繊維、皮革

Hugo Boss AG―投資会社の出資比率56%に低下―

アパレル大手の独Hugo Boss(メッティンゲン)は3日、親会社Red & Black Holdingが同社株およそ10%を放出し、出資比率を約56%に引き下げると発表した。Red & Blackは […]

下請けの労働環境改善にSMS活用=アディダス

スポーツ用品世界2位の独アディダスがアジアの下請け工場の労働環境改善に向けて新たな取り組みを開始した。同社の社会・環境問題責任者であるフランク・ヘンケ氏が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、現地の従業員が携帯電

3月小売売上実質2.8%減に、衣料品は天候不順が直撃

ドイツ連邦統計局が4月30日発表した2013年3月の国内小売売上指数(自動車販売店を除く)は前年同月を名目で1.4%下回り、物価を加味した実質では2.8%減少した。比較対象の12年3月に比べ営業日数が2日少なかったことが

チェコの繊維産業が回復基調に

チェコの繊維業界は回復基調が続いている。業界団体の繊維・衣料・皮革産業連盟(ATOK)がこのほど発表した国内メーカーの2012年の売上高は前年比8.4%増の501億コルナとなり、5年ぶりに500億コルナ台に復帰した。 \

3月インフレ率1.4%、2年3カ月ぶりの低水準に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2013年3月の消費者物価指数は前年同月比の上昇率が1.4%となり、2年3カ月ぶりの小幅な伸びにとどまった。石油製品の価格が6.5%低下したことが最大の押し下げ要因で、自動車燃料と家庭用暖

独小売業界の景況感改善

独小売業中央連盟(HDE)が会員企業1,300社を対象に今春実施した景気アンケート調査によると、2013年の業績が「上向く」との回答は「下向く」を1ポイント上回った。昨年夏の前回調査では「下向く」が7ポイント上回っており

ヘネス&モーリッツ(2012年12月-13年2月期決算)

2012年12月-13年2月期(第1四半期)決算の純利益は24億6,000万クローナ(約2億9,100万ユーロ)で、前年同期から10%減少。欧州、北米での販売が天候不順で伸び悩み、売上高が前年同期の278億クローナをわず

中国向け輸出拡大続く、95年から年率16%

ドイツ連邦統計局が18日発表した2012年の中国向け輸出高は666億ユーロに達した。中国経済の減速を受けて伸び率は前年の20.6%から2.7%へと大幅に縮小したもののプラス成長を確保。輸入高が同2.8%減の773億ユーロ

SGL Carbon SE―90%の最終減益に―

カーボン製品大手の独SGL(ヴィースバーデン)が14日発表した2012年12月期決算の最終利益は前期比90.2%減の720万ユーロと大きく後退した。炭素繊維部門で評価損を計上したことが響いた格好。特別費計上前の営業利益(

BASF SE―皮革・繊維化学品のR&D拠点を上海に―

化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は18日、皮革・繊維化学品事業の再編方針を明らかにした。付加価値の高い分野に経営資源を集中するとともに、アジア太平洋の新興国事業を強化。上海には研究開発(R&D)

Hugo Boss AG―下請工場の防災体制強化―

高級アパレル大手の独Hugo Boss(メッツィンゲン)は15日、下請工場の防災体制を強化したと発表した。昨秋バングラデシュとパキスタンで衣料品工場の大規模な火災事故が起きたことを受けた措置で、すべての下請工場で避難訓練

Ahlers AG―リストラで減益に―

中堅アパレルメーカーの独Ahlers(ヘアフォード)が12日発表した2012年11月通期決算の最終利益は730万ユーロとなり、前期比で27.7%減少した。若者向けブランドGin Tonicの再編が響いた格好で、営業利益(

インディテックス(2013年1月通期決算)

2013年1月通期決算の純利益は23億6,000万ユーロで、前期から22%増加。販売は国内で不振だったが、アジアなど海外で好調で、過去最高益を記録した。売上高は16%増の159億ユーロ。 \

通販大手が物流センターを報道陣に公開

ファッション通販サイト大手のZalandoはこのほど、同社の物流センターを報道陣に公開した。同社は昨夏、物流センターの劣悪な労働環境がテレビ番組で報道されたことを受けて改善に取り組んできたが、ネット通販世界最大手のアマゾ

BASF SE―中国で合弁2社設立、PolyTHFとBDO生産へ―

化学大手のBASF(ルートヴィヒスハーフェン)は5日、中国同業の新疆美克化工(Xinjiang Markor Chemical Industry)と共同で現地に合弁会社を2社設立すると発表した。合弁2社ではそれぞれポリテ

