Daimler

ダイムラー(2012年12月通期決算)

2012年12月期決算の営業利益は86億1,500万ユーロで、前期から2%減少。売上高は7%増の1,142億9,700万ユーロに拡大したが、研究開発や新モデル開発の費用がかさみ、減益となった。最終利益は航空宇宙大手EAD […]

ダイムラー、中国BAICに資本参加

独自動車大手のダイムラーは1日、中国の提携先である北京汽車工業(BAIC)に資本参加する合意書に署名した。BAICの新規発行株式を取得する形でBAICに12%を出資する。BAICは株式公開(IPO)を計画しており、ダイム

Daimler AG―北京汽車の乗用車子会社に出資―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は1日、戦略提携先の北京汽車(BAIC)と新たな契約を締結した。BAICの乗用車子会社BAIC Motorに出資するほか、合弁販社への出資比率を1ポイント増の51%に拡大。

ダイムラー、フォード・日産と燃料電池開発で提携

自動車大手のダイムラーは1月28日、フォード、日産自動車と燃料電池車の開発で提携すると発表した。提携により各社の投資コストを圧縮するほか、規模の効果を活用して生産コストを低減。早ければ2017年にも手ごろな価格の量産モデ

ダイムラー、日産、フォードの3社、燃料電池車で戦略提携

自動車大手の独ダイムラー、ルノー・日産アライアンス、米フォード・モーターは1月28日、燃料電池車技術の開発で戦略提携すると発表し、合意書に調印した。提携により燃料電池車の市販化を加速するとともに、投資コストを低減し、20

Daimler

独自動車大手のダイムラー はこのほど、ハンガリーのケチケメート工場で新型車「CLA」の生産を開始した。同モデルはダイムラーが昨年発表した「コンセプトスタイル・クーペ」をベースに開発した4ドアクーペで、ケチケメート工場のみ

ダイムラー、燃料電池車の発売を先送り

独自動車大手のダイムラーはメルセデス・ベンツのコンパクトカー「Bクラス」の燃料電池車の市場投入を当初計画の2014年から2017年に先送りするもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、ダイムラーは単独の開発では競

ダイムラー、モビリティーサービス事業子会社を設立

独自動車大手のダイムラーは21日、金融サービス子会社のダイムラー・ファイナンシャル・サービシズがカーシェアリング「Car2go」などのモビリティーサービス事業を統括する子会社「ダイムラー・モビリティー・サービシズ」をドイ

Daimler

独自動車大手のダイムラー は21日、メルセデス・ベンツから今年発売予定の新型「Sクラス」および新型「Eクラス」に逆走を防止するための警告システムを採用すると発表した。フロントガラスの内側に設置したカメラが「進入禁止」の道

Daimler

自動車大手Daimlerのディーター・ツェッチェ社長は『シュトットガルター・ナハリヒテン』紙のインタビューで、実用段階に達した燃料電池車の投入を先延ばししている理由として、水素燃料スタンド網が整備されていないことを挙げた

ダイムラー、ハンガリー工場で「CLAクーペ」生産も

独自動車大手のダイムラー はハンガリー中部のケチケメート工場の生産モデルを増やすもようだ。現地経済紙『Napi Gazdasag』の報道によると、ダイムラーは今年4月、「CLAクーペ」の販売を開始する予定。ハンガリー工場

Daimler

独自動車大手のダイムラー はハンガリー中部のケチケメート工場の生産モデルを増やすもようだ。現地経済紙『Napi Gazdasag』の報道によると、ダイムラーは今年4月、「CLAクーペ」の販売を開始する予定。ハンガリー工場

ダイムラーがエアコン代替冷媒に未対応、欧州委が認可拒否も

地球温暖化対策の一環としてEUが制定した「カーエアコン指令」に関連して、独自動車大手ダイムラーは規制対象の代替フロンに代わる新たな冷媒の導入が遅れているため、新型車の車両型式認可を取得できない可能性が出てきた。欧州委員会

ダイムラーの2012年販売、前年比4.5%増

独自動車大手のダイムラーが4日発表した乗用車部門メルセデス・ベンツ・カーズ(メルセデス・ベンツ、スマート、マイバッハの3ブランド)の2012年通期の販売は前年比4.5%増の142万3,835台となり、前年の過去最高を更新

Daimler AG―中国国営ファンドが出資か―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)に中国政府系の投資ファンド、中国投資(CIC)が資本参加する方向で交渉しているとの観測が浮上している。中国共産党の機関紙『人民日報』が7日、ソースを示さずに報じたもので、D

