Metro

メトロ―「ロシアからは撤退せず」―

独流通大手メトロはロシア市場にとどまる意向だ。ロシアのウクライナ進攻を受け大手企業の多くが同国事業の停止・縮小に追い込まれたが、主要市場となっている同国から撤退すれば大きな痛手を受ける。シュテッフェン・グロイベル社長は1 […]

メトロ―ベルギー事業を売却―

流通大手の独メトロは15日、ベルギー事業をルクセンブルクの投資会社ブロンズ・プロパティーズに売却したと発表した。資金注入などを通して経営再建を試みてきたが、成果が出ないことから撤退に踏み切った。取引金額は公表しないことで

独小売り大手メトロ、ベルギー事業を売却

独小売り大手メトロは15日、ベルギー事業をルクセンブルクの投資会社ブロンズ・プロパティーズに売却したと発表した。資金注入などを通して経営再建を試みてきたが、成果がでないことから撤退に踏み切った。取引金額は公表しないことで

メトロ―キャッシュ・アンド・キャリーが日本撤退―

流通大手の独メトロは5日、日本法人メトロ・キャッシュ・アンド・キャリージャパンの事業を10月末で終了すると発表した。日本市場は細分化されているうえ、競争が厳しいことから、利益を確保しながら成長を続けることができないと判断

独流通大手メトロ、日本撤退

流通大手の独メトロは5日、日本法人メトロ・キャッシュ・アンド・キャリージャパンの事業を10月末で閉鎖すると発表した。日本市場は細分化されている上、競争が厳しいことから、利益を確保しながら成長を続けることができないと判断し

メトロ―中国事業を現地同業に売却―

流通大手の独メトロ(デュッセルドルフ)は11日、中国子会社メトロ・チャイナを現地同業の物美(Wumei)に売却することで合意したと発表した。

メトロ・チャイナを19億ユーロと評価して取引を行う。

メトロは保有する同子会社株90%をすべて物美に譲渡したうえで、20%を買い戻すことから、メトロ・チャイナへの出資比率は20%に低下することになる。

独小売大手メトロ、中国事業を売却

独小売大手のメトロは11日、中国子会社メトロ・チャイナを現地同業の物美に売却することで合意したと発表した。

同取引ではメトロ・チャイナを19億ユーロと評価した。

メトロは保有する同社の株式90%を物美に売却した上で、20%を買い戻すことから、メトロ・チャイナへの出資比率は20%に低下することになる。

Metro:メトロ―筆頭株主のTOBが失敗―

流通大手の独メトロは9日、筆頭株主の投資会社EPグローバル・コマース(EPGC)が同社の買収に向けて実施した株式公開買い付け(TOB)が失敗したと発表した。

EPGCは7月10日、TOBを通してメトロを買収する方針を発表した。

EPGCが最終的に確保したメトロ株は41.7%にとどまったことから、TOBは失敗した。

Metro:メトロ―筆頭株主EPGCの買収提案を拒否―

流通大手の独メトロは25日、筆頭株主である投資会社EPグローバル・コマース(EPGC)の買収計画は同社の価値を過小評価しているなどとして、株式公開買い付け(TOB)に応じないよう株主に呼びかけた。 EPGCはチェコの投資

Metro:独メトロ、チェコ系投資会社EPGCの買収提案を拒否

流通大手の独メトロは25日、筆頭株主である投資会社EPグローバル・コマース(EPGC)の買収計画は同社の価値を過小評価しているなどとして、株式公開買い付け(TOB)に応じないよう株主に呼びかけた。 EPGCはチェコの投資

メトロ―小売部門売却へ、卸分野に経営資源を集中―

流通大手の独メトロ(デュッセルドルフ)は13日、業績の足かせとなってきた小売部門レアル(郊外型大型店)の売却方針を発表した。レアルの業績改善にメドをつけたためで、今後は経営資源を会員制卸売事業(キャッシュ・アンド・キャリ

