金融

欧州中銀が金利据え置き、総裁は為替変動の悪影響に言及

欧州中央銀行(ECB)は7日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは17カ月連続で大方の予想通り。 \ トリシェ総裁は理事会後の記者会見 […]

ユーロ加盟国が人民元安を批判

ユーロ圏16カ国財務相会合(ユーログループ)の議長を務めるルクセンブルクのユンケル首相は5日、中国の温家宝首相との会談し、その後の記者会見で「人民元は依然として過小評価されている」と批判した。米国も同様の見解を表明し是正

Zapf

経営難の玩具メーカー独Zapf Creationは4日、同社の債務2,100万ユーロを複数の投資家が肩代わりすることで基本合意したと発表した。これによりZapfの銀行債務は900万ユーロに減少。同社は人形専門メーカーから

独大手銀行の利益、景気回復が押し上げ= E&Y調査

独大手銀行の今年上半期の利益は大幅に拡大した。景気の急回復で貸倒引当金の計上額が半減したことが大きい。会計監査大手のアーンスト&ヤング(E&Y)が欧州連合(EU)の財務査定(ストレステスト)に参加した独銀行大手

「ユーロ防衛基金」の運用延長、独首相が反対表明

ドイツのメルケル首相は9月28日、ドイツ産業連盟(BDI)で行った講演で、財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う制度の運用延長に反対する意向を表明した。“救済”の延長は赤字が膨らんでいる国々が財政再建を怠りかね

銀行ストレステストを定期的に実施、EU財務相理で合意

EU加盟国は9月30日の財務相理事会で、域内の銀行に対するストレステスト(健全性審査)を定期的に実施し、結果をすべて公表することで合意した。今夏に実施されたストレステストでは「不合格」となった銀行が91行中、7行にとどま

銀行の不良債権が増加

中東欧(CEE)ではリーマンショック以降、金融機関が抱える不良債権が急速に拡大した。オーストリアの大手銀行ライフアイゼン・ツェントラルバンク(RZB)が21日発表した『CEEバンキングセクターリポート 2010』によると

第2四半期の実質賃金、2.3%の大幅上昇に

連邦統計局が22日発表した2010年第2四半期のドイツの賃金上昇率はインフレ率調整後の実質で前年同月比2.3%に達し、2007年の統計開始以来、最大の上げ幅となった。操短の対象となる就労者の数が大幅に減ったことが大きい。

ワルシャワ証取、中東欧の金融センター目指す

ワルシャワ証券取引所(WSE)は、将来的に中東欧の金融ハブになることを目指している。17日付の『ウォールストリートジャーナル(WSJ)』が、ソボレフスキー最高経営責任者(CEO)の話として伝えた。 \ 同CEOは、欧州で

カード決済会社、顧客の支払い能力を秘密裏に審査

銀行カード(ECカード)の電子決済サービスで国内最大手のEasycashが、カード保有者の個人データを10年以上前から秘密裏に保存して支払い能力審査に利用していたことがこのほど、北ドイツラジオ放送(NDR)の報道で明らか

SBI、モスクワ駐在員事務所を開設

SBIホールディングスは24日、モスクワに駐在員事務所を開設したと発表した。新興市場への進出で事業拡大を図る戦略の一環で、ロシアにおける情報収集を強化する。 \ ロシアではすでに総合金融大手のIFCメトロポールと共同で投

IFC、ロシアの投資銀行に出資

世界銀行の民間融資部門である国際金融公社(IFC)が、11月初めにロシアの投資銀行Otkritieの株式15%を1億米ドルで取得する。世銀の理事会がこのほど、同計画を承認した。IFCはOtkritie株を5年間、保持する

欧州金融安定基金、大手格付け機関が最高評価

財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う「欧州金融安定基金(EFSF)」は20日、大手格付け機関のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、ムーディーズ・インベスターズ・サービス、フィッチ・レーティングスから、そ

