ユーロ圏のGDP、10~12月も0.3%増
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2015年10~12月期の域内総生産(GDP、速報値)は、実質ベースで前期から0.3%増加し、前期と同水準の伸びとなった。プラス成長は11四半期連続。中国など新興国経済の […]
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2015年10~12月期の域内総生産(GDP、速報値)は、実質ベースで前期から0.3%増加し、前期と同水準の伸びとなった。プラス成長は11四半期連続。中国など新興国経済の […]
欧州委員会は10日、より安全で透明な金融システムの構築を目的とする新金融規制「第2次金融商品市場指令(MiFIDⅡ)」の施行を1年先送りすると発表した。同規制を管轄する欧州証券監督機構(ESMA)と規制対象となる金融機関
欧州委員会は12日、新たに中国製の鉄鋼製品3品目に対する反ダンピング(不当廉売)調査を開始すると発表した。中国および欧州の鉄鋼メーカーや輸出入業者、主要ユーザーなど各方面からの情報収集を通じて実態を把握し、不当な安値輸出
ユーロ圏財務相会合のデイセルブルム議長(オランダ財務相)は11日、欧州で銀行株の下落が進んでいることについて、ユーロ圏の銀行の破綻処理一元化に伴って導入された「ベイルイン」制度が一因になっているとの見方を否定し、同制度を
EUのトゥスク大統領(欧州理事会常任議長)は2日、英国の離脱回避に向けたEUの制度改革案を提示した。英国の要求に沿って、移民に対する社会保障給付の制限を条件付きで認めることなどを盛り込んだ内容。18、19日のEU首脳会議
欧州委員会は4日発表した冬季の経済予測で、ユーロ圏では緩やかな景気回復が続き、2016年の域内総生産(GDP)伸び率は15年の1.6%(予測値)を上回る1.7%になるとの見通しを示した。ただ、新興国経済の減速など外的要因
欧州議会は3日の本会議で、独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れを受けた排ガス試験方法の見直し案を承認した。2017年9月から実際に自動車が道路を走る際の排ガス量を測定する「実走行排ガス試験(RED)」を導入す
欧州委員会は2日、個人情報の移転に関するEU・米国間の取り決めである「セーフハーバー協定」に代わる新たな枠組みについて、米国と基本合意したと発表した。「プライバシーシールド」と名づけられた新協定では、EU市民の個人情報を
EU統計局ユーロスタットが2日発表した2015年12月のユーロ圏の失業率(速報値・季節調整済み)は10.4%となり、前月の10.5%から0.1ポイント低下した。失業率の改善は2カ月連続で、11年9月以来の低水準まで持ち直
欧州委員会は2日、現在は主にテレビ放送に使用されている700MHz帯を2020年までにモバイルブロードバンド用に割り当てることなどを柱とする周波数再編計画を発表した。第4世代(4G)移動通信サービスで米国やアジア勢に遅れ
欧州委員会は4日、米ケーブルテレビ(CATV)大手リバティ・グローバルがベルギーの携帯電話サービス大手ベースを買収する計画を承認したと発表した。リバティが提案した競争上の是正策を実施することが条件となる。 ベースはオラン
EU加盟国は3日、シリア難民の最大の流入先になっているトルコに対し、難民支援のための資金として30億ユーロを提供する計画を正式に承認した。EU予算から10億ユーロを拠出し、残り20億ユーロを加盟国で分担する。 国際移住機
欧州委員会は2日、新たなテロ対策の一環として、テロリストへの資金の流れを断つための行動計画を発表した。資金の流れを監視することでテロリストの行動を追跡し、資金源を根絶してテロ活動を根元から封じるのが狙い。早期実施に向け、
EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の2015年12月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.4%増となり、24カ月連続で伸びた。前月は1.6%増だった。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこが0
EU統計局ユーロスタットは2日、ユーロ圏の2015年12月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で3%下落したと発表した。前月は3.2%の下落だった。(表参照) 分野別では中間財が1.9%、エネルギーが9%、非耐久消費
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年7~9月期の住宅価格は前年同期比で2.3%上昇し、5期連続で値上がりした。上げ幅は前期の1.6%から拡大した。(表参照) EU28カ国ベースでは3.1%上昇。
