統計

トルコ製造・サービス業の外資比率、14.7%に縮小

トルコ統計局が22日発表した最新の統計によると、製造業・サービス業界における2010年の外資比率(生産高ベース)は14.7%となり、前年に比べ0.7ポイント縮小した。 \ 国別ではドイツが2.4%でトップ。2位は米国(1 […]

将来性のある都市、フランクフルトがトップに

ハンブルク世界経済研究所(HWWI)は18日、「将来性のある都市ランキング」調査の結果を発表した。調査はHWWIの委託を受けてベーレンベルク・バンクが実施、3回目となる今回も1位がフランクフル、2位がミュンヘンと上位2都

セルビア企業の営業利益、12年10‐12月期は3.4%増

セルビア統計局が15日発表した2012年10-12月期の国内企業(金融業除く)の営業利益(速報値)は前年同期比で3.4%拡大した。営業コストは同2.2%の増加。 \ 業種別にみた営業利益は、サービス業が6.9%の増益。特

3月生産者物価+0.4%、3年ぶりの小幅上昇に

ドイツ連邦統計局が19日発表した2013年3月の生産者物価指数は前年同月比0.4%増にとどまり、上げ幅は過去3年間で最低となった。エネルギー価格が0.2%下落して全体を強く押し下げた格好で、エネルギーを除いたコアベースで

鉱工業生産、3月は2.9%減

ポーランド中央統計局(GUS)が18日発表した2013年3月の鉱工業生産高(建設業含む)は前年同月比2.9%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。欧州債務危機の影響で輸出産業を中心に需要が低迷したことが響いた。前月比では9.

欧州が中国企業の最大の投資先に

中国企業の投資先として欧州の重要性が高まっている。香港の投資会社A Capitalが16日発表した調査結果によると、2012年の対欧州直接投資額は前年比21.2%増の126億4,300万米ドルに達し、対北米を押さえて2年

シュコダ、3月の世界販売12%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車はこのほど、2013年3月の世界販売台数が前年同月比12%減の8万3,800台だったと発表した。欧州自動車市場の低迷が響き、1~3月の累計販売台数も前年同期比9.2%減の2

独バイオ業界、売上増も財務は依然厳しく=E&Y

会計監査法人のアーンスト&ヤング(E&Y)が17日発表した『独バイオテクノロジー・レポート』最新版によると、同国バイオテクノロジー業界の2012年の売上高は11億2,800万ユーロとなり、前年比で4%拡大した。

成人の8.15%が多重債務、3カ月で0.2ポイント増

チェコのリース・消費者金融保護協会(SOLUS)が集計した最新統計によると、13年1‐3月期に多重債務または継続的に返済困難な状態に陥っている成人市民の割合は8.15%となり、前の期(12年10‐12月期)に比べ0.1ポ

3月のEU新車販売、10.2%減

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く26カ国)域内における3月の新車販売(登録)台数は130万7,107台となり、前年同月に比べ10.2%減少した。販売減少は18カ月連続。1~3月の累計も9.8

シュコダ自、3月の世界販売12%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車は11日、2013年3月の世界販売台数が前年同月比12%減の8万3,800台だったと発表した。欧州自動車市場の低迷が響き、1~3月の販売台数も前年同期比9.2%減の22万4

仏特許出願件数、PSAが6年連続で首位

仏特許庁(INPI)が先ごろ発表した2012年の国内特許出願動向に関する報告書によると、PSAプジョー・シトロエンが出願件数1,348件で首位となった。これで同社は6年連続でトップとなった。 \ PSAが出願した特許のう

3月インフレ率1.4%、2年3カ月ぶりの低水準に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2013年3月の消費者物価指数は前年同月比の上昇率が1.4%となり、2年3カ月ぶりの小幅な伸びにとどまった。石油製品の価格が6.5%低下したことが最大の押し下げ要因で、自動車燃料と家庭用暖

