スイス

Novartis AG―12年の決算は減収増益―

スイスの製薬大手Novartis(バーゼル)が23日発表した2012年通期決算の売上高は566億7,300万ドルとなり、前年比で3%減少した。主力製品である高血圧治療薬「Diovan」の特許切れやコンシューマーヘルス部門 […]

Richemont

スイスの時計・宝飾品大手Richemontが21日発表した2012年10-12月期(第3四半期)の売上高は前年同期比9%増の28億6,200万ユーロで、増収幅は1年前の24%から大きく縮小した。これまで好調だったアジア・

スウォッチ、米高級宝飾品ブランドを買収

スイスの時計大手スウォッチは14日、米国の高級宝飾品ブランド「ハリー・ウィンストン」を買収すると発表した。ハイエンド事業を強化するとともに、ダイヤモンド市場参入の足掛かりを得たい考え。現金7億5,000万ドルを支払うほか

Swatch AG―高級宝飾品ブランドHarry Winston買収―

スイスの時計大手Swatch(ビール)は14日、米国の高級宝飾品ブランド「Harry Winston」を買収すると発表した。ハイエンド事業を強化するとともに、ダイヤモンド市場参入の足掛かりを得たい考え。現金7億5,000

クレディ・スイス、ETF事業を売却

スイス大手銀行のクレディ・スイスは10日、上場投資信託(ETF)事業を米投資会社のブラックロックに売却すると発表した。銀行の自己資本規制強化を踏まえ財務基盤を強化する狙い。取引金額は明らかにしていない。取引の成立に必要な

クラリアント、リチウムイオン電池の新材料開発に注力

スイス化学大手のクラリアントはハイブリッド車や電気自動車向けのリチウムイオン電池の新材料の研究開発・生産技術に注力している。 \ 独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、同社は昨年、カナダのケベックにリチウムイオン電池の

クラリアント、3部門を売却

スイス化学大手のクラリアントは12月27日、繊維用化学品、製紙用化学品、乳剤の3部門を米投資会社SKキャピタル・パートナーズに売却することで合意したと発表した。売却額は5億200万スイスフラン(約4億1,000万ユーロ)

スイス独金当局、空輸事業カルテルで4社に制裁金

スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は12月18日、国際航空貨物の分野で価格カルテルを結んでいたとして物流4社に対し総額620万スイスフランの制裁金を科すと発表した。各社の制裁額はパナルピナ(スイス)が約310

リンスピード、立席式のEVミニバスを発表

スイスの自動車設計会社リンスピード(Rinspeed)は、2013年のジュネーブ国際モーターショー(3月7~17日)に超小型EVバン「マイクロマックス(Micromax)」の試作品を出展する。全長3.6メートル、全高2.

STマイクロ、エリクソンとの合弁解消へ

欧州半導体最大手のSTマイクロエレクトロニクスは10日、スウェーデン通信機器大手エリクソンとの携帯電話用半導体での合弁を解消する方向で協議していることを明らかにした。同事業の不振を受けたもので、2013年9月末までの解消

バリーカレボー、シンガポール企業のココア部門買収

スイスのチョコレート大手バリーカレボーは12日、シンガポール製菓大手ペトラ・フーズのココア部門を買収すると発表した。買収価格は同社史上最高の9億5,000万ドル。取引が成立すると同社は世界最大のカカオ加工業者になるほか、

ジョージ・フィッシャー、アルミ砂型鋳造事業を売却

スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの自動車部門であるGFオートモーティブ(以下GF)は、欧州のアルミ砂型鋳造事業を墺MWSグルッペに売却した。非中核事業を切り離し、経営資源を鋳鉄とアルミダイカスト事業に集

Oerlikon―天然繊維機械事業など売却―

スイスの機械大手Oerlikon(フライエンバッハ)は3日、天然繊維・テキスタイル・コンポーネンツ機械事業を中国企業Jinshengグループに売却することで合意したと発表した。取引金額は約6億5,000万スイスフラン(5

資源大手2社の合併計画を株主承認

大手資源商社グレンコアと鉱山大手エクストラータの株主総会が20日あり、両社の合併計画が承認された。22日には欧州連合(EU)の欧州委員会も承認しており、あとは中国当局が許可すれば、合併が成立する。計画が実現すると、資源の

