ユーロ圏貿易黒字、15年は2460億ユーロに拡大
EU統計局ユーロスタットが15日発表した最新の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の2015年の収支は2,460億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年の1,843億ユーロから拡大した。輸出が5%増の2兆402 […]
EU統計局ユーロスタットが15日発表した最新の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の2015年の収支は2,460億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年の1,843億ユーロから拡大した。輸出が5%増の2兆402 […]
EU統計局ユーロスタットが17日発表したユーロ圏の2015年12月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で0.4%減となり、3カ月ぶりに低迷した。前月は0.3%増だった。(表参照) 分野別では建築が0.9%増
携帯電話サービス大手の英ボーダフォンとケーブルテレビ(CATV)大手の米リバティ・グローバルは16日、両社のオランダ事業を統合することで合意したと発表した。誕生する新会社は時価総額190億ユーロ、利用者が1,500万人を
英金融大手のHSBCホールディングスは15日、本社を引き続き英国に置くことを取締役会が決めたと発表した。HSBCは英国の金融規制、課税強化を受けて、本社を香港などに移転することを検討していたが、英政府が危機感を覚えて対応
フランス電力公社(EDF)の英子会社EDFエナジーは16日、国内で操業している4基の原子力発電所の閉鎖を最長7年延長することを決めたと発表した。EDFが主導する新原発建設プロジェクトの遅延による電力不足に対応するため、予
独化学大手のBASFは17日、工業用塗料事業をオランダ同業のアクゾノーベルに売却することで基本合意したと発表した。売却額は4億7,500万ユーロ。年内の売却手続き完了を目指す。 BASFは工業用塗料の技術と特許、ブランド
ハンガリー政府は9日、有料駐車場に電気自動車(EV)向け充電スタンドの設置を義務付けると発表した。EV普及を狙ったインフラ整備計画の一環で、既存の駐車場は来年1月から駐車スペース100台につき1基以上、2019年から2基
チェコのシュコダ自動車が9日発表した1月の販売台数は前年同月比5.2%増の9万1,600台となり、1月としては過去最高を記録した。特に欧州と中国での販売台数が大きく増加した一方、東欧での販売台数は減少した。車種別では中型
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2015年10~12月期の域内総生産(GDP、速報値)は、実質ベースで前期から0.3%増加し、前期と同水準の伸びとなった。プラス成長は11四半期連続。中国など新興国経済の
ロシアの石油大手ルクオイルは5日、ポーランド、リトアニア、ラトビアで展開する約230カ所の給油所をオーストリアのAMICエナジー・マネジメントに売却することで合意したと発表した。欧州小売事業を合理化するグループの方針に基
欧州委員会は10日、より安全で透明な金融システムの構築を目的とする新金融規制「第2次金融商品市場指令(MiFIDⅡ)」の施行を1年先送りすると発表した。同規制を管轄する欧州証券監督機構(ESMA)と規制対象となる金融機関
欧州委員会は12日、新たに中国製の鉄鋼製品3品目に対する反ダンピング(不当廉売)調査を開始すると発表した。中国および欧州の鉄鋼メーカーや輸出入業者、主要ユーザーなど各方面からの情報収集を通じて実態を把握し、不当な安値輸出
ユーロ圏財務相会合のデイセルブルム議長(オランダ財務相)は11日、欧州で銀行株の下落が進んでいることについて、ユーロ圏の銀行の破綻処理一元化に伴って導入された「ベイルイン」制度が一因になっているとの見方を否定し、同制度を
スウェーデン中央銀行は11日、政策金利のレポ金利を0.15ポイント引き下げ、過去最低のマイナス0.5%にすると発表した。物価が上がりにくい状況が続いていることを受けたもので、昨年7月以来の利下げとなる。新金利は17日から
欧州委員会は10日、国境を越えるデリバティブ(金融派生商品)規制について、EUと米国の規制は「同等」とみなすことで米商品先物取引委員会(CFTC)と一致したと発表した。これにより、欧米当局は約550兆ドルに上るデリバティ
欧州委員会は10日、米文具・事務用品販売の最大手ステープルズが同2位の米オフィス・デポを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。欧州委は法人向けの事務用品市場で寡占化が進み、価格上昇につながる事態を懸念していたが、オ