欧州委員会は1月27日、新車認証制度の改革案を発表した。域内で販売される自動車の認証制度を抜本的に見直し、欧州委の権限で市場に出回っている車両の抜き打ち検査を実施したり、違反が見つかった場合はメーカーに制裁金を科すことな
欧州委員会は1月27日、三菱電機と日立製作所が自動車部品の販売でカルテルを結んでいたとして、総額約1億3,778万ユーロの制裁金を科したと発表した。デンソーもカルテルに加わっていたが、最初に通報して摘発に協力したため、制
欧州委員会は1月28日、多国籍企業の課税逃れを防止するための法案を発表した。経済協力開発機構(OECD)が昨年10月にまとめた国際的な新ルール「税源浸食と利益移転(BEPS)行動計画」に沿って関連法の整備を進め、低税率国
EU統計局ユーロスタットが1月29日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.4%となり、前月の0.2%から0.2ポイント上昇した。これは2014年10月以来の高水準。ただ、依然として欧州中央銀行(EC
EU加盟国は1月25日、アムステルダムで非公式内相会合を開いて難民問題について協議し、ドイツなどが一時的に復活させている国境審査を最大2年まで延長できるようにするための準備に入るよう欧州委員会に要請した。一方、デンマーク
イタリア政府とEUは1月26日、イタリアの銀行の不良債権処理策で合意した。銀行が譲渡する不良債権に政府が保証を供与することで買い手のリスクを軽減し、処理が進むようにする。 イタリアの銀行は不況の影響が尾を引き、総額2,0
EUは1月29日、中国から輸入されるコンクリート補強用鋼材に対する反ダンピング(不当廉売)関税の適用を開始した。同日から6カ月の暫定措置で、関税率はメーカーによって9.2%~13%。最終的に不当廉売によって域内メーカーが
欧州警察機構(ユーロポール、本部オランダ・ハーグ)に設置された「欧州テロ対策センター」が1月25日、正式に始動した。欧州でテロの脅威が高まっていることを受け、同センターが核となってEU加盟国の情報共有を進め、国境をまたい
ボスニア・ヘルツェゴビナ政府は、2月15日にEU加盟を正式申請する予定だ。ドラガン・チョービッチ大統領評議会議長(大統領に相当)が1月26日明らかにした。 ボスニアは2008年に加盟の前段階となる「安定化・連合協定(SA
英政府統計局が1月28日発表した2015年10~12月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比で0.5%増加し、伸び率は前期を0.1ポイント上回った。世界経済が停滞する中、英経済の柱であるサービス業が堅調で内需を支えた。
欧州委員会が1月28日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は105となり、前月の106.7から1.7ポイント悪化した。同指数の低下は2カ月ぶり。小売業を除く分野で悪化した。 ESIはEU内の企業経営
欧州委員会は20日、ベルギーのワロン地域政府がスイスの大手鉄鋼商社デュフェルコ・グループに属する複数の地元企業に対して実施した総額2億1,100万ユーロの公的支援が違法な国家補助にあたるとの調査結果をまとめ、ベルギー政府
EU統計局のユーロスタットが19日発表した2015年12月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同期比0.2%で、前月から0.1ポイント上昇した。11月のインフレ率は0.2%となってい
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した2015年11月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は236億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の201億ユーロから拡大した。輸出が16%増の1,735
EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の2015年11月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で2.1%増となり、3カ月連続で伸びた。上げ幅は前月の0.8%を大きく上回った。(表参照) 分野別では建
欧州委員会は19日、EU加盟国が個別に管理する犯罪記録を統合する「欧州犯罪記録情報システム(ECRIS)」を拡充し、非EU国籍の犯罪者に関する情報をデータベースに取り込む計画を発表した。EU全体でテロや国境をまたいだ重大
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は21日に開いた定例政策理事会後の記者会見で、中国など新興国経済の失速や原油安、世界的な金融市場の動揺がユーロ圏の景気を圧迫し、デフレ懸念がくすぶっていることを受けて、3月に開く次回の理
