家具

家具大手イケアがインド進出、ハイデラバードの1号店が開業

家具製造・販売大手のイケア(スウェーデン)は9日、インド1号店となるハイデラバード店が開業した。これを皮切りに急成長が見込めるインド市場の開拓を進め、2025年までに25店を開設する計画だ。 インド南部ハイデラバードの1 […]

家具大手イケア、ラトビア1号店完成

スウェーデンの家具大手イケアのラトビア1号店がこのほど完成した。新店舗の立地は首都リガ郊外のストピーニで、6,000万ユーロを投じて昨年7月に着工した。約300人を新規雇用し、この秋に営業を開始する予定だ。 新店舗は敷地

家具大手イケア、ラトビア1号店完成

スウェーデンの家具大手イケアのラトビア1号店がこのほど完成した。新店舗の立地は首都リガ郊外のストピーニで、6,000万ユーロを投じて昨年7月に着工した。約300人を新規雇用し、この秋に営業を開始する予定だ。 新店舗は敷地

SUSPA―ベルギーの事業家が買収―

自動車部品などの製造を手がける独SUSPA(アルトドルフ)は13日、墺投資会社アンドリンガーが同社をベルギーの事業家パスカル・ファンハルスト氏に売却すると発表した。取引金額は非公開。独カルテル当局の審査を経て売却手続きが

ホーム24―IPO実施―

家具のネット通販を手がける独ホーム24(ベルリン)は15日、フランクフルト証券取引所で新規株式公開(IPO)を果たした。初値は公開価格(23ユーロ)を24%上回る28.5ユーロ。追加売出し分(グリーンシューオプション)も

世界最強の生分解性繊維、独研究所が開発

公的研究機関ドイツ電子シンクロトロン(DESY)はこのほど、鉄鋼を大幅に上回る強度を持つ生分解性合成セルロース繊維の開発に成功したと発表した。鉄鋼の4倍の強度を持つクモの糸よりも強く、自動車や航空機、家具への投入が期待さ

キッチンの平均購入価格、昨年は200ユーロ上昇

ドイツでキッチン設備の購入価格が上昇している。低金利や雇用の安定のほか、キッチンがステイタスシンボルとなっていることが背景にあり、昨年の平均購入価格は前年を200ユーロ上回る6,900ユーロへと達した。業界団体AMKが1

イケア、リトアニアに第2工場

スウェーデンの家具大手イケアはこのほど、リトアニア中部のカズル・ルダにある拠点に第2工場を建設すると発表した。同国での家具生産能力を倍増させるのが目的。投資額は4,680万ユーロで、うち143万ユーロを政府が助成する。2

地方部でネット通販が急拡大、人口と店舗の減少が追い風に

人口が少ない地方部でネット通販の需要が増えている。都市部への人口集中などを受けて地方の人口が減りスーパーや専門店も少なくなっているためだ。独電子商取引・通販全国連盟(BEVH)のクリストフ・ヴェンケフィッシャー専務理事は

イケア、リトアニアに第2工場

スウェーデンの家具大手イケアはこのほど、リトアニア中部のカズル・ルダにある拠点に第2工場を建設すると発表した。同国での家具生産能力を倍増させるのが目的。投資額は4,680万ユーロで、うち143万ユーロを政府が助成する。2

欧州委がオランダのイケア税優遇も問題視、本格調査を開始

欧州委員会は12月18日、オランダ当局の家具チェーン大手イケア(スウェーデン)に対する税優遇措置が違法な公的支援に当たる疑いがあるとして、本格的な調査を開始したと発表した。 欧州委が問題しているのは、イケアが世界各地のフ

企業のデジタル化評価は肯定的、売上増44%に 雇用は縮小

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は19日、デジタル化に関する企業アンケート調査の結果を発表した。デジタル化の進展で「売上が増加する」などの肯定評価が多かった一方で、支出増など負担の拡大やセキュリティリスク、標準の欠如と

BASF製品に有害物質混入、回収のメドが立ったのは3分の2

化学大手の独BASFは11日、同社が製造したトルエンジイソシアネート(TDI)に有害物質ジクロロベンゼン(DCB)が高濃度で混入していたことが分かったと発表した。すでに出荷した製品と同製品を原料に製造された製品の回収に乗

シーマティック―中国企業の傘下入り―

高級システムキッチン製造の独シーマティックが中国企業Nisonグループの傘下に入る。シーマティックのウルリヒ・ジークマン社長が現地メディアに明らかにしたもので、中国市場開拓の協力を得るために同社長を含むオーナー一族が過半

キッチン家具業界売上、上期2.4%減に

独キッチン家具製造業連盟(VdDK)が18日発表した独業界の上半期の売上高(国内売上高と輸出高の合計)は前年同期比2.4%減の23億8,312万ユーロへと後退した。国内が4.2%減の14億4,110万ユーロに落ち込んだこ