Kunert AG―自己管理型の経営再建へ―

英投資会社Kingsbridge傘下の独ソックスメーカーKunert(イメンシュタット)は21日、自己管理型の経営再建計画がケンプテン区裁判所から承認されたと発表した。債権者の干渉を受けずに経営再建に必要な措置を実施し、

独衣料品小売売上、昨年は2%減少

独衣料品小売業界団体BTEが21日発表した2012年の業界売上高(ネット通販を除く)は約300億ユーロで、前年から2%減少した。天候不順で需要が伸びず、早期に割引を余儀なくされたほか、ネット通販に顧客がシフトしていること

Hugo Boss AG―売上・利益記録更新―

高級アパレル大手の独Hugo Boss(メッティンゲン)が8日発表した2012年12月期暫定決算の最終利益は前期比8%増の3億700万ユーロとなり、前期に引き続き過去最高を更新した。収益力の高い直営店事業の強化戦略が奏功

ベラルーシ近代化プロジェクト、トルコ企業が参加

ベラルーシで計画される近代化プロジェクトにトルコ企業が参加する。ベラルーシのイゴル・ベラ在イスタンブール領事とトルコ輸出入銀行外国直接融資部のアラーディン・メティン副部長の会合で確認された。ベラルーシ外務省がこのほど発表

Swatch AG―高級宝飾品ブランドHarry Winston買収―

スイスの時計大手Swatch(ビール)は14日、米国の高級宝飾品ブランド「Harry Winston」を買収すると発表した。ハイエンド事業を強化するとともに、ダイヤモンド市場参入の足掛かりを得たい考え。現金7億5,000

独繊維業界、2012年売上で横ばい保つ

独繊維業界の2012年売上高は290億ユーロ(推定値)で、前年と同水準を保った。欧州業界全体では欧州債務危機の影響で5~7%減少(同)したものの、ドイツ企業は南欧販売の不振を中国やロシア販売で相殺した格好だ。『フランクフ

SmartTex

独東部のテューリンゲン州で繊維業界の競争力強化を目的に発足されたスマート繊維の研究開発ネットワーク。工作機械や医療、自動車、エネルギー業界向けなどに、例えば、導電性を持つ繊維や温度調整が可能な繊維、UV防止機能や圧縮など

リトアニア衣料品流通大手、売上高が過去最高に

リトアニアの衣料品流通大手アプランガ(Apranga)がこのほど発表した2012年通期売上高(税込み・未監査)は5億2,960万リタスとなり、前期から23.4%増加した。金融危機前の2008年実績も4%上回り、過去最高を

Rudolf Woehrl AG―同業SinnLeffersを買収―

衣料品を製造し直営店で販売する製造小売事業者のWoehrl(ニュルンベルク)は4日、同業SinnLeffersを投資会社Deutsche Industrie-Holding(DIH)から買収すると発表した。買収により店舗

製造業売上2カ月連続減、10月は-0.8%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.8%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏(ドイツを除く)は7.5%減となった前月の反動で1.4%増えたものの、国内とユ

クリスマス商戦が本格化

ドイツの年末商戦がようやく加速してきた。クリスマス商戦がスタートした11月はやや低迷していたものの、待降節(クリスマスイブまでの約4週間)第1週目の土曜日に当たった12月1日は繁華街を中心に買い物客が殺到。フランクフルト

Oerlikon―天然繊維機械事業など売却―

スイスの機械大手Oerlikon(フライエンバッハ)は3日、天然繊維・テキスタイル・コンポーネンツ機械事業を中国企業Jinshengグループに売却することで合意したと発表した。取引金額は約6億5,000万スイスフラン(5

Maerz―ブランドイメージ一新に向けてデザイン部門を改革―

高級アパレルメーカーのMaerz (ミュンヘン)が新たなブランドイメージ戦略を展開する方針だ。流行に敏感な40代をターゲットに売り上げを伸ばす狙い。カティヤ・バイブル社長が『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ語版、FTD

バングラデシュ工場火災で小売チェーンに批判の矢

バングラデシュの衣料品工場で11月26日に火災事故が発生し従業員110人以上が死亡した事故をきっかけに、同国製の衣料品を輸入・販売する大手小売チェーンに対し、企業の社会的責任(CSR)活動を強化するよう求める声が高まって

タンポン用繊維メーカー買収、当局が不許可に

ドイツ連邦カルテル庁は23日、オーストリアのセルロース繊維メーカーLenzing AGが独同業Kelheim Hygiene Fibres GmbHの資本90%を取得する計画を却下したと発表した。タンポン製造用ビスコース

Leifheit AG―オーナー家が売却へ―

ホーム・キッチン用品メーカーの独Leifheit(ナッサウ・アン・デア・ラーン)は15日、同社の過半数資本を保有するシューラーボイト家とクナップボイト家が保有株を全量売却する計画だと発表した。投資銀行BNPパリバに委託し