独メトロがレアル売却、卸分野に経営資源を集中

独小売大手のメトロは13日、業績の足かせとなってきたレアル(郊外型大型店)を売却する方針を明らかにした。今後は経営資源を会員制卸売事業のキャッシュ・アンド・キャリーへと集約する考えだ。 レアルは2015年、経営の立て直し

メトロ―筆頭株主ハニエルが保有株売却―

独流通大手メトロ(デュッセルドルフ)の筆頭株主である複合企業ハニエルは24日、メトロの普通株7.3%をチェコとスロバキアの投資家が新設した投資会社EPグローバル・コマース(EPGC)に売却することで合意したと発表した。メ

流通大手の独メトロ、ロシア事業が業績を圧迫

独流通大手メトロが15日発表した2017/18年1-3月期(第2四半期)決算は、5,200万ユーロの純損失を計上し赤字に転落した。稼ぎ頭だったロシア事業の低迷が理由で、売上高は前年同期比0.8%減の84億ユーロ、営業利益

メトロ―ミャンマー進出―

流通大手の独メトロ(デュッセルドルフ)は2月24日、ミャンマー市場への進出計画を発表した。シンガポールで上場しミャンマーで不動産事業などを手がけるヨマ・ストラテジック・ホールディングスと合弁会社メトロ・ホールセール・ミャ

独流通大手メトロ、ミャンマーに進出

独流通大手のメトロは24日、ミャンマーに進出すると発表した。ミャンマーで不動産事業などを手がけるシンガポールのヨマ・ストラテジック・ホールディングスと合弁会社メトロ・ホールセール・ミャンマーを設立し、事業者向けの食品販売

メトロ―家電販売の新会社、社名はセコノミーに―

流通大手の独メトロ・グループ(デュッセルドルフ)は15日、同社を独立した上場企業2社に分割する計画の詳細を発表した。会員制卸売事業(キャッシュ・アンド・キャリー)を手がけるメトロと郊外型大型食品小売チェーンのレアルからな

家電販売大手がロボットによる宅配開始

流通大手メトロ傘下の家電販売チェーン、メディア・マルクトは9月29日、自動運転ロボットによる配達のパイロットプロジェクトを開始した。同日配達サービスの幅を広げることが狙いで、試験導入の成果をもとに本格導入の可能性を模索し

メトロ―仏で業務用食品配達大手を買収―

流通大手の独メトロ・グループ(デュッセルドルフ)は8日、業務用食品配達を手がける仏プロアプロ(Pro a Pro)をベルギー同業のコリュートから買収することで合意したと発表した。メトロは成長分野である食品配達事業を強化し

メトロ、仏の業務用食品配達大手を買収

独流通大手のメトロ・グループは8日、業務用食品配達を手がける仏プロアプロをベルギー同業のコリュートから買収することで合意したと発表した。メトロは成長分野である食品配達事業を強化しており、この戦略に沿って今回の買収を決めた

メトロ・グループ―2社に分離へ―

流通大手の独メトロ・グループ(デュッセルドルフ)は3月30日、同社を独立した上場企業2社に分割する計画を発表した。現在のグループ編成で事業を継続してもシナジー効果が小さいため、分離により経営効率の向上を目指す。速やかで柔

レアル―ネット通販事業者を買収―

流通大手メトロのハイパーマーケット子会社レアル(デュッセルドルフ)は3月31日、電子商店街の運営事業者ヒットマイスターを買収すると発表した。インターネット販売分野の技術、ノウハウを取得。数年前から取り組みマルチチャンネル

独流通大手メトロ、2社に分離へ

独流通大手のメトロ・グループは3月30日、同社を独立した上場企業2社に分割する計画を発表した。現在のグループ編成で事業を継続してもシナジー効果が小さいため、分離により経営効率の向上を目指す。速やかで柔軟な意思決定や株式交