Daimler AG―乗用車販売台数が過去最高に―

高級車大手のDaimler(シュツットガルト)は4日、2012年の乗用車販売台数が前年比4.5%増の142万3,835台となり、過去最高を更新したと発表した。足元の欧州は債務危機の影響で伸び悩んだものの、北米とアジア・太

新冷媒問題でダイムラーに援軍、ADACがR744推奨

2013年が導入期限となっているカーエアコン用新規冷媒「R12345yf」の採用を正式に見合わせた唯一の自動車メーカーであるダイムラーに援軍が現れた。全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は未公開のポジションペーパーの中で、二

ダイムラー、新冷媒「R1234yf」を採用しない立場を堅持

独自動車大手のダイムラーは、カーエアコンに使用する冷媒として「R1234yf」を採用しない立場を堅持している。メディア報道によると、同社の広報担当者は2日、「新冷媒を採用する訳にはいかない」と述べ、今後も従来の冷媒「HF

ダイムラー、市場冷え込むも好調

独ダイムラーは12月27日、2012年1‐11月期の商用車6ブランド(メルセデスベンツ、ふそう、フレイトライナー、ウェスタン・スター、トーマス・ビルト・バス、バーラト・ベンツ)の世界販売台が42万4,000台となり、前年

独ダイムラー、中国事業を再編

独自動車大手のダイムラーは17日、中国の販売会社を1社に統括すると発表した。従来はメルセデスベンツブランドの乗用車を輸入車と現地生産車に分けて2社で販売していたが、今後は新たに設立した北京メルセデスベンツ・セールス・サー

Daimler AG―「Smart」EVモデルの販売好調―

自動車大手Daimler(シュツットガルト)が今年売り出した「Smart」の電気自動車(EV)が人気を集めている。個人顧客を中心に需要が高く、注文から納車までの期間は半年に上るという。同社関係者への取材を元に『フランクフ

Daimler AG―中国での乗用車販売を一元化―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は17日、中国での乗用車販売事業を一元化すると発表した。現地提携先の北京汽車(BAIC)と共同で折半出資の合弁販社Mercedes Benz Sales Servicesを

ダイムラー、大規模なEVカーシェアリングサービスを開始

独自動車大手のダイムラーは11月29日、電気自動車(EV)を投入した大規模なカーシェアリングサービス(Car2go)をスタートさせた。傘下の超小型車ブランド、スマートの電気自動車を当初300台投入。2013年にはさらに2

ダイムラー、産業ロボット大手のクーカと戦略提携

独自動車大手のダイムラーは4日、独産業用ロボット大手のクーカ(KUKA)と戦略提携したと発表した。生産工程における人間とロボットの連携に関する研究開発で協力する。組み立てやねじ締めなどの作業に軽量ロボットを投入し、作業員

Daimler

独自動車大手のダイムラー は11月29日、超小型車ブランドのスマートから2014年に電動スクーターを発売すると発表した。スマートはすでに、電気自動車「エレクトリック・ドライブ」と電動アシスト自転車「ebike」を販売して

Daimler AG―日産と共同でメキシコに工場建設も―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が戦略提携先の日産自動車と共同でメキシコに完成車工場を建設することを検討しているもようだ。2020年までに販売台数で競合BMW、Audiを凌駕するとの目標達成に向けた措置と

ダイムラー、露カマズにエンジンと車軸を供給

独自動車大手ダイムラーのトラック部門であるダイムラー・トラックスとロシアの商用車大手カマズは16日、戦略提携の一環として、カマズのトラックとバス向けにダイムラーがエンジンや車軸を供給する契約に署名した。供給は直ちに開始す

ダイムラーとボッシュ、電気モーター分野の協力強化

独自動車大手のダイムラーと部品大手のボッシュは電気モーターに関する協力関係を強化する。折半出資の合弁会社「EMモーティブ」で電気自動車(EV)用だけでなく、ハイブリッド車向けの電気モーターも生産する。EMモーティブの共同

ダイムラー自動車金融部門が好調

独自動車大手のダイムラーは19日、金融部門(ダイムラー・ファイナンシャルサービス)の2012年1-10月期の新規契約高が前年同期比15%増の309億ユーロとなり、過去最高を記録したと発表した。契約残高も同18%増の777

Daimler

自動車大手の独Daimlerは16日、戦略提携するロシアの商用車大手Kamazへの部品供給を開始すると発表した。トラック用ディーゼルエンジン「OM 457」とバス用ガスエンジン「M 906」を合わせて年7,000基以上供

ダイムラー、ハンガリー政府と協力

独自動車大手のダイムラーとハンガリー政府は9日、協力契約を締結した。ダイムラーのメルセデス・ベンツ工場があるハンガリー中部のケチケメートを同国の自動車産業の中心地とし、長期的に競争力を高めていくことを共通の目標に掲げる。