イケア、セルビアに再進出

スウェーデンの家具製造・販売大手イケアが、セルビアに1号店を開店する。同社は1991年に首都ベオグラードに開設したセルビア1号店を同国に対する経済制裁の影響で1年後に閉店したが、再進出を決め、8月10日にベオグラード郊外

イケア、セルビアに再進出

スウェーデンの家具製造・販売大手イケアが、セルビアに1号店を開店する。同社は1991年に首都ベオグラードに開設したセルビア1号店を同国に対する経済制裁の影響で1年後に閉店したが、再進出を決め、8月10日にベオグラード郊外

家具大手イケア、ウクライナ再進出を計画

スウェーデンの家具製造販売大手イケアがウクライナへの再進出を計画している。首都キエフのホロシーイウ地区にある同国最大級のショッピングセンター、ユジニー(Yuzhny、売場面積45万平方メートル)内に出店するもよう。今年末

1-3月期小売売上0.8%増加、通販などけん引

ドイツ連邦統計局が4月28日発表した1-3月期(第1四半期)の小売売上指数(自動車販売店を除く)は物価調整後の実質で前年同期を0.8%上回った。非食料品店部門が2.2%増と好調で、特に通販(7.2%増)と家具・家電・日曜

トルコ、家電・家具の税軽減措置を9月まで延長

トルコのユルドゥルム首相は10日、家電製品や家具類を対象とする税軽減措置を9月末まで延長すると発表した。家電製品の特別消費税(SCT)の免除、家具類の付加価値税(VAT)率引き下げを継続する。同措置は2月、大統領の権限強

イケア、18年にラトビア進出

スウェーデンの家具大手イケアはこのほど、ラトビアの首都リガ郊外に同国1号店を出店すると発表した。2018年8月に営業を開始する。新規雇用は約400人。10万平方メートルの敷地に、売り場面積3万4,500平方メートルの店舗

イケア、18年にラトビア進出

スウェーデンの家具大手イケアはこのほど、ラトビアの首都リガ郊外に同国1号店を出店すると発表した。2018年8月に営業を開始する。新規雇用は約400人。10万平方メートルの敷地に、売り場面積3万4,500平方メートルの店舗

イケア、ルーマニア事業拡大

スウェーデンの家具大手イケアがルーマニアの店舗網を拡充する方針だ。同国事業を統括するヴァノフェベケ氏によると、約5億ユーロを投じて最大9店舗を建設する。まずブカレストの2号店を2018年にオープンし、その後ティミショアラ

アルノ―従業員6分の1を削減へ―

独キッチン家具メーカー、アルノ(プレンドルフ)は20日、人員削減計画を発表した。同社は1995年の株式公開(IPO)以降、ほぼ一貫して赤字が続いており、筆頭株主だった米家電大手ワールプールは昨年秋に資本撤退。その後に筆頭

仏サンゴバン、ルーマニアのガラスメーカーを買収

仏建材大手のサンゴバンは6日、ルーマニアのガラスメーカー、ピエッタ・グラス(Pietta Glass)を買収したと発表した。需要が増えているファサード(建物の正面外観)用ガラス事業の強化が目的。買収額は明らかにしていない

アルノ―ボスニア系企業が実質的に買収へ―

経営不振の独キッチン家具メーカー、アルノ(プレンドルフ)をボスニア系の独投資会社タホ・インベスターズ(Tahoe Investors)が実質的に傘下に収める見通しだ。タホはすでにアルノ株33.25%を確保しており、近い将

イケアの売上高、8月通期は過去最高

家具製造・販売大手のイケア・グループ(スウェーデン)が13日発表した2016年8月通期の売上高は前期比7.1%増の342億ユーロとなり、過去最高を更新した。ネット通販の拡大、中国など新興市場の販売増加が増収を支えた。 イ

アルノ―筆頭株主ワールプールが資本引き上げ―

経営不振の独キッチン家具メーカー、アルノ(プレンドルフ)は3日、筆頭株主の米家電大手ワールプールが保有する同社株14.08%を独投資会社タホ(Tahoe)が取得する見通しだと発表した。タホは同14.08%を取得するコール

5月インフレ率、エネルギーを除いたベースで1.2%に上昇

ドイツ連邦統計局は10日、5月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が0.1%、前月比が0.3%で速報値と変わりがなかった。最大の物価押し下げ要因であるエネルギーを除いたイン

1-3月小売売上、実質1.5%増に

ドイツ連邦統計局が4月29日発表した1-3月期(第1四半期)の小売売上指数(自動車販売店を除く)は物価調整後の実質で前年同期を1.5%上回った。雇用の安定や低金利、低インフレ、石油価格の下落が追い風になっている。 部門別

自動車リースにマイナス金利登場

欧州中央銀行(ECB)のマイナス金利(中銀預金金利)にヒントを得て、自動車のリース販売にマイナス金利を適用する動きが出ている。家具小売業界でもマイナス金利を売り物にする企業があり、こうした動きは今後、幅広い業界に広がりそ

