ロスネフチ、Q2の純益3倍化
ロシア石油最大手の国営ロスネフチが7日発表した2018年4-6月期(第2四半期)の純利益(IFRS基準)は2,280億ルーブル(36億米ドル)となり、ロイター通信集計のアナリスト予測1,920億ユーロを大きく上回った。原 […]
ロシア石油最大手の国営ロスネフチが7日発表した2018年4-6月期(第2四半期)の純利益(IFRS基準)は2,280億ルーブル(36億米ドル)となり、ロイター通信集計のアナリスト予測1,920億ユーロを大きく上回った。原 […]
仏大手銀行のソシエテ・ジェネラルは7月31日、ベルギーのプライベート・バンキング(PB)事業をオランダ同業ABNアムロに売却することで合意したと発表した。非中核事業を整理する戦略に沿ったもの。取引額は公表していない。 A
仏最大手銀行のBNPパリバが1日発表した2018年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は23億9,300万ユーロとなり、前年同期から0.1%減少した。国際金融サービス部門が好調だったが、欧州で低金利が続いていることなどで
仏製薬大手サノフィが7月31日発表した2018年4~6月期(第2四半期)決算の売上高(定率為替ベース)は81億7,600万ユーロとなり、前年同期から0.1%増加した。希少疾病用治療薬部門のジェンザイムが好調だったが、糖尿
中国ビール最大手の華潤ビールは3日、オランダの同業ハイネケンと資本業務提携すると発表した。ハイネケンは中国のビール市場で出荷量ベースのシェアが0.5%と苦戦を強いられているが、華潤との提携を足がかりに競争の激しい同国で事
トルコの工業用繊維大手コルザ(Kordsa)は7月25日、航空機用素材の製造を手がける米ファブリック・デベロップメント(FRI)とテキスタイル・プロダクツ(TPI)の買収が完了したと発表した。買収価格は合わせて約1億ドル
トルコの商用車最大手フォード・オトサンは7月25日、ほぼ全面的に国内で開発した新型トレーラー「ビッグボーイ」を公開した。同社のイェニギュン社長によると、国内開発比率は90%。独自開発したトランスミッション・システムを搭載
スウェーデンの建設大手スカンスカはこのほど、ブダペストで開発中のオフィスビル「ミル・パーク」で最新鋭のビル運営システム「コネクテッド・バイ・スカンスカ」の導入に着手したと発表した。先月稼働したワルシャワのビルに続くもので
スイス食品大手ネスレのチョコレート菓子キットカットの「形状」をEU商標として認めるかどうかが争われた訴訟で、EU司法裁判所は25日、商標登録を無効とした一般裁判所の判決を支持し、ネスレの上訴を棄却した。その一方、一般裁判
フランスのIT(情報技術)サービス大手のアトスは23日、米同業シンテルを買収すると発表した。北米事業の強化が狙い。買収額は34億ドルに上る。年内の買収手続き完了を予定している。 アトスはシンテルを1株当たり41ドルで買収
スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールが25日発表した2018年4~6月期(第2四半期)決算の純利益は16億9,800万ユーロとなり、前年同期から3%減少した。買収した国内同業バンコ・ポピュラールの統合費用がかさみ、
米自動車部品大手デュラ・オートモーティブシステムズはこのほど、マケドニアのスコピエ経済特区に工場を建設すると発表した。最新技術を導入して軽量構造部品の開発・生産を行い、欧州事業拡大のけん引力とする。2019年夏の開所を目
仏電力サービス大手のエンジーはこのほど、ルーマニアのIoT(モノのインターネット)企業フラッシュネットを買収すると発表した。エンジーの公共街路灯サービスにIoT技術を取り込むのが狙い。スマート化を目指す地方自治体の要求に
ロシアの航空機製造会社スホーイ・シビル・エアクラフトは先ごろ、ペルーのペルビアン航空から中距離旅客機の「スーパージェット100」(SSJ-100)と「イルクートMC21」を10機ずつ受注した。16日のタス通信によると、ペ
米航空機大手ボーイングは先ごろ、ロシアのチタン製造最大手VSMPO-AVISMAと設立した合弁会社、ウラル・ボーイング・マニュファクチャリング(UBM)からチタン製の航空機部材を調達する計画を明らかにした。調達額は今後3
企業用ソフト大手の独SAPはこのほど、モスクワに新たにイノベーションセンターを開設した。同社によると、イノベーション拠点は世界に8ヵ所存在するが、モスクワの新拠点は規模の面ではニューヨークのSAPレオナルドセンターに次ぐ
