電気通信

ポルシェ―アジアに初の工場、中国にはR&D拠点―

フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社ポルシェは8月30日、成長市場のアジアでプレゼンスを大幅に強化する計画を発表した。中国に研究開発(R&D)拠点、マレーシアに工場をそれぞれ開設する。 マレーシアでポル […]

アドバ―米同業アドトランと合併へ―

通信機器製造の独アドバ・オプティカル・ネットワーキングは8月30日、米同業アドトランと合併合意したと発表した。製品の幅を広げ、光ファイバーネットワーク分野で競争力を強化する狙い。当局の承認などを経て合併手続きが来年上半期

独メーカーの3分の2がI4.0で後れを自覚

製品開発、製造、物流、顧客関係のネットワーク化を情報通信技術(ICT)の活用を通して推進するインダストリー4.0(I4.0)の構想がハノーバー産業見本市で発表されてから今年で10年を迎えた。独メーカーの62%がこの間、I

中東欧のEU加盟国、投資を通じた中国の影響力拡大を警戒

●「浸食資本」がEU全体に影響を及ぼす可能性 ●対外投資に秘めた中国の狙い、欧州で理解進む 中国が対外投資を通して中東欧諸国での影響力拡大を図るようになり久しい。同地域の国々の中国への対応は様々だが、同国への依存は投資受

エネルギーなどが物価押し上げ、7月インフレ率3.8%に

ドイツ連邦統計局が11日に発表した7月の消費者物価統計の詳細によると、前年同月比のインフレ率は3.8%となり、1993年12月以来の高水準に達した。昨年はコロナ禍対策で7~12月の半年間、付加価値税率が引き下げられており

ヘラー―仏同業フォルシアに身売り―

自動車部品大手の独ヘラーは14日、仏同業フォルシアが同社を買収することで合意したと発表した。ヘラーのオーナー一族が保有株60%をすべて売却するほか、フォルシアがヘラーの残り40%を対象に株式公開買い付け(TOB)を実施す

ノキア、南東欧3カ国のコアネットワーク更新事業に参加

●蘭ユナイテッドの5G整備事業に関連して参加 ●両社は光通信および無線メッシュネットワークを地域に導入 フィンランドの通信機器大手ノキアはこのほど、ブルガリア、クロアチア及びスロベニアの通信ネットワーク向けの通信システム

米ノートン、チェコ同業を80億米ドル超で買収

●アバストのユーザー数は4.3億人、合併後は5億人に拡大 ●セキュリティ市場の成長を追い風に業界大手として地盤を強化 セキュリティ対策ソフト大手の米ノートン・ライフロックは10日、チェコ同業アバストを81億~86億米ドル

エストニアの衛星技術スタートアップ、100万ユーロを調達

●衛星運用のプラットフォームやセキュリティ技術を開発 ●世界的に増える無線通信のセキュリティ需要取り込みを狙う 衛星運用技術を開発するエストニアのスタートアップ、スペースイット(Spaceit)はこのほど実施したプレシー

英ボーダフォン、EUでのローミングに課金

英携帯電話サービス大手のボーダフォンは9日、同社の顧客がEU加盟国など他の欧州諸国で携帯電話を使用する際に発生する国際ローミング料金の無料化を廃止すると発表した。英国のEU離脱に伴うもので、アイルランドでの利用を除いて2

独自動者部品大手ヘラー、仏フォルシアに身売り

自動車部品大手の独ヘラーは14日、仏同業フォルシアが同社を買収することで合意したと発表した。創業者一族が保有する株式60%をすべて売却するほか、フォルシアが残る株式40%を対象に株式公開買い付け(TOB)を実施する。フォ

シーメンス―業績見通し引き上げ=3度目―

電機大手の独シーメンスは5日の決算発表で2021年9月通期の業績見通しを引き上げた。上方修正は3度目。売上成長率を為替と買収・売却調整後の実質で「9~11%」から「11~12%」、税引き後利益を「57億~62億ユーロ」か

