2020年10月9日

ドイツ新車登録、9月は8.4%増加 1/4

ドイツ連邦陸運局(KBA)は5日、同国の2020年9月の乗用車新車登録が26万5,227台となり、前年同月に比べ8.4%増加したと発表した。昨年9月の販売が比較的低調だったことや、今年9月は前年同月に比べ営業日が1日多か […]

英新車登録、9月は4.4%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は5日、同国の2020年9月の乗用車新車登録が32万8,041台にとどまり、前年同月に比べ4.4%減少したと発表した。9月の登録台数では、1999年にナンバープレートの変更を年2回とするシステム

独自動車部品大手2社に制裁、開閉システムめぐるカルテルで

欧州委員会は9月29日、独自動車部品大手のブローゼ、キーケルトに対して、クローザー(開閉)システムをめぐるカルテルで総額約1,800万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。カナダのマグナもカルテルに関与していたが、欧州

独ダイムラー、メルセデスベンツの新戦略を発表

独自動車大手のダイムラーは6日にオンラインで実施した投資家・アナリスト向け会議で、「メルセデスベンツ」ブランドの乗用車事業の新戦略を発表した。高級車ブランドとしての地位を強化するとともに、利益率の高いラインアップ構成を目

ボルボ・カーズ、EV「XC40リチャージ」の生産開始

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは1日、ベルギーのゲント工場で純粋な電気自動車「XC40リチャージ」の生産を開始した。同モデルの受注は好調で、年内に製造予定の車両はすでに完売している。最初の車両は欧州で10月末に納

英JLR、廃プラ利用の内装材を次世代モデルに使用

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は9月29日、プラスチック廃棄物を再利用した内装材の導入を進めていくと発表した。伊合成繊維大手アクアフィルと協力し、同社が開発した再生ナイロン糸「エコニール(ECONYL

アウディのハンガリー子会社、2番目のCO2ニュートラル拠点に

独自動車大手のアウディは7日、ハンガリー子会社アウディ・フンガリアがアウディでは2カ所目の二酸化炭素(CO2)ニュートラルな拠点となったと発表した。同日には、ジュールの物流センターに整備した欧州最大規模の太陽光発電設備が

米アルミ大手ノベリス、ベルギー工場を英GFGグループに売却

米アルミ圧延大手のノベリスは2日、米同業アレリスのベルギー・デュフェル工場を英エネルギー・金属大手GFGアライアンスのアルミニウム事業部門であるアルバンス(Alvance)に売却したと発表した。同工場の売却は、ノベリスに

ベルギーのユミコア、コバルト事業を再編

ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは9月30日、傘下のコバルト事業会社コバルト・アンド・スペシャルティマテリアルの再編計画を発表した。フィンランドのコッコラ工場と米国のナッシュビル工場に生産統合する。リチウムイオン電池の原料

独シーメンス、バイエルン州に大型電解プラントを建設

独電機大手のシーメンスは9月25日、ドイツのバイエルン州に再生可能エネルギーから水素を生成する電解プラント(エレクトロライザー)を建設すると発表した。6メガワットの大型装置で、第一段階では、年900トン超の水素を生成する

アルセロール・ミタル、米事業の大半を売却

鉄鋼世界大手のアルセロール・ミタル(ルクセンブルク)は9月28日、米国事業の大半を米同業クリーブランド・クリフスに売却することで合意したと発表した。負債圧縮に向けた資産売却の一環で、売却額は14億米ドルに上る。 売却は現

シェルが最大9千人削減へ、合理化で低炭素エネ分野に注力

英蘭石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは9月30日、2022年末までに全従業員の10%強に相当する最大9,000人の削減を計画していると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で化石燃料の需要が落ち込む中、大規模な人員削

EUが英の離脱協定修正めぐり法的措置開始、FTA交渉は継続へ

欧州委員会のフォンデアライエン委員長は1日、英国が欧州連合(EU)と締結した「離脱協定」の一部の条項を政府の判断で変更できるようにする国内法案を成立させようとしていることについて、同協定に基づく義務に違反しているとして、

国家補助ルールの一時緩和、21年6月末まで延長へ

欧州委員会は2日、欧州連合(EU)の国家補助に関するルールを一時的に緩和する措置の延長を加盟国に提案した。同措置は新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた企業を支えるため3月に決まったもので、2020年12月31日が期限

ウーバー、ロンドンでの営業継続可能に

英ロンドンの裁判所は9月28日、配車サービス大手の米ウーバー・テクノロジーズによる同市での営業継続を認める判決を下した。ロンドン交通局は2019年、営業免許の更新を拒否したが、今回の決定で1年半は営業を続けることができる

ピエヒ・オートモーティブ、経営陣を強化

スイスに本社を置く電動スポーツカーの新興企業ピエヒ・オートモーティブは5日、同社の監査役会会長にマティアス・ミュラー氏(67)が就任したと発表した。ミュラー氏は、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)やVW傘下の高級スポ

Eberspaecher

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャー は、本社のあるエスリンゲンの自動車用暖房機器工場を2021年末で閉鎖する。同工場の生産はポーランドに移管する計画。独業界紙『オートモビルボッヘ』(10月2

PSA

仏自動車大手のPSAグループ は1日、欧州にあるすべてのグループ拠点に充電インフラを整備し、従業員が利用できるようにすると発表した。12カ国の49拠点に合計で約500基の充電ステーションを整備する。PSAは2019年から

Safe Light Regional Vehicle(SLRV)

ドイツ航空宇宙センター(DLR)の自動車コンセプト研究所が10月1日に発表した小型電動車のプロトタイプ。車両クラス「L7e」に該当する2人乗りの小型車で、軽量で安全性に優れる特徴を持つ。 全長は3.80メートル、空気抵抗

上部へスクロール