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2015年12月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で1%低下し、2カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の0.5%から大きく膨らんだ。(表参照) 分野別では上昇
欧州の太陽光発電事業者の業界団体であるソーラーパワー・ヨーロッパ(旧欧州太陽光発電産業協会=EPIA)が9日発表した太陽光発電容量に関する報告書によると、欧州で2015年に新規設置された容量(送配電網接続ベース)は約8ギ
ドイツ連邦内務省は11日、難民流入の急増を受けて昨年9月に開始した国境審査を延長すると発表した。当初の予定より3カ月延ばし、5月13日まで実施する。トーマス・デメジエール内相は入国手続きを適切に行い公共の秩序を維持するた
ドイツ銀行は12日、54億ドル相当の発行済み債券を買い戻すと発表した。財務基盤の弱さが指摘されるなか、債券を買い戻す余裕があることを示して市場の不安を抑え、信用回復を図る狙いがある。 計画によると、買い戻しの対象は30億
後発医薬品大手の米マイランは10日、スウェーデン製薬大手のメダを買収することで合意したと発表した。72億ドルで全株式を取得する。負債を含めた買収額は99億ドルとなる。今年9月末までの買収手続き完了を目指す。 メダは後発薬
独化学大手のランクセスは10日、合成ゴム事業をサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコとの合弁に切り替える計画が、関連国の独禁当局からすべて承認されたと発表した。両社はこれを受けて新会社を4月1日付で設立する。社名は両
独物流・郵便大手のドイツポストが、貨物部門の売却を検討しているもようだ。ロイター通信が11日、消息筋の情報として伝えたもので、売却のほか合弁会社化も視野に入れているという。売却先の候補として日本郵政の名が挙がっている。
自動車部品大手の独コンチネンタルは9日、トラック・バス用タイヤの生産拠点を米ミシシッピ州クリントン近郊に新設すると発表した。グローバル成長戦略の一環で、同工場で生産したタイヤは北米市場に供給する。 同州との間で用地取得契
独2位銀行のコメルツ銀行が12日発表した2015年12月通期決算の純利益は10億6,200万ユーロとなり、前期の2億6,600万ユーロから4倍に拡大した。経営改善の進展によるもので、8期ぶりの復配も決めた。 同行はリーマ
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップが12日発表した2015年10~12月期(第1四半期)決算の最終損益は2,300万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(5,000万ユーロ)から悪化した。鉄鋼事業の不振が主因。営業利益は
仏製薬大手サノフィが9日発表した2015年12月通期決算の純利益は73億7,100万ユーロとなり、前期から7.7%増加した。米ドル高・ユーロ安による為替差益が収益を押し上げた。為替変動の影響を除く定率為替ベースでは0.9
仏自動車大手ルノーが12日発表した2015年12月通期決算は、純利益が29億6,000万ユーロとなり、前期から48.1%増加した。ロシア子会社のアフトワズの業績が落ち込んだものの、販売は他の主要市場で好調で大幅増益となっ
伊最大手銀行ウニクレディトが9日発表した2015年12月通期決算の純利益は17億ユーロとなり、前期から17%減少した。オーストリアなどで実施する合理化の費用や、国内の地方4銀行を救済する基金への拠出が収益を圧迫した。 こ
欧州ビール大手のカールスバーグ(デンマーク)は10日発表した2015年12月通期決算で26億クローネ(約3億4,600万ユーロ)の純損失を計上し、前期の黒字(49億クローネ)から赤字に転落した。欧州で販売が低迷したほか、
通信機器大手のノキア(フィンランド)が11日発表した2015年12月通期決算の純利益は24億5,000万ユーロとなり、前期から29%減少した。前期に携帯端末事業の売却で54億ユーロの特別利益を計上した反動が出た。 本業は
スイス保険最大手のチューリヒ・インシュアランスが11日発表した2015年12月通期決算の純利益は18億4,000万ドルで、前期から53%減少した。損保部門が中国・天津の化学倉庫爆発事故や英国、アイルランドの洪水で多額の保
自動車部品大手の独ボッシュは10日、ハンガリー東部のハトヴァン工場に189億フォリント(約6,060万ユーロ)を投じて、増強を進めると発表した。生産能力を引き上げて競争力を高めるとともに、顧客サービスの強化を図る。投資額