チェコの大学と警察、雑踏監視用システムを共同開発

●ニューラルネットワークによりドローンの撮影映像を自動分析 ●「通常の人の動き」をモデル化し、異なる動きを検知 チェコのブルノ工科大学と地元の警察が、ドローンを用いた雑踏警備でいち早く異常を感知できるよう、人間の脳の神経

自動搬送ロボットのギデオン、2,690万ユーロを調達

●ドイツ鉄道グループの投資会社が同社に初めて投資 ●主な取引先は物流、製造、小売、倉庫業界 自律搬送ロボットを開発するクロアチアのスタートアップ企業ギデオン・ブラザーズ(Gideon Brothers)は3日、シリーズA

EC大手のトレンドヨル、トルコ初のデカコーンに

●中国アリババ傘下の同社は2023年にIPOを計画 ●欧州27カ国で事業を行い、GMVは今年100億ドルへ増加の見通し トルコの電子商取引(EC)最大手トレンドヨルは9日、米ゼネラル・アトランティックやソフトバンクなど著

ロシアのズベルが投資拡大、デジタルサービス強化へ

●上期は純益の11.5%に当たる730億ルーブルをデジタル業に投資 ●競合のヤンデックスもEC事業に積極投資 金融・テクノロジー大手で国営のズベル(旧ズベルバンク)が、2021年上期にデジタルサービス事業へ730億ルーブ

ロシア初のデジタル造船所、12月までに着工

●カレリア共和国・ペトロザヴォーツクのオネガ造船所に設置 ●I4.0を導入し、特定船舶の建造で世界大手を目指す ロシア北西部に位置するカレリア共和国のアルトゥール・パルフィーンチコフ知事は2日、ペトロザヴォーツクのオネガ

楽天―独社の5G通信網構築へ―

楽天は4日、独通信サービス大手ユナイテッド・インターネット傘下の1&1から5G通信網の構築を受注したと発表した。自由度の高いオープンRAN技術を用いて欧州初の完全モバイルネットワークを築く。同社が日本で培った技

シーメンス・モビリティ―ソフト会社を買収―

独電機大手シーメンスは5日、鉄道設備・車両子会社シーズン・モビリティがオランダの公共交通機関向けソフトウエア企業Sqillsを完全買収することで合意したと発表した。定期収入を安定的に確保できる事業モデルの構築に向けてデジ

楽天、独社の5G通信網構築へ

楽天は4日、独通信サービス大手ユナイテッド・インターネット傘下の1&1から5G通信網の構築を受注したと発表した。自由度の高いオープンRAN技術を用いて欧州初の完全モバイルネットワークを築く。同社が日本で培った技術を海外に

エストニア中銀、デジタル通貨決済システムを試験

●電子政府システムのブロックチェーン技術を応用 ●成果はECBのデジタルユーロ・プロジェクトで活用 エストニア中央銀行は7月26日、ユーロ建ての中央銀行デジタル通貨(CBDC)にブロックチェーン技術を利用するシステムの試

仏オレンジのルーマニア通信大手買収、欧州委が承認

●ギリシャ通信最大手から株式54%を2億6,800万ユーロで取得 ●競争上の是正策としてオレンジはTRMCの株式30%を売却 欧州委員会は7月28日、仏通信最大手オレンジがルーマニア通信大手テレコム・ルーマニアを買収する

仏オレンジのルーマニア通信大手買収、欧州委が承認

欧州委員会は7月28日、仏通信最大手オレンジがルーマニア通信大手テレコム・ルーマニアを買収する計画を承認したと発表した。オレンジは2020年11月、テレコム・ルーマニアの親会社であるギリシャ通信最大手ヘレニック・テレコミ

エストニア中銀、デジタル通貨決済システムを試験

エストニア中央銀行は7月26日、ユーロ建ての中央銀行デジタル通貨(CBDC)にブロックチェーン技術を利用するシステムの試験運用を実施したと発表した。試験では決済の同時処理やデジタル認証、個人情報保護などの機能、エネルギー

蘭ヒア、米配車サービス大手のリフトと提携

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは21日、米配車サービス大手のリフトと提携すると発表した。マッピングおよび位置情報サービスを提供し、乗車・降車ポイントの検索や到着予定時刻(ETA)の精度向上につなげる。 提携によ