欧州委員会は19日、米移動体通信向け半導体大手クアルコムの携帯端末向け半導体事業を巡り、EU競争法に違反した疑いがあるとして新たに「補足異議告知書」を送付したと発表した。クアルコムは今年1月、米アップルに対する携帯端末向
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは19日、米国市場に輸出している多目的スポーツ車(SUV)「XC60」の生産拠点を中国から欧州に移管する方針を明らかにした。中国による知的財産権侵害を問題として米国が今月初めに発動した
英銀行大手ロイズ・バンキング・グループが英国のEU離脱に向け、大陸欧州に3つの子会社を設立する方向で検討を進めているもようだ。ロイター通信が17日、事情に詳しい関係筋の話として報じた。これまではベルリン支店を法人化して欧
スウェーデン通信大手のテリアは17日、デンマーク同業TDCのノルウェー事業を買収することで合意したと発表した。買収額は210億ノルウェークローネ(約2,900億円)。これによってテリアは、ノルウェーで携帯電話とケーブルテ
欧州投資銀行(EIB)は13日、トルコ家電大手アルチェリクのルーマニア子会社アルクティク(Arctic)が洗濯機工場を建設する事業に6,800万ユーロを融資すると発表した。鉄鋼産業の衰退で高失業率に悩む同国南東部で、白物
米ゼネラル・エレクトリック(GE)はこのほど、ウクライナのエネルギー大手DTEKと国内南東部ザポリージャ地方のプリモルスカ風力発電所に送電網連結システムを供給する契約を交わした。今年1月に両社が合意していたタービン供給を
スイス鉄道車両大手のシュタッドラーはベラルーシの首都ミンスク近郊のファニポールの工場を拡張する。投資額2,500万ユーロのうち今年中に1,500万ユーロ、残りを来年に投じる計画で、年内に年産能力を現行の150両から300
ウズベキスタンのミルジヨーエフ大統領は11日、ロシア原子力公社(ロスアトム)と同国初の原子力発電所の建設で合意したと発表した。出力1,200メガワットの原子炉2基を設置し、2028年までの営業運転開始を目指す。今後は事業
衛星放送大手の英スカイをめぐる買収合戦が過熱している。米21世紀フォックスは11日、買収額を引き上げたが、その直後に米メディア大手コムキャストがフォックスを上回る額を提示。スカイの評価額は260億ポンド(約3兆8,600
英石油大手BPは2日、アゼルバイジャンのシャーデニス・ガス田からトルコなどに向けた天然ガスの輸送を開始したと発表した。同ガス田はカスピ海からロシアを経由せずに欧州に天然ガスを輸送する「南ガス回廊」の起点にあたる。ジョージ
世界最大の自転車メーカーである台湾の巨大機械工業(ジャイアント)が、ハンガリーに工場を開設する。オランダに次ぐ欧州2番目の生産拠点となるもので、150億フォリント(4,630万ユーロ)を投じて東部ギョンギョシュに建設する
中東欧の格安航空(LCC)最大手ウィズエアー(ハンガリー)は4日、ブルガリアのソフィア空港に航空機整備センターを開設した。同社にとって4カ所目、バルカン地方では初の整備拠点となる。現地で高品質のメンテナンスを行うのが狙い
欧州委員会は6日、イタリアの運輸インフラ会社アトランティアとスペイン建設大手ACSがスペインの有料道路運営会社アベルティスを共同買収する計画を承認したと発表した。アトランティアとACSも道路運営を手がけており、アベルティ
欧州小売り大手の仏カルフールと英テスコは2日、仕入れで提携すると発表した。商品を共同で調達することでサプライヤーとの価格交渉力を強化し、仕入れコストを圧縮するのが狙い。まず3年間にわたって提携し、必要に応じて期間を延長す
穀物メジャーの米アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)は2日、仏飼料大手ネオヴィアの買収に向けた交渉を行っていることを明らかにした。飼料部門の強化が狙いで、150億ユーロで買収する計画だ。 ネオヴィアは家畜・水産
イタリアの保険最大手ゼネラリは5日、ドイツの生命保険子会社ゼネラリ・レーベンを売却すると発表した。大きな資本が必要となる生保事業を縮小する戦略に沿ったもので、株式89.9%を英投資会社シンベンと独ハノーバー再保険の合弁会
北欧金融大手のノルデア銀行(スウェーデン)は2日、ノルウェーの保険大手ヤンシーデ・フォシクリンから傘下のインターネット銀行ヤンシーデ・バンクを買収することで合意したと発表した。買収額は約55億クローネ(約753億円)に上
