欧州商用車販売、6月は7.3%増加
欧州自動車工業会(ACEA)が25日発表した商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における2018年6月の商用車新車販売は、前年同月比7.3%増の24万7,000台に拡大した。特に全体の約8 […]
欧州自動車工業会(ACEA)が25日発表した商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における2018年6月の商用車新車販売は、前年同月比7.3%増の24万7,000台に拡大した。特に全体の約8 […]
欧州委員会は18日、中国製の電動自転車に対して暫定的な反ダンピング(不当廉売)措置を発動すると発表した。すべての中国製電動自転車を対象に、19日付で反ダンピング関税を課す。税率は21.8~83.6%。 欧州委は欧州自転車
独自動車大手のダイムラーは25日、乗用車部門メルセデスベンツ・カーズがドイツ国内にバッテリー工場を2カ所増設すると発表した。シンデルフィンゲンに新工場を建設するほか、ウンタートュルクハイムに2つ目の工場を建設する。これに
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は24日、23日の監査役会でBMWのマークス・デュースマン取締役(調達・サプライチェーン担当)がVWグループの取締役に就任する人事を決定したと発表した。すでに合意書に署名しており、
独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは24日、ハンガリーのジュール工場で電気モーターの量産を開始した。現在は、従業員約100人が電気モーターの生産に従事しており、年内に130人以上に増える予定。また
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の中国法人フォルクスワーゲン・グループ・チャイナ(VGC)は7月18日、2018年上半期(1~6月)の出荷台数を発表した。第一上海汽車(SAIC)との合弁会社である上海フォルクスワー
独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、独フォルクスワーゲン(VW)、独BMW、仏ルノーの自動車大手3社は、年内に電気自動車の生産規模を引き上げる計画だ。 VWの広報担当者は同紙に対し、ヴォルフスブルク、ドレスデンの両工
欧米資本の自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のセルジオ・マルキオンネ前最高経営責任者(CEO)が死去した。享年66歳。7月初めにスイスで肩の手術後、合併症が起きたとされる。マルキオンネ氏は、2
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは19日、米国市場に輸出している多目的スポーツ車(SUV)「XC60」の生産拠点を中国から欧州に移管する方針を明らかにした。中国による知的財産権侵害を問題として米国が今月初めに発動した
ドイツの自動車用照明・電子部品大手ヘラーは、17/18年度(5月末)決算は大幅な増収増益になったと発表した。売上高は、為替相場変動の影響を受けながらも7.2%増の71億ユーロに拡大。営業利益も8.8%増の5億8,100ユ
独自動車部品メーカーのフーフ・グループは7月20日、中国の自動車部品メーカー、上海保隆汽車科技(Baolong)と空気圧監視システム(TPMS)の合弁会社を設立する趣意書に署名したと発表した。開発、調達、生産、販売で協力
独郵便・物流大手のドイツポストDHLグループは19日、電動小型商用車を開発・生産する子会社ストリート・スクーターが、独保険大手のアリアンツと提携すると発表した。アリアンツの保険商品により、法人顧客の電気自動車の導入を後押
独技術監査サービス大手のデクラは24日、ドイツ東部ラウジッツリングにある試験・走行コース(デクラ・テクノロジーセンター)に独通信大手のドイツテレコムが第4世代(4G)および第5世代(5G)移動通信システムを整備すると発表
独ベルギッシュ・グラートバッハ経済専門大学(FHDW)付属の自動車研究センター、センター・オブ・オートモーティブ・マネージメント(CAM)はこのほど、世界の自動車大手20社の主要市場における販売台数を分析した。 これによ
欧州連合(EU)で英国が協定を結ばないまま無秩序に離脱し、多くの分野で大混乱が生じる懸念が強まっている。離脱交渉が進まず、期限とされる10月までに合意できない可能性が出ているためで、欧州委員会は19日、こうした事態に陥っ
日本と欧州連合(EU)は17日、経済連携協定(EPA)に署名した。英国がEUを離脱する2019年3月末までの発効を目指し、国会と欧州議会の批准手続きに入る。発効すると、世界の国内総生産(GDP)の約3割、世界貿易の約4割
仏自動車部品大手のフォルシア は24日、米シリコンバレーに拠点を置く新興企業サブパック(SUBPAC)に出資すると発表した。これにより、パーソナライズ化、多機能、ネットワーク化を特徴とする将来のコックピットの開発を強化す
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) のトーマス・ウルブリヒ取締役(Eモビリティ担当)は4月末~5月初めに開催された北京モーターショーを前に独経済紙『ハンデルスブラット』のインタビュー取材に応じ、2025年におけるV
オランダのアイントホーフェン工科大学の学生が開発・製造した小型電気自動車のプロトタイプ。亜麻繊維と砂糖を原料としたバイオプラスチックを使用しており、生産時のエネルギー消費が少ないほか、部材を建材などに再利用できる利点があ
韓国の起亜自動車は、人気SUV車「スポーテージ」をマイナーチェンジした「スポーテージ・フィット」を9月に市場投入する。フォルクスワーゲン(VW)の「ティグアン」やプジョーの「3008」の競合車種となる。販売価格は2万2,
イタリアの名門カロッチェリア(自働車デザインスタジオ)ピニンファリーナはこのほどニューヨークのFormel Eにおいて新ブランド「オートモービル・ピニンファリーナ」から電動スーパーカーを開発中であることを明らかにした。開