スロバキア企業改良の日産・大型EVバン、小包配送業者にリース
スロバキアのエンジニアリング企業ヴォルティア(Voltia)・エレクトリックが欧州フルサービスリース事業者のリースプランと提携し、独小包配送大手DPDに日産自動車の電動ピックアップ「e-NV200XL」の大型版のリースを […]
スロバキアのエンジニアリング企業ヴォルティア(Voltia)・エレクトリックが欧州フルサービスリース事業者のリースプランと提携し、独小包配送大手DPDに日産自動車の電動ピックアップ「e-NV200XL」の大型版のリースを […]
独郵便事業・物流大手のドイツポストDHLは4月25日、国際宅急便部門のDHLエクスプレスがステランティス傘下の小型商用車ブランドであるフィアット・プロフェッショナルから電動小型商用車「Eデュカト」100台を調達すると発表
仏自動車大手のルノーは4月21日、ブロックチェーンソリューション「エクシード(XCEED)」の本格展開を開始したと発表した。自動車部品のコンプライアンス認証をリアルタイムで行えるようにするもので、世界中のOEM企業や部品
スウェーデンの商用車大手ボルボグループは4月20日、欧州市場で今年新たに3機種の大型電気トラックを発売すると発表した。地域輸送や建設用途向けに供給するもので、量産開始は2022年後半の予定。既存の3モデルと合わせ、中大型
スウェーデン乗用車大手のボルボカーズは4月12日、循環型ビジネスの導入によりコストとCO2排出量を削減していく方針を発表した。2025年以降に年10億スウェーデンクローナのコストと、250万トンの二酸化炭素(CO2)排出
欧州自動車工業会(ACEA)は4月29日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2021年3月の商用車新車登録が20万4,046台となり、前年同月に比べ95.3%増加したと発表した。昨年3月は、新型コロナウイル
独フォルクスワーゲン(VW)が29日から来月7日まで、スロバキアのブラチスラバ工場におけるSUV(スポーツ型多目的車)生産を停止する。半導体部品の不足が理由だ。Aセグメントに分類されるシティカーの生産は計画通り継続する。
米フォードは27日、ルーマニアのクラヨバ工場に3億米ドル(2億4,800万ユーロ)を追加投資し、新型商用車を生産する体制を整えると発表した。2023年に稼働し、翌24年からは電動(EV)仕様車も出荷する。正確な稼働日など
欧州自動車工業会(ACEA)は16日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年3月の新車販売(登録)が106万2,446台となり、前年同月に比べ87.3%増加したと発表した。EUの多くの国では昨年3月に、新型
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは19日、中国の配車サービス大手、滴滴出行(DiDi Chuxing)の自動運転技術開発会社、滴滴自動駕駛(DiDi Autonomous Driving)と自動運転用の試験車両の開
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は12日、ベンチャーキャピタル(VC)子会社の「インモーション」を通して米バッテリーリサイクル企業のバッテリー・リソーサーズに資本参加したと発表した。同社は廃バッテリーか
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは12日、米半導体大手エヌビディアとの提携関係を強化すると発表した。次世代モデルが搭載する自動運転コンピューター用の人工知能(AI)半導体にエヌビディアの最新SoC(システムオンチッ
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が13日発表した2020/21年度の第4四半期(1-3月期)の世界販売は前年同期比12.4%増の12万3,483台に拡大した。販売増加は3四半期連続。中国市場が新型コロナ
米自動車大手フォードが12日、ハンガリー・ブダペスト近郊のビアトルバーギに地域部品センターを開設した。中東欧15カ国の正規販売店・修理工場への部品供給を迅速化する狙いがある。 部品センターは面積1万平方メートルで、1万8