米国のハイテク製品流通大手テック・データは6月25日、セルビアのソフトウエア販売会社OSAラクナルスキ・インゼニエリング(OSA Racunarski inzinjering)の部門買収で合意したことを明らかにした。テッ
セルビア航空は2日、アラブ首長国連邦(UAE)の同業で国営のエティハド航空との資本提携を継続すると発表した。エティハド航空が事業再建中であるため、2013年の民営化時に認められた5年間の経営権が切れるのを機に、セルビア航
仏鉄道車両・設備大手アルストムがウクライナ国鉄への機関車供給を検討している。西・中央アジア事業担当のベルナール・ペイーユ取締役が6月27日、カザフスタンのアスタナで開いたアゼルバイジャン国鉄向け貨物用機関車「プリマT8
スイスの製薬大手ノバルティスは6月29日、眼科関連事業の子会社アルコンをグループから分離し、2019年前半にスイスおよびニューヨーク証券取引所に上場させると発表した。ノバルティスは中核の医療用医薬品事業に経営資源を集中さ
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空の親会社である英インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)は6月28日、傘下の格安航空会社(LCC)レベルが新たに短距離路線を運航すると発表
英石油大手BPは6月28日、電気自動車(EV)向け充電スタンドの運営で国内最大手のチャージマスターを買収すると発表した。すでにBPは国内1,200カ所の給油所でEV向け充電業務を展開しているが、EVの普及拡大をにらみ、買
欧州航空機大手のエアバスは21日、英国の欧州連合(EU)離脱交渉が不調に終わった場合、拠点とする英国での事業を抜本的に見直す可能性があると警告した。離脱の条件がまとまらないまま2019年3月の期限を迎えた場合、拠点の縮小
米アマゾンは19日、ポーランド北部グダニスクにある技術開発センターのエンジニアを年内に200人増やし、開発戦力を650人に増強すると発表した。物流センターなどを合わせた国内拠点全体では、年内にフルタイム従業員数を1万4,
米飲料大手コカ・コーラ子会社で中東欧事業を統括するコカ・コーラ・ヘレニック・ボトリング(コカ・コーラHBC)のハンガリー法人は18日、西部ザラセントグロートのミネラルウォーター工場の拡張に18億フォリント(558万ユーロ
米食品・飲料大手モンデリーズ・インターナショナルは14日、チェコ北東部オパヴァにあるビスケット工場の生産能力を増強すると発表した。欧州での販売促進が目的で、5つの生産ラインを増設する。 同工場は欧州市場向けにビスケットの
郵船ロジスティクスは21日、ルーマニアの物流会社ティベット・ロジスティクスの買収を完了したと発表した。これに伴い、ティベットは社名を郵船ロジスティクス・ルーマニアに変更した。コントラクト・ロジスティクス事業に強いティベッ
経営難に陥っている南東欧食品最大手のアグロコル(クロアチア)は19日、ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクが株式39.2%を取得し筆頭株主となったことを明らかにした。アグロコルの臨時債権者会議で決定した債権の取り扱いに関す
欧州航空機大手エアバスは21日、英国のEU離脱交渉が不調に終わった場合、拠点とする英国での事業を抜本的に見直す可能性があると警告した。離脱の条件がまとまらないまま2019年3月の期限を迎えた場合、拠点の縮小や撤退を検討せ
欧州の通信・メディア大手アルティス(オランダ)は20日、フランスとポルトガルの通信塔事業を売却すると発表した。積極的な買収で膨れ上がった債務の圧縮が目的で、取引額は25億ユーロに上る。 アルティスはフランスで、子会社SF
欧州石油大手の英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは20日、ノルウェーで保有する一部の油田の権益を同国のエネルギー会社OKEAに売却すると発表した。300億ドルに上る資産売却計画の一環で、北海のドラウゲン油田の権益44.56%と
英たばこ大手のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)は11日、ルーマニア南部プロイェシュティの工場を拡張すると発表した。今後5年間で8億ユーロを投じ、健康への負担が少ないとされる加熱式たばこ「Neostiks」など
独ディスカウントスーパー大手のリドルは12日、セルビアの首都ベオグラード近郊のノヴァ・パゾヴァに物流センターを開所した。床面積は4万5,000平方メートル。 リドルは2010年にセルビアに進出した。第1期計画として5,5