ABB―自律走行搬送ロボットのASTI買収―

スイス電機大手のABBは20日、自律走行搬送ロボット(AMR)の有力メーカーであるスペインのASTIモバイル・ロボティクスを買収することで合意したと発表した。ロボットを利用した自動化ソリューション分野でポートフォリオを拡

IoTソリューション開発 ハンガリー

主に製造業の中小企業向けに、IoT(モノのインターネット)に対応した生産監視ツールを開発提供している。工作機械など製造機器の挙動をセンサーで常時監視し、動作状況の分析やトラブルの検知を通じて生産効率の向上と改善を図る。中

IoTソリューション開発 ハンガリー

主に製造業の中小企業向けに、IoT(モノのインターネット)に対応した生産監視ツールを開発提供している。工作機械など製造機器の挙動をセンサーで常時監視し、動作状況の分析やトラブルの検知を通じて生産効率の向上と改善を図る。中

IoTソリューション開発 ハンガリー

主に製造業の中小企業向けに、IoT(モノのインターネット)に対応した生産監視ツールを開発提供している。工作機械など製造機器の挙動をセンサーで常時監視し、動作状況の分析やトラブルの検知を通じて生産効率の向上と改善を図る。中

ABB、スペインの自律走行搬送ロボット企業を買収

スイスの重電大手ABBは20日、自律走行搬送ロボット(AMR)の有力メーカーであるスペインのASTIモバイル・ロボティクスを買収することで合意したと発表した。ロボットを利用した自動化ソリューション分野の事業基盤拡充が狙い

蘭トムトム、従量制自動車保険の米ループと提携

オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは4日、従量制の自動車保険サービスを提供する米新興企業ループ(LOOP)と複数年の契約を締結したと発表した。ドライバーの位置情報を使い運転の実情に応じた保険料金を設定する同社に、

スペイン政府、EV生産に43億ユーロ投入

スペイン政府は12日、国内での電気自動車(EV)生産拡大に向けて43億ユーロの公的資金を投じると発表した。自動車メーカーのEV生産に助成するほか、国内初のEV用電池工場の建設も支援する。大半を欧州連合(EU)のコロナ復興

メルケル首相が被災地視察、緊急支援を約束

ドイツのアンゲラ・メルケル首相は米国から帰国後の18日、大規模な洪水被害を受けたラインラント・ファルツ州アールヴァイラー郡を視察した。洪水と土砂崩れでライフラインや住宅が壊滅的な打撃を受けた現実を目の当たりにして、表現し

6月インフレ率、エネルギーが押し上げ

ドイツ連邦統計局が13日に発表した6月の消費者物価統計の詳細によると、前年同月比のインフレ率は速報値と同じ2.3%だった。前月の2.5%からややや低下したものの、依然として高い水準にある。これまでに引き続きエネルギーが全

フォルクスワーゲン―スペインに電池工場―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、スペインに車載電池工場を設置する方向で準備を進めていることを明らかにした。同国で生産予定の電動車向けに供給する考え。計画が正式決定すると、VWが欧州に設置する3カ所目の電

BASF―水耕栽培の印スタートアップに出資―

化学大手の独BASFは13日、水耕栽培を手がけるインドのスタートアップ企業アーバン・キサーンに出資すると発表した。IT活用型農業(アグテック)関連の事業をアジアで強化する狙い。出資額や出資比率は公表しないことで合意した。

ハロー・フレッシュ―調理済み食品配達の豪社買収―

食料品の配達サービスを手がける独ハロー・フレッシュは13日、豪同業ユーフーズ(Youfoodz)を買収することで合意したと発表した。調理済み食品配達事業を強化する狙い。株主総会などの承認を経て買収手続きが10月に完了する

拡張現実ソリューション開発 スロバキア

家具・インテリアのメーカー向けに、AR(拡張現実)を使った商品紹介ソリューションを提供している。携帯端末のカメラを通じて表示される現実の室内空間に、商品の3D画像を重ね合わせて表示できるようにするもので、ユーザーは画面上

上部へスクロール