韓国

メルク―韓国にバイオプロセス施設を設置―

ライフサイエンス大手の独メルクは3日、韓国中西部の大田広域市にバイオプロセス施設を設置することなどで、市当局および産業通商資源部(MOTIE)と基本合意したと発表した。アジア太平洋地域のバイオ・製薬会社向けにライフサイエ […]

現代自の新型EV「アイオニック6」、ユーロNCAPで5つ星獲得

韓国現代自動車は16日、電気自動車(EV)「アイオニック6」が欧州の新車衝突安全テスト「ユーロNCAP」で最高評価の5つ星を獲得したと発表した。先代の「アイオニック5」に続くもので、成人乗員保護性能(97%)、子供乗員保

BASF―韓社と合弁、非イオン系界面活性剤を生産へ―

化学大手の独BASFは6日、韓国の化学大手ハンノン・ケミカルズと合弁会社の設立を計画していると発表した。需要が増加している非イオン系界面活性剤を生産する。 新会社BASFハンノン・ケミカルズ・ソリューションズを韓国西部の

ライダーセンサーのイノヴィズ、韓国市場に進出

●韓国の送電線検査システムメーカー、ジョウォンと提携 ●ジョウォンは自社のソリューションにもライダーを活用 自動運転車向けライダー(LiDAR)センサーの開発を手がけるイスラエルのイノヴィズ(Innoviz)・テクノロジ

RWE―韓国に洋上風力発電パーク、浮体式を採用―

エネルギー大手の独RWEは11月29日、韓国南東部の蔚山市と浮体式洋上風力発電パークを設置することで基本合意したと発表した。監督官庁や業界団地と協議したうえで実行可能性調査を実施。開発・建設に取り組む考えだ。ソウルには欧

韓国電装部品メーカー裕羅、アルバニア工場を開設

韓国の自動車部品メーカー、裕羅は6月26日、アルバニア南西部のフィエルに工場を開設した。投資額は10億レク(約800万ユーロ)。従業員数は540人強で、2023年までに最大2,000人に増やす計画だ。同工場の輸出額は3年

韓国の瑞延理化、取引先のスロバキア・ポーランド事業買収狙う

韓国自動車部品メーカーの瑞延理化(Seoyon E-Hwa)が、スロバキア子会社を通じて、同じ韓国系のサミット・オートテックのスロバキア・ポーランド事業を買収する意向だ。

サミット・オートテックはスロバキアとポーランドで5工場を操業し、瑞延理化に部品を供給している。

買収が成立すると、スロバキアのドゥブニツァ・ナド・ヴァーフォムとスラードコヴィチョヴォ、ポーランドのスコチュフとバジャノビツェで運営する4工場が瑞延理化の傘下に入る。

ハンコックタイヤ、5月の伊見本市に最新製品を出展

韓国のハンコックタイヤは3月25日、伊ボローニャで5月22日から26日まで開催される自動車関連機器・製品の国際見本市「アウトプロモテック」に最新のタイヤ製品を出展すると発表した。乗用車用タイヤ「ヴェンタス S1エヴォ3」

韓国電装部品メーカー裕羅、アルバニアに新工場

韓国の自動車部品メーカー、裕羅がアルバニアに新工場を建設する。同国経済省が13日明らかにしたもので、投資額は650万ユーロ。年内に開所し、約600人を雇用する。中期的に1,300万ユーロを追加投資し、従業員を1,100人

ベルギーのユミコア、燃料電池用触媒の韓国生産を強化

ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは先ごろ、韓国における燃料電池用触媒の生産能力を拡大すると発表した。現代自動車グループや他の自動車関連顧客への安定供給が目的。ソウル近郊にあるユミコアの技術開発センターに近接して生産施設を設

現代自、クロアチアに工場建設へ

韓国の現代自動車が、クロアチア工場の建設を計画している。南東欧経済紙「SeeNews」が5日報じたもので、すでに2カ月前から同国政府と協議を重ねているという。新工場は周辺地域に複数の自動車部品工場がある北西部のヴァラジュ

