2019年3月15日

ドイツのEV新車登録、2月はテスラ「モデル3」が首位

独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、ドイツ市場における2019年2月の純粋な電気自動車の新車登録台数は4,637台となり、前年同月の約2,100台に比べ82%増加した。1~2月の累計は9,285台となっている。 ドイ […]

オペル、ロシア市場に再進出

仏自動車大手グループPSA傘下の独オペルは14日、ロシア市場に再進出すると発表した。まずは、年内に「グランドランド X」、「ザフィーラ・ライフ」、「ヴィヴァロ」の3モデルを市場投入し、今後さらに販売モデルを段階的に増やし

インフィニティ、西欧市場から撤退

日産自動車の高級車ブランドであるインフィニティは12日、世界事業の再構築(リストラ)計画を発表し、同ブランドにとって成長市場である北米と中国に特に注力する一方で、西欧市場からは撤退すると明らかにした。東欧、中東、アジアで

ポルシェ、初の電動スポーツカー「タイカン」に高い関心

独フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェにとって初めての純粋な電動スポーツカーとなる「タイカン」に高い関心が寄せられている。ポルシェは8日、「タイカン」のオプションプログラムの登録リ

アウルス「セナート」、2モデルを一般向けに発売へ

ロシアの自動車メーカー、アウルスはこのほど、スイスのジュネーブモーターショー(3月7~17日)で、これまでプーチン大統領や政府高官のみに使用が限られていた高級セダン「セナート」を一般市場向けに販売すると発表した。2年以内

BMW、MINIのエンジン生産を英国から移管も

独自動車大手のBMWは、3月29日に予定する英国の欧州連合(EU)離脱の対応策として、傘下の小型車ブランドMINIのエンジン生産を英国工場からオーストリアに移管する方向で検討しているもようだ。BMWのペーター・シュヴァル

ワブコ、独試験走行施設を拡張工事

商用車用のブレーキや安全装置を製造するワブコ(ベルギー)は7日、ハノーバー近郊のイェファーセンにある大型トラック・バスの試験走行施設で試験コースの拡張工事の鍬入れ式を行った。試験コースの拡張は、2,100万ドル(約1,8

独アディット・バリュー、「Drivelog」を買収

自動車部品販売サイト「Autohupe」を運営する独アディット・バリュー・アンリミテッドは6日、自動車修理工場の検索・仲介ポータルサイト「Drivelog」を買収したと発表した。これにより「Drivelog」に登録してい

独クノールブレムゼ、18年は7.5%増収

独商用車・鉄道車両用ブレーキ大手のクノールブレムゼが7日発表した2018年通期の売上高は66億1,600万ユーロとなり、前年から7.5%増加した。受注好調を受け鉄道と商用車の両部門で売り上げが拡大した。営業利益(EBIT

独コンチネンタル、総ゴム製履帯の駆動システムを開発

独自動車部品大手のコンチネンタルは5日、建設現場で用いる小型トラックローダー向けに低振動・低騒音の駆動システムを開発したと発表した。これまでの金属製に代えて総ゴム製の履帯を採用しており、振動を最大で7デシベル(dB)まで

独ヘラー・グートマン、スイスの車部品販売大手と提携強化

独自動車照明・電子部品大手のヘラーは5日、車両検査機器メーカーのグートマンとの合弁会社ヘラー・グートマン・ソリューションズと、スイスの自動車部品販売大手スイス・オートモーティブ・グループ(SAG)が提携関係を強化すること

バロック、ポーランドにR&D拠点を開設

インド自動車部品大手バロック・グループ傘下の自動車向け外装用照明システムメーカー、バロック・ライティング・システムズ(本社:米ミシガン州プリマス)は5日、ポーランドのクラクフに新しい研究開発(R&D)拠点を開設

自動車部品のカルテルで2社に罰金、タカタは制裁免除

欧州委員会は5日、自動車部品大手の米TRW、スウェーデンのオートリブがエアバッグなど安全装置の販売でカルテルを結んでいたとして、総額3億6,827万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。日本のタカタも関与したが、摘発に

独スーパー大手、EV用急速充電スタンドを整備へ

独ディスカウントスーパー大手のリドルは11日、2020年3月までに電気自動車(EV)用急速充電スタンドを国内の店舗の駐車場に400基整備すると発表した。 リドルが整備する充電設備の最大出力は50キロワットで、約30分間の

独コンチネンタル、女性管理職比率を引き上げへ

独自動車部品大手のコンチネンタルは8日、管理職における女性の割合を2025年までに25%引き上げる目標を発表した。同社は2015年にも女性管理職比率を2020年までに16%に引き上げると発表したが、同比率は現在約15%と

CSIなど超軽量座席を共同開発

独開発・設計会社のCSIは、Alba Tooling & EngineeringやAMCなど5社と共同で、炭素繊維強化樹脂をベースとする超軽量座席(シート)を開発したと発表した。製造工程には「xFK-in-3D

VWの移動式急速充電スタンド、20年から量産開始

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、ジュネーブモーターショーで移動型の電気自動車(EV)用高速充電スタンドを公開した。接地面積は1.2平方メートルとコンパクトな設計で、充電インフラの整備が困難な場所や、イベントにお

アウディ、オンライン販売を年内にも開始

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車ブランドであるアウディは年内にも、自動車のオンライン販売を開始する。VWグループ傘下ではオンライン販売を開始する最初のブランドとなる。アウディの販売・マーケティングを統括

独インゴルシュタット市、「シティ・エアバス」を試験

ドイツのアンドレアス・ショイアー連邦交通相は11日、インゴルシュタットの市役所広場で欧州航空機大手エアバスが開発・製造した電気駆動の空飛ぶタクシー「シティ・エアバス」を披露した。インゴルシュタットは、欧州連合(EU)のイ

Porsche

独フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェ は12日、ドイツのライプチヒ工場で5度目となる拡張工事の定礎式を行った。約6億ユーロ超を投資して、新しい車体工場(総面積:7万5,500平方

VW

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) のヘルベルト・ディース社長はこのほど、独業界紙『オートモビルボッヘ』によるインタビュー取材の中で、大手の電池セルメーカーと欧州でセルを共同生産する方向で検討していると明らかにした。

JLR

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR) が3月7日発表した2019年2月の世界新車販売台数は、前年同月比4.1%減の3万8,288台に低迷した。新発売の電動SUV「I-PACE」とコンパクトSUV「E-PAC

TomTom

蘭デジタル地図サービス大手のトムトム は6日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のプラグインハイブリッドEV(PHEV)2車種に、コネクテッドナビゲーションサービスの提供を開始すると発表し

Prometheus

表面加工技術によるエンジン部品の摩擦低減により、内燃エンジンの燃費改善および二酸化炭素(CO2)排出量の削減を目指すドイツの共同研究プロジェクト。 連邦経済省が支援しており、フラウンホーファー材料・ビーム技術研究所(IW

オーストリア、新車登録台数 2018年

オーストリア統計局によると、同国の2018年通期の新車登録台数は44万4,459台となり、前年に比べ2.8%減少した。 内訳は、乗用車が前年比3.5%減の34万1,068台、トラックは前年比8.7%増の4万7,947台、

上部へスクロール