Novartis AG―B型髄膜炎ワクチン、欧州医薬品庁が承認勧告―
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)は18日、同社のB型髄膜炎ワクチン「Bexsero」が欧州連合(EU)・欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)から承認勧告を取得したと発表した。欧州委員会は通常、勧告 […]
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)は18日、同社のB型髄膜炎ワクチン「Bexsero」が欧州連合(EU)・欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)から承認勧告を取得したと発表した。欧州委員会は通常、勧告 […]
スイスの製薬大手ノバルティスは18日、同社のB型髄膜炎ワクチン「Bexsero」が欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)から承認勧告を取得したと発表した。欧州委員会は通常、勧告に沿って3カ月以内に最終決定を下し
スイスの製薬大手ノバルティスは7月30日、抗悪性腫瘍剤「アフィニトール」(一般名:エベロリムス)が進行性乳がん治療薬として欧州委員会から承認されたと発表した。米ファイザーの「アロマシン」(一般名:エキセメスタン)との併用
2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は27億3,000万ドル。多発性硬化症薬ギレンヤなど新薬の販売が好調だったが、ユーロ安・ドル高で売上高が4%減の143億ドルに後退し、利益は前年同期並みにとどまった。 \
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)は2日、後発医薬品メーカーの米Fougera Pharmaceuticalsを現金15億ドルで買収すると発表した。自社の後発医薬品部門Sandozを強化する狙い。買収手続きは下
2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は23億3,000万米ドルで、前年同期から18%減少。ジェネリック薬の攻勢や米工場の閉鎖、ドル高が収益を圧迫した。売上高は2%減の137億4,000万ドル。 \
スイス製薬大手のノバルティスは13日、新たに約2,000人の人員削減を米国で実施すると発表した。新薬の特許失効などで経営環境が悪化していることを受けたもの。削減規模は全従業員の1.6%に相当する。 \ ノバルティスは20
製薬大手のノバルティスがドイツで一部の医薬品卸事業者への製品供給を停止している問題で、医薬品卸大手のフェニックスは6日、供給停止の仮差し止めを求めて提訴したと発表した。ノバルティスの行為は契約に違反すると批判。また、医薬
製薬大手のNovartisから製品供給を停止されるドイツの医薬品卸会社が増加している。当初はGehe(Celecio子会社)1社だけだったが、11月に入ってからは独最大手のPhoenixやSanacorpも供給も打ち切ら
スイス製薬大手のノバルティスは25日、全従業員の1%に相当する2,000人を削減すると発表した。経営環境の悪化を受けたリストラの一環で、向こう3~5年で実施する。これにより年2億ドル以上のコスト節減を図る。 \ 人員削減
欧州委員会は21日、スイス製薬大手ノバルティスと米同業ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がオランダの鎮痛薬市場で後発医薬品(ジェネリック薬)の参入を不当に阻害している疑いがあるとして、競争法上の調査を開始
2011年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は27億3,000万ドルで、前年同期から12%増加。中国など新興国での販売が好調だったほか、米眼科医療関連製品大手アルコンの子会社化による収益基盤拡大が反映された。ドル安も追
2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は27億7,000万ドルで、前年同期から6%減少。売上高は16%増の140億3,000万ドルに拡大したが、米眼科医療関連製品大手アルコンの完全子会社化に関連するコストが膨らみ
スイスの製薬大手ノバルティスは21日、同社が開発した経口の多発性硬化症(MS)治療薬「ジレンヤ(Gilenya)」の販売がEUから承認されたと発表した。これにより同治療薬は域内27カ国での販売が可能となる。 \ ジレンヤ
2010年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は21億7,000万ドルで、前年同期から6%減少。インフルエンザワクチンの需要減退と抗がん剤の評価切り下げ、リストラ費用が響き、減益となった。売上高は10%増の142億ド
スイス製薬大手のノバルティスは12月20日、ロシア市場に向こう5年で5億米ドルを投資すると発表した。医薬品の現地生産、ロシアの企業や研究機関との提携による研究開発と医療インフラの改善に投資し、ロシア政府が計画する医療産業