欧州司法裁判所の一般裁判所は19日、EUが送電設備のカルテルで三菱電機と東芝に科した制裁は妥当との判決を下した。両社は減額を求めて提訴していたが、主張は受け入れられなかった。 欧州委は2007年1月、欧州と日本の20社に
EUが世界貿易機関(WTO)から協定違反と認定された中国製留め具に対する反ダンピング措置を是正していないとして中国政府が提訴した問題で、WTOの上訴委員会は18日、中国側の主張を認める裁定を下した。これによって同紛争での
欧州委員会のビエンコフスカ委員(域内市場・産業担当)は21日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れをめぐって同社のミュラー社長と会談し、欧州でも不正対象車の所有者に対して米国並みの補償を行うよう求め
国際通貨基金(IMF)は19日発表した最新の「世界経済見通し」で、ユーロ圏の2016年の予想成長率を1.7%とし、前回(10月)の1.6%から0.1ポイント上方修正した。世界経済の成長率は中国の減速、原油など資源価格の下
欧州議会は20日の本会議で、EU域内で販売されるベビーフードの糖類含有量に関する規制案に反対する決議を賛成多数で採択した。世界保健機関(WHO)の勧告を大幅に上回る糖類の含有を認める新ルールが導入された場合、社会問題化し
欧州委員会は20日、イタリア政府が同国の鉄鋼最大手イルバに対して実施した公的支援策がEUの国家補助規定に違反していないか、本格調査を開始すると発表した。伊政府は南部ターラントにあるイルバの製鉄所をEUの環境基準に適合させ
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の2015年12月の新車販売(登録)台数は110万9,927台となり、前年同月から16.6%増加した。販売増は28カ月連続。通年では前年比9.3%増
欧州委員会は11日、ベルギーが多国籍企業に適用している法人税の優遇制度は違法な国家補助にあたると結論づけ、同国の税務当局に追徴課税するよう命じた。対象となるのは欧州企業を中心とする多国籍企業35社で、追徴額は総額7億ユー
欧州議会は14日、自動車排ガス試験の厳格化を盛り込んだ新たな規制案について、今月下旬に予定していた本会議での採決を延期した。独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、EU加盟国は新たに実走行試験を導入する一方、
欧州委員会は13日、年内に中国を「市場経済国」として認定すべきかどうかについての議論を開始した。市場経済国に認定した場合、EUは中国からの安価な輸入品に対して反ダンピング(不当廉売)措置を講じることが困難になり、域内の製
欧州委員会は15日、製缶大手の米ボール・コーポレーションが英同業レクサムを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。欧州委は欧州の飲料用缶市場で寡占化が進み、価格上昇を招く事態を懸念していたが、ボールが是正策として欧州
欧州委員会は12日、油田サービス大手の米ハリバートンが米同業ベーカー・ヒューズを買収する計画について認可を見送り、本格的な調査を開始すると発表した。同分野で世界2位と3位の統合で、健全な競争が損なわれる恐れがあると判断し
EU統計局ユーロスタットが13日発表したユーロ圏の2015年11月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比0.7%の低下となり、2カ月ぶりに落ち込んだ。エネルギー生産の大幅減が響いた。前月は0.8%の上昇だった。
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年11月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.4%増となり、23カ月連続で伸びた。ただ、上げ幅は前月の2.4%から縮小した。(表参照) 分野別では
欧州委員会は13日、ポーランドにおける「法の支配」の現状について本格的な調査に着手したことを明らかにした。保守系の新政権は司法やメディアに対する権限強化に向けた法改正を進めており、欧州委はこうした動きがEUの基本的理念の
EU統計局ユーロスタットが7日発表した2015年11月のユーロ圏の失業率(速報値・季節調整済み)は10.5%となり、前月から0.1ポイント低下した。これは11年10月以来の低水準。前年同月と比べると1ポイント低下し、ユー
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の2015年12月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.2%となり、前月と同水準だった。物価の上昇は3カ月連続。ただ、予想の0.3%を下回り、依然として欧州中央銀行(ECB)