴訟番号:XI ZR

Deutsche Bank

独最大手銀行のDeutsche Bankは14日、フランクフルトにある本社ビルをファンド子会社DWSに売却すると発表した。取引金額は6億ユーロ。今後はリースバックの形で借り受け引き続き利用する。同ビルはツインタワーで、左

ドイツ銀、ロシア取引システムの株式売却

ドイツの銀行最大手であるドイツ銀行はこのほど、ロシア第2の証券市場であるロシア取引システム(RTS)の保有株9%を売却したと発表した。売却先や取引額などの詳細は明らかにしていない。RTSとロシア銀行間通貨取引所(MICE

ドイツ銀行(2010年10-12月期・通期決算)

2010年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は6億500万ユーロで、前年同期から53%減少。ポストバンク買収や合理化のコストが膨らみ、収益を圧迫した。ただ、本業は投資銀行部門がトレーディング収益急増で57%の増益(

Deutsche Bank

独最大手銀行Deutsche Bankは1月31日、2010年10-12月期(第4四半期)の最終利益が前年同期の13億ユーロから約6億ユーロへと大幅に減少したことを明らかにした。リテール大手Postbankの買収コストが

Deutsche Bank

独最大手銀行のDeutsche Bankは11月26日、Postbankに対する株式公開買い付け(TOB)で、同行株式の約21%を追加取得し、持ち株比率が50%を超えたと発表した。これにより買収は成功、年内にPostba

ドイツ銀行、ポストバンク買収に成功

独最大手銀行のドイツ銀行は26日、買収に乗り出しているポストバンクの株式公開買い付け(TOB)で、同行株式の約21%を追加取得し、持ち株比率が50%を超えたと発表した。これにより買収は成功し、年内にポストバンクを統合する

Deutsche Bank AG―7-9月期赤字転落、Postbank株評価損で―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)が10月27日発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の最終損益は12億1,800万ユーロの赤字となり、08年第4四半期以来7四半期ぶりに損失を計上した。保

ドイツ銀行(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算で12億ユーロの純損失を計上し、前年同期の黒字(13億8,000万ユーロ)から赤字に転落。保有するポストバンク株式の減損処理に23億ユーロを要したことが響いた。同要因を除いた損益は1

Deutsche Bank

独銀行最大手のDeutsche Bankは21日、同行が実施予定のPostbank買収で株式公開買い付け(TOB)の価格を1株当たり25ユーロに設定すると発表した。これは連邦金融監督庁(Baffin)が算出した法定の最低

ドイツ銀が100億ユーロ増資、ポストバンク買収などに投入

独最大手銀行のドイツ銀行は12日、最低98億ユーロの増資を実施すると発表した。増資規模はドイツテレコムが1999年に実施した108億ユーロに次ぐドイツ史上2番目の大きさ。市場資金をリテール銀行大手ポストバンクの買収と自己

Deutsche Bank AG―増益確保―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)が7月27日発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は12億ユーロとなり、前年同期から9%増加した。リテール、資産管理事業が好調だったほか、貸倒引

ドイツ銀行(2010年4-6月期決算)

2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は12億ユーロで、前年同期から9%増加。投資銀行部門が不調だったものの、リテール銀行部門、トランザクションバンキング部門、富裕層向け資産管理部門が好調で、増益を確保した。貸し

Deutsche Bank AG―華夏銀行の増資引き受け―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)は6日、出資先である中国の華夏銀行の増資に応じることで合意したと発表した。華夏銀は筆頭株主から第3位株主までを対象に私募方式で総額23億ユーロの増資を実施、Deu

ドイツ銀行(2010年1-3月期決算)

2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は17億7,700万ユーロで、前年同期から48%増加した。投資銀行部門が株式・債券取引の好調で税引き前利益が倍増したほか、貸し倒れ引当金が大幅に減ったことで、収益が拡大した。

Deutsche Bank AG―1-3月期大幅増益に―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)が27日発表した2010年1-3月期(第1四半期)決算の税引き前利益は27億9,300万ユーロとなり、前年同期から53.9%増加した。証券・為替などの投資銀行部門

Deutsche Bank AG―アジア事業が急成長―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)がアジア・太平洋事業(日本を除く)を急速に拡大している。同地の営業収益は昨年約30億ユーロとなり前年比で3分の1以上増加。今年も同程度、拡大し、2011年には40

Deutsche Bank AG―通期決算で黒字転換―

独最大手銀行Deutsche Bank(フランクフルト)が4日発表した2009年12月通期決算の最終損益は50億ユーロの黒字で、過去最高の赤字(38億ユーロ)となった前年から大幅に回復した。金融・経済危機の影響で国債・社

ドイツ銀行(2009年12月通期決算)

2009年12月通期決算の最終損益は50億ユーロの黒字となり、前年の赤字(39億ユーロ)から急回復した。株式取引が好調で投資銀行部門の業績が伸びた。10-12月期の最終損益は13億ユーロの黒字。税務処理に絡む特別利益も収

ドイツ銀のオッペンハイム買収を承認

欧州委員会は1月29日、独最大手銀行のドイツ銀行がプライベートバンクのサル・オッペンハイム(ルクセンブルク)を買収する計画を承認した。競争を大きく阻害する懸念はないため。 \ サル・オッペンハイムは1789年創業で、ドイ

上部へスクロール