米フォードとトルコ複合企業コチ・ホールディングの合弁会社フォード・オトサンは14日、今月19日から6月13日までコジャエリ県ゴルジュク工場の操業を停止すると発表した。今月3日から9日の休止に続くもので、半導体不足が続いて
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
ロンドンタクシーの製造会社として知られるロンドン・エレクトリック・ビークル・カンパニー(LEVC)は19日、ポーランドのポーリッシュ・エレクトリック・ビークル・カンパニー(PEVC)と独占販売契約を結び、同国市場に進出す
ロンドンタクシーの製造会社として知られるロンドン・エレクトリック・ビークル・カンパニー(LEVC)は19日、ポーランドのポーリッシュ・エレクトリック・ビークル・カンパニー(PEVC)と独占販売契約を結び、同国市場に進出す
ポーランドのバス製造大手ソラリスは15日、自社の電動(EV)バス「ウルビーノ15LEエレクトリック」が独専門誌『ブスプラーナー』から「2021年サステナビリティ賞」のEVバス賞を授与されたと発表した。長距離バスとしても投
ポーランドのバス製造大手ソラリスは15日、自社の電動(EV)バス「ウルビーノ15LEエレクトリック」が独専門誌『ブスプラーナー』から「2021年サステナビリティ賞」のEVバス賞を授与されたと発表した。長距離バスとしても投
米自動車大手フォードが12日、ハンガリー・ブダペスト近郊のビアトルバーギに地域部品センターを開設した。中東欧15カ国の正規販売店・修理工場への部品供給を迅速化する狙いがある。 部品センターは面積1万平方メートルで、1万8
米自動車大手フォードが12日、ハンガリー・ブダペスト近郊のビアトルバーギに地域部品センターを開設した。中東欧15カ国の正規販売店・修理工場への部品供給を迅速化する狙いがある。 部品センターは面積1万平方メートルで、1万8
米フォードとトルコ複合企業コチ・ホールディングの合弁会社フォード・オトサンは14日、今月19日から6月13日までコジャエリ県ゴルジュク工場の操業を停止すると発表した。今月3日から9日の休止に続くもので、半導体不足が続いて
米フォードとトルコ複合企業コチ・ホールディングの合弁会社フォード・オトサンは14日、今月19日から6月13日までコジャエリ県ゴルジュク工場の操業を停止すると発表した。今月3日から9日の休止に続くもので、半導体不足が続いて
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
ロンドンタクシーの製造会社として知られるロンドン・エレクトリック・ビークル・カンパニー(LEVC)は19日、ポーランドのポーリッシュ・エレクトリック・ビークル・カンパニー(PEVC)と独占販売契約を結び、同国市場に進出す
ポーランドのバス製造大手ソラリスは15日、自社の電動(EV)バス「ウルビーノ15LEエレクトリック」が独専門誌『ブスプラーナー』から「2021年サステナビリティ賞」のEVバス賞を授与されたと発表した。長距離バスとしても投
米自動車大手フォードが12日、ハンガリー・ブダペスト近郊のビアトルバーギに地域部品センターを開設した。中東欧15カ国の正規販売店・修理工場への部品供給を迅速化する狙いがある。 部品センターは面積1万平方メートルで、1万8
米フォードとトルコ複合企業コチ・ホールディングの合弁会社フォード・オトサンは14日、今月19日から6月13日までコジャエリ県ゴルジュク工場の操業を停止すると発表した。今月3日から9日の休止に続くもので、半導体不足が続いて
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
ロンドンタクシーの製造会社として知られるロンドン・エレクトリック・ビークル・カンパニー(LEVC)は19日、ポーランドのポーリッシュ・エレクトリック・ビークル・カンパニー(PEVC)と独占販売契約を結び、同国市場に進出す
ポーランドのバス製造大手ソラリスは15日、自社の電動(EV)バス「ウルビーノ15LEエレクトリック」が独専門誌『ブスプラーナー』から「2021年サステナビリティ賞」のEVバス賞を授与されたと発表した。長距離バスとしても投
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが7日発表した3月の世界販売は前年同月比62.3%増の7万5,315台となり、伸び幅は前月から34.5ポイント拡大した。販売増加は9カ月連続。全ての市場で二ケタ台後半の伸びを記録して