ドイツ銀のアクタビス買収を承認

欧州委員会は22日、ドイツ銀行がアイスランドのジェネリック薬(後発薬)大手アクタビスを買収する計画を承認したと発表した。ドイツ銀行はアクタビスの主要債権者で、7月の融資借り換えに際して、同社を買収する権利の行使を決めてい

独2州立銀が合併協議

独大手州立銀行のバイエルン州立銀行とウェストLBは20日、両行が合併に向けた交渉を開始することを明らかにした。ドイツ政府が州立銀業界の再編を望んでいるほか、新しい銀行の自己資本規制(バーゼル3)案が州立銀行に不利な形で取

BMW、中国で自動車ファイナンス事業に参入

独高級自動車メーカーのBMWは、中国で自動車ファイナンス事業に参入する。華晨中国汽車(ブリリアンス・チャイナ)と合弁会社BBAを設立、このほど監督当局から事業許可を取得した。年内にも営業を開始する計画だ。BMWのフリード

Evonik Industries AG―カーボンブラック事業売却へ―

化学系複合企業のEvonik(エッセン)は20日、カーボンブラック事業の売却方針を発表した。経営資源を化学事業のなかでも収益性の高い分野に集中させる戦略の一環で、すでに投資銀行に売却先の模索を委託した。 \ Evonik

Bayern LB―同業West LBと合併協議へ―

州立銀行Bayern LB(ミュンヘン)は20日、同業West LBとの共同プレスリリースで、両行が合併に向け協議することを明らかにした。ドイツ政府が州立銀業界の再編を望んでいるほか、新しい銀行の自己資本規制(バーゼル3

Deutsche Bank

独銀行最大手のDeutsche Bankは21日、同行が実施予定のPostbank買収で株式公開買い付け(TOB)の価格を1株当たり25ユーロに設定すると発表した。これは連邦金融監督庁(Baffin)が算出した法定の最低

ドイツ人の金融資産、1人当たり5万6860ユーロ=アリアンツ

保険大手アリアンツが14日発表した世界資産調査レポートによると、ドイツの一般世帯の金融資産(貯金、保険、証券などの合算)は昨年4兆7,000億ユーロで、前年に比べ5%拡大した。国民1人当たり金融資産の国際比較ではスイスが

独プライベート・エクイティ市場の回復に遅れ

プライベート・エクイティ(PE)投資市場の回復が遅れている。独プライベートエクイティ・ベンチャーキャピタル協会(BVK)がこのほど発表した市場動向によると、2010年1-6月期の国内PE投資額(ベンチャーキャピタル、出資

資本市場の育成が安定成長のカギ=EBRD総裁

欧州復興開発銀行(EBRD)のミロー総裁は、オーストリアの日刊紙『Die Presse』(オンライン版、19日付)とのインタビューで、中東欧の安定した経済成長には、地元資本市場の育成が肝要であるとの見方を示した。また、財

欧州委が空売りなどの新規制発表、緊急時に取引停止も

欧州委員会は15日、株式や国債の空売りとデリバティブ(金融派生商品)取引に関する新規制案を発表した。金融危機再発防止策の一環で、透明性の確保、リスク管理徹底のため取引の報告義務を強化する。空売りについては、緊急時には加盟

ドイツ銀が100億ユーロ増資、ポストバンク買収などに投入

独最大手銀行のドイツ銀行は12日、最低98億ユーロの増資を実施すると発表した。増資規模はドイツテレコムが1999年に実施した108億ユーロに次ぐドイツ史上2番目の大きさ。市場資金をリテール銀行大手ポストバンクの買収と自己

バーゼル3でドイツの特殊事情考慮

主要27カ国の銀行監督当局で構成されるバーゼル銀行監督委員会は12日、新しい自己資本規制(バーゼル3)案で合意した。ドイツは自国の特殊事情を新規制にある程度、反映させることに成功。協議に参加した独連邦銀行(中央銀行)のア