3月の卸売物価上昇率0.3%、3年3カ月ぶりの低水準に

ドイツ連邦統計局が12日発表した2013年3月の卸売物価指数は前年同月比の上昇率が0.3%にとどまり、上げ幅は3年3カ月ぶりの低水準となった。物価に占める比重の大きい石炭・石油製品が5.3%低下したことで上昇率が強く押し

燃料電池市場、20年には20億ユーロ規模に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)燃料電池部会は11日、燃料電池市場に関する業界アンケート調査の結果を発表した。それによると、2020年の業界売上高は20億ユーロに達する見通し。2年前の調査では12億ユーロとの予測だったこと

事業用不動産市場、堅調に推移

ポーランドの事業用不動産市場は昨年も堅調だった。英国の不動産調査大手、ナイト・フランクによると、取引高は27億ユーロにのぼり、チェコ、ハンガリー、スロバキアを加えた中欧4カ国の合計の4分の3を占めた。欧州債務危機の中でも

鉄道設備業界、12年受注28%減に

独鉄道設備業界団体VDBが16日発表した独業界の2012年の新規受注高は前年比28%減の105億ユーロと大きく縮小した。主力の車両部門が36%減の75億ユーロに後退したことが響いた格好。インフラ設備は国外が好調で7%増の

トルコ鉱工業生産、2月は4.4%増

トルコ統計局が8日発表した2013年2月の鉱工業生産指数(季節調整済み、2010年=100)は前年同月比で4.4%上昇した。鉱山業が3.2%、エネルギー(電力、ガス、スチーム、空調)が7.2%の幅で低下したものの、製造業

独小売業界の景況感改善

独小売業中央連盟(HDE)が会員企業1,300社を対象に今春実施した景気アンケート調査によると、2013年の業績が「上向く」との回答は「下向く」を1ポイント上回った。昨年夏の前回調査では「下向く」が7ポイント上回っており

ユーロ圏鉱工業生産指数、2月は0.4%上昇

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.4%上昇し、2カ月ぶりに伸びを記録した。エネルギーの生産拡大が反映された。(表参照) \ エネルギーは2.6%の上昇。上

英国、3月の新車登録5.9%増・13カ月連続のプラス

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2013年3月の新車登録台数は39万4,806台と、前年同月から5.9%増加した。新車登録はこれで13カ月連続のプラスとなり、政府の新車買い替え支援策で登録台数が伸びた2010年以

ロシア新車販売、3月は4%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2013年3月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は24万4,030台となり、前年同月に比べ4%減少した。1月は5%増、2月は2%増と小幅ながらも前年を上回っていたが、

ハンガリー乗用車新車登録、3月は6%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスによると、ハンガリーの3月の乗用車新車登録台数は前年同月比6%増の5,085台に拡大した。ただし、世界的な金融危機が発生する前である2008年3月の登録台数1万6,129台と比べ

ロシア商用車新車販売台数 2012年

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が発表した同国の2012年通期の商用車販売統計によると、小型商用車(2.8~6トン未満)の販売は前年比7%増の18万8,095台に拡大した。中型トラック(6~16トン未満)も14%増の1

ロシア新車販売、3月は低迷

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表した2013年3月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は24万4,030台となり、前年同月に比べ4%減少した。1月は5%増、2月は2%増と小幅ながらも前年を上回っていたが、

乗用車新車登録5カ月連続で減少、3月-17%に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2013年3月の国内乗用車新車登録台数は前年同月比17.1%減の28万1,184台となり、5カ月連続で減少した。厳しい市場環境が反映された格好で、主要ブランドのほとんどで登録実績が

ヘッドホンの販売好調、12年売上30%増に

家電市場調査会社gfuが3月26日発表した2012年の独ヘッドホン販売台数は、前年比12.1%増の1,110万台に拡大した。08年以降、需要の増加が続いており、売上高は30.2%増の3億600万ユーロを記録。増加幅は販売