受注後3時間以内に配達完了、家電量販大手が新サービス

流通大手メトロの家電量販子会社メディア・ザトゥーンは19日、顧客の注文を受けてから3時間以内に商品を届けるサービスを同日から全国で開始すると発表した。ドイツでは通販世界最大手のアマゾンが即日配達(SDD=「セイム・デイ・

独メトロ、アリババと提携

独流通大手のメトロは8日、中国のネット通販最大手アリババと戦略提携すると発表した。高品質・高付加価値な商品を求める中国の消費者向けにアリババが運営するオンラインショッピングモール「天猫」に出店。自社ブランドを含むドイツの

メトロ

流通大手の独メトロは8日、中国のネット通販最大手アリババと戦略提携すると発表した。高品質・高付加価値な商品を求める中国の消費者向けにアリババが運営するオンラインショッピングモール「天猫(Tmall)」に出店。自社ブランド

メトロ―百貨店子会社の売却交渉―

独流通大手のメトロ(デュッセルドルフ)が百貨店子会社カウフホーフの売却に向けて交渉している。広報担当者は20日、メディア報道を追認し交渉の事実を明らかにした。同子会社の買収には独競合カールシュタットのオーナー、レネ・ベン

メトロ

流通大手の独メトロは24日、ハイパーマーケット子会社レアルで無形資産の評価損およそ4億5,000万ユーロを計上すると発表した。同子会社の再建策の一環で、1998年に同業アルカウフ(Allkauf)、およびクリークバウム(

独メトロが減益、ルーブル安響く

独流通大手のメトロが10日発表した2014年10~12月期(第1四半期)決算の純利益は4億400万ユーロで、前年同期から10.4%減少した。ルーブル急落で約6,000万ユーロの為替差損が生じたことが大きかった。 売上高は

メトロ―ロシア通貨安が打撃―

流通大手の独メトロ(デュッセルドルフ)が10日発表した2014年10-12月期(第1四半期)の営業利益(EBIT、特殊要因を除く)は10億2,400万ユーロとなり、前年同期比で4.6%減少した。ロシア通貨ルーブルの交換レ

メトロ

流通大手の独メトロは25日、ギリシャのキャッシュ・アンド・キャリー事業を現地競合スクラヴェニティス(Sklavenitis)に売却すると発表した。メトロは市場が小さく規模の効果を活用できない国から撤退する方針を打ち出して

メトロ

流通大手の独メトロは18日、デンマークで展開するキャッシュ・アンド・キャリー事業の廃止を検討すると発表した。同国は市場が飽和状態にあり成長の見通しが立たないうえ、市場も小さく規模の効果を活用できないためで、近い将来に最終

メトロ

流通大手の独メトロは7日、ベトナムのキャッシュ・アンド・キャリー事業から撤退すると発表した。同事業の展開地域を絞り込む方針に沿った措置で、同国の店舗19カ所を不動産も含めてタイ同業 バーリ・ジャッカーに譲渡する。取引金額

メトロ―トルコ子会社を売却―

流通大手の独メトロは6月30日、郊外型大型店部門「レアル」のトルコ事業を現地事業家に売却することで合意したと発表した。レアルの事業を収益力のあるドイツ本国に絞り込む方針に沿った措置で、トルコの店舗、計12カ所をすべて譲渡

Media-Saturn

流通大手Metroの家電量販子会社Media-Saturnが、店頭販売価格が一日に何度も変動する販売方式を採用する。同方式を導入するAmazonなどのネット通販に対抗する狙いで、まずはオランダの店舗で試験的に実施する。ピ

独流通大手メトロがインド進出加速、卸売り部門が34店増設

独流通大手のメトロは5日、新興市場での事業拡大に向けて、卸売りチェーン部門の「キャッシュ・アンド・キャリー」がインドで2020年までに34店舗を増設すると発表した。これによって店舗数は50店に拡大する。 キャッシュ・アン