韓国車部品大手ハノン、ハンガリー事業を増強

自動車の熱・エネルギー管理システムを手がける韓国のハノン・システムズが、ハンガリー事業を強化する。同国のシーヤールト外務貿易相が11月29日明らかにしたもので、既存拠点の拡張に加えて、新たに2拠点を設ける。投資額367億

韓国電線の米子会社、セルビアに工場開設

韓国電線大手LS電線の米国子会社スーペリア・エセックスは11月29日、セルビア北部のズレニャニンに新工場を開設した。欧州の既存工場を補完するもので、現地の自動車、モーター業界向けにマグネットワイヤ(巻き線)を生産する。投

LG化学、ポーランドでEV用電池増産へ

韓国のLG化学がポーランドで、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の第2工場の設置を計画している。ポーランド法人のヨン・シム最高経営責任者(CEO)がこのほど明らかにした。建設中の第1工場だけでは増大する需要を賄いきれ

起亜自スロバキア工場、新型「プロシード」の生産開始

起亜自動車は15日、スロバキア北部のジリナ工場でステーションワゴン「プロシード」の新モデルの生産を開始した。3代目となる新プロシードは独フランクフルトにある起亜のデザインセンターで開発されたもので、ドア数が先代までの3つ

加マグナのブルガリア工場、韓国ハノンの傘下に

韓国のハノン・システムズ(旧ハラ・ビステオン・クライメート・コントロール)が、カナダ自動車部品大手マグナ・インターナショナルのブルガリア部門マグナ・パワートレイン・プロヴディフを買収する。マグナの液圧・制御(FP&#03

LG Chem

韓国のLG化学 はこのほど、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループと電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の供給に関する合意書に署名した。2019年から供給を開始する予定。英自動車情報サイト『ジャストオート(

起亜自、EV「Kia e-Niro」をパリモーターショーで初披露

韓国の起亜自動車は、10月2日から14日に開催されるパリモーターショーで電気駆動車(EV)「Kia e-Niro」を初披露する。新モデルは欧州向けに開発した電動SUVで、ドイツでは2019年初めに市場投入予定。 「Kia

韓国の対ポーランドFDI、17年は過去最高

韓国企業によるポーランドへの直接投資(FDI)が拡大している。ポーランド投資・貿易庁(PAIH)がこのほど公表したデータによると、2017年は前年から3億ユーロ拡大し、中国を約5億ユーロ上回る約19億ユーロに達した。投資

現代自動車、小型車「i10」を改良

韓国の現代自動車はシティ小型車「i10」の2019年モデルを改良している。エンジンは、欧州連合(EU)の排ガス基準であるEURO 6d-TEMPに対応。来年9月からの乗用車新車登録基準をクリアした。 また、コネクトテッド

アウディ、燃料電池で現代自と提携

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディは20日、燃料電池の分野で現代自動車と提携合意したと発表した。燃料電池車を手頃な価格で販売できるようにするために、提携を通して開発を加速する。アウディは燃料電池搭載の大型ス

トルコ、韓国との提携強化で合意

トルコのエルドアン大統領は2日、訪問先の韓国で同国の文在寅大統領と会談、両国が貿易や防衛など幅広い分野での協力関係を推進していくことで合意した。また、2013年に締結した自由貿易協定(FTA)の枠内でサービス産業や投資分

BMWの自動運転開発連合に現代自が参加か

独自動車大手のBMWグループなど3社が2016年に発足させた自動運転プラットフォームの開発連合に韓国の現代自動車が参加するとの観測が浮上している。独『アウトモビルボッヘ』紙が5日、報じたもので、数週間前から交渉を行ってお

起亜自と現代自、今秋にコンパクトSUVを投入

韓国の起亜自動車と現代自動車は2017年秋に新型コンパクトSUVを市場投入する。 起亜自動車の新型コンパクトSUVは「ストニック(Stonic)」。名前は英語の「スピーディー(speedy)」と音楽の主音を意味する「トニ

起亜自、4月に第三世代「ピカント」を発売

韓国の起亜自動車は4月1日から小型乗用車「ピカント」の第三世代モデルを発売する。仏ルノー「トゥインゴ」、独VW「up!」、日産「マーチ」の競合モデルとなる。 第三世代の「ピカント」はデザインを一新している。独業界紙『アウ