ドイツの貧困層は15.8%、EU平均下回る

連邦統計局が欧州統計局のデータをもとに発表したところによると、ドイツの貧困層は2010年時点で人口の15.8%を占めた。欧州連合(EU)平均の16.9%を1.1ポイント下回っている。 \ EUでは生活保護などの公的移転を

中東欧失業率、2月も高水準

欧州統計局(ユーロスタット)が2日発表した欧州連合(EU)の2月失業率(速報値・季節調整済み)は10.9%となり、前月から0.1ポイント悪化した。債務問題を抱えるギリシャ、スペイン、ポルトガルで深刻化する傾向にある。 \

医療費の対GDP比率11.3%に

連邦統計局が4日発表したドイツの2011年の医療費総額は前年比1.9%増の2,938億ユーロに拡大した。国内総生産(GDP)に占める割合は11.3%で、前年の11.5%、前々年の11.8%から低下した。総額が増加したにも

チェコの2月工業生産5.7%減、自動車業界の不振響く

チェコ統計局(CSU)が8日発表した2月の同国工業生産高は、名目ベースで前年同月から5.7%縮小し、下げ幅は予測を0.7ポイント上回った。季節調整値では前年同月比で1.6%減、前月比では1.6%増加した。新規受注額は前年

公共交通機関の利用者、昨年は110億人突破

連邦統計局は3日、ドイツの公共交通機関の利用者数が昨年初めてのべ110億人を越えたと発表した。統計を取り始めた2004年以降、増え続けており、1日当りの利用者数は前年比0.7%増の3,000万人に達した。 \ 近距離路線

スロベニア中銀、今年の成長見通しを大幅下方修正

スロベニア中央銀行は2日、今年の国内総生産(GDP)伸び率がマイナス1.9%になるとの見通しを示し、昨年10月に発表した前回見通しのマイナス0.7%から大幅に下方修正した。 \ スロベニアでは予算削減で内需が落ち込み、輸

トルコ失業率、12月は10.1%

トルコ統計局がこのほど発表した2012年12月の失業率は10.1%(季節調整前)となり、前年同月を0.3ポイント上回った。失業者数は279万人で前年同月より21万4,000人増加した。 \ 失業率が全体の平均を上回ったの

自動車部品世界最大手は今年もコンチネンタル

コンサルティング会社Berylls Strategy Advisorsが作成した自動車部品業界の2012年世界売上ランキングで、独コンチネンタル(前年比7.2増の326億9,100万ユーロ)が前年に引き続き1位となった。

インフレ加速、鎮静化は下半期に=ロシア当局

ロシア経済発展省は8日、4月の消費者物価指数(CPI)が前月比で0.3~0.5%上昇するとの見通しを明らかにした。3月は0.3%だった。前年同月比では3月の7.0%に対し、7.1~7.2%に上り、依然として中央銀行が目指

2月製造業売上、2カ月ぶりに増加

ドイツ連邦統計局が9日発表した2013年2月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.5%増となり、2カ月ぶりに改善した。国外が好調で、0.3%減となった国内の不振を相殺。ユーロ圏は0.8%、ユー

独製造業受注、2月は2.3%増に

ドイツ連邦経済省が5日発表した2013年2月の製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比2.3%増(暫定値)となり、昨年10月以来の大きな伸びを記録した。好転は2カ月ぶり。国内で投資財の需要が拡大したこ

独輸出、2月は2.8%減に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2013年2月の輸出高は前年同月比2.8%減の887億ユーロとなり、2カ月ぶりに後退した。ユーロ圏向けが4.1%減少したほか、欧州連合(EU)のユーロ非加盟国とEU域外向けもそれぞれ1.9%

輸入物価、2カ月連続で低下

ドイツ連邦統計局が3月27日発表した2013年2月の輸入物価指数は前年同月比で1.6%減少し、09年11月以来の大幅低下となった。減少は2カ月連続。エネルギー価格が4.8%下がったほか、金属鉱石と金属製品も大きく値を下げ

上部へスクロール