ダイムラー、露カマズにエンジンなど供給へ

自動車大手の独ダイムラーは16日、戦略提携するロシアの商用車大手カマズへの部品供給を開始すると発表した。トラック用ディーゼルエンジン「OM 457」とバス用ガスエンジン「M 906」を合わせて年7,000基以上供給。また

ダイムラー、ハンガリー政府と協力

独自動車大手のダイムラーとハンガリー政府は9日、首都ブダペストの国会で協力契約を締結した。ダイムラーのメルセデス・ベンツ工場があるハンガリー中部のケチケメートを同国の自動車産業の中心地とし、長期的に競争力を高めていくこと

Daimler

自動車大手のDaimlerは独ヴェルトにあるトラック工場の操業を11月に計5日間、停止する計画だ。欧州市場の低迷を受けた措置で、同工場に部品を供給するカッセル、ガッゲナオ、マンハイム工場も影響を受けるという。広報担当者が

Daimler

独自動車大手のダイムラー は化学大手のエボニックと設立した合弁会社リテックの工場でリチウムイオン電池セルの生産を強化している。現在は、ダイムラーが生産する電気自動車の需要を満たすことに注力しているが、将来は製品を外販する

Daimler AG―筆頭株主アブダビが資本引き上げ―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は11日、アラブ首長国連邦のアブダビ首長国が国営投資会社Aabar Investmentsを通して保有していた同社株をすべて放出したと発表した。これに伴い同社株7.6%を持

ダイムラー、筆頭株主が資本引き揚げ

独自動車大手のダイムラーは11日、アラブ首長国連邦のアブダビ首長国が国営投資会社アーバル・インベストメンツを通して保有していた同社株をすべて放出したと発表した。これに伴い同社株7.6%を持つクエートが筆頭株主に浮上した。

Daimler AG―燃料電池分野で日産・Fordと提携か―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)が車載燃料電池の開発で日産自動車、Fordと提携するもようだ。自動車専門誌『auto motor und sport』がDaimler関係者の情報として4日報じたもので、同

Daimler AG―Renault・日産との提携拡大―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は9月28日、戦略提携先のRenault・日産との協力関係を拡大すると発表した。新たに低燃費エンジンとトランスミッションの分野で協力する。 \ ターボチャージャー付きの直噴

ダイムラーがカーエアコン新冷媒不採用へ

自動車大手の独ダイムラーは9月25日、カーエアコン用の新規冷媒として2013年までに導入が義務づけられている「R1234YF」の採用を中止すると発表した。実際の使用環境に近い条件で独自にクラッシュテストを実施したところ、

ダイムラー、新冷媒「R1234yf」の採用中止

独自動車大手のダイムラーは25日、カーエアコンに使用する冷媒として今後も「HFC-134a(R134a)」を使用する方針を明らかにした。新たに採用が決まった冷媒「R1234yf」を使用した車両の安全テストを独自に実施した

Daimler AG―主力工場で減産へ―

高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)は25日、西南ドイツのジンデルフィンゲンにある同社最大の乗用車工場で生産規模を縮小すると発表した。中型車「Eクラス」と旗艦モデル「Sクラス」の需要減少に対応する。操短は実施

Daimler

独自動車大手のダイムラー はスポーツユーティリティクーペ(SUC)のコンセプトカー「スマート・フォースターズ」をパリモーターショー(一般公開:9月29日~10月14日)で世界初披露する。ルーフが透明で夜空を眺めることがで

Daimler AG―燃料噴射装置の不具合で30万台以上を修理―

独Daimler(シュツットガルト)の乗用車ブランドMercedesに搭載した燃料噴射装置に不具合があり、2009年からこれまでに計30万台以上を修理していたことが、1日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙の報道で分か

ダイムラー、日産との共同生産を検討=FTD紙

独自動車大手のダイムラーは、日産と乗用車を共同生産することを検討しているもようだ。23日付けの『フィナンシャルタイムズ(FTD』(ドイツ版)が報じたもので、メルセデスブランドと日産の高級車ブランドであるインフィニティの小

Daimler

独自動車大手のダイムラー は、ドイツのハンブルクにあるメルセデスベンツの販売拠点に定置用燃料電池を導入した。環境負荷の低減に向けた取り組みの一環で、同拠点の二酸化炭素(CO2)排出量を最大60%(年300トン)削減できる

Daimler AG―Mercedesとインフィニティを共同生産か―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)と戦略提携先のルノー・日産が乗用車の共同生産を検討している――。『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』紙が23日付で報じたもので、まずは小型モデルが対象となるも

上部へスクロール