Galeria Kaufhof GmbH―マルチチャネル型販売へ―

デパート大手のKaufhof(ケルン)は1日、販売経路のマルチ化を強化すると発表した。顧客のニーズを掘り起こしてインターネット通販を拡大する狙いで、店舗販売をネット販売の連携を通して相乗効果を引き出していく。 ネット通販

Metro

流通大手の独Metroは18日、ロシアのキャッシュ・アンド・キャリー(C&C)事業子会社の新規株式公開(IPO)を無期延期すると発表した。ウクライナ情勢の緊迫を背景にロシアの経済環境が悪化しているため。IPO計

Metro AG―露キャッシュアンドキャリー事業をIPOへ―

流通大手の独Metro(デュッセルドルフ)は20日、ロシアのキャッシュアンドキャリー(C&C)事業の新規株式公開(IPO)計画を発表した。売却益で同事業の拡大資金を調達するとともに、債務の圧縮を進める。 \ 露

Metro AG―クリスマス商戦に期待―

流通大手の独Metro(デュッセルドルフ)は17日の決算発表で、年末商戦に期待感を示した。7-9月期の国内売上が増加したためで、オーラフ・コッホ社長は「目前に迫ったクリスマス商戦に力強くかつ大きな自信を持って突入する」と

Metro AG―ProMarktの一部店舗買収に関心か―

小売大手のMetro(デュッセルドルフ)が競合Rewe傘下の家電量販チェーンProMarktの一部店舗買収に関心を示しているもようだ。ロイター通信が業界情報として5月31日、報じた。Metroの広報担当者は問い合わせに対

Metro AG―最終益が過去最低に―

流通大手の独Metro(デュッセルドルフ)が20日発表した2012年12月期決算の最終利益は前期の6億3,100万ユーロから300万ユーロへと激減し、同社史上最低となった。事業再編が響いた格好。売上高は1.2%増の667

メトロ(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は300万ユーロで、前期の6億3,100万ユーロから300万ユーロに急減。不採算の英子会社を英企業に譲渡した際の売却損、家電量販ブランド「メディア・マルクト」の中国撤退に伴う損失が響き、過

Metro AG―中国家電販売事業から撤退―

流通大手の独Metro(デュッセルドルフ)は16日、中国の家電小売市場から撤退すると発表した。赤字続きで事業を続ける意味がないと判断した。撤退に伴い引当金を計上する。現地事業の今後については共同出資者である台湾のEMS(

独メトロ、中国家電販売から撤退

独小売大手のメトロは16日、中国の家電小売市場から撤退すると発表した。赤字続きで事業を続ける意味がないと判断した。撤退に伴い引当金を計上する。現地事業の今後については共同出資者である台湾のEMS(電子機器受託生産)大手フ

独小売り大手メトロ、レアルの東欧事業売却

独小売り大手メトロは11月30日、郊外型大型店を展開する子会社レアルの東欧事業を仏同業オーシャンに売却すると発表した。売却額11億ユーロを債務の削減に投入。格付けを引き上げて資金調達コストを圧縮する考えだ。取引の成立には

Metro AG―子会社Realの東欧事業売却―

流通大手の独Metroは11月30日、郊外型大型店を展開する子会社Realの東欧事業を競合の仏Auchanに売却すると発表した。売却額11億ユーロを債務の削減に投入。格付けを引き上げて資金調達コストを圧縮する考えだ。取引

独メトロ、レアルの東欧事業売却

独小売り大手のメトロは11月30日、郊外型大型店を展開する子会社レアルの東欧事業を仏同業オーシャンに売却すると発表した。債務の圧縮が目的で、売却額11億ユーロを債務の削減に投入。格付けを引き上げて資金調達コストを圧縮する

Media-Saturn-Holding GmbH―ネット中古販売事業者に出資―

家電量販独最大手のMedia-Saturn(インゴルシュタット)は16日、中古家電のインターネット販売を手がける新興企業Flip4Newに資本参加したと発表した。2011年に打ち出したマルチチャンネル戦略の一環で、10年

上部へスクロール