クレディ・スイス、資産管理・PB事業を統合

スイス大手銀行のクレディ・スイスは21日、組織再編計画を発表した。資産管理部門をプライベートバンキング(PB)部門に統合し、プライベートバンキング&ウェルス管理部門として新たに発足させる。統合により業務の効率化を推し進め

Richemont―アジア経済減速の影響―

宝飾品や時計、筆記具の高級ブランドを展開するスイスのRichemont(ベルヴュー)が9日発表した2012年9月中間期決算の売上高は51億600万ユーロとなり、前年同期比で21%増加した。ユーロ安の効果が大きく、為替変動

高圧直流送電用の遮断技術、ABBが開発

スイスのエンジニアリング大手ABBは7日、高圧直流送電(HVDC)向け遮断技術の開発に世界で初めて成功したと発表した。大型発電所からの直流高電圧をわずか5ミリ秒で遮断できるという。同技術の開発により、HVDC普及に弾みが

スイス不動産市場にバブル懸念

スイスで住宅価格の上昇が続いている。金融大手UBSが5日発表した2012年第3四半期の不動産バブル指数は前期比0.2ポイント増の1.02となり、「リスク」(0~1=ブーム、1~2=リスク、2以上=バブル)とされる水準に突

Lonza

スイスの特殊化学大手Lonzaは10月31日、今後2年間で従業員数を500人削減すると発表した。価格競争が厳しくなっていることなどに対応する狙い。主な削減対象となる拠点は製薬会社向けの原薬を製造する同国西南部のヴィスプ工

ロシュのC型肝炎治療薬、インドが特許取り消し

インドの知的財産審判部(IPAB)は2日、製薬大手ロシュのC型肝炎治療薬「ペガシス」について特許を取り消すとの決定を下した。製品が高額なうえ、既存薬に比べ薬効も高くないためとしている。同社は最高裁に上告して争うことができ

UBSが投資銀行部門を大幅縮小、1万人削減へ

スイスの大手銀行UBSは10月30日、投資銀行部門を大幅に縮小すると発表した。2015年までに年間コストを54億スイスフラン圧縮する計画の一環で、今後は安定した業績が見込める資産管理事業に注力。投資銀行部門では15年まで

UBS AG―投資銀行部門を大幅縮小、1万人削減へ―

スイスの大手銀行UBS(チューリヒ/バーゼル)は30日、投資銀行部門を大幅に縮小すると発表した。2015年までに年間コストを54億スイスフラン圧縮する計画の一環で、今後は安定した業績が見込める資産管理事業に注力。投資銀行

クレディ・スイス(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は2億5,400万スイスフラン(約2億1,000万ユーロ)で、前年同期から63%減少。スイスの会計ルール改正に伴う債務買い戻しのコストが膨らみ、収益を圧迫した。 \

スイスの時計輸出が2年半ぶりに減少

スイス時計協会(FH)が18日発表した9月の腕時計輸出高は前年同月比2.7%減の17億2,840万スイスフランとなり、約2年半ぶりに縮小した。中国経済の減速が響いた格好で、為替効果を除いた実質ベースでは減少幅が8.6%に

Roche

スイスの製薬大手Rocheが16日発表した2012年7-9月期の売上高は112億7,000万スイスフランとなり、前年同期から15%増加した。がん治療薬の販売好調とスイスフラン安が大幅な増収の主因。為替要因を除いた実質の増

―バイオ企業Devgenに友好的TOB―

スイスの大手農業科学メーカーSyngenta(バーゼル)は21日、ベルギーのバイオベンチャーDevgenに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。ライス事業を強化する狙い。同TOBはDevgenの経営陣と同株およ

BRUSA Elektronik

スイスのブルサ・エレクトロニック はこのほど、新たな充電器「NLG6」を量産すると発表した。同新製品の開発期間は3年で、欧州では通常、充電器の出力が最大3.7kWであるところを、「NLG6」は6倍の22kWに引き上げた。

グレンコア、エクストラータ買収額引き上げ

大手資源商社のグレンコア(スイス)は7日、現在実施している鉱山大手エクストラータへの株式公開買付(TOB)で、買い取り価格を引き上げると発表した。エクストラータの経営陣は同TOBを支持しているものの、大株主が反対している

ネスレ(2012年6月中間決算)