ザラツィン連銀理事が辞表

ドイツ連邦銀行(中央銀行)は9日、ティロ・ザラツィン理事が今月末で辞任すると発表した。同理事はイスラム系移民に対する差別的な発言で物議をかもし、退任を求める声が政界などから強く出ていた。ザラツィン理事が退任することで、連

Hypo Real Estate Holding AG―公的保証400億ユーロ追加―

ドイツ政府傘下の金融市場安定化基金(Soffin)は10日、金融危機で完全国有化された不動産金融大手のHypo Real Estate(HRE、ミュンヘン)に対する公的債務保証を400億ユーロ追加すると発表した。今秋に予

Allianz

保険大手のAllianzが傘下のヘッジファンドAllianz Alternative Asset Management(AAAM)を米国のヘッジファンドNexar Capitalに売却する。Nexarが13日、明らかにし

10万社以上が支払い能力に問題

信用調査機関のCreditreformは7日、ドイツ企業10万社以上が経済危機後の現在も支払い能力に問題があるとする調査結果を発表した。景気は今年上半期に大幅に回復したものの、支払い能力はそれほど改善しておらず、景気が再

中東欧でも銀行税導入の動き

欧州で銀行税導入の動きが加速している。英独仏の3カ国が導入計画を明らかにしたほか、ハンガリー議会も関連法案を可決。ポーランドとクロアチアも導入を検討している。課税対象となる金融機関の種類や税収の使途は国によって異なり、政

ザホドニ銀、西サンタンデールが買収

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは10日、ポーランド大手銀行バンク・ザホドニWBK(BZ WBK)を買収することで合意したと発表した。アイルランドのアライド・アイリッシュ銀行(AIB)が持つバンク・ザホドニWB

欧州委、中銀総裁報酬巡り政府に書簡

欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、ハンガリーで中央銀行総裁の報酬が大幅に削減された問題で、中銀の独立性を侵害する恐れがあるとして同措置を見直すよう求める書簡を送った。 \ ハンガリーでは7月、国家公務員の報酬上限を平均

アルファバンク、6月中間期に大幅増益

ロシア最大の民間商業銀行であるアルファバンクが9日発表した2010年6月中間期決算(国際会計基準)は、最終利益が2億9,600万米ドルとなり、前年同期の49倍に急増した。景気回復による不良債権の減少や、融資事業の好調が利

フリブナ、変動相場移行なら急落も

独大手銀行コメルツバンクはこのほど、国際通貨基金(IMF)が同国への融資条件として為替レートの弾力化を求めていることに関し、実施されれば同国の通貨フリブナが対米ドルで20%以上下落する可能性があると指摘した。 \ IMF

EU財務相理、財政相互監視・金融監督機関新設で合意

EUは7日にブリュッセルで開いた財務相理事会で、ギリシャ危機の再発防止に向けた財政規律強化策の一環として、加盟国で適切な財政運営が行われているかどうかを各国が相互にチェックするシステムを2011年から導入することで合意し

IMFが対ギリシャ融資第2弾を承認、25億7千万ユーロを実行

国際通貨基金(IMF)は10日、金融危機に直面するギリシャに対する25億7,000万ユーロの融資実行を承認したと発表した。IMFとユーロ圏諸国によるギリシャ向け融資第2弾90億ユーロの一部で、ユーロ圏も残る約65億ユーロ

ハンガリー、財政赤字削減に同意

ハンガリーのマトルチ経済相は8日、2011年の財政赤字をEUの財政規律で上限に定められている国内総生産(GDP)比3%以下に削減するよう取り組む方針を明らかにした。経済成長を重視するオルバン政権は、EUや国際通貨基金(I

アイルランド政府がAIB銀を分割、欧州委の公的支援承認に向け

アイルランド政府は8日、昨年1月に国有化したアングロ・アイリッシュ銀行(AIB)について、預金などを受け付ける「グッド・バンク」と不良債権などを抱える資産回収銀行の「バッド・バンク」に分割する方針を明らかにした。これはレ

上部へスクロール