英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)が3日発表した2015年12月通期決算の純利益は84億ポンド(約111億ユーロ)となり、前期の27億6,000万ポンドから急増した。スイス同業ノバルティスとの事業交換に伴う特別
高級ブランド大手の仏LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンが2日発表した2015年12月通期決算の売上高は357億ユーロとなり、前期から16%増加した。販売は中国などアジア(日本を除く)で低迷したが、欧州と日本、米国が好調
仏最大手銀行のBNPパリバが5日発表した2015年12月通期決算の純利益は67億ユーロとなり、前年同期の1億5,700万ユーロから急増した。前年同期の利益が、米国が経済制裁を発動しているスーダン、イラン、キューバなどと送
スペイン2位銀行のバンコ・ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア(BBVA)が3日発表した2015年10~12月期(第4四半期)決算は、最終損益が9億4,000万ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同期から36%増加した。 前期
伊大手銀行インテサ・サンパオロが5日発表した2015年10~12月期(第4四半期)決算の純利益は1,300万ユーロとなり、前年同期から73%減少した。国内の地方4銀行を救済する基金への3億7,600万ユーロ拠出が収益を圧
スウェーデンの商用車大手ボルボが5日発表した2015年12月通期決算の純利益は150億6,000万クローナ(約16億ユーロ)となり、前期の22億ユーロを大きく上回った。欧州での販売が好調で、売上高が9%増加したほか、コス
スイス金融大手のUBSが2日発表した2015年10~12月期(第4四半期)決算の純利益は9億4,900万スイスフラン(約8億5,000万ユーロ)となり、前年同期から11%増加した。繰延税金資産の評価見直しで7億1,500
スイス大手銀行のクレディ・スイスは4日発表した2015年12月通期決算で29億4,000万スイスフラン(約26億ユーロ)の純損失を計上し、前期の黒字(18億スイスフラン)から赤字に転落した。赤字は08年以来。投資銀行部門
オランダ金融大手のINGグループが4日発表した2015年12月通期決算の純利益は40億1,000万ユーロで、前期から220%増加した。オランダ経済の復調に伴う融資増加、貸倒引当金の縮小などに支えられ、大幅増益となった。総
スイスの電機大手ABBが3日発表した2015年12月通期決算の純利益は前期比25%減の19億3,300万米ドルだった。米ドル高や組織再編、石油・天然ガス産業の投資減退が響き、売上高も11%減の354億8,100万ドルに落
ハンガリー経済競争庁(GVH)は1日、クレジットカード大手の米マスターカードに対して、銀行間手数料を不当に設定して競争を阻害したと認定し、8,800万フォリント(約28万ユーロ)の制裁金支払いを命じた。同社は不服審査手続
ハンガリー最大手銀行のOTPは3日、仏保険・金融大手アクサグループ傘下のアクサ・バンク・ヨーロッパからハンガリー子会社のモーゲージ証券事業などを買収することで合意したと発表した。今年末の取引成立を見込む。買収額は明らかに
チェコの国営電力最大手CEZが、スウェーデン電力大手バッテンフォールのドイツ褐炭火力発電事業の買収に乗り出している。CEZのベネス社長がこのほど独経済紙ハンデルスブラットに明らかにしたもので、3月初めまでに買収提案を行う
ポーランド政府は1日、子供を持つ家庭に手当を支給する法案を閣議決定した。500ズロチ・プラス・プログラム(PLN500+)と呼ばれる同法案は政権与党の「法と正義」(PiS)が前回の選挙で政権公約の目玉としていた政策を具体
クロアチアの飲料大手バデル1862は3日、ノンアルコール事業をチェコ同業コフォラのスロベニア子会社ラデンスカに売却することで合意したと発表した。不振の同事業を切り離し、中核事業のハードリカーとワインに経営資源を集中する方
ノルウェー国営電力大手のスタットクラフトは4日、トルコ南東部のチェテイン水力発電所の建設プロジェクトを中断すると発表した。現地ではトルコ軍とクルド労働者党(PKK)の戦闘が激化しており、リスクが大きいと判断した。 ボタン
カナダの石油ガス開発大手ペトロマナス・エナジーは1日、アルバニアの資産を提携先である英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル傘下のシェル・アップストリーム・アルバニアに売却することで合意したと発表した。先ごろまとめた新たな長期事業戦