ユーロ圏建設業生産高、5月は0.3%増
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.3%増となり、4カ月ぶりに伸びを記録した。分野別では建築が0.1%減、土木が1.7%増だった。(表参照) EU […]
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.3%増となり、4カ月ぶりに伸びを記録した。分野別では建築が0.1%減、土木が1.7%増だった。(表参照) EU […]
EU統計局ユーロスタットが23日発表した最新の財政統計によると、2015年1~3月期のユーロ圏19カ国の財政赤字は域内総生産(GDP)比2.3%となり、前期の2.5%から縮小した。 歳入がGDP比46.5%と、前期の同4
日本経済新聞社は23日、英有力経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)を発行するフィナンシャル・タイムズ・グループを買収することで、同社の親会社である英ピアソンと合意したと発表した。買収額は8億4,400万ポンド。日本のメ
独高級車メーカーのダイムラー、BMWとフォルクスワーゲン傘下のアウディが、通信機器大手ノキア(フィンランド)のデジタル地図・位置情報サービス部門「ヒア(HERE)」を共同買収する方向で交渉を進めている。ロイター通信などが
仏エンジニアリング大手のシュナイダー・エレクトリックは20日、産業用ソフトウエア大手の英アヴィバを買収することで合意したと発表した。自社のソフト部門と統合させる形で実施する。 合意によると、まずアヴィバがシュナイダーのソ
仏通信最大手オレンジは20日、インド携帯電話サービス最大手バーティ・エアテルのアフリカ4カ国の事業を買収する方向で交渉を行っていることを明らかにした。ブルキナファソ、チャド、コンゴ、シエラレオネが対象となっている。 オレ
スイスの製薬大手ロシュは23日、同社初のがん免疫治療薬「アテゾリズマブ」を来年にも投入する意向を表明した。ライバルの米ブリストル・マイヤーズ・スクイブとメルクはすでにがん免疫治療薬を販売しており、追撃する形となる。 がん
スイスの製薬大手ノバルティス(バーゼル)が21日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は18億5,600万ドルとなり、前年同期から32%減少した。決算通貨であるドル相場の上昇や眼科部門アルコンの不振が響い
独自動車大手ダイムラーが23日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は22億6,900万ユーロで、前年同期から8%増加した。販売が好調で、ユーロ安効果もあって利益を押し上げた。売上高は19%増の375億ユ
化学大手の独BASF(が24日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は12億6,500万ユーロとなり、前年同期から横ばいだった。石油価格の下落と世界経済の減速が響き、利益が伸び悩んだ。売上高は3%増の19
スイス大手銀行のクレディ・スイスが23日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算は、最終損益が10億5,100万スイスフラン(約9億9,000万ユーロ)の黒字となり、前年同期の赤字から改善した。 前年同期は米国人顧
スイスの重電大手ABB(が23日発表した2015年4~6月期(第2四半期)決算は、純利益が5億8,800万ドルとなり、前年同期から8%減少した。石油・天然ガス業界からの受注が石油価格の下落で落ち込み、売上高が10%減の9
ハンガリー中央銀行は21日、主要政策金利である2週間物預金金利を0.15ポイント引き下げ、過去最低の1.35%とすることを決めた。利下げは5カ月連続。下げ幅は市場予測の0.1ポイントを上回った。物価が上がりにくい状況が続
ロシア政府は23日、北方領土を含むクリル諸島の開発計画を閣議決定した。インフラ整備を通じて地域経済を発展させるのが目的で、2016年から2025年にかけて総額700億ルーブル(約1,500億円)を投じる。うち280億ルー
ポーランド初となる原子力発電所の建設計画が2029年にずれ込む見通しとなった。同プロジェクトの母体である国営電力会社ポルスカ・グルパ・エネルゲティチュナ(PGE)が21日明らかにしたもので、当初の完成予定の25年から4年
アイルランドに本社を置く石油ガス開発会社のサンレオン・エナジーは22日、ポーランドのシェールガス採掘事業の大半から撤退することを明らかにした。6月にまとめた新たな長期事業戦略に基づくもの。これによってコストの大幅削減によ
ギリシャ議会は23日未明、EUから新たな金融支援の条件として求められている改革のうち、金融・司法制度改革の関連法案を賛成多数で可決した。これでギリシャは条件をクリアし、支援実施に向けたEUとの交渉が近く開始される運びとな
欧州委員会は23日、英有料テレビ大手スカイUKと米大手映画会社が結んでいる放映権契約がEU競争法に抵触する恐れがあるとして、合わせて7社に異議告知書を送付したと発表した。欧州委によると、スカイと映画会社の契約には国境を越
欧州委員会は22日、仏電力公社(EDF)に対する税優遇措置がEUの国家補助規定に違反するとして、仏政府に総額13億7,000万ユーロの回収を命じたと発表した。欧州委は2003年にも同様の決定を下したが、欧州司法裁判所が決
欧州医薬品庁(EMA)は24日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)が開発した世界初のマラリアワクチン「モスキリックス」の承認を勧告した。EMAの勧告を受け、欧州委員会が数カ月以内にワクチンの販売を承認する見通し
欧州証券市場監督庁(ESMA)は23日、個人投資家向けのファンドに関する規制である「UCITS指令(Undertakings for Collective Investment in Transferable Secur
欧州委員会は24日、フィンランドの通信機器大手ノキアが仏同業アルカテル・ルーセントを買収する計画を承認したと発表した。両社の取引を認めた場合、ノキアは中核の移動体通信向けインフラ事業でスウェーデンのエリクソンに次ぐ世界4
欧州委員会は20日、製缶大手の米ボール・コーポレーションが英同業レクサムを買収する計画について、競争上の懸念があるとして初期審査での承認を見送り、本格的な調査を開始したと発表した。改めて詳細な調査を行い、11月25日まで
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は188億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の147億ユーロから拡大した。輸出が3%増の1,644億ユーロ、輸入