イネオス・スチロリューション、韓国で買収

スイス化学大手イネオスの独子会社イネオス・スチロリューションは10月31日、米石油化学大手シェブロン・フィリップス・ケミカルから韓国の合弁会社KRコポリマー(KRCC)を買収することで合意したと発表した。同社による買収は

現代モービス、ベルギーに物流ハブを開設

韓国自動車部品大手の現代モービスは20日、ベルギー北部に物流センターを建設したと発表した。欧州諸国へのハブ拠点とする。欧州市場では韓国自動車大手の現代自動車と起亜自動車の保有台数が増え、アフターサービス用部品の需要が高ま

LG電子、欧州統括拠点を英から独に移転

韓国電機大手のLG電子は13日、欧州事業の統括拠点を英ロンドンから独フランクフルトに移転すると発表した。独事業の統括拠点もデュッセルドルフ近郊のラーティンゲンからフランクフルトに移し、新たな欧州統括拠点と統合する。これに

Ssangyong

韓国の双竜自動車 はゆったりしたスペースが特徴の新型クロスオーバー「チボリXLV」の市販モデルを3月に開幕する「ジュネーブモーターショー」で初公開する。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、2月15日付)が報じた。「チボ

Hyundai Motor

韓国の現代自動車 は12月28日、伊高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニのマンフレッド・フィッツジェラルド氏(52)を2016年1月付で高級車ブランド「ジェネシス」のトップに起用する人事を発表した。フィッツジェラルド

VWがシュコダの韓国投入を検討

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループがチェコ子会社シュコダの韓国市場投入を検討している。割安な販売価格を武器に顧客を取り込み、中長期的に上位ブランドであるVW車の販売増につなげる狙いだ。具体的な発売時期や車種

Kia Motors

韓国の起亜自動車 は16日、韓国工場からの輸出台数が1975年から今年6月までの累計で1,500万台に達すると発表した。同社初の完成車の輸出は1975年で、カタールに「ブリザ・ピックアップトラック」10台を輸出した。累計

LGディスプレー、カルテル制裁の減額認められず

欧州司法裁判所は23日、EUが韓国のLGディスプレーに液晶パネルのカルテルで科した制裁は妥当とする判決を下した。LGディスプレーは課徴金が重すぎるとして減額を求めていたが、認められなかった。 欧州委員会は2010年、LG

双竜自動車、ロシアへの輸出を停止

韓国の双竜自動車が年初以来、最大の輸出先であるロシア向けの輸出を停止している。欧米の対ロ制裁や原油価格の下落を受けて現地通貨ルーブルの価値が低下し、自動車市場も冷え込んでいるためだ。ルーブル相場が安定するまで同国向けの輸

サムスンSDI、マグナのバッテリーパック事業を買収

韓国サムスンの子会社であるサムスンSDIは2月23日、カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルからバッテリーパック事業を買収すると発表した。サムスンSDIのバッテリーセルおよびモジュールに関するノウハウと、マグナ

ポスコ、ルノー「EOLAB」に軽量鋼材を供給

韓国の鉄鋼大手ポスコは、仏自動車大手のルノーがパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)に出展したコンセプトカー「EOLAB」に軽量鋼材を供給している。2日付の自動車専門誌『ジャストオート』(電子版)が報じた。 同

起亜、2014年に「ソウルEV」発売へ

韓国の起亜自動車は13日、電気自動車「ソウルEV」を2014年下半期に世界市場で発売する計画を発表した。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、ドイツでの発売時期は来年の夏になる見通し。現在、「ソウルEV」のプロトタイプ

現代、コペンハーゲン市に燃料電池車15台を納車

韓国の現代自動車は6月3日、デンマークのコペンハーゲン市に燃料電池車「ix35フューエルセル」15台を納車した。同市では同じ日にデンマーク初の水素燃料供給ステーションがオープンし、セレモニーが行われた。 \ 現代は韓国の

上部へスクロール