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)は15日、77%を出資する眼科医療関連製品大手の米Alconを完全子会社化すると発表した。残り株を総額129億ドルで取得する。Novartisは眼科医療事業でコンタクトレンズの
スイス製薬大手のノバルティスは15日、77%を出資する眼科医療関連製品大手の米アルコンを完全子会社化すると発表した。残り株を総額129億ドルで取得する。ノバルティスは眼科医療事業でコンタクトレンズのチバビジョンなどを運営
製薬大手のNovartis(スイス・バーゼル)は1日、米国の従業員1,400人を来年初頭に削減すると発表した。製薬業界では特許切れや各国の医療制度改革を背景にリストラの動きが強まっており、スイスのRoche、独Bayer
スイス製薬大手ノバルティスのジェネリック医薬品子会社サンドが、ルーマニア事業の拡大に向け投資を強化する。生産拠点である同国北部のトゥルグ・ムレシュの2工場に、今年は230万ユーロを投資したが、来年はその3倍の700万ユー
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)が21日発表した2010年7-9月期(第3四半期決算)の最終利益は23億1,900万米ドルとなり、前年同期から10%増加した。日本や欧州で薬価が低下したものの、新薬販売が好調で
2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は23億2,000万ドルで、前年同期から10%増加。細菌性髄膜炎ワクチンなど新製品の販売が好調だったほか、眼科医療関連製品大手である米アルコンの買収による収益基盤の強化も貢献
スイスの製薬大手ノバルティスは5日、2件の新薬開発を中止すると発表した。対象となるのはC型肝炎治療薬「Albinterferon alfa-2b」と抗真菌剤「Mycograb」で、開発中止に伴い2010年第3四半期に約5
スイスの製薬大手Novartisは5日、新薬開発を2件、中止すると発表した。対象となるのはC型肝炎治療薬「Albinterferon alfa-2b」と抗真菌剤「Mycograb」で、開発中止に伴い2010年第3四半期に
欧州委員会は9日、スイス製薬大手のノバルティスが眼科医療関連製品大手の米アルコンを買収する計画を条件付で承認したと発表した。ノバルティスはアルコンの株式77%を保有し、同社の経営権を握る。 \ アルコンは眼科用医療機器・
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)が15日発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は24億3,700万米ドルとなり、前年同期から19%増加した。コスト削減のほか、新製品の需要が旺盛だったことが寄
2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は24億4,000万ドルで、前年同期から19%増加。眼科、高血圧の新薬の販売が好調で、収益を押し上げた。新型インフルエンザ用ワクチンの販売増加も大きかった。売上高は11%増の
製薬大手のスイスNovartis(バーゼル)が医薬品の研究開発(R&D)を大幅に強化する。R&Dの対売上高比率を業界平均(約16%)を大きく上回る20%以上に引き上げるとともに、開発体制の効率化も推進
2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は29億4,800万ドルで、前年同期から49%増加。新型インフルエンザ用ワクチンの販売が好調で、収益を押し上げた。売上高は25%増の121億ドル。新型インフル用ワクチンの販売
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)は19日、同社のがん治療薬「Tasigna」が米食品医薬品局(FDA)から認可手続きの優先審査(priority review)対象に選ばれたと発表した。同薬はNovartis
2009年12月通期決算の純利益は84億5,000万ドルで、前年から4%増加。特許薬とワクチン事業が好調だったほか、為替変動も有利に働き、過去最高益を記録した。売上高は7%増の443億ドル。10-12月期は純利益が前年同
スイスの製薬大手Novartis(チューリヒ)が26日発表した2009年通期決算の最終利益は前年比4%増の84億5,000万米ドルに拡大し、過去最高を更新した。特許薬とワクチン事業が特に好調だった。売上高は7%増の443
スイス製薬大手のノバルティスは4日、眼科医療関連製品大手の米アルコンを完全買収すると発表した。すでにアルコン株式の25%を保有する同社は、スイス食品大手ネスレが保有する同株式52%を取得。さらに残り株を株式公開買い付け(
スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)は4日、米眼科医療関連製品大手Alconの株式52%を食品大手のNestleから譲り受け出資比率を77%に引き上げると発表した。今後は残り23%を株式公開買い付け(TOB)で取