家具大手イケア、セルビア第一号店に着工

スウェーデンの家具大手イケアが先ごろ、セルビア第一号店に着工した。立地は首都ベオグラード郊外のブバニ・ポトクで、来年夏の開店を予定する。工事は墺ストラバグが受注した。 ブバニ・ポトクはベオグラードの南東約20キロメートル

WMF

高級キッチンウエアで有名な独WMFを中国の家電大手、海爾集団(ハイアール)が買収するとの観測が浮上している。金融筋の情報として『ハンデルスブラット』紙が報じたもので、WMFの親会社である投資会社KKRが開始した競売入札で

独工業用繊維メーカー、マケドニア工場が稼働

マケドニア政府は2月29日、ドイツの工業用繊維メーカー、STSテキスタイルズが同国南西部のデミル・ヒサルで生産を開始したと発表した。投資額は400万ユーロ。 政府によると、当初の雇用数は150人で、長期的に1,000人に

ルーマニア家具大手Lemet、売上成長10%を見込む

ルーマニアの家具大手Lemetは2月23日、2016年の売上高で前年比10%増の2億8,900万レイ(6,400万ユーロ)の成長を見込んでいると発表した。2015年の売上高は同9.4%増の2億7,900万レイだった。新た

小売売上が94年以来の高い伸びに

ドイツ連邦統計局が7日発表した2015年1~11月の小売売上指数は名目値と物価調整後の実質がともに前年同期を2.8%上回り、1994年以来の高い伸びを記録した。統計局はこれを受けて、15年通期の増加幅が名目も実質もそれぞ

シュタインホフ―フランクフルトでIPO―

世界的な家具製造販売事業者である蘭シュタインホフ・インターナショナル・ホールディングスは7日、独フランクフルト市場で新規株式公開(IPO)を実施した。初値は5ユーロで、時価総額は約190億ユーロと大きい。浮動株比率が約7

アルノ―中国企業が出資―

経営不振の独システムキッチンメーカー、アルノ(プレンドルフ)は18日、香港に本社を置く提携先の信興電工工程(Shun Hing Electric Works & Engineering)が同社に資本参加すると発

手取り収入に占める住居費の割合が上昇

ドイツ連邦統計局が10日発表した世帯の消費支出に関する統計によると、2013年の住居費(家賃・住宅ローン、光熱費、保守費)は月平均845ユーロで、手取り収入(2,448ユーロ)の34.5%を占めた。10年前の03年は32

ポーランドのオフィス家具大手、スイス同業を買収

スイスのオフィス家具大手シタグ(Sitag)は7日、ポーランド同業のノヴィ・スツィール(Nowystyl)が同社を完全買収すると発表した。ノヴィ・スツィールは今回の買収により欧州での販路拡大を図る。スイス国内での生産は継

イケア、通期は11%増収

家具製造・販売大手のイケア(スウェーデン)が10日発表した2015年8月通期の売上高は319億ユーロとなり、前期から11.2%増加した。中国、ロシアでの販売が好調を維持したほか、ドイツでの販売伸び率が過去最高を更新した。

イケア、林業に「参入」~ルーマニア

スウェーデンの家具大手イケアがルーマニア北東部で森を買った。林業を営み、自社製品の原材料として利用する狙いだ。森の面積は336ヘクタール弱。ここから採れる木材で、首都ブカレスト支店で売る家具の材料が十分にまかなえるという

6月インフレ率、エネルギー除くと1.1%に

ドイツ連邦統計局は14日、6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.3%、前月比がマイナス0.1%で、速報値と変わりがなかった。前年同月比のインフレ率はここ数カ月

アルノ―子会社売却―

事業再編中の独システムキッチンメーカー、アルノ(プレンドルフ)は5月30日、子会社インプルス・キュッヒェンを家具製造・販売の墺シュタインホフ・メーベルに売却すると発表した。傘下ブランド間の重複を削減するとともに、売却益で

LIXIL―独子会社ジョウユウが破産申請―

LIXILは22日、中国で事業を展開する独子会社ジョウユウがハンブルク区裁判所に破産手続きの開始を申し立てることを決定したと発表した。ジョウユウが香港子会社ジョウユウHKに絡んで巨額の債務を抱え込み債務超過に陥ったためで

ドルマ―スイス同業カバと合併へ―

自動ドアやドア部品の大手メーカーである独ドルマ(エンネペタール)は4月30日、スイスの同業カバと合併合意したと発表した。相乗効果を引き出すことが狙い。合併手続きは5月22日に開催されるカバの臨時株主総会での承認を経て第3

ライフハイト―親会社が全保有株を放出―

ホーム・キッチン用品大手の独ライフハイト(ナッサウ)は22日、投資会社ホーム・ベタイリグンゲンが保有する同社株50.49%を全量、複数の機関投資家に売却したと発表した。ホーム・ベタイリグンゲンは富豪シューラーフォイト家の

上部へスクロール