2012年6月中間決算の純利益は51億2,000万スイスフラン(約42億6,000万ユーロ)で、前年同期から8.9%増加。新興市場での販売が好調だった。売上高は7.5%増の441億スイスフラン。 \

チューリヒ・フィナンシャル・サービシズ

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は10億8,000万ドルで、前年同期から19%減少。前年同期のような多額の資産売却益がなかったことで減益となった。 \

UBS(2012年4-6月期決算)

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は4億2,500万スイスフラン(約3億5,400万ユーロ)で、前年同期から58%減少。欧州債務危機の影響でトレーディング収入が落ち込んだほか、米フェイスブック上場に絡む3億4

STマイクロエレクトロニクス(欧州半導体最大手)

仏伊資本の欧州半導体最大手であるSTマイクロエレクトロニクスは2012年4-6月期(第2四半期)決算で7,500万ドルの純損失を計上し、前年同期の黒字(4億2,000万ドル)から赤字に転落。自動車向けを中心に需要が落ち込

ロシュ(スイス製薬大手)

2012年6月中間決算の純利益は43億7,000万スイスフラン(約36億ユーロ)で、前年同期から17%減少。売上高は3%増の224億スイスフランに伸びたが、米国の研究開発施設閉鎖などリストラの費用がかさみ、収益が悪化した

Julius Baer & Co. AG―中国銀行と戦略提携―

スイスのプライベートバンク大手Julius Baer(チューリヒ)は23日、中国銀行(BOC)と戦略提携したと発表した。成長が目覚ましい中国の富裕層向け事業を強化する狙い。 \ Julius Baerは今後、BOCの顧客

ノバルティス(2012年4-6月期決算)

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は27億3,000万ドル。多発性硬化症薬ギレンヤなど新薬の販売が好調だったが、ユーロ安・ドル高で売上高が4%減の143億ドルに後退し、利益は前年同期並みにとどまった。 \

F. Hoffmann-La Roche AG―米のR&D事業を整理―

スイスの製薬大手Roche(バーゼル)は6月26日、米国の研究開発(R&D)事業をスリム化すると発表した。米バイオ大手Genetechの完全買収に伴い事業の重複が生じたためで、ニューヨーク近郊のナットリーにある

Logitech international S.A.―人員整理へ―

パソコン周辺機器大手のLogitech(スイス・モルジュ)は8日、コスト削減プログラムを発表した。パソコン需要減少のしわ寄せで周辺機器の販売が落ち込んでいることに対応。従業員450人を削減する。また製品の種類を減らすほか

スイス当局がBMWに罰金1.3億ユーロ

スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は24日、独高級車大手のBMWが行った新車販売の制限措置は競争法に違反するとして、同社に1億3,000万ユーロの課徴金支払いを命じた。COMCOが国外企業に科す罰金としては過

スイス独禁当局、BMWに罰金1.3億ユーロ

スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は24日、独高級車メーカーBMWが行った新車販売の制限措置が競争法に違反するとして、同社に1億3,000万ユーロの課徴金支払いを命じた。COMCOが国外企業に科す罰金としては

―アフリカに5億ドル投資へ―

農業科学大手のSyngenta(スイス・バーゼル)は18日、アフリカ事業の強化方針を明らかにした。今後10年間で5億ドルを投資。同地の売上高を10億ドルに拡大する。 \ 同社はアフリカが将来、農産物の主要な輸出元地域に成

「来年も競合に部品供給を」、当局がスウォッチに命令

スイスの独禁当局である競争委員会(COMCO)は15日、時計大手スウォッチに対し、競合への部品供給量を今年の水準のまま来年も維持するよう命令したことを明らかにした。COMCOは同社が自社グループ以外への部品供給を中止する

スイス企業がフラン高に悲鳴、独に事業移転へ

スイスの高級アウトドア用品メーカーMammut(アールガウ州セオン)が物流部門をドイツに移転する。スイスフラン高でコストが圧迫されているためで、2,600万ユーロを投資してメミンゲン南部(バイエルン州アルゴイ地方)に新物

24時間体制でネット風評管理=ネスレ

食品大手のネスレ(スイス・ヴェヴェイ)がソーシャルメディア対応のリスクマネジメントに力を入れている。本社オフィスの一角では15人のスタッフがフェースブックやブログ、ニュースサイト、掲示板などで同社の製品やサービス内容に対

上部へスクロール