米自動車大手フォードのドイツ法人フォード・ヴェルケ(ドイツフォード)は7日、車載オーディオシステム「B&Oサウンドシステム」に新機能「Beosonic」を追加したと発表した。ロックやクラシックなど、音楽ジャンルによって異
スウェーデン商用車大手ボルボ・グループと鉄鋼大手SSABは8日、化石燃料を使わずに製造した鉄鋼を用いた車両の開発と生産、および商品化で協力すると発表した。化石燃料を使わずに作られた鉄鋼で自動車を生産するのは世界で初めて。
仏自動車大手PSAの独子会社オペルは4日、電気自動車(EV)モデル「コルサ-e」のラリー仕様車「コルサeラリー」について、車の接近を知らせる独自の車両音響警報システムを開発したと発表した。ラリーの観客や関係者の安全確保が
英自動車工業会(SMMT)は6日、同国の2021年3月の乗用車新車登録が28万3,964台となり、前年同月に比べ11.5%増加したと発表した。同国では2020年8月以降、減少が続いていたが、増加に転じた。ただ、前年同月は
クロアチアの電動ハイパーカーメーカー、リマック・オートモビーリは12日、ザグレブ郊外にコーポレートキャンパスを整備する計画を明らかにした。長期成長戦略に対応し、2,500人強のワークスペースを確保する。投資額は2億ユーロ
トルコの自動車部品メーカー、キュチュコグル(Kucukoglu)・ホールディングが米電気自動車大手テスラの中型SUV「モデルY」に車体の板金部品を供給する。8日付の日刊紙『サバー』が報じた。契約期間は5年で、取引額は4,
米自動車大手フォードはこのほど、ロシアで商用電気自動車(EV)の大量生産に乗り出す方針を明らかにした。現地同業ソレルスとの合弁会社フォード・ソレルスを通じ、タタルスタン共和国にある工場で生産を行う。生産開始は2022年。
スウェーデンの商用車大手ボルボと鉄鋼大手SSABは8日、化石燃料を使わずに生産する鉄鋼を用いた車両の開発、製造で提携したと発表した。脱炭素社会実現に向けた取り組みの一環で、年内に試作車を製造する予定だ。脱化石燃料の鉄鋼だ
スウェーデンの商用車大手ボルボと鉄鋼大手SSABは8日、化石燃料を使わずに生産する鉄鋼を用いた車両の開発、製造で提携したと発表した。脱炭素社会実現に向けた取り組みの一環で、年内に試作車を製造する予定だ。脱化石燃料の鉄鋼だ
いすゞ(東京都品川区)は4月1日、スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループとの戦略提携を同日から本格的に開始したと発表した。両社は2020年10月に商用車分野における戦略提携について基本契約を締結していた。また、同提携で
トヨタ自動車の欧州法人トヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は4月6日、さまざまなモビリティ・サービスを提供するブランド「KINTTO(キント)」の欧州法人KINTO Europeをドイツのケルンに設立したと発表した。K
スウェーデン商用車大手ボルボ・グループ傘下の仏ルノートラックは3月23日、電気駆動モデルのラインアップを拡充する計画を明らかにした。同社が展開する配送、建設、長距離輸送などすべての市場セグメントの車両を2023年までに電
ボルボ・カーズ、吉利傘下のECARXとインフォシステム開発で合弁 スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは3月23日、中国自動車大手・浙江吉利控股集団傘下の技術開発企業ECARX(億 通科技)とインフォテインメントシステ
スウェーデン商用車大手ボルボ・グループは3月30日、自動運転部門のボルボ・オートノーマス・ソリューションズが、自動運転技術開発の米新興企業オーロラ・イノベーションと長期戦略提携を結んだと発表した。高速道路を走行できる自動
欧州自動車工業会(ACEA)によると、欧州連合(EU)における2020年通期の中・大型バス(3.5トン超)の新車登録台数のうち、ディーゼル車が全体の72.9%を占めた。2019年(82.4%)と比べると約10パーセントポ
欧州自動車工業会(ACEA)は24日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2021年2月の商用車新車登録が15万6,444台となり、前年同月に比べ1.2%増加したと発表した。バスを除くすべてのカテゴリーで前年