Margarete Steiff GmbH―直営店網拡大へ―

テディベアで有名なぬいぐるみメーカーのSteiff(ギーンゲン/ブレンツ)がドイツ国内で新規出店を計画している。マルティン・ハンペ社長が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、商品ディスプレーの改善や子

Richemont―アジア経済減速の影響―

宝飾品や時計、筆記具の高級ブランドを展開するスイスのRichemont(ベルヴュー)が9日発表した2012年9月中間期決算の売上高は51億600万ユーロとなり、前年同期比で21%増加した。ユーロ安の効果が大きく、為替変動

Steiff

テディーベアで有名なドイツのぬいぐるみメーカーSteiffは12日、ポルトガル中部のオレイロスにある工場の閉鎖を検討すると発表した。毎年実施する生産拠点のパフォーマンス調査の結果、閉鎖を決定する可能性が出てきたとしている

コンセプトストアに注目集まる・個性的な品揃えが人気

チェコでファッションに敏感な顧客をターゲットにしたコンセプト・ファッション・ストアの人気が徐々に高まっている。少量生産のインディーズ・ブランドを中心とする個性的な品揃えがチェコのファッショニスタたちの心を掴んでいるようだ

中国繊維メーカー、工場を建設―欧州市場進出の拠点に

中国の繊維メーカー、天虹紡織集団(本社香港)がトルコのバルケスィル県に紡績工場を建設する。投資額は7,000万米ドルで、1年以内に着工する計画だ。最低500人の雇用を創出するという。トルコ投資促進機関(ISPAT)が9日

Douglas―創業家と投資会社が共同でTOB―

小売大手の独Douglas(ハーゲン)は15日、創業家のクレーケ一族と投資会社の米Advent Internationalが同社を買収する計画だと発表した。クレーケ一族は同投資会社の支援を受けてDouglasの経営を立て

Puma SE―環境負荷軽減コレクション投入へ―

スポーツ用品大手の独Puma(ヘアツォーゲンアウラハ)は8日、環境負荷の少ない製品コレクションを来年2月に市場投入すると発表した。環境重視の姿勢をこれまで以上に強調することで、2大大手の米Nike、独Adidasに対抗す

ヘネス&モーリッツ(2012年6-8月期決算)

2012年6-8月期(第3四半期)決算の純利益は36億2,000万クローナ(約4億3,000万ユーロ)で、前年同期から0.9%増加。欧州市場での販売が債務危機、猛暑の影響で不振で、小幅の増益にとどまった。為替変動も不利に

独禁当局、スポーツ用品の価格カルテルで調査

ポーランド独禁当局(UOKiK)は17日、スポーツ用品販売店のインターシュポルト・ポルスカおよび卸業者シュポルト&フライツァイトが、オーストリアのスキーブランド「フィッシャー」製品の販売価格でカルテルを結んだ疑いで、正式

Adidas

スポーツ用品世界2位の独Adidasは21日、経営不振が続く米子会社Reebokの売上目標を大幅に引き下げた。収益力の高い市場に経営資源を集中する戦略と、米サッカー用品事業の低迷を踏まえた措置で、2015年に30億ユーロ

アディダスとのスポンサー契約、米名門大が打ち切りか

スポーツ用品大手アディダスとのスポンサー契約を米名門コーネル大学が9月末で打ち切るもようだ。同社製品を受託生産していたインドネシアのメーカーが2010年に倒産した際、アディダスが元従業員への退職金支払いを拒否したことへの

アディダスのシューズが独で販売差し止めに

独アディダスがロンドン五輪に合わせて発売したランニングシューズ「adizero Primeknit」は特許侵害に当たるとして競合の米ナイキが販売禁止を求めている係争で、ドイルのニュルンベルク・フュルト地方裁判所が同シュー

インディテックス(2012年7月中間決算)

2012年7月中間決算の純利益は9億4,400万ユーロで、前年同期から32%増加。新興国を中心に「ザラ」などチェーン店を166店舗増設した効果で、大幅増益を確保した。売上高は17%増の72億4,000万ユーロ。 \

製造業の就業者数、08年末以来の高水準に

ドイツ連邦統計局が17日発表した国内製造業の2012年7月の就業者数(従業員50人以上の企業が対象)は前年同月比2.5%増の522万8,000人となり、2009年末以来の高水準に達した。景気見通しは悪化しているものの、製

裁ち切られると警報、盗難防止布地シート開発

ナイフなどによって裁断されると検知して警報を発する布地シートを、フラウンホーファー信頼性・マイクロインテグレーション研究所(IZM)を中心とする産学共同研究チームが開発した。導電性のある糸を基布に張り巡らすというシンプル

上部へスクロール